2012年03月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
3.11まであとわずか。

あれから1年。

テレビでも、震災の時の映像が多い気がします。

最近、ちびこは学校で震災の時の、津波の映像を見たそうです。
(実際には見ることが出来なくて机に突っ伏していたそうですが)

震災後、実家に非難してからしばらくの間、ほとんど食べず、喋らなかったちびこ。
ずっとぼうっとして無気力で、寝てばかりいました。

今では楽しそうに学校に通っています。
だけど、まだ、あの時の映像を直視できない位に、心に傷は残ってます。

能天気なちびたろうも。
多くは語りませんが、震災直後に仕事で被害の大きかった地域に行ったパパりんもそうだと思います。

私は、早々に実家に戻り、そして引越しを決めてしまった事にずっと罪悪感を抱いてました。
元々、震災が無くても4月には地元に戻る予定でした。
でも、必要の無い罪悪感は、しばらくの間なくなる事はありませんでした。

もしかしたら、仙台から引っ越さずにいたら。
色々な思いを、体験を共有する友達と過ごしていたら。
私たちの心に残ったものは違う形をしていたかもしれない。

私が住んでいた所までは津波は来なかったけれど、住んでいたマンションは無事だったけれど、死を覚悟しました。
「子どもを守らなくちゃ」と思いつつ、「死ぬかも」「出張中のパパりんとは二度と会えないかも」とも。
絶望はしてなかったけれど、「生きたい」とは思っていたけれど、不安に押しつぶされそうになってました。


まだ1年。
もう1年。
正直、どちらが自分の気持ちに近いのか、分かりません。
でも、多分、これからもあの日が近づくたびに、私は家族の大切さを確認するんだと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月03日 00時55分11秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:3月になって。(03/02)  
pkoala  さん
普段から、家族を大切にされているひよこたろうさん

ちょうどお帰りの時に震災があって…割りきれない思いはあっても、
帰る所があって良かったなと思っています。
住んでいた所を忘れない、思いを寄せるその気持ちで、十分だと思います。

私も、どういうことがあったのか一度はニュースを見たけど、
それ以上、今でも震災のシーンを見ることができません。
とても辛い、あまりに大きな災害でした。

皆さんの安全をお祈りしております。 (2012年03月05日 21時58分04秒)

Re[1]:3月になって。(03/02)  
pkoalaさんへ。

だからかな、「特別」な感じがするんです。
地元は、そこに自分が居るのが当たり前すぎて「好き」とかそういう感情は無いんです。
初めて「好き」と思える土地でした。

子ども達とはあの震災についてあまり話していません。
まだその時期が来ていないと思っています。

被災した方々には本当に長い1年だった事でしょう。
復興、復旧が遅々として進まない事に苛立ちを覚え、肩を落とす事もあったでしょう。
でも、これから始まる新しい1年が、希望や夢に満ちたものである事を願うばかりです。 (2012年03月06日 23時20分53秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひよこたろう

ひよこたろう

コメント新着

ひよこたろう @ Re[1]:負傷中。(03/08) pkoalaさんへ。 だましだまし、なんとか年…
ひよこたろう @ Re[1]:仕事とジーンズと私。(03/07) pkoalaさんへ。 お久しぶりです♪ 2度直し…
pkoala@ Re:負傷中。(03/08) 2年半分の疲労蓄積かな? 手首の痛みがあ…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: