ほげほげと

ほげほげと

PR

プロフィール

えびねっこ

えびねっこ

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村



ランキング参加中。ぽちっと、お願いします。

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
2012.04.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「参道」





鷲神社の参道

『鷲神社』からまっつぐ伸びる道。参道だっぺ。

 両脇に聳える木は、杉。

 いい感じだな~。


 杉並木を眺めながら、ゆるゆると歩いていると、気分もすっきりしてくんね。

 そろそろ、花粉症が気になる季節だけんど、今んとこ、ぜんぜん花粉と縁さ、ねえもんでな。

 みっちり生えた杉も、ぜんぜん平気なんだ~。




 だども、長いな~。どんぐらいあんのかな?

 それに、なんで、参道脇の木は杉なんだべな?




 なんか意味があんのかな。



 なんて考えながら歩いていたら、入口に着いた。


鷲神社の入り口1

 こっちが、ほんとの『鷲神社入口』だど。



鷲神社の入り口3

『鷲神社』の隣に、『鷲城』の石碑。

 案内板もここにあった。


 城の案内板によると、一番東の端っこにあたる場所だな。




 ここは昔も、城の入口だったみたいでな。

 鳥居の横には『虎口』って表示がしてあったっぺ。


虎口跡?


 でも、よぐわがんないな~。

 どの辺が、虎口なんだべな。





 うらに見える畑は、昔、曲輪だった場所らしいど。


 あとな。案内板によると、な。

 道沿いに歩いていくと『櫓台跡』ってのがあるらしい。

 これも、城の遺構だべな。



 どうしようかな~。いってみっかな?







 だって、この後、土塁探検するんだもん!

 体力温存しとかなくっちゃ、な。



 だがら、一通りぐるっと見回して、参道を戻ることにしたど。



《栃木弁:注》 うら=後ろ



ランキング参加中! ぽちっと 押しとこれ~!
にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・ウォーキングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.04.01 23:58:49
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: