PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

久恒啓一

久恒啓一

Comments

日本古典文学研究家@ Re:「たたら製鉄 技と精神(こころ)---誠実は美鋼を生む」(07/30) 日立金属さんプロテリアルに名前が変わり…
山陰中国地方サムライ@ Re:新著「遅咲き偉人伝-人生後半に輝いた日本人」の見本が届く(12/04) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
プロの魂たたら山陰サムライ@ Re:「たたら製鉄 技と精神(こころ)---誠実は美鋼を生む」(07/30) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
坂東太郎9422 @ ノーベル賞(10/08) 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…

Freepage List

Category

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2013/02/06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
雪景色の中を車で出勤。

日本能率協会マネジメントセンター「グローバル・リーダー」講座の取材を2時間ほど。高野課長も同席。今回はインターゼミ(社会工学研究会)がテーマ。JMAMの「グローバル人材育成」講座は10コースでこの2月から順次開講するが、昨日の日経新聞にも出ていた。現在取り組んでいる「グローバル・リーダー」講座はその一つになる。経営-管理職対象。http://www.jmam.co.jp/new/newsrelease/1278423_1362.html

首都圏・東海圏・関西の企業を中心に宅配および駅設置しているフリーマガジン「BUAISO」から取材依頼あり。取材テーマはビジネスパーソンのキャリアプラン&キャリアパス。 30代、40代のビジネスパーソンがメインの読者層。http://www.buaiso.net/

(財)地域活性化センターから昨年に続き第25期全国地域リーダー養成塾への出講依頼。http://www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp/1_all/jcrd-info/jcrd.html

来週の地域プロジェクト発表祭のプレゼンの練習会。ベルディ班。スポごみ班。にごみ班。各班のプレゼンを聞き、資料とプレゼンについてアドバイス。

緊急の用事ができて錦糸町へ向かう。


学部長日誌「志塾の風」130206 |

来年度の運営方針、委員会人事案、委員会の運営方法などを検討。

矢内さんから4月採用の学生課長を紹介される。
金子さんと打ち合わせ。
来週の地域プロジェクト発表祭のプレゼン練習。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/12/19 07:00:55 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: