PR
Calendar
Category
Comments
Keyword Search
9月14日。天気が良くないようなので、今日はキャンプ場で過ごすことにした。
午前中はキャンプ場のコインランドリーで洗濯もした。このツーリングで最初で最後の洗濯になった。

特に書くこともないので、1995年に泊まった「根室市キャンプ場」の位置を特定してみる。
当時使っていたのは「北海道2輪車ツーリングマップ」だ。昭文社なので現在の「ツーリングマップル」の先駆けのロードマップである。

メモしてある場所近辺をグーグルマップの空中写真を見ても、それらしき場所は見当たらない。ネット検索したところ、「閉鎖 根室市キャンプ場」の記事を見つけた。そのページのグーグルマップへのリンクをたどると場所がわかった。

しかし、もう一度よく見較べてみると、上の写真の「メモの場所」が誤っていることがわかった。ツーリングマップは北海道横断自動車道が開通する前の情報なので、私が勘違いしをしたのだ。
こうしてみると、ツーリングマップの「
写真を拡大すると、やはりキャンプ場跡のように見える。

駐車場であったであろう場所がはっきりわかる。少しすっきりした。

ツーリングマップには、「根室市牧之内キャンプ場」との記載もあるが、グーグルマップの空中写真を見てもそれらしき箇所は見つけられない。また、グーグルマップでは「牧の内」になっている
。
以前はこんな頼りない地図でツーリングしていた。タンクバッグの上の透明な樹脂の下に入れていくのだが、地図をめくるのも面倒だったし、暗くなると地図を判読できなくなり、えらく心細くなったものである。後にツーリングマップルになり、ツーリングマップル用のタンクバッグなども販売されるようになった。
それより以前は四輪用の大きな道路地図を持って行った記憶がある。
午後から雨が強くなりそうなので、午前中に買い物を済ませることにした。それでも、買い物中に雨が降ってこないかヒヤヒヤしている。

なぜだか急にカップヌードルが食べたくなった。
その後に14:30頃から17:00頃まで長い入浴にする。
夕食には KIRIN の酎ハイ。
連泊中のライドでは、パニアがケースが空になるので、水分補給用にお徳用の2リットルの麦茶を買うことが多くなる。500mlは90円くらいだが、その4倍の2リットルは160円くらいで買うことができるのだ。自転車で北海道を回っている若者も2リットルを持っていることが多いようである。
北海道 35泊 の ソロ キャンプ ツーリング… 2024.11.20
バイク用ウエアの快適性と安全性 グラブ… 2024.08.04
ヘルメットの買い替えは残り一回だろうか… 2024.07.30