ほげほげと

ほげほげと

PR

プロフィール

えびねっこ

えびねっこ

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村



ランキング参加中。ぽちっと、お願いします。

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
2014.05.19
XML
カテゴリ:







東の土塁1

『東側の土塁』は、でこぼこしてる。

 道もうねうねしてるど。

 山の稜線をそのまま利用した『土塁』なんかな。



東側の土塁2

 おっきなでこぼこ。

 どうやら崩れちまったとこも、あるみたいだな。


 うかうかしてっと足さ踏み外して、

 ころげっちやいそうだな。






 左手側は『本丸』。

 2~3メートルは確実にある崖。


 右手側は『蛇尾川』。

 あ、途中に通路みたいな場所さめ~る。


 ってことは、直接『蛇尾川の河川敷』まで行かないけんど。

 ん~、そんでも、5メートル以上はありそうな、

 深い崖だど。



 油断できね~な。




 あ、今思い出したんだけどな。

『大田原城』は『東海沖地震』の被害にあってんだよ。


『本丸土塁』に、大きなひびが入ったって聞いたけど。




 まだ痕跡さ残ってんのかな?


 それらしい場所はみあたんないけんど。

 修復できたんだべか。




 も少し北の『黒羽城』じゃ、『本丸周辺の崖』が崩れちまってな。




 最近修復さ進んでな。

『本丸』んとこにある『物見櫓』が、使えるようになったんだって。


『黒羽城の本丸土塁』周辺も、登れるようになったんかな?


 そっから眺める『那珂川』が、絶景らしいんだ。

 昔いった時は、見れなかったから。

 見にいきたいな~。




 あ、話さずれちゃった。

『大田原城』の話に戻るど。



 北へ向かって『土塁』さ進んで行くと、


土塁から。蛇尾川と桜


 おお~!綺麗だね。


 桜の間から、『蛇尾川』が見えるよ。

 向こう岸の町も、よくめ~るね。


 木さなかったら、どこまでめ~るんだろ?


 敵がきたら、すぐめっかるねw。


 敵にとっちゃ~、迷惑な城だったろうなぁ。








::::::::::::::::::::::::::::::::::


最後まで読んでもらって、うれしい~ど~♪ あんがと~。


ランキング参加中! ぽちっと 押しとこれ~!



にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村

にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ
にほんブログ村


:::::::::::::::::::::::::::::::::::







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.05.20 00:11:02 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: