いつも笑顔でいたいから♪

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カレンダー

2006年02月28日
XML
テーマ: 感じたこと(2902)
カテゴリ: 情報
昨日の日記に書いた歌の練習のとき。

先輩から指摘があったのが
1曲だけ歌う日本語の歌の歌詞の
濁音と鼻濁音。

なんとなく私も気になってたのだが
はっきり教えてもらって、すっきりした。

濁音と鼻濁音はどこで区別するかというと
言葉のあたまにガギグゲゴがつくときは濁音。
あいだにつくときは鼻濁音。



例えば「学校」は濁音で「がっこう」だが
「●●小学校」だと鼻濁音になるらしい。

歌詞に出てきた言葉は「姿」と「裏切られ」。
裏声で歌ってた「うらぎられ」は自然と鼻濁音になっていたが
濁音にするとガやギだけがハッキリしすぎて
汚い感じがするものね。

教えてもらって「なるほど~」と感心して
「ということは地名もそうかな?」って
あれこれ考えちゃった。
「蒲郡」「銀座」など
鼻濁音で言ったら変だもんね^^;


言葉の途中に入るゴとギを両方鼻濁音で言うと
もっと変だ~~。

言葉の途中に2箇所入るガギグゲゴは濁音に変わる?
なんつ~説明は、どこにも無い(・・?

こんなとこもあった

===============






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月28日 20時33分38秒
コメント(8) | コメントを書く
[情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

家の2階が ほぼ無く… New! 岩手のFP事務所さん

いい天気 きも1985さん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

ニャジラさんのおと… ちゃめじろうさん
本当の美しさを求め… コブチャンさん

コメント新着

きも1985 @ Re:2019年後半 映画鑑賞覚書など(01/01) こんばんは 本当におひさしぶりです お元…
hiyo♪ @ きも1985さん おー、きもちゃんも、いろいろ見てるねー…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: