Hālau Hula Nā Lei ʻO Hokuloa Diary

Hālau Hula Nā Lei ʻO Hokuloa Diary

PR

Profile

hokuloa

hokuloa

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

aki@ Re:お疲れ様(12/31) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
Sun’sOcean @ Kaiona カイオナ(03/20) 初めまして。 Kaionaが課題曲になりました…
坂東太郎9422 @ 琉球料理伝承人 「宮国由紀江(薬膳でメンテ)  ~ 身近…
hokuloa @ Re[1]:Ka Wai = Kawai の曲は(11/27) 岩崎 瑞穂さんへ 返信が遅くなり申し訳あ…
岩崎 瑞穂@ Re:Ka Wai = Kawai の曲は(11/27) Aloha🤙🏽 初めてのコメント失礼致します…
2015.02.23
XML
カテゴリ: Hula

Kapuahaulaniです。
2月とは思えない程春めいた一日、今年の札幌は雪解けがとても早い、
過ごしやすい日が続いていますそんな気持ちの良い月曜日、
いつもの様にフラレッスンが行われました。

いつもの様に初級クラスのベーシックからレッスンスタート
まずハンドを付けずに一通りのステップを前・後進ステップも交えながら
ラインも揃える意識で踏んでから、それぞれのステップに付随する
ハンドモーションを手首や肘を使って柔らかく、皆が同じタイミングで動かせる様、
カウントを取りながらハンドのみ練習し、ステップも付けて行きました

IMG_1666.JPG 体重移動を意識して

ハンドも付けて IMG_1668.JPG

続いてアウアナはホイケのエントリー曲を通して踊り、先生にチェックして頂いて、
バース毎に揃っていない箇所を取り出してハンドモーションを動かす
タイミングや手の高さ・広げ幅など、正しい形を一つ一つ先生の説明を聞いて
各々確認しながら揃えて行きました

次に来月のイベントエントリー曲を踊り、こちらも注意箇所を先生にご指導頂き、
特にモーション毎のタイミングや身体の向きなど確認しました
特にステップが変わる時にスカートの揺れが止まらないで動かせる事、
ステップの高低差を表現する場合のアップ・ダウンのタイミングなどを揃える事を
目標に、部分練習を繰り返しました

合同レッスン前には恒例のスゥィーツタイムで、今日は日本校のU先生が
柳月の美味しいチョコバームクーヘンを差し入れて下さったので、
皆でご馳走になりましたU先生、いつもいつもお土産ありがとうございます

IMG_1670.JPG 大きなホールで頂きました

合同レッスンでは、5月のイベントエントリー曲を通して踊って先生に見て頂き、
バース毎に揃っていない箇所を取り出して、部分練習を挟みながら
全体の精度を上げて行きました。振りに関する質疑応答を挟み、
正しいモーションを確認しました

目線なども揃えて IMG_1675.JPG

IMG_1674.JPG 手の高さも要注意

グレイシャスクラスでは今日から新曲の振り写しに入り、歌詞を見て内容を
ざっと確認してから一番の振り写しが行われ、何度か習った所までを踊り、
質疑応答を挟みながら、各々で振りのメモを取りました

次に3月のイベントエントリー曲を通して踊り、タイミングや手の広げ幅、
身体の角度など、正しいモーションを各々で確認しながら揃えて行きました

本番を意識して IMG_1680.JPG

IMG_1678.JPG 鏡で確認しながら

最後は久し振りにハーラウの課題曲を振りを覚えているか確かめつつ踊り、
先生に注意点をご指導頂いてから、お昼のクラスは終了です

ワヒネクラスはいよいよ明日に迫った「 5 days aloha 」のリハの為
来て下さった、北見校からの応援隊が3名加わり、賑やかなレッスンとなりました
ベーシックでは一通りのステップを練習してから、今習っている新しいカヒコに
出てくるステップをハンドモーションなしで何度か繰り返し、まずはステップを
身体の向きとともに揃えて行きました

北見校の皆さんは既に最後まで習っているという事で、すごく心強い助っ人で、
皆さんに引っ張って頂き、カヒコ練習はいつもよりスムーズだったと思います
習い終わった3番までを通して踊ってから、今日は4番の振り写しが行われ、
チャンティングのレオや発音も習って、先生に続いて皆で唱えました
各々振りのメモを取って、再度最初から4番までを通して踊りました

カヒコ練習の後は、怒涛のリハーサルに突入です明日のイベントエントリーを
順番に出入り込で通し練習をしてから、それぞれの曲中の揃っていない箇所、
楽器の鳴らし方などを取り出して部分練習を挟み、全体の精度を上げて行きました

IMG_1691.JPG ワヒネの手踊り

フォーメーションも確認 IMG_1697.JPG

楽器を使う曲は今回3曲あり、その内1曲はウリウリ隊・プーイリ隊が
同時に踊るバージョンになっています。途中手踊りも挟む構成になっています

IMG_1705.JPG 同時に2つの楽器で

手踊りも挟みます IMG_1715.JPG

IMG_1718.JPG プーイリ隊はノホも!

この曲を2つの楽器でご披露するのは明日が初めてなので、皆の練習にも
熱が入っていました後の2曲はイプを使った曲、ココナッツを使った曲で、
そちらも練習しました。特にイプの持ち方を再度先生からご指導頂いて、
正しいスタイルを各々で確認しました

オープニングからラストまで、全8曲質疑応答を挟んで、不安な箇所を
残さぬよう、確認したりメモを取ったりしてから、今日のフラレッスンは
全て無事に終了しました。さすがにワヒネレッスンでは続けて何曲も
踊った為、皆汗びっしょりになりました今日の注意点を忘れずに
明日は頑張りましょう~

遠くから、しかも大荷物で来て下さったにも関わらず、北見から参加の
Mさん、Mちゃん、Yちゃん、それぞれがお土産を持って来てくれました
レッスン後のお楽しみ、今夜はスゥィーツ三昧っそれぞれとっても美味しい
お菓子を差し入れて下さり、申し訳ないです・・でもすっごく嬉しかったです
本当にありがとうございました~ご馳走様です

こんなに盛り沢山っ IMG_1732.JPG

頑張って練習したので、きっと明日は楽しく踊る事が出来ますねっ
集合時間に遅れないよう持ち物の準備はお早めに、お忘れ物のない様、
宜しくお願い致します

また当ハーラウの奥様達は勿論ですが、各方面から応援に来て下さると
ご連絡を頂いておりますいつも本当にありがとうございます
明日は気を付けていらして下さいね~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.02.24 02:16:06
コメント(0) | コメントを書く
[Hula] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: