全22件 (22件中 1-22件目)
1

WindowsVistaが発売されたけど、メーカーPCというのは搭載されたOSに最適化というかそのほかのOSは昔と違って全く対象となってない事が殆どなので、あまり別のOSを入れないほうが良いことが多かったりする。(ちょっと回りくどい言い方)WindowsVistaはDirectX10を使いたい、PCゲーマーかWindowsMediaCenterEditionを使ってたユーザーが対象かなあ。しかも、Vistaは種類が多い。ロースペックなPCの場合はHomeBasicで一般的なユーザーはHomePremiumか最上位のUltimate。Ultimateはゲーマー&ビジネス向けというちょっとアレな仕様。で、Vistaと同時にWindowsMediaPlayer11もリリースされた。これはXPでも可能でタダなので早速インストール。うーむ、やはりVista用なのでデザインがXPの標準のテーマとはいまいちだなあ。というわけで早速Vista風のテーマを探してインストールする。が、これがVista風というかXPを大幅に書き換えてしまう。よくもわるくもHomeBasicのVistaにクリソツ。ちょっと重いのでまるでVistaをインストールしたかのごとく。色々なインターフェースも変わったのでしばらく使ってみて多分、再セットアップだなあ。ちなみにこんな感じ。偽WindowsVista
2007.01.30
コメント(6)
昨日のはオーメン(予兆)だったのかなあむっちゃしんどい・・・頭が痛いし、身体が寒い。会社休みたい・・・っていうか風邪で会社に出勤するのは迷惑だしね~有給どころか休日出勤もたんまり残ってるから早いこと消化せねば・・・等とスッカリ朝は休む気分モードに突入。何かWiiも光ってるし余裕で電源を付ける。(Wiiは24時間ネットワークに接続されててお知らせがあれば光る)ほうほうほうニュースチャンネルが始まったということで活用してください。みたいなメール。早速使ってみるとほほほう。コレは便利。さらさらさら~っとどういう事件があったかわかる。昨日某掲示板(2ちゃんじゃないよ)で騒いでた中華の日本の技術隠しはこれか~ってな具合でみてると具合がよくなってくる。というわけで今日は速攻帰るつもりで出社。であるが何だかんだとトラブルでまだ帰れない。今日は帰ったら暖かくしてねるのでよろぴく。と、まあ、会社で仕事してると羽振りのよさげな友達の宮司君から無線LANが繋がらなくなったと電話が有ったのツラツラツラっと解決。という事を電話しながらやってるとわりかし元気になる。流石パワースポットからの電話?
2007.01.29
コメント(0)

最近また周りで風邪(インフルエンザ?)が流行ってるなあ自分の場合はまだ大丈夫だけど、油断大敵。とりあえずホットドリンクにお酒を入れて飲んでぽっかぽか。それにしても相変わらず面倒くさがりやなので部屋のカレンダーも去年の12月のものが掛かってたのをようやく今年の1月に切り替え。っていうかもう1月も終わりなのね。部屋のカレンダーは趣味を思いっきり反映してJSDFのカレンダー。JSDFというのは日本の防衛の要、自衛隊。まあ活躍する場が無ければ一番なんだけどね。
2007.01.28
コメント(0)

旅行でクイズがあったのであるがその時にしようした写真がコレ我ながらとってもプリティしかし、僅か十数年で色々変わるもんだなあ。子供の時に売ってたぽん菓子さん(お米をもっていくとお菓子に変換してくれる)や水アメ屋さんなど見ないし、価値観も激変した。1ドルはずっと360円だったのに・・・http://www.youtube.com/watch?v=et1g7gcYDBoそんな話とは全く関係なくこの動画をみて思わず三国志大戦がほしいと昨日仕事が終わってからゲームショップを訪れるも売っておらず・・・ゲームセンター版とかはやったこと無い。というかゲーセン自体殆ど行かず行ってもUFOキャッチャーくらいという普通のリーマン。深夜の0:30だったので行きつけの店(へんなの~)以外はしまってたし何となくアタマスキャンを買ってしまうということに。
2007.01.26
コメント(0)
ヴーーーーHD-DVDのプロテクトに続いてBD-DVDのプロテクトまで破られてとの事。フェイクかと思ったけどどうも事実らしい。容量的には中途半端な次世代であるが強力なプロテクトで海賊版一掃が・・・PS3が普及する唯一の楽しみだったのに。とはいえBDに関してはプロテクトが破られても可変式ということなのでまだ大丈夫かも。PS2の海賊版横行も酷いものがあるからなあ。PSPが中華圏で物凄く売れてるのはソフトがタダという認識に基づくものらしい。しかもUMDに比べメモステなので海賊版の方が快適という本末転倒な事になってるし。DSもマジコンでダウンロードしたゲームをラクラクコピーなどということで中華・北米・欧州・僅かに日本でもゲームをダウンロードが出来るということに・・・困ったねえ。個人的にはマジコン、WinMX、Winny、Share、CATVタダ見、Crack、Krackなどなど技術的に興味があったのと防衛の為に学んだけどまあ禁断の技術ですな。
2007.01.25
コメント(0)

旅行の1日目は神宮と某水族館とめぐりその後ホテルへ・・・しかし、神宮は子一時間以下でダッシュで本宮で御参り。途中のお土産屋さんや美味しそうな食べ物を横目に殆どタッチして帰るような感じでもったいないなあ。同じく水族館も最終入館時間を30分以上も回って到着。遅れたわけではなくもともとのスケジュールで水族館とも交渉済みだったらしいけど、入館してしばらくしたら蛍の光は流れるは掃除は始まるはでゆっくりみれず・・・とはいえ久々の水族館はいろんな生き物が見れて楽しかったなあ。もともと生き物好きなので写真も水族館比率たかし。しかし、今のデジカメはフラッシュをたかなくても結構綺麗にとれるなあ。FinePixF31ならもっと綺麗なんだろうけど。ジェスチャーゲームではジェスチャーにも係わらずマイケルジャクソンの真似をしようとして声をだしての演技でみんな頭が真っ白になったと言う事は内密に・・・さらにアオッっていうつもりがホワッってやっててもはや何がなんだか・・・宴会の後は温泉三昧を堪能し、そのまま若い子やおっちゃん連中の騒ぎに係わらずお休みタイム。ここら辺はある程度の年齢なのでとっても有利。まあ若いころは楽しかったけどやっぱりゆっくりがいいなあ。翌日は初めてのパン作りなどとっても楽しい。みんな造型がけっこううまくアンパンマンやかっこいいパンなどつくるがやはりここは・・・さて何でしょ?先に食べた人の感想を聞くとあまり美味しくないといわれてたけどむちゃくちゃ美味しかった。うむ、出来がよかったのだな
2007.01.23
コメント(3)
W-ZERO3でリアルタイムに旅行を更新しようとしてたけど、なぜか接続して画面が表示されず。うーん、確かに楽天の仕組みが変わったしだめなのかなあ。うーむ・・・旅行は思ったよりも楽しいものでした。特に温泉はほぼ思ったように入れて、今回の旅行で5回も入るということに。しかし、今の今までチョイドタバタしてたので詳細は明日以降~眠い
2007.01.21
コメント(0)
というわけで明日は社員旅行だけどどうなるのかなあ。それにしても昔はこういう旅行はチョーウザイシーとまでは思わないにしてあんまり行きたいとは思わなかったなあ。でも今回は結構ワクワクしてたりする。これは、歳をとったことによる心境の変化なんだろうか。それにしても今回はビールとか結構少ないらしい。バブリーな頃は沢山余りまくりだったけど今はやっぱり厳しいのかも。そういえばよく協賛してくれたメーカーさんも今年の1月に(って今月)倒産したし・・・このメーカーに転職した友達は元気にしてるかなあ。さて、明日があるので今日は早く切り上げねば
2007.01.19
コメント(0)
経費削減の昨今の企業の例に漏れず、うちの会社も社員旅行を数年してなかったのだが、来期は過去最高益の予定らしく久々に行うみたい。しかも明後日・・・でもここ数年も儲けが少なくなっただけで赤に転じたわけでもないし内部留保もがっちりあるし全然大丈夫だったのになあまあ2年ほど前に数百億のプロジェクトを敢行したから、初めて銀行からお金を借りたけどそれでも全然儲かってた。で、明後日の旅行であるがスケジュールをみると、ナンジャコリャーーーーけ、研修会みたい。宴会のあとのコンパは議題が設定されてるし。しかも何もかもが分刻みでスケジューリングされてる。最小は1分。こんなにちゃんと動けるのかなあ
2007.01.18
コメント(0)
夕べ友達から電話がかかって来て、将来双方向テレビが普及した場合にネットショッピングの脅威になるのではないか。という突拍子もない質問でちょっと吃驚。個人的な考えとして、双方向テレビは2011年のデジタル放送切替えに伴い普及していくだろうけど、まずコチラの住所など個人情報をやり取りするインフラなどの整備に時間が掛かるだろうし、裾野は広がるだろうけどネットショッピングをしてる人間が切り替わる。という風には余り思えない。テレビショッピングで双方向でもやはり電話注文が多いだろうし、テレビで見てネットで注文というもあるだろう。結局のところそれほど今とは変わらずではないかなあ。でも、もうちょっと進めば今まで何度も失敗してるTVとインターネットの融合に進むと思う。シャープもネットが出来るTVを発売してたけど、当時は電話回線、通信速度、ブラウザ、解像度などなどハードルが高かったけど今はゲーム機でもインターネット回線に接続できる時代。リビングでネットが当たり前という時代の直前まで来ている。(実際に行われてるけど数%)ただ、XPのリビング版であるWindowsMediaCenterEdition(MCE)を始めリビングを意識したものはまだまだ売れていないのが現状。日本生協連の計画にも似たようなものはあるけどなかなか・・・どこの企業もSet Top Box(SET)というテレビの上において、ネットなどを使ってショッピングなどリビングで行えるものの普及を狙ってる。MSのMCEにしてもSonyのPS3にしても足掛かりとして色々狙っているが、単なるゲーム機と発表されてるWiiが中々絶妙な位置にいる。利便性が最も高いのはモチロンパソコン。色々と使える。ただ昔のPCは自分でPCの範囲内のことは何でも出来たけど今はOS上での事が大半で制約されているがそちらの方が勝手が良い。何でも出来るということは、それなりの知識が要る。Wiiにもブラウザが載ってきたけど正式リリースは3月とまだまだ実験段階。とはいえPCと同じようなものなのでPCを使ってる人には取って代わるものではない。むしろ、ショッピング、ゲーム、お天気、ニュースと目的のハッキリしてるチャンネル方式を採用したのが大きい。ブラウザがあればすべて事足りるけどPCの知識が全く無い人にしてみれば、制限されてるほうが触りやすい。なのでWiiはSTBの可能性が高い・・・等という事を電話で説明したけど、なんでこんな質問?って聞くと面接をうけて、将来インターネット通販がデジタルテレビに食われると思いますが、どのように思われますか?って質問され回答できなかったので。って、(元)楽天の店長さん。もう少し頑張りましょう。
2007.01.17
コメント(0)
昨日はネットショッピングについてちょいと調べてました。結構、タダのショッピングカートがあるので普通にお店をやってる人ならタダでショッピングサイトを開設することが出来る。無償のショッピングカートの利点として、対話型で設定すればいいので誰でも作れること。法的に詳しくなくても法律上必要な項目を設けてくれてるのでちゃんと入力すれば正しく出来ること。大抵はSSLに対応しており、暗号化など通信上安全。欠点はタダ一つで自由なサイト作りが出来ないこと。ある程度の知識があれば自分で1から組むかもしくは、公開cgiを使って完全オリジナルを作ることが出来るけど1から組むのは面倒。またSSLなど暗号化しようと思うとお金が掛かる・・・(と思ったけど最近はTrialなんていう無料コースもあるのね)以前、楽天で作っていたサイトを新たにリニューアルして外に出そうとしてるけどチョイ悩むなあ
2007.01.16
コメント(2)
ヤンキースに阪神の井川投手が行ったけど好きなアニメのDVDや映画などを封印して練習に打ち込むなんて凄いなあ。がんばれ!井川!自分も頑張って店を大きくするにはまず、することを明確にして、どれだけをいつまでに何をしなければいけないかをハッキリさせないと駄目だな。明日から頑張ろう!ではなく、今から出来ることを一歩一歩前に進めば一年後には見違えるはず
2007.01.14
コメント(0)
以前ちょっと書き込んだように本日は歯医者に行ってきました。会社の近所で中々こじゃれた感じの歯医者さんなのであるが、なぜか歯科助手は22歳~25歳のカワイコちゃんばかりで更にはかなりのミニスカ。しかもちょっとドジッコで今日も後ろを見ずに後ろに下がってると機器にぶつかり、きゃ~ごめんちゃいってやってるしまつ。しかも何かなよなよしてるし、なっとらん!ちなみに住んでる所の近所の歯医者さんは近所ではとっても評判がわるい。でも気にせずに以前いってみたらおっちゃん先生が一人だけで助手もだれもおらず、受付も全部一人でやっていた。椅子は何処からか拾ってきたのかガムテープで補強されものすごい怪しいところだったが腕は・・・それ以上にひどく治療してもらったら、一週間痛んで抜いてくださいと言ったらうちでは無理なのでよそでやってといわれて以来行かなくなりました。それとは全く関係なくお釈迦様ネタがなぜか運転中に思い浮かんだのだけれども、なぜお釈迦様が思い浮かんだのかなぞ・・・しかし、ドキュメンタリーっぽく記録されてるお釈迦様のイメージは「無神論者」だと思うんだけどなあ。仏教も釈迦入滅後の500年後に編纂されてるし。お釈迦様はある国の王子様で欲しい物は何でも手に入ったし若くして結婚して子供まで作って、結構遅くに出家してるんだよね~やはり、悟りを開くなら物欲を満たしてからなんだろうかと思う今日この頃。
2007.01.13
コメント(0)
免許の更新の葉書が来たのであるが、更新後の免許の色は「青」・・・そう違反免許者であるで、違反記録をチェックすると平成14年3月11日に速度50未満ということであるが、誕生日の40日前から5年間無事故無違反ならゴールドだったので後チョイ違反が早いか誕生日が遅ければ・・・無念であるまあ、この違反も色々思うところはあるけど自業自得。ちなみに友達も同じような違反をしたのであるが、拒否したら大丈夫かもって教えてあげたら本当に拒否して大丈夫だった模様。それはそれとして日本の司法制度というかもうチョット何とかならんかねえ。とりあえずFBIのような警察を取り締まれる機関が必要。
2007.01.12
コメント(0)
ここ数日妙な悪寒や突然しんどくなることがある。風邪引いた形跡も無いしな~って思いながらビールを飲みながらスルメイカを食べてると妙に左上の歯が痛い。鏡でチェックすると一個だ変色してる・・・とりあえずバファリンを飲むと痛みなど色々治まるので、どうもこの歯が毒素を出してたんじゃないかと・・・歯と言っても化膿して脳に細菌が行ってシボンヌということもあるし要注意。っていうかモノを美味しく食べられない時点で速攻治療。(の、為に予約)しかし、奥とはいえ今まで気がつかなかったとは・・・それとは全く違う話で、DSで今年の夏に「どきどき魔女裁判」というゲームが発売される。まさか魔女裁判を扱ったゲームがDSででるなんて・・・流石に欧州では発売されないとは思うけど何というのか凄いなあ。
2007.01.11
コメント(0)
昨日は今年初の温泉(といってもスーパー銭湯の温泉版だけど)に行ってきました。いつもの近所ではなく会社の近くのほうの伊左衛門の湯というところで会社を出たのが23:00前と遅かったのにいつもと同じくらいのんびりしてたら結局1:00くらいまでつかってました。途中で足を滑らせ妙な体勢で手を突いたので、何処も打ってないのにしばらく息が出来ないくらい身体が痛みました。この痛みはパーキングのチケットを取るときにチョット遠いのに無理して取ったときの痛みでまさしく運動不足。やはりサンバDEアミーゴWiiが出なければ・・・昨日は会社の後輩の子(といっても同い年で更に小学3年など子供2人有)と一緒だったのですが会社に辞表を出したという話をチョイしておりました。うーん、とても仲のよい子でただ寂しいなあ。さてどうなるのか。。。
2007.01.10
コメント(0)
今日も日曜だというのにチョイ会社に行って普通に仕事した後の帰りに車でラジオを聞いてるとALSという病気について説明していた。ALSは原因不明の神経難病、筋萎縮性側索硬化症ということらしく筋肉が全く動かせなくらしい。最終的には肺や心臓を動かすこともできなくなる死に至る病。最初は上手く話せなくなりその内に身体が動かなくなる。しかし神経はすべて生きており同じ格好ばかりでは身体が痛くなるので他の人に寝返りと同じように寝てるときでも動かして貰わなければいけないという。発病原因、治療法が全く不明の恐ろしい病気。ラジオではALSに掛かった男性が妻に介護してもらうのを本にして紹介していた。タイトルは悪妻との戦い。ラジオを聞いててALSに掛かった人は生きることに積極的である。最近の自殺が多いけどせっかく生きてるのに勿体無いという事を言っていた。自分がALSに掛かったらどうするだろうか・・・色々考えさせられた内容でした。
2007.01.07
コメント(2)
今日の外出は雨風強かったな~今も雨は降ってないけどビュービュー風がふいてる。でも風がふくのはなんか好き。何か始まりそうな予感がするし。それとは全く関係ないけどGyaoでオーメン3がやってたのでじっくり見た。過去の記憶と大体一緒だけど思った以上によく出来た作品だった。ダミアンはダミアン・ソーン社長兼英国大使で世界最大の軍需産業のトップ。誕生したナザレのイエスを殺害しようとあの手この手で生まれたばかりの子供を殺すけど警察の発表はすべて事故死。でも賄賂事件発覚から転落気味。忠実な黒犬など活躍するも結局はニュースキャスターの色香に迷ったかのように見え最後は・・・ラストシーンは難解だったなあ。それとは全く関係ないけど気に入った某ソニー会長の久夛良木さんのAAこれがキモカワイイとかいうのかなあ?/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| | /  ̄ ̄ ̄ | | / ',. へ  ̄ ̄,.へ | | / ,.-=\ / =-、 | 何かご用ですか? (6 __,,,ノ( 、_, )。_、,| | `'ー=ニ=-イ, :| | `ニニ´ | | _\____// ´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\ *「かわいいね」 / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| | /  ̄ ̄ ̄ | | / `\  ̄ ̄/´ | | / (・)\ /(・) | か! (6 ,,ノ( 、_, )。、,, | | -=ニ=- _ | | `ニニ´ | | _\____// ´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\ / / _ _ _\| | /ノ( === | | / ⌒,,ノノ ハ ヽ,,)(| | / (・)\ハ/(・)^ | からかわないでください!! (6 ///,,ノ( 、_, )。// | | U ,=三=、 u | | u ( 〆 , ─ 、ゝ) | | _\____// ´ ̄\ ̄\ ,◇、/ ̄|\
2007.01.06
コメント(0)
以前、友達の弟さんがメジャーデビューしたとブログに聞いたけど最近通勤時に車のラジオで耳にすることが多い。今日も会社を20:20頃にでていつもFM大阪85.1を聞いてるけどゲストがなんとMOLEHILLでビックリ4人の自己紹介というか目標を言ってました。体重を減らしたので、筋肉で体重を増やす。魚を食べれるようにする。身長をアップさせる。とそれぞれあったのだが友達の弟さんの西君の目標は・・・これは明日のネタにとっておこうと記憶を別にしてたらすっかり・・・大事なものを別でどけておくと見つからないのと同じ状態。しかし、シンクロ二ティというか偶然なんだけどこういうのは多分必然の偶然なんだろうなあ。
2007.01.04
コメント(2)
友達がDSLiteを購入したので今までプレイしたゲームで万人受けするゲームのランキング~圧倒的に任天堂のソフトが多いなあ・・・第3位さわるメイドインワリオ(任天堂)これは誰にでも楽しめるミニゲーム集。一つ一つは5秒程度のゲームで手軽に始められるも中々やめられない。直感で何をすればよいのか良いのかすぐわかるゲーム。今までの経験など関係なく楽しめる。第2位おいでよどうぶつの森(任天堂)劇場版も公開され、女の子向けゲームという印象も強いが中々どうしてよくできたゲーム。はっきりとした目的などなく、淡々とした日常を日々おくるゲーム。何が魅力か・・・と、一言では言い表せないが癒されるゲームだと思う。カブで大儲けするもよし、魚を沢山釣って店に売って金を稼いでもよし暗い過去のありそうな、たぬ吉さんなど魅力的な人が沢山。第1位脳を鍛える大人のDSトレーニング(任天堂)もっとも脳を鍛えるも面白いけど、やはり元祖の脳を鍛えるは傑作。音声による認識も驚き。脳の働きを鍛えながらしっかりとゲームとして楽しめる。黄色と答えるときは「き」と答えるほうが認識率が良いかも。値段も税込み2800円と低価格なのも好印象。DSが大ヒットするきっかけとなったゲームのひとつ。ゲーマー向けベスト3第3位押忍!闘え!応援団(任天堂)音楽ゲームであるが、メロディー、熱き鼓動の果て、リンダリンダ、One Night Carnivalなどなど個性的な歌が沢山収録されてます。最初は誰でもクリアできるがどんどん難しくなるが、練習すればクリアできるのはさすが任天堂。第2位テトリスDS(任天堂)いわずと知れたテトリスの集大成。操作性、音楽、ゲームのテンポなど今までプレイした中でもっともベストな出来。一人プレイも楽しいが、集団でも面白いし、WiFiを使えば手軽に世界中の人と対戦可能。10分もあれば人と何回も対戦して、終了できるほどのお手軽さ。第1位FF3(スクエアエニックス)30代のゲーマー必須の傑作ゲーム。記憶で美化されたファミコン版の期待を裏切らない出来でシビアなバランス秀逸なイベント、美しい画面など全ての面でパーフェクト。これを超えるFFは未だに存在しない。FFは6から重厚長大というか方向性が変わってしまったけど3は古きよきRPGという感じ。
2007.01.03
コメント(0)

久々に12月31日からどうぶつの森をプレイしてるが以前も起こった恐ろしい現象が・・・数分後これは裏技というより不具合っぽいなあ。オブジェクト数の関係かはたまた雪だるまどうしで干渉しあうのか・・・でも雪だるまは初めて作ったときは感動したなあ。ちょっと怪しげな雪球をで遊んでるうちにうまく動かせるようになり、もしやと思って雪球同士を近づけると雪だるまになっていきなりしゃべりだしたし。しかし、このゲームはゲームというよりは仮想の人生体験かも
2007.01.02
コメント(0)
実際のオーメンは1976年製作なんだけどね。というか、1月1日だし普通は明けましておめでとう御座いますだよねえ。今日は友達と初詣と凧揚げのお誘いがあったけど年末の私用が全く片付いてないので今日はおうちで作業してひと段落してDVDをみてました。元旦早々に昨年リメイクされたオーメン本当に76年の単なるリメイクなので新鮮味がなかったなあ。作品的には平凡な感じがする。わかりやすくはなってるけどおどろおどろしい雰囲気も半減してるような気がするし。まあでもオリジナルもオーメンは2までは面白かったけど、3のダミアン32歳は今ひとつ。あまり覚えてないけど女で失敗したような気がするし。ほかの映画では猿の惑星のリメイクはいかにも今風という感じで面白かったけど作品的には昔の方がよくできてた様な。過去の作品を扱ったものでエクソシストビギニングは名作。リメイクではなくビギニングだけど。映像も今風で派手ではあったけどエクソシストの雰囲気はでてた。昔のアメリカのホラーは怖かったなあ。日本のホラーも嫌いではないけど、秋元康が思いっきり係わってる着信ありとかは最悪。二番煎じが多すぎて何がなんだか・・・始めて見た時の呪怨はむちゃくちゃ怖かったけどヒットしたらあまりにそっくりでしかも駄作が増えたのが残念。そんなこんなで今年もよろしくお願いします。
2007.01.01
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1