いつも笑顔でいたいから♪

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カレンダー

2005年07月20日
XML
カテゴリ: 考える人
「勧誘電話が多くて困ってませんか?」という
勧誘電話があった。
「迷惑な電話を登録すれば受けなくて済みます」
というのだが
そんなの知ってる。
NTTに申し込めば出来るけど無料ではない。

「いかがですか?」と言うので
「やりたければ、こちらから申し込みます。
そちらから、かけてきてるということは勧誘でしょ。

と言ったら
快く「では、何かありましたら、116へどうぞ」と電話を切った。
かけてきたのはNTTではない会社名だった。

もう1件、違う会社から電話がきた。
「アナログからデジタルに工事をしますので
(中略)電話機の裏側の白い紙に書いてある番号を
教えてください」
こういうの、今までにもあったんだけど
1回だけ教えちゃったような気もする。

「デジタルになっても今の電話使えるって聞いてますけど」
と言うと

だけども、その番号を
「確認しなければ●●するときに自費になります」
って言う。
よくわからないんだけど。

もしかしたら

何も勧誘してるわけじゃなくて
ただ本当に
数字だけを確認したいだけかもしれない。

でも今の世の中何があるかわからない。
どこの誰だか知らない人に
言われるままに教える気になれない。

「自費になってもいいんですね!」と言われて
「いいです」・・・で、ようやく電話が切れた。

考えすぎかな~とも思うけど
やっぱり教えたくない。
切ってから思いついた。
「個人情報だから教えたくありません」って言えばいい(・・?
その人が、うちのその数字を
何に使うか、とか
他の事に絶対に使わない、とか
ぜんぜん、わかんないもんね~。

今って個人情報保護についての書面を渡すわよね。
そういうこともしないで
電話でちょこっと聞いて
教えてもらえると思うのが甘いっ!
と思いません?








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月20日 13時52分59秒
コメント(14) | コメントを書く
[考える人] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:どうしても教えたくないっ!(07/20)  
Saki  さん
私もそういうのは一切言わないことにしているけど
今の時代は、個人情報が漏れない事はありえないって感じですよね…
メールアドレスも自分自身でセキュリティソフトを
入れて守ってても
友人が一切やっていなかったために
メールアドレスが他所にもれたことがあるし(怒)

ホント困っちゃうね~。 (2005年07月20日 14時26分25秒)

Sakiさん  
hiyonyan  さん
やっぱり言わなくて良かったのよねぇ。
何か言わない私が考えすぎなのかしら?
とか思ったりもして。

メールアドレスもどこからもれたかわからないけど
やたらと迷惑メールが多いわ。
オークションとかアンケートとかやってるから
どっかからもれてるのかなぁ。 (2005年07月20日 14時30分16秒)

Re:どうしても教えたくないっ!(07/20)  
愛羅134  さん
確かに!!

何があるかわからないから、教えないだよね。
電話で事を済まそうって事自体がおかしいと思っちゃうよ。
(2005年07月20日 14時58分31秒)

Re:どうしても教えたくないっ!(07/20)  
確かにどんな情報だろうと電話で聞こうとするのは怪しいですよね。
「必要なことはこちらから連絡します!」
これって正解だと思いますよ。
(2005年07月20日 16時38分46秒)

Re:どうしても教えたくないっ!(07/20)  
aloha_yuko  さん
「自費になってもいいんですね!」
そういう強気な言い方って怪しい臭いがプンプンするよ。
うちも仕事柄?色んな勧誘の電話が多いから、
知らない電話番号の時は出ないようにしたの。
大事な用件があれば留守電に入れるだろうし。
でも接客業だとそうはいかないかな。。。 (2005年07月20日 21時44分43秒)

こんばんわ~  
最近変な電話多いですよ(*´-`)ネー

会社にまでかかってくるみたいで、事務の人が怒っていました・・
そこでの話し・・
いらないと言う意味で、「結構です」
と言うと必要の意味の「結構です」
煮相手は取るみたいです・・
日本語って難しいです(*´-`)ネー (2005年07月20日 21時46分25秒)

Re:こんばんわ~(07/20)  
ぷりママ5963さん
>最近変な電話多いですよ(*´-`)ネー

>会社にまでかかってくるみたいで、事務の人が怒っていました・・
>そこでの話し・・
>いらないと言う意味で、「結構です」
>と言うと必要の意味の「結構です」
>に相手は取るみたいです・・
>日本語って難しいです(*´-`)ネー
-----
(2005年07月20日 21時47分15秒)

Re:どうしても教えたくないっ!(07/20)  
姐さんの所みたいな電話は来ないけれど、いくら電話業者だとうと突然、電話がきて今回のような話をされれば私はブチ切れますねr(^^;)ポリポリ
「どこから番号を入手したのですか?あなたの名前はなんですか?顔も知らないあなたに何故、こちらが情報を提供しなければならないのですか?etc」
セールスを怒らせるのは得意です(^^;ゞ

私くし事ですが最近、友達が彼と別れました。
彼女の方から私に電話で相談するのは良いけれど、その彼から深夜に私の携帯に電話が来た時はビックリよりも切れました!彼女の彼氏とは数回しか会った事がなく、それも会釈のみ!で会話もした事が無いのに何故、彼氏が私の携帯の番号を知っているのか!私は問いただしました!そしたら、こっそりと彼女の携帯を見て私の番号を手に入れたそうです!
「彼女と寄りを戻したい、でも電話した事を言わないで」と言う気持ちは分かるけれど男らしくないなぁ~(ーー;)&非常識な気分で血圧が上昇してました
きっと(^^;ゞ現在は彼女とは縁切り、まさに「親しくとも、いつどのようになるか分からない!」が結論ですね・・・(〃_ _)σ思い出しただけでも腹だたしい~プンプンのカキコごめんなさい(-∧-)
(2005年07月20日 22時15分48秒)

愛羅134さん  
hiyonyan  さん
ダイレクトメールも捨てちゃうけど
まだ客に思いやりがあるよね。
電話関連の会社だからって
勧誘電話が多すぎ。 (2005年07月21日 07時57分17秒)

ロンルキママくるんさん  
hiyonyan  さん
やっぱり、怪しんでもいいんだよね。
これからも、自信を持って断るわ! (2005年07月21日 07時58分14秒)

aloha_yukoさん  
hiyonyan  さん
留守電にはできないわー。
休みの日くらい電話線抜いちゃおうと思う時もあるけど。
両親がいなくて私達夫婦だけだったら
やっちゃうかも。 (2005年07月21日 07時59分17秒)

ぷりママ5963さん  
hiyonyan  さん
うんうん
「結構です」って言うとダメだと思って
「うちには必要ありません」とか
「いりません」って言うようにしてます。 (2005年07月21日 08時00分22秒)

☆Catherine☆支配人さん  
hiyonyan  さん
以前勧誘電話の相手に
「どこから電話番号を知ったんですか?」と聞いたら
「お客さま1回でも通販をご利用になられましたよね」
と言われたよ~。
なるほど、って思った。
実はその勧誘で商品買っちゃった経験が(^_^.)
でも気に入ったから良かったけど
ちょっと多めに買いすぎた(^_^.)

挨拶程度の人からケータイに連絡くると驚くよね。 (2005年07月21日 08時03分46秒)

Re:どうしても教えたくないっ!(07/20)  
こんにちは

それって疑わしいですよね。
いまどき電話の向こうから何言って来たって無駄です。
用事があるときは書面ですよ。
うちは、ナンバーディスプレイで電話番号確かめて、おかしいときは用件録音して・・・
もっと変な人は「こっちからかけなおしますので」って番号聞くことにしてます。
(2005年07月21日 16時49分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

家の2階が ほぼ無く… New! 岩手のFP事務所さん

いい天気 きも1985さん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

ニャジラさんのおと… ちゃめじろうさん
本当の美しさを求め… コブチャンさん

コメント新着

きも1985 @ Re:2019年後半 映画鑑賞覚書など(01/01) こんばんは 本当におひさしぶりです お元…
hiyo♪ @ きも1985さん おー、きもちゃんも、いろいろ見てるねー…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: