いつも笑顔でいたいから♪

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カレンダー

2002年08月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日も暑い。ここ岐阜県では予想最高気温が38度だそうだ。


(=^・^=)

昨日の日記に追加で書いたプーの怪我のこと。
どうにか快方に向かってるみたい。
遊びすぎるので心配だけど良く食べ良く寝てるので回復も早いかもしれない。

(=^・^=)

さて今日の日記タイトルの話です・・・
永島トヨさんというお料理の先生が

そのいきさつ等を書いてある本を読む機会に恵まれました。
雑誌エッセやNHKの番組にも出演していた方です。
見たことある方もいるのではないでしょうか?

実は短大時代永島トヨ先生の日本料理の授業をとっていた為
懐かしく・・・一体どういった経緯で結婚されたのか
興味があったのです。
読んでみてビックリする事ばかり。

短大時代、私は日本料理の授業で真面目な学生ではありませんでした。
説明を聞いている時間帯は居眠りをしてしまい、
さあ、調理実習始め、と言われても
今日は何を作るんだっけ?といった感じでした。

それと、追加材料を取りに来て、と言われたら取りに行く役でした。
そんな感じだったので、せっかくの授業もちっとも身につかずに卒業して今に至っているのです。情けない・・・

永島トヨ先生が必ず注意されたことは
爪は切っておくこと。マニキュアをしてはいけません。・・・でした。
その点私は合格でしたが、おしゃれな友人たちは毎回ブツブツ文句を言ってたのを覚えています。


(59歳で亡くなった私の父親と同い年でした)
ずっと独身だったとか、
10代の頃からのお料理一筋人生とかを知りました。
そしてテレビをご覧になってファンになられた
現在のご主人との手紙のやりとり
21歳年下の結婚を決意され、77年間住んでいた横浜の地を遠く離れていったことなど・・・
ほほえましいエピソードも多く
読み終わってとっても嬉しい気分になりました。

台所おばあちゃんの結婚






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年08月06日 21時03分22秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

家の2階が ほぼ無く… New! 岩手のFP事務所さん

いい天気 きも1985さん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

ニャジラさんのおと… ちゃめじろうさん
本当の美しさを求め… コブチャンさん

コメント新着

きも1985 @ Re:2019年後半 映画鑑賞覚書など(01/01) こんばんは 本当におひさしぶりです お元…
hiyo♪ @ きも1985さん おー、きもちゃんも、いろいろ見てるねー…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: