PR
キーワードサーチ
サイド自由欄


カレンダー
コメント新着
こんばんわ(*´▽`*)
ちょっと間が空いてしまいましたが、一応毎日コツコツと首輪作っております~
今はリボン首輪と同じ生地でシュシュタイプを。
作るたびに新しい発見があって、
どんどん進化していく感じがとても楽しい( *´艸`)
シュシュとかリボンに付けている『レース』があるんですけど、
私コレの名前、つい最近知ったのですw
『』っていうらしいのですけど、知ってました?!
だからはじめはどこで買っていいのかもわからずにウロウロ(ネットを)。
白状すると、
『レース』と『フリル』の違いも知らなかったんですよぅ!( * ›ω‹ )
最初は¥100均で買ってあったストックがあったので、
何も考えず布に挟み込んで縫ってたんですね。
するとこんな感じになります↓(過去の写真)
ところが、最近ネットで買うようになって
実際に届いてみたら挟み込むほどの幅がなかったんです!
最初は「失敗したー」って思ったんですけど・・
コレをあとから縫い付ける形にしたのが↓これです。
お?
なんかいい感じじゃない?!
無理して挟み込むより、全体が見えてうんといい感じになりました
これも幅が狭いレースだったら逆にうざくなるかもしれないけど・・・
幅が狭いレースは控えめでかわいいので(そして何より安い!(笑))、今後はこれで行こうと思います♪
*おまけ*
たしか今回の記事で紹介してるのはこのレースです↓
| |
コットントーションレース綿トーション生成り 10mm
|
10㎝単位で売ってるお店が多いのですが、ここは1m単位なのでとても安い!
幅広だとこんなのもあります♪↓
| |
コットントーションレース(綿トーション生成り) 20mm
|
あらためて自己紹介 2021.12.26
ほっこり冬のチェック柄の首輪をまた作り… 2020.01.03
初めての首輪体験★新モデルニャンコの茶筅… 2019.12.27