ほげほげと

ほげほげと

PR

プロフィール

えびねっこ

えびねっこ

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村



ランキング参加中。ぽちっと、お願いします。

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
2012.04.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「小山氏の戦乱時代」





 享徳の大乱がおこったころ。

 小山持政は、結城一族の山川氏から、養子を迎えたんだ。

 茂長っつってな。彼が跡を継いで、小山一族を率いていくんだ。



 さて。茂長の代に替わっても、戦乱は終わることはながったんだ。

 たとえば、1506年(永生3)の永生の乱。

 こんときは、宇都宮氏と対立したみたい。





 う、う~ん。難しいな~。

 この後も、まだまだ、戦乱は続くみたいだけんど・・・さっぱし、わからんべ。

 小山氏の歴史って、難しいべ~。

 こりゃ、すぐには、理解できないや。


 と、いうことで、申し訳なんだけんど、詳しい話はもちっと、勉強してからに、します。





 このあとは、後北条氏の勢力が、小山一帯に及んできたり、上杉氏の勢力が、迫ってきたりして、

 小山一帯は、戦乱に巻き込まれていくみたい。



 小山氏ん中でもな。

 家督相続に関して、騒動があったりして、落ち着いた時期はなかったようだべな。





《参考》

 『鷲城・祇園城・中久喜城 小山の中世城郭』 鷲城・祇園城跡の保存を考える会  随想社




 ランキング参加中! ぽちっと 押しとこれ~!
にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・ウォーキングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.04.10 22:49:38
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: