気になる品々

気になる品々

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

デジタルカメラ EOS 関連


カメラ・写真・テクニック リンク集


写真の為の便利ソフト「Exif」修正など


写真復元「PhotoRec」


個人的覚え書き


カラオケ字幕動画作成


iPhone iPod ファイル取りだし「iFunBox」


動画&音声ファイル変換"XMedia Recode"


MP3音量一定化


音楽変換、動画から音声抽出


完全アンインストール 「Total 」「Geek」


ホームページ・ビルダーの達人


マザーボードなどの型番を調べる


ホームページ作成ソフトBlueGriffon使い方


HAC Design無料ホームページ作成講座


FireFoxプラグイン(検索結果を別タブに)


HTMLクイックリファレンス


PCのファンクションキーが[Fn]キーを押さないと作動しない。


Windows の標準フォントを Mac で使う方法


ホームページマスター


photoshop、Illustrator、インデザインなどの使い方


気になる品々2


ソフトウェア スキル習得サイト


はじめよう Office マイクロソフト公式


仕事に役立つOfficeの使い方 マイナビ


Word、Excel、PowerPoint の使い方


PhotoShop関連


Photoshop チュートリアル Adobe公式


フォトショップの使い方!初心者のための25の基本スキルマスター方法


Photoshop2021新機能


photoshopvipフォトショップ初心者のためのやさしい使い方基本設定ガイド


liquidjumper


フォトショップの基本的な使い方を7つ紹介!効率のよい勉強法3選も解説


2020.03.20
XML
前回は、iPhone iPadに写真を保存する準備を書きましたが

今回は、実際に保存する方法を書いてみます。

USBを挿して認識した状態でまず
Appleの標準アプリ「ファイル」を使いましょう。


認識してるかどうか「ファイル」から確認してみましょう。


ブラウズの場所にいろいろ出てきますが、今回の私の場合は
「CANON_DC」です。



「CANON_DC」の中にもフォルダが見えてますね。

その前に、「写真」からコピーする写真を選びましょう。





まず右上にある「選択」をタッチ。
なんと2000枚以上の写真がありました。
全部選択する方法は?
全て選択って言うのがありません ^^;

そこで下記の写真のように赤の矢印のように
指をスライドさせていくと選択できるようで
左上まで行ったらそまま指を止めると順次上の画像が選択されていきます。
ちょっとコツが必要かと。
写真が多過ぎて上手くいかない場合は
少しづつ写真を選択してコピーするのもいいと思います。



次に青い矢印で、いろいろ送り先などが出てきます。




下記の「DCIM」を選択し右上に出てる「保存」をタッチ。



2000枚だと結構時間がかかります。
途中で失敗しないように、選択数を少なめにするか
「設定」で「画面表示と明るさ」で
自動ロックを長めにするか「なし」にしておくと失敗が起こりにくいです。


有名ブランド、Appleストア、DELL、マウスコンピューター、アディダス、ケンコーコムなどなどでお買い物。ポイントゲットできます。
Rebatesお友達紹介キャンペーン














ショップ・インバース楽天市場店


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.03.20 23:40:58
コメントを書く
[タブレット・スマホ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: