PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

久恒啓一

久恒啓一

Comments

日本古典文学研究家@ Re:「たたら製鉄 技と精神(こころ)---誠実は美鋼を生む」(07/30) 日立金属さんプロテリアルに名前が変わり…
山陰中国地方サムライ@ Re:新著「遅咲き偉人伝-人生後半に輝いた日本人」の見本が届く(12/04) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
プロの魂たたら山陰サムライ@ Re:「たたら製鉄 技と精神(こころ)---誠実は美鋼を生む」(07/30) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
坂東太郎9422 @ ノーベル賞(10/08) 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…

Freepage List

Category

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2013/04/11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日本能率協会マネジメントセンターの通信教育「グローバル・リーダーコース」の教材執筆を担当している。6月から開始のコースになるが、現在編集たけなわだ。相当に充実した内容になると思う。

序章:グローバル・リーダーに必要な「歴史意識」と「アジア・ユーラシアダイナミズム」の理解
第1章:グローバル化に直面している日本企業が抱えている課題
第2章:グローバル・リーダーになるための7条件(その1)
第3章:グローバル・リーダーになるための7条件(その2)
第4章:先進企業のグローバル化対応事例(JICAなどの事例)
第5章:グローバル化対応に向けた具体的施策(多摩大インターゼミ、、)
付章:ビジネスパーソンがグローバル化に対応する 技量を学ぶには。「図解コミュニケーション」、「合意術」、「人物鳥瞰図」、、。





矢内事務長と高野課長
学長、学園本部と電話
広瀬先生
諸橋副学長
今泉教務委員長と電話
出原先生、彩藤先生
樋口先生、豊田先生
清松先生
元ゼミ生からの相談
転ゼミ希望者からの相談
ホームゼミの初回。オリエンテーション。2年生17名、3年生27名、4年生20名。望月ゼミからの転セゼミ生4人、グローバルスタディーズ学部からの転入生もあって、人数が膨らんでしまった。インターゼミかプロジェクトゼミをとることを推奨。池田勇人さんのソーシャルメディアと渡辺幸裕さんのグローバルビジネスマン養成講座を勧める。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/12/24 11:33:51 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: