ほげほげと

ほげほげと

PR

プロフィール

えびねっこ

えびねっこ

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村



ランキング参加中。ぽちっと、お願いします。

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
2014.05.17
XML
カテゴリ:








『台門跡』は、左右にでっかい『土塁の壁』がある。

台門跡

 これは『2の丸』側からみた『台門跡の虎口』。


 どんな門があったんだべな。


『本丸の入口』にあたる門だから、

 丈夫ででっかいやつだったんだべな。


『左右の土塁』を繋ぐ、橋のような門だったんかな。




 ええと。

 今日は『土塁の上』さ歩いてみんど。




『本丸の東側』さ取巻く『土塁』から、行ってみよ。


土塁の階段

 階段さ登ると、ちっこい広場になってた。



 少し『本丸の内側』に入り込んでるど。


 今は休憩用の、東屋さあってな。

 みんなが集まる場所に、なってるど。


 だもんで、写真は撮れなかったんだけんど。

 もしかしたらここに、

『櫓』か『物見台』があったんかもしんないね。



 東屋が出来る広さだし、

 こっから『2の丸』や『本丸』が、よ~くめ~るんだよ。

 こったらいい場所、ほっとけないべ。





 って書いたけど。

 この場所さ使ったら、可能かもしんないな。


 それとも、『台門』って名前から想像すっと、

 大砲の土台でも、あったんかな?



『反対側の土塁』はどうだべか?








::::::::::::::::::::::::::::


 最後まで読んでもらって、うれしい~ど~♪ あんがと~。


ランキング参加中! ぽちっと 押しとこれ~!



にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村

にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ
にほんブログ村


:::::::::::::::::::::::::::::











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.05.18 00:27:28
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: