PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

久恒啓一

久恒啓一

Comments

日本古典文学研究家@ Re:「たたら製鉄 技と精神(こころ)---誠実は美鋼を生む」(07/30) 日立金属さんプロテリアルに名前が変わり…
山陰中国地方サムライ@ Re:新著「遅咲き偉人伝-人生後半に輝いた日本人」の見本が届く(12/04) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
プロの魂たたら山陰サムライ@ Re:「たたら製鉄 技と精神(こころ)---誠実は美鋼を生む」(07/30) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
坂東太郎9422 @ ノーベル賞(10/08) 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…

Freepage List

Category

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2013/02/07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ビジネススクエア多摩が主宰するセミナーの講師を3月に務めることになっている。そのチラシができた。

テーマ:30代からの人生戦略は「図」で考える!
日時:2013年3月9日(土)。10時--12時。
場所:京王プラザホテル多摩3階WInプラザ
定員:40名(申し込み先着順)要予約
費用:1000円
申し込み:ビジネススクエア多摩(電話:042-338-0990)
     2月20日(水)--3月6日(水)9時―-20時。

Top.jpg

今回のテーマに関する拙著のアマソンの「一灯」さんの書評から



「30代からの~」とか、「30歳までにやっておきたい○○」みたいな本はたくさん出ているが、結局はどれも単なる著者の人生論を語っているに過ぎない本が多く、「ありがたいお話を聞いたな」で終わってしまうことが多い。
しかし、この本は図解の専門家である著者が、読み手が実際に手を動かしながらライフプラン(人生全体の戦略と、職歴をどう積んでいくかのキャリアプラン)を自分の手で作っていけるワークブックになっていて、実際に身になる。
読むだけでなく、手も動かして自分の人生を図解していく作業は多少時間がかかるが、正月休みを利用して読み、図解を描いていって、自分のこれまでの人生と、将来の展望の図解が実際に目の前に出来上がるのは非常に楽しいし、これまで気づいていなかった自分像を発見することが出来た。
また、図解を使って物事を表現していく訓練にもなる。
転職まで考えていなくとも、今後の人生やキャリアになんとなくの不安がある人にとっても、今までの人生経験やキャリアを見直し、将来の計画を立てるのに役立つ。
転職を考えている人にとっては、闇雲に自分のキャリアを振り返るのではなく、体系的に自身のキャリアの棚卸しをすることができると思う。

中島敦「山月記」(虎になった男の物語)、「名人」(弓の名人の物語)読了。次は「弟子」、「李陵」と進むつもり。



学部長日誌「志塾の風」130207

10時から入試判定会議。経営情報学部判定会議、その後は両学部の連絡協議会。

夜。理事長に判定結果報告









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/12/19 07:01:04 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: