ほげほげと

ほげほげと

PR

プロフィール

えびねっこ

えびねっこ

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村



ランキング参加中。ぽちっと、お願いします。

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
2012.04.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「土塁・空堀」





 参道を戻る途中に、広い空き地があっだ。

 ここも、曲輪だったらしいど。


 鷲神社と隣合わせさ、なっててな。

 こないだの畑とは、土塁で仕切ってあるって聞いたけど、

藪だらけで見分けらんなかったっぺ。


 今は公園広場になっててな。遺構らしいもんは、発見できなかったべ。





『鷲神社』を抜けて『虎口』さ、かけ降りると、

最初に『鷲城』さ入った場所に戻ったど。


土塁の看板



 そっから、南に向かうと、土塁のうらっ側さ、はいれんだ。



空堀

 幅が広いな。これは、空堀ってやつだべな。


鷲城の土塁1

 見上げっと、左右に土塁の壁がそびえてる。



 曲輪方向からみたときは、もっとちっこくみえたのになぁ。

 今じゃぁ、押しつぶされそうな脅威を感じるべ。


 う~んと。5mはあっかな? 高くて見当さつかないな~。

 しかし、よぐもまぁ~、こったらすげぇもん、こさえたな~。



 こんな感じは『黒羽城』の堀に入った時いらいだべ。

 おっかないけど、先さ楽しみになってきたど。




虎口の看板

 藪ん中を、さらに進と、こんな看板さ、でてきたど。



『虎口』だって。






ランキング参加中! ぽちっと 押しとこれ~!
にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・ウォーキングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.04.03 00:03:26
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: