いつも笑顔でいたいから♪

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カレンダー

2005年04月10日
XML
カテゴリ: 情報
最近あまり見てないのだが

やってみたら良くてずっと実践してることがある。
たったの2つだけだが(^_^.)

そのうち1つはわりと最近知ったもの。
納豆を食べた時
納豆入れてた食器はいつ洗う?

私は以前最後に洗っていた。
他の食器を洗って、

納豆入れてた食器を置いて
水分でぬめりが無くなるようにしていた。

ところが最近知った方法はまったくの逆!
食器洗いのスポンジで
まず納豆入れてた食器をこする。
その後スポンジに洗剤をつけて
他の食器を洗うのだ。
そしたら、あら不思議~・・・泡が長持ち!
ちゃんとした理由があるらしく
説明してたけど、もう忘れたわ~(^_^.)
とにかく、納豆を食べなかった時洗い物をするのと

いいわよ~!

もう1つ役立ってるのは
靴ひもやエプロンなどの結び目がほどけない
裏ワザなんだけど
ここで説明するのは難しいな~。


簡単だし、ほどけにくいし
ほどく時には両方からひっぱればすぐほどける。

すごーくいいのに
「伊東家の食卓」大好き義母がやっていない(ーー;)
なんで見てるのにやらないのかしらね~。
よくほどけてるのよエプロン。

それと、こないだ夫と出かけた時
二度も靴ひもがほどけかけたのね。
「ほどけにくい方法教えてあげる」
と言ってるのに
「いい」って(ーー;)
そっくり親子かぁ(・・?

=====================

読書 かなり気がかりな日本語

鑑賞「大奥~第一章~スペシャル」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年04月10日 21時35分21秒
コメント(6) | コメントを書く
[情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

家の2階が ほぼ無く… New! 岩手のFP事務所さん

いい天気 きも1985さん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

ニャジラさんのおと… ちゃめじろうさん
本当の美しさを求め… コブチャンさん

コメント新着

きも1985 @ Re:2019年後半 映画鑑賞覚書など(01/01) こんばんは 本当におひさしぶりです お元…
hiyo♪ @ きも1985さん おー、きもちゃんも、いろいろ見てるねー…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: