いつも笑顔でいたいから♪

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カレンダー

2006年04月14日
XML
カテゴリ: ある日の出来事
昨日から夫婦でピアノを再開♪
曲目はベートーヴェンのソナタ。
春から始めたので題して『春ソナ』


最近またクラシックのCDを買いまくってる夫。
(USENをMDに入れたらいいのに~)
ある日聴いてたのが ベートーヴェン:四大ピアノ・ソナタ集《悲愴》《月光》《ワルトシュタイン》《熱情》これ

ベートーヴェンの『悲愴』・・・
「これ私弾けてたんだもんね~」と

・・・2楽章を聴いてて
「これだったら弾けそうだよね、楽譜あるよ。」
ということになった。
でも、その時は言ってただけで
楽譜もピアノも開くことはなかった。


それからしばらくして見た テレビ東京の番組
まったくのピアノ初心者に10日間で1曲弾けるようにするという
コーチの力が問われる番組。
私は初めと終わりだけ見たのだが
それで夫も余計やる気になったみたい(・・?

私が習ったやり方は

先生の演奏もあまり聞いたことなかった。

だけど、その番組のコーチのやり方には違うものがあった。
曲を聴いて、コーチの演奏を聴いて、
自分の中でイメージをふくらませて
そして思いをこめて弾く。

(なんせ、番組途中見てないので、ちょっぴりテキトーです^^;)

『悲愴』の楽譜を開いてみる。
第2楽章・・・あれれ?こんな複雑だったっけ!?

なんせ、私がピアノ始めてから10年以上してから習った曲だよ。
初心者が弾ける曲であるわけないよね。
だけど夫「ギターみたいに少しずつ練習していけば・・・」だって。
やる気かな(・・?

それから数日して昨日ようやくピアノが開かれた。
両手、ヘ音記号で始まるこの曲。
最初の左手の音を「教えて」と言われ
間違えて教えちゃったのよ~!
(わざとじゃないよ)

せっかく2小説も弾けたのに
やけにCDと違うわね~と思ったら
丸っきり違う音弾いてたの~

私も弾いてみたけど、どうもおかしい、って感じたんだ。
だってナチュラルついてる音、意味ないのは何故?って。

正しい音で弾き始めたら
大昔の慣れ親しんだ曲だけあって(?)
私は結構ひきやすかった。
といっても、まだ1曲全部弾き終えるに至らず

「全部弾けたら尊敬するよ」と夫。
「何十年ブランクあると思ってんのよ」と私。
初心者VS25年以上ブランク者、どっちが上手になるかな!?

せっかく私がコーチしてあげようと思ったのに~。
耳のそばで大声でしゃべるから、うるさいんだって

私が近くにいない時、練習してる音が聞こえる。
私も夫がお風呂に入ってるときに練習。

3日坊主にならないといいけどね~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月14日 19時48分02秒
コメント(26) | コメントを書く
[ある日の出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


チラリズム||・)シャケ お元気ですか  
しゃけ さん
||▽・)いい!
うん、いいね。
夫婦でピアノってのがいい。
ひよさんの「春ソナ」ってのがまたいいなり。

じゃ、シャケは「四季ソナ」で。←欲張りすぎだ (2006年04月14日 13時04分54秒)

Re:春ソナにハマった中年ふたり♪(04/14)  
今、ピアノに興味あるの~すごく
孫に習わせたいの!!
個人がいいのかどうなのか?
私も子供のコロ習いたかったけど
母子家庭だったモンでなんかいいだせなかった。。 (2006年04月14日 14時04分11秒)

Re:春ソナにハマった中年ふたり♪(04/14)  
a tempo  さん
えぇっ?夫婦で??再開???
ふたりでピアノ練習してるの?
ひょっとして連弾だったりして(笑)
どうも、だんな様がピアノに向かう姿が、想像できまへん(爆) (2006年04月14日 16時18分14秒)

しゃけさん  
hiyonyan  さん
夫婦でといっても
ほとんど別々に練習してるんだけど。
詳しくはのちほど。

四季ソナになると良いのだけどな~。
三日坊主になったりして(汗) (2006年04月14日 17時27分26秒)

あ~ちゃん5711さん  
hiyonyan  さん
お孫さんにピアノいいわね~。
でも、子供はいつまで飽きずにできるか。
あ~ちゃんが今から習った方がいいのでは?♪ (2006年04月14日 17時48分48秒)

a tempoさん  
hiyonyan  さん
え?まさか連弾じゃないわよ。
同じ曲を練習しはじめたの。
詳しくはのちほど。 (2006年04月14日 17時49分52秒)

Re:春ソナにハマった中年ふたり♪(04/14)  
愛羅134  さん
ピアノ弾きたい♪

弾こうと思ってバイエル引っ張り出したのに、全然やってないよ><

やっぱ曲を練習した方が早くできるようになるよね・・・ (2006年04月14日 19時49分42秒)

Re:春ソナにハマった中年ふたり♪(04/14)  
オヒサ!
夫婦そろって、そんなですか?
日々の生活に追われて、こころの余裕のない人がいっぱいいると言うのに、
とっても良いことですよね。

ぜひぜひ頑張って、ものにしてね。。
(2006年04月14日 21時02分13秒)

愛羅134さん  
hiyonyan  さん
どうも練習曲じゃつまんないみたい。
もちろん、難しい曲うまく弾けるわけないんだけど
聴いて好きだから出来そうなイメージがふくらんで。
練習してて楽しいんだ。
まだ2日めだけど^^; (2006年04月14日 21時18分34秒)

松ちゃん1023さん  
hiyonyan  さん
はい、そんなんしてます^^;
難しいの練習してると
他の何も考えず集中できていいみたい。
こころに余裕があるのか、わかんないけど。 (2006年04月14日 21時24分53秒)

Re:春ソナにハマった中年ふたり♪(04/14)  
夫婦でピアノですか?
いいですねー♪

「悲愴ソナタ」の2楽章ならボクも弾けます♪
旦那さん、ギタリストですか?

練習すれば必ず弾けるようになりますよ。

まともに楽譜が読めないボクでも弾けるように
なったんですから(笑)、絶対に大丈夫!

>初心者VS25年以上ブランク者、どっちが上手になるかな!?

その勝負、初心者がかわいそうですよ(笑)
(2006年04月14日 23時02分13秒)

チッパーくんさん  
hiyonyan  さん
おお~!チッパーさんも弾けるんですか!?
すごい~(^^♪

夫、素人ギタリストざます。
ベースもやります。
アテンポさんに聞いてくれたら、わかります(^_^.)

私が「ここまで弾けたよ」と言っても
ちらりとも見ないので
「競争心持たずに、わからないことがあったら聞いてね」と
言っときました(^_^.)
コーチしたいっ! (2006年04月14日 23時07分39秒)

Re:チッパーくんさん(04/14)  
hiyonyanさん

>おお~!チッパーさんも弾けるんですか!?
>すごい~(^^♪

いえいえ、あくまでも自己満足レベルですよ♪

>夫、素人ギタリストざます。
>ベースもやります。
>アテンポさんに聞いてくれたら、わかります(^_^.)

では、お言葉に甘えて、「なれそめ」も
聞いておきますね(爆)

>私が「ここまで弾けたよ」と言っても
>ちらりとも見ないので
>「競争心持たずに、わからないことがあったら聞いてね」と
>言っときました(^_^.)
>コーチしたいっ!

ぜひ、鬼コーチと化して、びしびしと。。。(笑)

(2006年04月14日 23時25分13秒)

わ~いいな~♪  
ちぃち☆  さん
二人であれこれ言いながら一緒にピアノなんて素敵じゃないですか~♪
いいないいな~♪
春ソナかぁ・・・

わたしもピアノ(といっても電子ピアノですが)持ってます。
大人になっても習っていたけど、もうずいぶん弾いてないなぁ・・・
教則本はあるので今度ちょこっとやってみようかな♪ (2006年04月15日 02時14分06秒)

Re:春ソナにハマった中年ふたり♪(04/14)  
bluedaisy さん
男性でピアノを弾けるって、ちょっとドキッとしますよね。
やはり職人さんだから手先は器用なんですね。

私も30年以上前に習ってましたー。
でも、どうも楽譜を読むのが苦手でしたねぇ~
いまだにだれも弾き手がいないピアノが実家に置いてあります。
妹たちが年2回帰省したとき姪っ子がたまに弾いてるみたいですけど…
そのために、ちゃんと年一回調律してるんだって。

ご夫婦で同じ趣味っていいですね。 (2006年04月15日 09時24分25秒)

Re:春ソナにハマった中年ふたり♪(04/14)  
Saki  さん
おぉっ。
なんだかこちらまでウキウキしてくる日記ですね~。
ぜひ続けてください♪
弾けるようになったお話を楽しみにしています。
私も子供のとき、10年間エレクトーンをやってたんですけど
もうヘ音記号読めません…ブランク22年(汗) (2006年04月15日 10時05分30秒)

チッパーくんさん  
hiyonyan  さん
「なれそめ」なんて聞いてもつまんないですよぉ。
結構ドラマチックだと思ってるのは自分かしら(汗)
鬼嫁じゃなく鬼コーチめざしましょうか。
どっちもいらないって言われそう(爆)
(2006年04月15日 12時31分28秒)

ちぃち☆さん  
hiyonyan  さん
ちょこっとあれこれ言うのはいいけど
長い事言ってると、うるさがられます(爆)

ちぃちさんも弾いてみたら?
ただ練習曲だとすぐ飽きるかも。
難しい曲だとすぐ疲れるかも。
うー私も続くか心配(汗) (2006年04月15日 12時40分50秒)

Re:春ソナにハマった中年ふたり♪(04/14)  
aloha_yuko  さん
それで春ソナかぁ~(*^.^*)
なんか、いいね♪
私が使ってたピアノは今でも実家にあるけど
行っても全く触らなくなっちゃった。
ビニールみたいな電子ピアノあるじゃない?
よく通販で見るんだけど、あれだったら場所取らないから
買ってみようかなと思ったら電気屋さんにあったので
弾いてみたら、結構力を加えないと音が出ないの。
人差し指だけで弾く人向き???
通販で買わなくて良かった。
でも電子ピアノぐらい欲しいな。
夫婦共通の趣味があるっていいね。
二人とも頑張って~~~♪ (2006年04月15日 12時44分23秒)

bluedaisyさん  
hiyonyan  さん
確かに男性でピアノ弾ける人ってかっこいいかも。
夫は私よりは器用だけど
やはり小さい頃からやってた私の勝ちかな(笑)
楽譜だけ見ながら手を見ないで弾けるのが強みです。

実家にピアノ置いてきちゃったんですね。
私は結婚のとき持ってきたんだけど
めったに弾く事はなく
ほとんど棚のようになっています。
でも売らずにとっておいて良かった♪

夫婦同じ趣味といわれると
ちょっと違うような。
一緒に和気藹々と演奏するのが理想だけど
なかなかそういう雰囲気は程遠いですから~。 (2006年04月15日 13時11分57秒)

Re:春ソナにハマった中年ふたり♪(04/14)  
きも1985  さん
ピアノかぁ~いいなぁ~楽しんでね~
私、ピアノ売っちゃったからねぇ
ま、その場所に仕事机置けたし後悔はしてないけど
娘には恨まれたわ(^^;)
(2006年04月15日 13時26分17秒)

Sakiさん  
hiyonyan  さん
ウキウキしてもらえますぅ(^_^.)
続くかどうか、わからないけど
今日はコーチとして発言して素直に聞いてもらえました♪
調律まで頼んだので相当やる気かも!

エレクトーン今習いたくって。
ただ楽器が高いのと先生が近くにいないから
なかなか始められそうにないわ~(-.-) (2006年04月15日 20時09分27秒)

aloha_yukoさん  
hiyonyan  さん
私も家にあってもめったに弾かないよ。
結婚してからは5回も弾いただろうか?
今度はちょっと続くかも。
今日弾いてないので、うずうずする(^_^.)
パソコンとピアノ似てるようで違うからね。 (2006年04月15日 20時32分31秒)

きも1985さん  
hiyonyan  さん
娘さんは弾かなくても思い入れがあるんだろうね。
私も「売っちゃおうか」と思わなくもなかったけど
母に怒られると思って、ずっと持ち続けたわけ。
置いといて良かったわ(^_^.) (2006年04月15日 20時37分56秒)

Re:春ソナにハマった中年ふたり♪(04/14)  
姐さん、こんばんは(*^_^*)

夫婦で共通の趣味を持つ事は良い事ですねぇ~♪
時にはクラシックも良いですねo(*^▽^*)o~♪
ベートベンなら”月光”(暗すぎ~)
習っていても、ずっと弾いていないと”手”が忘れていますね(〃_ _)σ
「いつか弾くだろう~」と思っていても、なかなか弾かず、すっかりオブジェになっております(^^;ゞ
姐さんとミーシャかドリカムの連弾がしたいですねぇ~(⌒m⌒)ぐふふ♪
(2006年04月15日 22時09分23秒)

☆Catherine☆支配人さん  
hiyonyan  さん
カトちゃんとこビデオ見てからコメントするね。
ちょっと待ってて。

”月光”どんなんだっけ(・・?
暗いの?
”悲愴”のほうがタイトルからして暗くない~?(^_^.)

今日の日記にも書いたけど
一歩進んで二歩下がるなので
何十年も弾いてないと、ものすごいわよ。
夫よりはすいすい弾けるけど
出来は初心者並みだもん(^_^.)

連弾できるように指慣らししとくわー。
それより歌いたい(^^♪ (2006年04月15日 22時38分45秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

家の2階が ほぼ無く… New! 岩手のFP事務所さん

いい天気 きも1985さん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

ニャジラさんのおと… ちゃめじろうさん
本当の美しさを求め… コブチャンさん

コメント新着

きも1985 @ Re:2019年後半 映画鑑賞覚書など(01/01) こんばんは 本当におひさしぶりです お元…
hiyo♪ @ きも1985さん おー、きもちゃんも、いろいろ見てるねー…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: