ほげほげと

ほげほげと

PR

プロフィール

えびねっこ

えびねっこ

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村



ランキング参加中。ぽちっと、お願いします。

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
2012.06.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「芳賀城の歴史」





4の丸入り口

 道路を渡って、『4の丸』へ行くべ。

 入口はゆるやかな、登り坂になってるど。



真岡陣屋跡1

 上りきると、きれいなトイレ・・・じゃ~なぐて。

 青~い空と、茶色い広場さ、広がってた。

 は~、きもちいいべ~。



 ここは『真岡陣屋』があった場所なんだけど。

 その前に、『芳賀城』について、ちょこっと書いとくな。




 貞治元年(1362)ごろ、芳賀高貞がこさえたって話と

 天正5年(1577)ごろに、芳賀高継がこさえたって説があるらしい。


 んでな、一番有力な説は、

 芳賀高貞がこさえた城を、芳賀高継が改築したんじゃないかって話なんだ。


 だいぶ時代に差があんな。

 だども、芳賀氏が築いた城って点は、間違いないみたいだべ。





『芳賀氏』は宇都宮氏の家臣でな。

 鎌倉時代から戦国時代にかけて、宇都宮氏の元で活躍した一族なんだ。


 宇都宮氏との間には、婚姻関係や養子のやりとりもあってな。

 宇都宮一族とまでいわれるぐらい、強いつながりさ、あったんだと。


 あ、でもな。つながりが強い分、争いもあったみたいだな。



 だども、別の時代だと、乗っ取られた宇都宮城を奪回するため活躍したともある。


 むむう~。頭さ、痛くなってきた。

 この辺は、もちっと勉強さ必要だな。




 最後の芳賀城主・芳賀高武は、宇都宮氏の改易事件にかかわった人物でな。




 芳賀氏の養子になって、『芳賀城』の城主になった人なんだ。


 宇都宮国綱の後継ぎ問題で、対立した上三川城・今泉高光を攻め落とし、

 宇都宮氏の改易のきっかけさ作った、って言われてる人なんだ。

  (上三川城落城については、こちら  歴史編1 歴史編2 歴史編3



 けんどな。後継ぎ問題さ持ち上がるまえは、

 国綱にいやんの右腕って言われるほど、頼りにされてたらしいんだ。


 なんか、このへん、複雑だな。



 その後、芳賀高武は、上杉景勝の元に預けられ、『芳賀城』は廃城になったんだと。



真岡陣屋からの景色


 ふ~。歴史って、難しいな~。

 ちっと、景色でもみて、休憩、休憩。





ランキング参加中! ぽちっと 押しとこれ~!
にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・ウォーキングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.06.14 00:31:01
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: