全656件 (656件中 1-50件目)
https://www.concertsquare.jp/blog/2022/202203176.html↑クリックで詳細見れます
2022.05.20
コメント(0)
東京オペラシティコンサートホール2021年12月22日(水) 19時開演指揮 三ツ橋 敬子河野元:ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第5番「皇帝」第1楽章清水高師:メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲 第1楽章山中さゆり:ドヴォルザーク/オペラ「ルサルカ」より ”月に寄せる歌” オペラ「ファウスト」より ”宝石の歌”吉本萌慧:シベリウス/ヴァイオリン協奏曲 第1楽章宇田川日和:グリーグ/ピアノ協奏曲 第1楽章東京フィルハーモニー交響楽団
2021.12.11
コメント(0)
https://youtu.be/ShJ-Y3IxACY大塚グレコ ピアノ1:宇田川日和ピアノ2:三上結衣
2021.12.11
コメント(0)
大塚グレコさんでは、ライブの生配信を行っておられます。素敵なミュージシャンたちの演奏をどうぞお聴きください。(この動画はアルバイトスタッフによる演奏を配信したものです。 この動画以外にもたくさんの動画がUPされています。)
2020.12.05
コメント(0)
2021年1月29日 ソロリサイタルのお知らせ
2020.10.21
コメント(0)
ちびまるが高校を卒業いたしました。 我が家の末っ子ちびまるは、このブログでは幼稚園児として、ヤマハの幼児科の記事などで登場してきましたが、とうとう生徒を卒業し、学生となります。 このご時世から、卒業式は簡略化されたものとりましたが、最後にみんなと卒業式を迎えられて良かったとおもいます。 おもえば、彼の選んだ高校は先生も生徒もとても温かく、友人にも恵まれて。 彼はこの学校が大好きでした。 とくに部活動の同輩は男女の仲もよく、部活以外でも度々一緒に出掛けていました。 更に、三年間担任となった先生には、家族のように接してくれ、彼は先生に「感謝しかない」という言葉を贈っています。 子供の記録としては、このブログもほとんど機能しておりませんが、今後も年に数回は何かしらのお知らせが出来たら、と思っています。
2020.03.20
コメント(0)
24日のソロコンサートを一足先に
2019.11.23
コメント(0)
大塚にあるライブハウスにて ソロリサイタルあります。
2019.11.02
コメント(0)
10月27日(日) カーサクラシカにて
2019.10.19
コメント(0)
汐留ベヒシュタインサロン2020年 1月 24日(金) 19:00~詳細・お問い合わせ:ヴィア・ガレリアhttp://viagalleria.or.jp/event/2020%E5%B9%B4%EF%BC%91%E6%9C%8824%E6%97%A5%EF%BC%88%E9%87%91%EF%BC%89%E5%AE%87%E7%94%B0%E5%B7%9D%E6%97%A5%E5%92%8C%E3%80%80%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BF/
2019.09.05
コメント(0)
2019.07.06
コメント(0)
日本演奏家コンクール 入賞者披露演奏会より
2019.06.11
コメント(2)
洗足学園音楽大学 / 作曲コース作品発表会より
2019.04.11
コメント(0)
6月9日開催「海老根恵×渡邊優フルートデュオコンサート~ピアニスト宇田川日和を迎えて~」【日時】 2019年6月9日(日) 開演 14:00【入場料】前売り:一般 2,000円 学生 1,500円/当日:2,000円【場所】La Lyre(ラ リール)〒112-0012 東京都文京区大塚3-21-14TEL:03-3942-2830【出演】海老根 恵(48期/フルート)渡邊 優(48期/フルート)宇田川 日和(48期/ピアノ)【主催】海老根恵【お問い合わせ】海老根 恵/E-mail:ebineflpc@gmail.com
2019.04.11
コメント(0)
5月5日 ピアノサロン樂にて
2019.02.27
コメント(2)
http://casa-classica.jp/event/%e5%a4%9c%e3%81%ae%e9%83%a8%e3%80%80%e7%9f%b3%e6%be%a4%e5%84%aa%e8%8a%b1/?instance_id=2902330 カーサクラシカでのリサイタルイベント。 連弾プログラムです。
2018.11.23
コメント(0)
ピアノ演奏のあるフレンチレストラン。 記念日にどうぞご利用ください! https://restaurant.ikyu.com/110410/
2018.11.13
コメント(0)
2台ピアノの演奏会
2018.10.14
コメント(0)
読売新聞社主催 第88回 新人演奏会 場所 東京文化会館 大ホール 日時 5月4日、5日 4日午前の部 11時~ 4日午後の部 17時~ 5日 11時~ https://info.yomiuri.co.jp/event/music/3675.html
2018.04.18
コメント(2)
https://m.facebook.com/JPTA.kantou/photos/a.795581553928263.1073741829.773857252767360/988912627928487/?type=3&source=48 日本ピアノ調律師協会関東支部主催 新人演奏会が4月23日に開催されます。 関東各音楽大学より1名ずつ出演します。是非の来場下さい。
2018.03.17
コメント(0)
https://www.senzoku-concert.jp/concert/?concert_id=1914&schedule_calendar_year=2018&schedule_calendar_month=03 卒業演奏会 各ジャンルの代表による演奏会です。
2018.03.07
コメント(0)
デュオコンサート 3月1日・2日 洗足学園 前田ホールにて
2018.02.10
コメント(0)
大学ゼミのコンサートです。 詳しくは http://www.oumigakudou.com ランチタイムコンサートへ!
2018.01.15
コメント(2)
バロックアンサンブルのご案内。 大学ゼミのコンサートです。
2018.01.07
コメント(0)
連弾、2台ピアノ、3台ピアノによるピアノのアンサンブルがお楽しみ頂けます。 連弾曲、2台ピアノ曲の他に、オーケストラ曲にもチャレンジしています。 この演奏会はコンペティション。 予選を勝ち抜いたグループが競演します。 会場にいらした方による投票で聴衆賞もあります。 是非、良いと思ったグループに1票を!
2017.11.29
コメント(0)
6月12日に洗足学園音楽大学 前田ホールにて行われた山田和樹氏指揮による ブラームスピアノ協奏曲第2番が『音楽のまち・かわさき』さんによってYouTubeでアップされています。50分を感じさせないブラームスの世界素敵なヤマカズワールドをお楽しみください♪ソリストとしては技術的にも体力的にもまだまだですが、優しく引っ張ってくださったマエストロ、先生方、そしてオーケストラの皆さんのお陰で、なんとか乗り切れたと思います。ありがとうございました!曲発表から3ヶ月という短い期間での本番。手を痛めて注射を打って臨みましたが、得たものも大きかったとおもいます。
2017.09.21
コメント(3)
先日大学のコンサートにて世界のヤマカズこと山田和樹さんと共演させて頂きました。山田和樹さんの音楽の世界観とその優れた指導力に大変心を打たれたようで、『山田先生に会って、ほんと音楽に対する考え方が変わったし、ピアノだけじゃない音楽全般を知り尽くした人からの指導は、誰よりもためになった!人柄にも感動した!この経験は一生の宝物♪』と目をキラキラさせていました。とにかく山田先生は広がる音楽を作ってくれるようで、よりオケとの一体感を意識させられたそうです。学生の立場でオケと協奏曲を3度経験させて頂いたことは、何にも変えられない体験で、それをうまくピアノにも生かせれば!と今後のピアノ演奏にも意欲的です。
2017.08.20
コメント(2)
二男の高校受験は、私の国家試験とほぼ同時期で、やや二男が早く合格が決定しました。それまでは、入試の手続き、入試、合格発表、そして入学手続きで自分の勉強どころでなく、気持ちもソワソワしていましたので早く決まって本当に良かったです。上2人は公立高校で、手続き関係は学校を通じて本人たちがやっていたのですが、今回初めて本気で私立をねらい、お受験モードに入って私もなんだか必死でした。合格発表はことごとく他の高校の試験日と重なり、発表を見る(見に行く)のが私の役目になったりして。はらはらのしっぱなしでした。お陰さまで無事、第一希望の高校から合格を頂けて、元気に楽しく高校へ通ってます。
2017.04.20
コメント(0)
2月19日に行われた第106回看護師国家試験の発表が、3月27日にありました。 今年の合格率は88.5% 一般・状況設定問題の合格ボーダーラインは248点満点中142点となり、過去最低点でした。 出題傾向が変わったところもあり、過去問を主にやってきた方達にとっては厳しい内容となりました。 問題の解釈がひとつにとどまらない内容も多く、複数解答を認めるに至った問題も数多くでました。問題の解読と選択に時間がかかったため、難しく感じたと言えるかも知れません。 私も午前中の問題の解釈には時間がかかり、保留にした問題や見直しを必要とした問題に戻れず、直せなかった問題もありました。 逆に午後は、見直し時に深読みし過ぎて回答を変えて間違えた問題もあり、点数が伸ばせませんでしたが、最終的にには8割りを越えていたので良かったです。 今日から看護師としての第一歩を踏み出します。 一年目は覚える事が沢山で知識も技術も未熟な私にとっては苛酷な一年となりますが、一年目だから教えて貰えることも多くあるので解らないことはしっかり聴いて、確実な手技を習得し学んでいきたいと思います。
2017.04.02
コメント(0)
5年間通った看護学校を卒業しました。 卒業式では答辞を読まさせて頂き、大変良い想い出になりました。また、沢山の方に感動して頂き、嬉しかったです。 既に今まで働いていた病院で常勤として働き始めています。 沢山の方々に支えて頂いたことに感謝し、看護師として頑張っていきます!
2017.03.08
コメント(4)
2017.02.06
コメント(2)
今日、長男の入学式がありました。そして今日から寮生活です。今年の一年間は私も実習を前に課題が山ほど出され国試対策一緒に課題を出されています。今後も実習と国試対策であっという間に終わりそうです。そして二男も高校受験の年になります。目標校を余裕で受験出来るように今から地道にやってほしいとこですが、いつやる気スイッチが入るのかヒヤヒヤしてます。長女も早くも3年生!早々にオーディションがあり、無事コンチェルトのソリストに選んで頂けました。今回の指揮者が世界的に有名な巨匠なので夢のようです!まだソロでのオーディションが残っているので、またドキドキですが応援していこうとおもいます。
2016.04.12
コメント(4)
明日のテストを最後に、看護学生2学年が修了します。2月には基礎実習もあり、実習期間中は2時間から3時間の睡眠でレポートや記録用紙を書きまくり、手指も身体も気持ちもグッタリし、回復までに3日要した事で、自分の年齢を再確認した感じでした。今年度も無事、再試なく(明日のテストさえクリア出来れば)終えられそうでほっとしています。長女は昨年同様ヨーロッパ研修に参加して、2度目ということもあり少し慣れた観光ができたそうで、素敵なカフェまで楽しんでこれたそうです。活動範囲がますます広がり、今日は『浜松行ってくる!』と浜松国際ピアノアカデミー(だったかな?)の公開レッスンを聴きに一人で行ってしまいました。(* ̄∇ ̄)ノ長男は無事高校を卒業したので、春から所属する学校の寮生活の準備なども始めないといけません。次男は、いよいよ3年生となり高校受験へ突入です。一年間某塾で特待生をキープ出来たことは本当に頑張ったなとおもいます。しかし、まだまだ上は沢山いるということを自覚して取り組んでいかないと危ないと思うので、自らの目標を少し高くして臨んで欲しいです。来年度は今年度より私も含め、それぞれが高い目標をもっていく年となりそうてす。
2016.03.17
コメント(0)
あけましておめでとうございます。今年も仕事で始まった年始め。昨年は子供たちもそれぞれの目標を達成させた年でしたが、今年はさらにハードルが高くなる予感。私も今年は実習に入り、ハードルはかなりあがります。長男は4月から寮生活が始まり、洗濯物など、身の回りのことは自分で管理するようになりますし、次男は受験生になります。長女は早くも3年生となりますが、その前に試験がまってます。昨年は、先生からの紹介で受験生の作曲の伴奏付けを3人に教えていたみたいですし、更に先生たちのコンサートでの譜めくりを担当したり、支える側としての役割も務めた一年でした。今年はどんなことにチャレンジ出来るのか?楽しみです。しかし、やはりみんなが健康ですごせるように願いたいです。
2016.01.04
コメント(4)
2015.12.01
コメント(0)
今日から長女が浜松へコンクールを聴きに行っています。国際コンクールの鑑賞は恐らく初めて。日本人以外の若いコンテスタントの演奏を生で聴ける大変貴重な体験です。安く済ますため、バスを利用したり色々計画もしたらしいですが、とうのつぼみも近々演奏の場があるので、浜松で練習室も借りているとのことでした。今頃は予選を聴きおえ、夕御飯でもとっていることでしょう。帰宅は明後日。どんな感想がきけるかな?
2015.11.25
コメント(2)
先月、長男第一希望の進学先の入試が行われ無事合格することができました。専門分野であるためそれほど倍率は高くないのですが、合格できてホッとしました。公立ですが全寮制であるため、4月からは寮生活スタートです。来年は私も3年生になり、いよいよ実習がスタートしますから、家事負担が一人分減るのはちょっとありがたい... (^_^;) ただ、仲の良い弟、次男は少し寂しい思いをするかもしれません。しかし!次男も来年は受験生なので、部活引退後は塾に入り浸りにするとのことなので、それぞれがやらねばならぬ事に集中する年にもなりそうです。前回の模擬テストでは、志望校合格率が可能圏(70%)に入り今後は安全圏目指していくようです。長女は月末にソロでのの演奏会、来月初旬にアンサンブルの演奏会を控えていますが、伴奏や作曲などの演奏会出演や、先生のコンサートの譜めくりなども行い、幅広く活動中です。高校の3年間は早いと思いましたが、大学の1年1年は更に早いと感じます。世の中には沢山の曲がありますが、一年で弾くことのできる曲は、膨大な曲数からしたら極わずかです。学生のうちにいかに沢山のレパートリーを増やして行けるかが、今後のカギとなるような気もします。今、長女はその時期。レパートリーを増やす為に頑張ってます。大学のあとは留学という選択肢もありますが、今ヨーロッパが非常に危険でどうなってしまうだろう... と不安になりました。安全な世の中になることを願ってやみません。私は今、テストと課題に追われる日々でとってもキツいですが、来年は実習のため収入が激減するので仕事もがんばります。
2015.11.17
コメント(0)
シルバーウィークの最後に2連休を頂けたので、子供達三人と鎌倉と江の島へ行ってきました。 とても天気もよく、どちらも大変な賑わいでした。 円覚寺の庭園は美しく、暫し庭園を眺めながら休息し、 葉祥明美術にて、メルヘンの世界を堪能し、 江の島にて懐かしい潮の香りに癒されてきました。 気がつけば日も傾き、あっという間の一日でした。
2015.09.24
コメント(0)
先日行われた剣道の地区大会で、二男の所属する中学が団体戦で優勝いたしました!!二男は副将で出場し、全戦で勝利することも出来ました。普段は分けることも多いので、チームの優勝に貢献出来て、本当によかったです。誰かが負けても皆がフォローする、そんな意気込みもみえ、良いチームワークが出来ていたのが良かったのだと思います。既に剣道歴9年目てすが、今までで一番良い試合でした。(^ー^)(と、言っても仕事で観に行けなかったので、友達がくれたDVDを鑑賞しました)そして、無事コンサートを終了した長女ですが、先日学校にて、海外音大教授による特別レッスンを受講させて頂きました。そこでリストのエチュードとラフマニノフのコンチェルトを持っていったところ、先生が全楽章伴奏をしてくれたそうです。( ☆∀☆)とても楽しかった!!と娘向こうの学校では、試験曲での伴奏は先生の役目との事で、つい最近弾いたばかりと教授。そして、君なら向こうの学校で、学部でなくマスタークラスで受け入れられるなどとお話があったそうです。( 〃▽〃)最近では語学力で落とされる人が多くなったが、私の推薦があれば大丈夫とのありがたいお話もあったらしい。なかなか留学も厳しくなっているとの事で、心揺らぐ長女なのでした。
2015.09.20
コメント(2)
先日は、作曲コースの方の曲をコンサートで演奏してきたつぼみ。 こういうのは、どんな経路で依頼があるのか?と聞いたら 本人がじきじきに依頼してくる場合と、誰かの紹介で依頼されるのとあるみたいで、 たとえば、同じ先生に師事していて、先生があの人はどうか?とか言ってくるなどがあるようです。 今回は、別の人に本人が依頼していたけど弾けなくて、それで依頼が回ってきたとの事でした。 作曲は、自分が弾くこと以外も考えるという要素が必要なようです。 そして、いまつぼみはとある中学の合唱祭の合唱曲を作曲中。 つぼみの所属先の課題だそうで、中学生のいくつかのクラスが自分達で考えた作詞や曲のイメージ合わせて曲を作るのだそうです。 歌詞とイメージはあるので、それに合わせたメロディーとパート、そして伴奏を提示することになっているよう。 伴奏はもちろん自分が弾く訳ではなく、中学生が弾くのですからそれなりの音の範囲や技術の程度で作らなくてはならなくなります。 簡単すぎず、難しすぎずです。 世に出ている合唱曲がお手本です。 どれも私は聴きにいける訳ではないですが、音大生は自分の曲練習以外にもやることは多く、けっこうハードなのだな。とかんじます。 試験曲もそろそろ決めて練習しなければならないようですし。 (先生から、シューマンのトッカータを薦められ『無理だ。』と言ってました。)
2015.09.07
コメント(0)
先日、無事コンチェルトのソリストとしての演奏を終えてきました。沢山の方にお褒めのお言葉を頂戴し、とても嬉しかったです。曲はラフマニノフピアノ協奏曲第2番なのですが、直前にピティナの特級のファイルでも演奏され、そのコンテスタントが大きなミスをされ会場で聴いていた娘は大きく動揺。『怖くなった』と言っていたので心配でした。しかし、指揮の秋山和慶先生の『大丈夫!』というお言葉に安心感を持てたそうです。実際に秋山先生の存在が癒しとなり、不安がなくなったとの事。秋山先生の偉大さを感じました。オーケストラも最高な演奏でした。特に弦が素晴らしかったです!今回は学校での映像の記録が残らないとの事なので、心に焼き付けていきたいと思います。
2015.09.01
コメント(0)
ちびまるは、先週は塾の合宿で那須に2泊していましたが、今週は剣道の合同合宿でおりません。 明日には帰って来ますが、中日の今日はてるてるの志望する学校に一日体験してきました。 農業に関する学校で全寮制なので、もし入学できればこんな感じで生活していくのだなぁ。と感じることが出来たので行ってみてよかったです。(*´∀`) 体験と言うことで作業もさせていただき、定植や収穫を実施してきました。 試食もありお腹も一杯。 満足して帰ってきました。 てるてるも帰宅時には、寮にはこんなものを持っていきたい、こんなものが欲しい。と新生活に思いを馳せていました。 つぼみは、一日おきにレッスンに行ったりしています。 今日はレッスンの後、同門の友達のコンクールを聴きに行き、先生と今回の審査員でもあった特別レッスンの先生と帰りをご一緒し、銀座でお食事を共にしてきたそうです。(゜ロ゜;ノ)ノ 銀座でお食事... あのお二人の先生方と... 私なら緊張で、食事なんか喉を通らなそうです。(^_^;) 改めてつぼみはすごいな。 と感心しました。
2015.08.23
コメント(0)
この1~2週間の猛暑が和らぎ、 この夜、我が家は扇風機すら回さないで過ごせています。 エアコンはつぼみの部屋(ピアノ部屋)以外は無くて、今まで自然風と扇風機のみで過ごしていましたが、 この1~2週間は部屋の中が33℃まで上昇する勢いで、さすがにこれはエアコン購入か?と思った矢先でした。 現在は部屋の温度は28℃。快適でございます。 さて、夏休みも半ば。 今日はてるてるの志望する学科のある進学校の学校見学へ行ってきました。 長閑な環境で、学校以外には何もなく専念するには持ってこいですが、 なにも無さすぎるのも可哀想な(*_*;気も。 ここに来ればもちろん寮生活。 青春無さそうだなぁ…。 今と環境が違いすぎるかな? などと、思いながら帰ってきました。 しかもとても遠かったので、ますますそんな思いになりました。 帰宅すると、つぼみが新調しお直しを済ませたドレスを引き取ってきていました。(*´∀`) 丈や詰め、飾りや装飾の手なおしなど、とても丁寧に作って貰いましたので、オンリーワン感があります。 これを着て舞台に立つ姿を見るのが楽しみです。
2015.08.09
コメント(0)
今日から、我が家の学生(私を含めた)4人は皆夏休みになりました。 先に夏休みに突入していたちびまる(中2)とてるてる(高3)。 ちびまるは部活と塾と友人との交流でなかなか忙しくしており、 てるてるは9月の学園祭準備に課題研究、そして志望校を絞っての学校見学や学園祭、体験入学などで予定が埋まっているなか、更にアルバイトを決めてきて初めての体験をする夏となりました。 私は24日から夏休みになりましたが、夏休み前はテストが続き、夏休みに入れば仕事がフル出勤。 8月中は公休10日の休み以外は特別な休暇も無いのでリフレッシュするような夏休みはないのかな?と(T^T)残念。 !でも、8月末につぼみの参加する公演があって、これが首都圏内ではないため、私の姉とそれを聴きに行くついでに観光旅行に行くことになりました。 つぼみオケと初めてのコンチェルト! と同時に旅行も出来るなんて! それを考えれば仕事も頑張ろうと思えます。(同時に学校も始まるのですが、学校は休んじゃう(^-^)v) そんなわけで、つぼみはコンチェルトの練習があって今日も大きな講堂で練習。 ホントはつぼみと出掛ける予定でしたが、先生が講堂を借りて下さったとの事でそちら優先で行ってしまいました。 前期は皆頑張り、ちびまるは学校成績が塾の特待生規準を満たし特待生となりました。 てるてるは学年順位を大幅にアップさせ、推薦基準点を満たすことができました。 つぼみは、学内奨学生に選ばれ奨学金を頂くことが出来ました。 まぁ、私も今のところテストをクリア出来、一部のテストでは高得点を獲得出来たので良いとしましょう。(  ̄▽ ̄) さて、今日はお休み。 散らかった家の中の整理をしてみましょうか。
2015.07.30
コメント(0)
中高生は期末テストを終え、そこそこの頑張りを見せてくれホッとしています。 ちびまるは、3順を中間より落としたものの、5順でカバーし10位内をキープすることができました。 この辺りに居る子供達は、1点2点の差が大きく順位に関わってくるので、そこをいかに落とさないかで決まってしまいます。 ちびまるは凡ミスで点数を落とすタイプなので、本番での慎重さを身につけていかないといけないなぁとおもいました。 てるてるは、今回のテストで進学の評価に関わる大事なテストでした。 推薦を貰うには今までよりもう一歩頑張らねばならない状態でしたが、専門科目では点数を伸ばす事ができました。 しかし、一般科目はそれほど点数は伸びず専門科目に掛ける結果となりちょっとドキドキです。 つぼみは今回の実技試験は、エチュードと平均律で エチュードにはリストの超絶技巧のマゼッパを選択しており練習も自分を追い込むような勢いでした。 何とか弾ききったとの事ですが、評価がどう出ますやら。(*^-^*) また、今後の新しい選曲にも期待したいと思います。 でも、暫くは来月の公演のコンチェルトになりそうです。
2015.07.12
コメント(0)
ゴールデンウィークが終わりました。 と言っても、私は学校は休みでも仕事は祝日全部勤務でした(´д`|||) 祝日の病棟は看護師の人数は普段の半分以下だし、それが4日続けては結構辛く、 帰宅後は休み明けのテスト勉強すらままならない状況で、正直ちょっと師長を恨んだりして。 そして、夜から勉強してたらもうすぐ2時。 あ~あ。明日からまた学校だな。 ちびまるは部活はありましたが、なんだか連日お友だちが遊びに来てて、楽しく過ごしていたような。 てるてるは、学校の課題研究のため一日おきに学校へ行ってましたが、 一日だけお気に入りキャラクターのフェアに友人と遠出してまして、それは楽しかったみたいです。 つぼみは沢山アルバイトを入れて、早朝頑張った後、私とラフォルジュルネに行ったり、高校や大学の友人と出掛けたり、某学生ピアニストのコンサートへ出掛けたり、時間をフル活用してました。 しかし、課題がまた4曲ほどの新曲で、 しかも演奏の場まで約1ヵ月! などというハードなものなのにそう焦りもせず(に見える)、私の方が焦ってきます。 どうも今は、音作りと譜読みは同時進行で行っているようで、早く譜読みが済むことはないけど、わりと早い段階で音楽的に演奏出来るようになるみたいです。 どちらにしても、本人の思う完成はいつまでも来ない(どこまでも成長出来る)のデスが、強い音楽性を先生が求めるのでそうなったんでしょうね。 つぼみいわく、 『早く遅れを取り戻さないといけないから、大曲のレパートリーを増やしていく。』 のだそうです。 更に今月は、大学の先生の他に客員教授やピアニスト、海外からのゲスト講師と特別レッスンが3回入っているそうで、それは新曲ではないけど今後弾く曲を持っていくとの事で、そっちもちゃんと練習しておかないといけないと思うのですが。 今年度も外部大学の教授のレッスンは、教授の意向で継続して受けられることになったそうだし、 ますます気を引き締めて音楽と向き合うことになりそうですね。 さて、私はまたテスト勉強に励みましょう。
2015.05.07
コメント(0)
ラフォルジュルネではお馴染みの、 ベレゾフスキーさんにサインを頂きました。\(^o^)/ つぼみも握手してもらいました。 ふわふわだったそうです。 今年は、丸の内エリアのコンサートが凄いです。 有料コンサート出演者も、エリアで(無料)演奏してくれます。 芸大生も沢山出演! つぼみの先輩も丸ビルで演奏されました。素敵でした!
2015.05.03
コメント(2)
つぼみのコンチェルト出演が決定しました。 まず、経緯はこうです。 1.指揮者の先生からピアノ科にコンチェルトの依頼がきた。 2.ピアノ科会議で2名の候補者として、つぼみの名前があがった。 3.3月に入ってから1ヵ月後にオーディションがあることを知らされる。 4.コンチェルトソリストオーディションの参加者が学内公募される。 5.2人でのオーディションが実施される。 候補者として名前をあげて頂いただけで光栄な事でしたが、やはりコンチェルトの準備期間が1ヵ月というものでしたので、他にチャレンジする方もおらず... つぼみもそれなりの出来に仕上げるのは大変だったと思います。 この曲で公演を2回行うと言うことでしたから、頑張った二人にそれぞれチャンスを頂けたら。と願っていました。 もう1人の候補者は同じ門下の同じ学年の男の子でしたが、 先生も『どちらかなんて。Wキャストにしてくれれば... 』 と言っていたようです。 結局は本当にそのようになりまして、1公演ずつ担当する事が決まりました!つぼみの出番は8月です。 ホッとしました。 コンチェルトオーディションの2日後は、選抜オーディションというのが行われ、ソロの15分以内の曲を持って挑み、 こちらも無事通過致しました。 通過者の半数以上が同門下生。半分が2年生だったそうです。 こちらの演奏会は6月。 そして来週は、つぼみの自作曲の発表演奏会があります。 フルートの曲だそうで、私も全く聴いた事がないのですけど、演奏会は平日の夕方からなので学校を休まないと聴けないのです。いま悩み中です。 無事コンチェルトが弾ける事になりましたが、つぼみは早速また別のコンチェルトの課題に取り組み始めています。 さすが音大です。σ( ̄∇ ̄;)
2015.04.22
コメント(0)
我が家には4人の学生がおります。 中学、高校、専門、大学とそれぞれ進級致しました。 私は直ぐテストがあり、春休みも仕事とテスト勉強などをして過ごし、 中学生の二男も、宿題や塾、部活にとそれなりに過ごし 高校生の長男も、3年の研究課題の準備で買い出しに行ったり、研究方法を考えたりして過ごし 長女はもちろん大きな課題の取り組みがあり、春休みも学校へ行く日が多かったです。 唯一、一日だけ私と男子二人とでディズニーランドへ行くことができました。 中学生男子も高校生男子も母親と一緒に楽しんでくれるので、ありがたいです。 開園から閉園まで歩き回り流石に疲れましたが、とっても楽しかったです。 長女は、先生のレッスンが入ってよく御自宅や学校へ行ってましたが、ふと 他の先生だったら、どのくらいお支払いがあるのだろう? と考えてしまいました。 先生は学校内にご自身のレッスン室があり、学校内にいるときはラインで呼び出しがかかったりするそうなのですが、 講師の先生についていたりする場合は、呼び出しも御自宅だろうしレッスン料もかかってくるのではないかな?と。 長女の先生は基本的にはレッスン料は発生してません。大学生になってからはワンレッスンとしてお支払いしたことがありません。 大学の授業(レッスン)としては週1回ですが、先生のお時間があって気になれば週何度もレッスンが入り、しかも6 時間とか見てもらってるそうなんです。 更に夜になったりすると、ご飯までご馳走になってきたりする。 しかも大量で。 『大量に頼まれ、先生の追加分があまるとそれも食べさせられる。先生は食べるのはやいから、ほとんど飲み込んでるよ。(*_*)』と、長女。 もしこのレッスン料をきちんとお支払いしてたら、軽く100万はいってるのではないかとおもいました。長女に言ったら 『多分それ以上。』 と言ってましたから、それだけレッスンをつけて頂いているのでしょう。 また、先生は時々他の先生のレッスンを組んで下さって、著名な先生に見ていただける機会を作って下さいます。 そんなときは、およそ半分のレッスン料を先生が出して下さいます。 そう思うと、音大も普通にレッスンしているより大分お得なのだと感じる事が出来ますね。σ( ̄∇ ̄;)
2015.04.08
コメント(0)
看護学校(高看過程)の入学からはや1年。 わがクラスは誰1人欠ける事なく皆で進級することができました。 現在は春休み期間ですが、仕事がフルタイムとなり、更に休み明けからテストが待っているので、試験勉強は怠れません。 けど、やはり眠い眠い。 分厚い教科書を読み、ポイントをノートに書いていってる時間もすぐ眠気が襲います。 自分の時間が出来る23時以降から1時近くまでの僅かな時間で集中したい所てすが、現実は1時間程度しか集中できていません。 うっかり寝てしまうと、ノートにヨレヨレとした筋が出来ています。 ボールペンの跡です。 何度も何度も繰り返すとさすがに埒があかないので、潔く寝てしまうようになりました。 お陰でテスト勉強はなかなか進みません。 眠いといくら勉強してもあたまには入らないので困ったもんです。 お勉強の方法で、『読んで覚える』と言うお友だちがいるんですが、私はどうも読んだだけでは無理なようで、ビジュアルとしてインプットした方が覚えるのです。 テスト中も正確な呼称や方法は文字化としてでなく、像として浮かぶ感じです。 だから何度も書き、イメージを作り像を完成させないとアウトプットがあやふやになるので、人より勉強に時間もかかってしまうのですね。 テストは2教科。 範囲はあと半分。 アウトプットの練習をしてる時間はなさそうです。 さて、間に合いますでしょうか?
2015.04.03
コメント(0)
全656件 (656件中 1-50件目)