ほげほげと

ほげほげと

PR

プロフィール

えびねっこ

えびねっこ

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村



ランキング参加中。ぽちっと、お願いします。

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
2013.02.02
XML
カテゴリ:









相ノ谷橋

『御所沼』の西にある『相ノ谷橋』

 ここさ渡ると、『御所沼』の南っ側さ、いけんだ。



 おっと!

 こっちは道が悪りいな。


雪道

 土の道は、大好きなんだけど。


 ぬかるんだ道は・・・勘弁したい。


 何日か前に関東さ襲った大雪が、

 まだ残ってたんだな。



 ここは道の横に、木さ生えて林みたいになっててな。

 日が射さないもんだから、

 雪はガチガチ。


 運良く日が照ったとこは、

 解けてどろどろ。



 ・・・引き返そうか・・・


 いや、ほんとに。ちょこっとだけ、思ったべ。


 どこを歩いても、すっころんじゃいそうでな。

 危険そうだったから。




 だども、先の景色さ見たくって。




 ちょこちょこと、歩いていったど。




 そしたら、こんな景色さ見えてきた。

小島

 沼に浮かぶ小島・・・かな?




 橋で、わたれるようになってんだ~。


 いってみたいけど・・・落ちたら、冷たいべな。

 それに、雪も積もってっし。


 沼の橋から、見るだけにしとこ。




 ええと。北側と比べて、南側は、

 沼も地面も、でこぼこ。



 自然がいっぱい、って感じだべw。




 そだな。緑さいっぱいの時期に、もう一回きたいな。


 たとえば、ここなんか。

 緑の広場になって、寝転んだっくれ、気持ちいかんべな~。

御所沼5


 ここは、沼の南っぱし。

『こぶし野』って名前さついた、広場。



 たぶんここも、昔は沼だったんだべな。

 ここから、後ろさ、ず~っと・・・



 あれ? 後ろは小山さ、あるど?

 てっきり、沼を埋めた跡の平地だと思ってたんだけど。


小山と小川


 よくみると。

 沼の南さ通る散歩道は、南っかわにず~っと、小さな盛り上がりが続いてた。

 それに、小川も寄り添うように、流れてた。



 小山はな。

 場所によっちゃ~、見晴らし台のように、登る道がついてたな。



『土塁』じゃ~、ないべな。

 なんだんべ。登ってみたっくれ、正体さわがっかな。




 ちょっと、奥さ覗いてみたけど、

 あ~、だみだ。雪さ積もってる。

 それも、みっちり。

 おまけに、かっちり凍ってそうだど。



 残念。ここも、夏になるまで、お預けだべな。







 最後まで読んでもらって、うれしい~ど~♪ あんがと~。


にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.03 00:06:53
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: