ほげほげと

ほげほげと

PR

プロフィール

えびねっこ

えびねっこ

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村



ランキング参加中。ぽちっと、お願いします。

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
2012.07.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「太平山城と奥宮」





『太平山城』は、皆川氏の支城って言われてな。

 鎌倉時代から室町時代ごろに、こさえられたらしい。


 ただな。城に関する資料のほとんどが、

 天正13年(1585)の戦火で、寺や神社と一緒に焼失しちゃってな。

 詳しいことさ、わかんないんだ。




 ちなみに天正13年の大事件といえば。

 羽柴秀吉が、関白になった年らしい。


 あ、なんか、年代だけじゃなくって、大御所の名前さでてくると、



 もっと古い話かな、って思ってたっぺ。




 そうそう。天正13年に『太平山』で、戦があったって話も、聞いたど。

 小田原の北条氏が、『太平山城』に攻め込んできたんだと。

 攻め込まれた皆川氏側は、奮戦するけど、負けちまったらしい。


 寺や神社さ焼けちまったってのは、こんときの戦なんだべか。



 で、な。そんときの戦の跡らしい場所が、残ってるんだと。

 城好きさんは、うずうず、すんじゃないけ?




 どっからいけるか、っていうとな。



 んで。昨日のブログさ載せた、岩壁んとこにある、小さな神社までいくんだど。


太平山神社7


 これが『愛宕神社』と『八幡神社』


『愛宕神社』は『火之迦具土神(ひのかぐつちのかみ)』をお祀りしてて、

 火防・盗難 にご利益があるんだと。



 んで。『八幡神社』は、勝負運にご利益さあんだと。



『比売神(ひめがみ)』

『神功皇后(じんぐうこうごう)』

 が、文明の発展を。


『八幡神(はちまんのかみ)』が、武運・勝負運を

 守護してる神様なんだって。





 この横にな。岩壁さ登るように、ハイキングコースさあんんだけど。

 こっから、いくんだべ。


山頂への階段

 登りはじめは、こんな階段道。

『あじさい坂』よりも急でな。登りづらいけど、ま、なんとか登れんな。



 よいせっ、よいせっ、と登っていったら、道がこんなんさ、なってた。

 あ、一応いっとくけど。これは横の壁じゃ~ないど。

 道の真ん中。

山頂へ向かう道

 ここは・・・う~む。登れっかな~。

 でもな~。ここで帰ったら、後悔すんだべな~。


 ってことで。登っちゃったど!



 ま、まあ、なんとか。どこらせっと、木の根っこさ乗り越えて。

 山をぐるっと回り込むように、坂道さ上がってく。



山頂へ向かう道2

 やっとこ道が、広く、歩きやすくなってきた。

 ええと、この辺に、怪しい広場さあったんだ。


 写真さ撮ったと思ってたら、なかったんだけど。

 小さな広場でな。『櫓跡』らしい、っていわれてる場所なんだって。




 ちょうど、岩壁の真上あたりに出んのかな。

 だとしたら、見張り台にちょうどいい場所だべな。



 さらに、わっせ、わっせ、と歩いて行くと、やっと到着!

『奥宮』だっぺ!

太平山神社・奥宮


『太平山神社奥宮(おおひらさんじんじゃおくのみや)』は、


『天目一大神(あめのまひとつのおおかみ)』をお祀りしてて、

 天下太平・製鉄関係の産業発展・諸願成就に、御利益があるんだと。



 ここも、小さな広場になっててな。

 昔は曲輪だったかも? って話だど。

 だども、狭くてな。物置ぐらいしか、建てられそうにないな。





 さて。こっから、さらに奥に向かうハイキングコースさたどっていくと、

『本丸跡』っていわれる、『浅間神社』さ、着くんだけど。



 残念ながら、今回はここで、リタイヤしちゃったっぺ。



 う~ん。ここまで2~5分ぐらい、歩いてきたんだけど。

 調べた道のりよりも、険しく感じたんだ。


 帰り道もあるし、さっきの木の根っこも、

 もっかい、乗り越えなくっちゃなんないし、な。

 残念だけど、また、次の機会ってことで、あきらめた。




 ちなみに、こっから先は20分ぐらい山ん中を歩くらしいど。

 いくつか、険しい道を乗り越えて行くと、

『石垣』とか、『虎口』とか、『本丸跡』の広場があるらしい。



『浅間神社』には、城跡に関する案内板もあるそうだから、

 興味と体力さある人は、足下さ気をつけて、行ってみとこれね。






ランキング参加中! ぽちっと 押しとこれ~!
にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・ウォーキングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.07.17 00:33:35
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: