みんみんのざる碁日記

みんみんのざる碁日記

2008.11.28
XML
カテゴリ: その他、世間話
世間では内定取り消しで途方に暮れる学生の事が報じられている。今月初めに内定をもらったが昨日、内定取り消しの連絡を受けたという。


1985年8月に税理士試験が終わった直後に、電器製品をインド・中東・アフリカに輸出する商社に入社した。その時1ドル230円前後だった。ところが10月にプラザ合意があって急速に円高が進んだ。1986年4月には1ドル150円を割ってしまった。その後も円高は進んで120円台に突入してしまった。
85年3月末決算と比較すると2年後には売上は1/4になってしまった。猫の手も借りたいほど忙しかったはずの会社が、閑古鳥が鳴く状態になった。私は1年半でその会社を辞めて、急速に景気がよくなっていた銀行系の情報会社に転職した。最初の会社で経理実務にコンピュータを導入する事と英語を勉強させてもらい、転職につなげる事ができた。

私と今の学生を比較すると
1)バブル時代であったから転職はいとも簡単であった
2)最初の会社で学ばせてもらった経験を次に生かす事ができた
という2点で私は恵まれていた。内定を取り消された人は2)のチャンスを失ってしまった。これが大きい。

内定取り消しにこそならなかったものの、入ってみたらこんなはずではなかった、という話はなんぼでもある。会社も大学も入ってみないとわからないのだ。新しい人に出会い、環境に戸惑い、将来が見えずに悩む。遅かれ早かれ入った時の自分は変わらざるを得ない。入社する前に、その時期が来てしまったのね・・ぐらいに受け流して生きてゆくしかない、と私は思うのだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.11.29 01:33:57
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

だんかいまん@ 昭和41年ごろ、、、 みんみん猫0707さん、レス有り難うご…
みんみん猫0707 @ だんかいまん先輩、はじめまして。 だんかいまんさんへ 昭和41年入学、とい…
だんかいまん@ 同好会だった理由 神戸大学囲碁部の恥ずかしい歴史、楽しく…
みんみん碁打ち@ デービッドさんへ おお女王になりましたか。おめでとうござ…
デービッド@ Re:プリメ2 再考(05/03) 私はPrincese Maker2 Refineで女王になり…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: