2004年01月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
点クマ ちびこが昨夜、急に泣き始めた。

こればっかりは仕方が無い。
いくらお母さんでも・・・。

Nちゃんは4月生まれ。
ちびこは2月生まれ。
幼稚園の背の順では、ちびこは真ん中より後ろ。
2月生まれなんだから、これで十分だと思うんだけど・・・。

ちびこの2コ後ろがNちゃん。
だから背を合わせない限り、どちらが大きいのか判らない程度だ。
でもそんなちょっとの差も気になるらしい。

今小さくてもこれからニョキニョキ大きくなるかもしれない。
もしかしたら、パパより大きくなるかもね・・・。

取り合えず、そう言っておいた。
とにかく、牛乳飲めよ~。

そういう私は、156センチくらい。
友達に身長を言うと、いつも
「もっと大きいかと思った」
と言われる。
どういう意味?
10年位前には、弟と当時の彼に
「そんなにちいさかったっけ?」
とヒールを履いている時に言われた。
5センチくらい水増ししているはずなのに、その台詞って・・・・。



今日はパパりんの帰りが遅い。
うひひ~。
普段から手抜きだけど、今日は更に手抜きモードにしよう。
究極の手抜き主婦を目指そうかな~。
(手抜きの前に、料理などの腕を上げるのが先決、のような気もするけど。)

さっさとご飯作って、食べさせて、お風呂入れて、寝かせるぞ~。
パパりんが帰ってくるまで、のんびりまったり過ごすんだ~♪

・・・って、何しようかな。



ちびたろうはトップページの汽車が好き。
「たまには見せてやるか~」と気まぐれを起こした。
そしたら・・・。
16000自分で踏みました。
嬉しいやら哀しいやら・・・。



ちびこが「頭痛い」という。
インタビューの結果、幼稚園から帰ってかららしい。
熱もある。37度。
ただの風邪ならいいけど・・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年01月24日 18時08分02秒
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ちびこの悩み。(1/23)  
2月生まれじゃあしかたないよね・・家も三人中二人が2月生まれだったから、よーく分かる。<br>小学校低学年くらいまでは差が出ちゃうのは当たり前だよ!問題はそれをどうやってちびこちゃんに理解させるか・・だよね!<br>ちなみに家の子も小学校の頃は前から2番目・・とかだったけど、中学で一気に伸びて、学年で一番大きくなりましたよ!<br>牛乳・・やっぱ関係あるのかなぁ~すごく好きだったんですよ!今じゃ滅多に飲まないけどね。^^ (2004年01月23日 15時44分38秒)

Re:ちびこの悩み。・「究極」の主婦。・自爆。(1/23)  
よこ☆  さん
まだまだどんぐりの背比べだよね~<br>でも、くやしいっていう気持ちなのかなあ。大きくなれるといいね、ちびこちゃん!<br>うちは、10月生まれでも、早生まれの子より小さいからね~本人も大きくなりたいと言ってるけど、なかなかね。来年は一番前じゃなくなるかなあ。 (2004年01月23日 16時43分10秒)

Re:Re:ちびこの悩み。・「究極」の主婦。・自爆。(1/23)  
よこ☆さんへ。<br>子供って、予想もしない事を嬉しがったり哀しがったりするよね。<br>昨日もお友達とゲームで遊んでいて、急にお友達が泣き出したの。びっくりして「どうしたの?」って聞いたら、「こういう音楽聴くと怖くて泣いちゃうの」だって。<br>背の高さ、音楽で泣いたりするのも、あと数年なんだろうね。こういうのも「感受性が豊か」っていうの? (2004年01月23日 16時50分13秒)

Re:ちびこの悩み。・「究極」の主婦。・自爆。(1/23)  
0kaasann  さん
実はワタシも大きく見られます。逆遠近法とも言われ、近づいて、ならぶとその小ささに驚かれます。。153なんだけど、160くらいに見られてるみたい。横幅のせい??<br>態度がでかいせいだって言われるんだけど・・<br>もしやひよこたろうさんも・・[岩蔭|]^⌒)bうふっ (2004年01月23日 19時33分24秒)

Re:Re:ちびこの悩み。・「究極」の主婦。・自爆。(1/23)  
0kaasannさんへ。<br>痩せていた昔からなのよ~!!<br>あ・・・でも、態度はでかいかも。小心者のくせに態度だけはでかいのよね。だからだ、きっと。<br> (2004年01月23日 21時05分51秒)

Re:ちびこの悩み。・「究極」の主婦。・自爆。(1/23)  
soramam  さん
ちびこちゃん大きいのに。<br>うちは3月生まれなので年少の下のクラスからずっと一番前を独占しています。そらは一番といって喜んでるけど・・・<br>ちびこちゃん、具合は大丈夫ですか。明日の朝には良くなっているといいね。 (2004年01月23日 21時51分13秒)

Re:Re:ちびこの悩み。・「究極」の主婦。・自爆。(1/23)  
soramamさんへ。<br>2月生まれの年中で、109センチ。<br>どう考えても、標準より大きいのにねぇ。<br>悔しがって泣いたと、大きくなったら言ってやろうと思ってます。うしし・・・。<br>ちびこ、インフルエンザじゃなければいいのですが。去年一家全滅して大変だったのよ~。 (2004年01月23日 21時53分51秒)

Re:ちびこの悩み。・「究極」の主婦。・自爆。(1/23)  
X0  さん
ご無沙汰してます。<br>私も3月生まれなので中学にあがるまで一番前でしたよ~。<br>背が低いと、ドッジボールで顔に当てられるので、とても痛くて悔しくて悲しかったのを今でも憶えています。<br>ちびこちゃん、大きい方なのに、負けず嫌いなのかな?泣かれちゃうと、困っちゃいますね。 (2004年01月23日 22時37分03秒)

Re:Re:ちびこの悩み。・「究極」の主婦。・自爆。(1/23)  
X0さんへ。<br>こちらこそ、ご無沙汰しています~。<br><br>きっとちびこは、「○○ちゃんの方が靴が大きい」「○○ちゃんの方が髪が長い」とか悩みを沢山抱えているのでしょう。<br>背が低いとドッジボールが大変なんて知りませんでした。ちびこの反射神経を鍛えるようにします。(どうやって・・・?)<br><br>そういえば私も2月生まれなのに、いつも背の順で真ん中だったなぁ。遺伝?<br> (2004年01月23日 22時48分55秒)

Re:ちびこの悩み。・「究極」の主婦。・自爆。(1/23)  
mi_ka3  さん
はじめまして!!<br>よっぴーさんのところから、お邪魔しました<br><br>うちの子は、5月生まれなのに<br>3月生まれの子よりも小さいよ・・・<br>うちの子なりの成長はしてるんだけど<br>少しずつしか伸びてません。<br> (2004年01月23日 23時20分47秒)

Re:ちびこの悩み。・「究極」の主婦。・自爆。(1/23)  
pkoala  さん
ちびこちゃんの悩み、解決されたかな?とんでもないことを思いつきますね。小さな悩みを克服しつつ大きくなっていくのかな。ひよこたろうさんがもっと大きいように見えたというのは、もしや頭が小さい、肩幅がある、逆三角形型、ボリュームがあるのにほっそりしている、腰が高い?パパが遅い、あぁんもう大らっきー♪ (2004年01月24日 16時16分33秒)

Re:Re:ちびこの悩み。・「究極」の主婦。・自爆。(1/23)  
mi_ka3さんへ。<br>こちらこそ、はじめまして。<br><br>私も2月生まれなのに、ずっと真ん中でした。<br>だから、遺伝なのかな?<br>パパも2月生まれなので、背の順がどうだったか聞いてみようっと。<br>背が低くても高くても、身長と体重のバランスが取れていればいいんですよ。いつもウチは検診で先生にそう言われてます。<br>また遊びに来てくださいね。 (2004年01月24日 18時05分36秒)

Re:Re:ちびこの悩み。・「究極」の主婦。・自爆。(1/23)  
pkoalaさんへ。<br>私はきっと「ボリュームがあるのにほっそりしている」なのよ♪(昔は確かにそうだった。今は・・・。)<br><br>パパりんの帰りが遅いのが当たり前になっているので、たまに早く帰ってくると(嬉しいけど)ペースが崩れるのよね・・・。あれ?これって、もしかして、早く帰ってくるのは迷惑だって事?<br> (2004年01月24日 18時08分02秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひよこたろう

ひよこたろう

コメント新着

ひよこたろう @ Re[1]:負傷中。(03/08) pkoalaさんへ。 だましだまし、なんとか年…
ひよこたろう @ Re[1]:仕事とジーンズと私。(03/07) pkoalaさんへ。 お久しぶりです♪ 2度直し…
pkoala@ Re:負傷中。(03/08) 2年半分の疲労蓄積かな? 手首の痛みがあ…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: