PR
キーワードサーチ
サイド自由欄


カレンダー
コメント新着
みなさまメリークリスマスです!
全然イベント対応できていないUNIRICOですが(涙)
我が家ではクリスマス当日にツリーとリースをやっと出しましたw
(ツリーは1年中出ていたというかw)
きっと、このまま2月くらいまでクリスマスやってると思います(笑)
ところで先日、
義弟のD氏のお家にニャンコ(首輪w)の写真を撮らせてもらいに行ってきました
うちのウニよりちょっと遅生まれだから、
まだ2歳になってないのかな?
なお、”茶筅丸(ちゃせんまる)”という名前ですが、女の子です( *´艸`)

そして毛のボリュームがスゴイから大きく見えるけど、
3.5Kgとうちの子たちよりかなり小さめ。
前にお家に行ったときはまだ私、首輪作ってなかったんですけど、
今回は試してほしい首輪がいっぱいあるので一眼と首輪持参で遊びに行きました★

でも実はこのチャセ子(略称)さん、
首輪初体験
大人しい子だけど、撮影はムリかなーと思いつつ・・・
試しに一番うちの首輪で難易度の低めの“”を試着してもらいました★

まぁ、
最初はチョーっとだけイヤそうだったけどw
ほとんど暴れることもなくすぐに慣れてくれてこの通り♪
毛がモフモフなのであまり見えないかもしれませんが
横向くとよく見える。
ちなみに短毛種が着けるとこんな感じ▼
この首輪はシュシュとノーマル首輪の中間タイプなんです。
まだほとんど販売はしていないのですが、
スナップで軽く止まるし余計な部品もないので『首輪初心者』のネコちゃんにも安全に使ってもらえると思います
万が一さるぐつわになってもすぐ外れるので
安心です~★
いつも首輪訓練の時ってニャンコが暴れてちょっとかわいそうになるけど、
(※市販の首輪の安全バックルは子猫の重さや力では外れないのです)
こういうのがあったらよかったのに・・・って思いますね~
うちの子に使えなかった分みなさんのニャンコのためにもっと作って広めたい!ଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧



▼シュッて背筋を伸ばすとこんなに首輪も見えますよ(笑)
▼もっふもふ
今回は初めてだから、
さすがにノーマル首輪はやめておいて…
是非とも着けてほしかったのがこちらのシュシュ首輪。


ドレスみたいでカワイイねぇ
なお、
以前のシュシュ首輪はベルト部分にしか『静電気防止』テープを使っていなかったのですが、
改良して新しいものは本体部分に内蔵しています★
これでノーマル首輪と同じくらいの静電気防止効果が望めるかなーと期待してます
・・・と、
ノーマルよりまだ人気が低いシュシュ首輪を今回は前面に押し出してみました(笑)。
絶対可愛いと思うので是非~~
あらためて自己紹介 2021.12.26
ほっこり冬のチェック柄の首輪をまた作り… 2020.01.03
【クリスマス首輪】できました★かなり凝っ… 2019.12.12