PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

久恒啓一

久恒啓一

Comments

日本古典文学研究家@ Re:「たたら製鉄 技と精神(こころ)---誠実は美鋼を生む」(07/30) 日立金属さんプロテリアルに名前が変わり…
山陰中国地方サムライ@ Re:新著「遅咲き偉人伝-人生後半に輝いた日本人」の見本が届く(12/04) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
プロの魂たたら山陰サムライ@ Re:「たたら製鉄 技と精神(こころ)---誠実は美鋼を生む」(07/30) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
坂東太郎9422 @ ノーベル賞(10/08) 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…

Freepage List

Category

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2013/04/10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
データ・サイエンティストに学ぶ「分析力」
  ビッグデータからビジネス・チャンスをつかむ

「21世紀で最も魅力的な職業」と言われるデータ・サイエンティストについての本。大学の将来にとって示唆に富む本だ。ビッグデータ、ITスキル、統計学、マーケティング、心理学、、、。

以下、紹介文から。
「「米ハーバード・ビジネス・レビュー誌が「21世紀で最も魅力的な職業」と呼ぶ職業、それは「データ・サイエンティスト」だ。
本書は、“既に手元にある魅力的なデータ(Sexy Little Numbers)"を、これまでとは違った角度から分析し、思い込みをこわして新しいビジネス戦略を描き成功させたデータ・サイエンティストの手法を、実例と多数の図表を交えて紹介する。
データを分析し、誰に、何を、どのメディアを通して、いくらの予算をかけて消費者にアプローチするか、マーケティング戦略を決めたらどう実行に移し、その結果を測定して最適化を図っていくか、という「データ・アナリティクス(分析)」の一連のプロセスがわかる。
著者は、大学時代に計量経済学を学び、統計学のトレーニングを積んだ後、世界的広告会社オグルヴィのデジタル・マーケティング部門でシスコシステムズ、BT(ブリティッシュテレコム)などの大手クライアントで実績を積んだ生粋のデータ・サイエンティスト。
「測定した結果が何の意味をもつのか」をシンプルな形で示すことに徹底的にこだわる。本書で掲載する70点の図表も、いずれもビジネスの現場で練り上げられたものばかりである。」


「人間会議」という雑誌から執筆依頼あり。土曜日に詳細をうかがうことになった。
帰りにプールでスイミング。
夜はマンションの理事会。6月の総会の準備が主たる議題。約2時間。もう一息で理事長の職務が終了する。




学部長日誌「志塾の風」130410 | 編集

今日は教務・就職・入試・学生の主要4委員会の初回の開催日。うまくまわっただろうか。
秘書と打ち合わせ
斎藤S先生
新装なった101教室の教育機器を点検し今週からの授業に備える。機器の取り扱いがわかった。ずいぶんとよくなった。
本日2限目の授業を担当してただいたお二人の非常勤講師の方と昼休みにラウンジで懇談。「和僑」の著者・安田峰俊さん(31歳)とソーシャルメディアのカリスマ・イケダハヤト(27歳)さん。通りかかった奥山先生、彩藤先生を紹介。楽しくなりそうだ。
午後、プロジェクトゼミ(グローバルビジネスマン養成講座)をお願いした渡辺幸裕客員教授が見えて、ラウンジで歓談。樋口先生、豊田先生を紹介。金先生も加わり北朝鮮問題の見方を聞く。楽しく歓談。

今泉先生と相談。
プロジェクトゼミの片桐先生から面白い話を聞く。タイミングがいい。
共同研究と共通教育の申請締め切り日なので、先生たちの動きが活発だ。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/12/24 11:33:57 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: