♪粒粒音符♪ ~ 音のつぶ ~

♪粒粒音符♪ ~ 音のつぶ ~

PR

Calendar

Favorite Blog

わたしのブログ ドレミ・どれみさん

Comments

ひゆしん @ Re[1]:J.Sバッハ トッカータト短調(06/11) ドレミ・どれみさんへ こんにちは。 コメ…
ドレミ・どれみ @ Re:J.Sバッハ トッカータト短調(06/11) おめでとうございます!! グランプリ、神…
ひゆしん @ Re[1]:ピアノリサイタル(02/27) ドレミ・どれみさんへ  お返事が大変遅く…
ドレミ・どれみ @ Re:ピアノリサイタル(02/27) 今までいろいろ忙しいことがあったため、…
ひゆしん @ Re[1]:第88回 新人演奏会(04/18) ドレミ・どれみさんへ こんばんは。コメン…

Keyword Search

▼キーワード検索

2015.11.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先月、長男第一希望の進学先の入試が行われ無事合格することができました。
専門分野であるためそれほど倍率は高くないのですが、合格できてホッとしました。公立ですが全寮制であるため、4月からは寮生活スタートです。

来年は私も3年生になり、いよいよ実習がスタートしますから、家事負担が一人分減るのはちょっとありがたい... (^_^;)
ただ、仲の良い弟、次男は少し寂しい思いをするかもしれません。
しかし!次男も来年は受験生なので、部活引退後は塾に入り浸りにするとのことなので、それぞれがやらねばならぬ事に集中する年にもなりそうです。

前回の模擬テストでは、志望校合格率が可能圏(70%)に入り今後は安全圏目指していくようです。

長女は月末にソロでのの演奏会、来月初旬にアンサンブルの演奏会を控えていますが、伴奏や作曲などの演奏会出演や、先生のコンサートの譜めくりなども行い、幅広く活動中です。

高校の3年間は早いと思いましたが、大学の1年1年は更に早いと感じます。
世の中には沢山の曲がありますが、一年で弾くことのできる曲は、膨大な曲数からしたら極わずかです。

今、長女はその時期。
レパートリーを増やす為に頑張ってます。

大学のあとは留学という選択肢もありますが、今ヨーロッパが非常に危険でどうなってしまうだろう... と不安になりました。安全な世の中になることを願ってやみません。

私は今、テストと課題に追われる日々でとってもキツいですが、来年は実習のため収入が激減するので仕事もがんばります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.10.08 12:32:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: