ほげほげと

ほげほげと

PR

プロフィール

えびねっこ

えびねっこ

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村



ランキング参加中。ぽちっと、お願いします。

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
2013.08.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類






古城1


『逆井城』の不思議な場所。『枡形虎口』らしいべ。

 四角い形と『横矢』みたいな出っ張りが、

 はっきりわかるように復元されてっと。

 周りをかこんだ堀も、しっかりと残ってる。




古城2


 南側の堀。

 草がわさわさ。元気だなぁ。

 植物にゃ、堀も土塁も関係ねんだな。



 振り返ると、

土橋



 あの向こうにある凹みは、本丸周辺さ囲む堀だど。


 んじゃ~、ここは、一続きの掘りってみてもいいんかな?





 堀の上は、綺麗に草がむしってあったから、歩き安かったど。

 この日も一生懸命、草むしりさしてる人がいたど。




 広いとこは、機械さ使えっけど、

 狭い堀の中は、手作業になんだんべ。


 でもって、崩れやすい場所や堀の端っこは、

 ぼっこさないように気~使うし。

 おっこったら、怪我すっかもしんないし。


 元気いっぱい根っこさはった草は、




 城跡さ管理すんのも、大変だな。


 邪魔しね~ように。

 隅っこさ通って、『枡形虎口』さ侵入~。





古城3


 綺麗に手入れさしてもらったおかげで、

 こったらしっかりした土台が見られる。





 これは、調度内側に曲がり込んだあたり。

 ここだけ堀の側に、木の柵があんど。


 昔の人が訪問したブログさみっと、

 ここに橋が架かっていたらしいべ。



 実は、ちょっと楽しみしてたんだよな~。

 橋はどうしちまったんだろ?


 今は橋があったらしい場所んとこだけ、土塁さ凹んでてな。

 通行さできなくなってる。

 ・・・つまんない!



 中の敷地は広くって、小さ目の曲輪みたい。

 この場所って、ほんとは何なんだべな?



『枡形虎口』つうのはな。曲輪の入り口さ防御する為にこしゃるもんだべ。

 けんど、ここにゃ~『本丸』方向に渡る道はない。


 北側にあんのは、『深い堀』と『鐘堀池』だけ。

 それとも昔は、出入り口用の橋さあったんかな。




 ちょこっと、らくがき地図さ描いて見た。

 こないだの奴を、ちょこっと修正したんだよ。

らくがき地図逆井城2



 この場所は『馬出』だって情報もあった。


『馬出』も曲輪の入口さ守るために、こしゃった場所のことだな。

『枡形』と違って、半月型だったり、四角だったり、

 城から出っ張った、曲輪みたいな場所だべな。




 ふ~ん、でもな。ここって、入口はどっち側なんだべな?

『東側の土橋』んとこ?

 それとも『西側の掘の隙間』?

 あるいは、『取っ払われた橋』さあった、角っこ?


 あ、『金堀池』んとこ、って説もあんだっけ。



 見ればみるほど、ここがなんのための場所なんか、

 わかんなくなってきたよ~。


 だって、形が変なんだもの。


 あのくぼんでっとこが、謎なんだよな~。



『古城跡』って説もあってな。

 今は、これが本命説なんかな。


『古城』ってのは、昔の城跡。

 つまり『逆井氏の逆井城』時代の名残って話なんだ。



 んじゃ~。奥の掘りとつながってなかったのかな?

『飯沼城』時代にゃ、地面の下に埋もれてたんかな?

 北条時代は、使われてなかったのかな?



『古城時代の逆井城』って、いったいどんな姿さしてたんだべな。



 ん~。やっぱしここは、不思議な場所だべな。





 現在の『古城』出入り口は、こんなとこにもあるど。


古城4

『古城』の西側にある土塁んとこに、階段さあってな。


 堀の下さ降りられるんだw。

 そんで、掘りっこさ横断して、向こう側にあがれんだ。



 で、さっそく、降りてみた。

 堀は奥に控える本丸の掘りと比べっと、

 小さくて狭くって、3分の1ぐらいの規模しかない。




古城5


 足の長い人なら、一跨ぎ・・・は、さすがに無理かな。

 だども、規模はちっさいな。


 これも『古城』っていわれる理由の一つだべ。



 ちいさくっても、やっぱり堀。

 壁にしつらえた階段は、角度さ急でおっこちそうw。



 ここは、公園散策用に造られた『古城出入り口』なんだべな。

 だども、ここが一番わくわく、どきどきで。

 お気にいりの出入り口さなったっぺ。









 最後まで読んでもらって、うれしい~ど~♪ あんがと~。


ランキング参加中! ぽちっと 押しとこれ~!

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.08.12 00:45:09 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: