2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全41件 (41件中 1-41件目)
1
体調が気になっていたY氏は今日某市民病院に意を決して検査に行きました。神経内科にかかって、CTをとって…診断された内容は「極度の緊張とストレス」。とにかく休養をと薬の処方もなかったとのこと。首~後頭部にかけてがとにかくカチカチ!「マッサージに1回行くといいよ」とDr.からすすめられたとのこと。なんでもなかったのでほっとしましたが今週末はゆっくりすることにつとめて買い物がてらマッサージにいくことにしました(^-^)とにかく今週末はグダグダをめざします。
2005.09.30
コメント(2)
22時からの訳ありセールに敗れてきました・・・だって・・・3分で完売。。。アクセスしようとクリックしてもパンクしてるんだもん・・・涙・・・やっぱ光かな~早いもんな~・・・・・・がくし。次は阪神タイガース優勝セールにかけるぞ~!
2005.09.29
コメント(2)
今月の利用者様宅訪問も今日で終了~!自分にオツカレサマです。来月の改正の関係でとにかく説明・説明・説明の1ヶ月でした・・・今月末は急な温度変化のためか、入院する利用者様が急増 涙特に9/26はかかってくる電話がほとんど「入院しました」の報告。元気で帰宅してくれるといいなあ~今日はR.Lのワッフルが届いたのでお茶をいれておいしい甘いものを食べてゆっくりY氏の疲れを癒すとします。Y氏のお母さんも今日は体調が悪そう・・・(>_
2005.09.29
コメント(2)
クーラーを使わない一日でした夜明けは特に寒くてすっぽりタオルケットにくるまって蓑虫か蛹の様に寝ていました 笑9月もあと少しで終わり。秋物だしてこなきゃ~最近仕事のストレスか、Y氏の元気がありません。家にいるときは大丈夫なんですが、仕事に行く頃になると胃痛・吐き気・めまいが襲ってくるようです。仕事中も続くらしく、今薬を内服しています。Dr.からは休養をすすめられていますがなかなか休めないのが現状。できるだけ自宅では負担を減らそうと献立を好きなものにしてみたりリラックスできる環境作りに勤めています。今度の週末はリフレッシュに山にドライブでもいこうかな。
2005.09.28
コメント(0)
今日は久しぶりの雨でした。ひんやり大気も冷え、程よい緊張感に包まれます。今夜はY氏は友人A君宅でバンドの練習におでかけ。11月にS君が結婚するため、その余興に福山雅治のHEARTを生演奏するそう。私は私でのんびりゆったりお風呂に入ってそろそろ乾燥が気になり始めた肌に保湿クリームをつけながらマッサージ。結構ガサガサ・・・(汗)しばらくこの夏酷使しすぎた肌をいたわってあげました。同時に珈琲メーカーにフレーバー珈琲(今日はブリュレ♪)をセットしておいたのでふんわりと入れたての香りが漂い始めます。外はひたひたと雨粒の音。なんだか少しだけ肩の力が抜けました。乾燥といえば少し前に保湿モノが気になるという日記を乗せましたが私はボディケアは「LUSH」というお店の商品を使っています。見た目も名前もかわいい。お菓子みたいなソープやバスボム。お風呂が楽しくなります。↓LUSHホームページhttp://www.lushjapan.com/私は「みつばちマーチ」と「Noriko」が好きです♪
2005.09.27
コメント(0)
秋冬が好きな理由はいくつかあるんですが、その一つが「お菓子」。子供の頃、町内唯一のスーパーにいくと必ずねだって買ってもらったお菓子があります。「ジャフィー」という丸い胚芽クッキーにオレンジジャムがのっていて、さらにチョコでコーティングしてあるお菓子。1箱が他のお菓子に比べ少しだけ高かったのもあって大事に大事に食べたのを覚えています。そのスーパーも廃業して、あたらしいスーパーが入ったのですがすでにそのお菓子はなく、他の町のスーパーを探してもみつからない。幻のお菓子になってしまいました。先日食べたくなってネットで探したらどうも製造中止になってしまったようです。そこから似たようなお菓子を探しつづけています。ショコラオランジェットもかなり近い味ですがビスケットがついてない。R.Lのフロマージュ・ショコラ・オランジュもかなり近いけど違う。でもおいしいのですき(^-^*そしてもっとも近いのを見つけました!新婚旅行でイタリアに行った折にたまたま寄ったバールでY氏が「メッシーノ」というお菓子を見つけてきてくれました。絵柄はオレンジジャムののった四角いビスケットがチョコでコーティングされているもの。「これは!」と期待大で食べてみると懐かしいあの味。ビスケットはソフトタイプなところが少し違い増したが、でもあの味!すっごいうれしかったです。というか、一度も見たことも食べたことのないお菓子を探し当てたY氏はすごい!と思いました。帰国後調べるとバールセンというドイツの会社で日本ではソニプラとか輸入食品屋などで小さいサイズのものが手に入るとのことですが、なんと秋冬限定商品。というわけで、発売がまちどおしいというわけです。是非売っているのを目撃された方はレモネェドにご一報ください!はやく食べた~い!(>_
2005.09.27
コメント(0)
![]()
SO-3さんから譲り受けた「ディープブルー」を早速上映会。スタートして90分間。食い入るように魅入ってしまいました!本当に時間たつの忘れてました。もっと掘り下げてみせてほしいな~と思うシーンもたくさんありましたが元来から自然環境モノに興味アリアリ人間。「野生の王国」「わくわく動物ランド」毎週欠かさず見てた私です。見終わって大満足でした(^-^)海ってすごい。自然の美ってすごい。しばらく繰り返し上映会しそうです。そしてコウテイペンギンのドキュメンタリーも気になるこのごろ。DVDありがとう!SO-3さん!(^-^) <★豪華解説書付BOX仕様>●ネットバンキング決済・コンビニ後払いも可能!ディープ・ブルー ...ペンギン物語 ◆20%OFF!今日職場のKさんがナイトメア・ビフォア・クリスマスが気に入っているとのことで身近なところにお仲間発見~☆もうすぐハロウィンの10月です!こちらもまた上映会しなきゃ~(^-^*
2005.09.26
コメント(4)
この3日間PCを持参して実家に帰ったのですがネットには接続できるのですがなぜか楽天にログインが出来ず日記・フリマの応答が一切できずたまってしまいました 滝汗レスポンスが悪くなってしまい、アクセスしてくださった方、本当に申し訳ありません。この3日間は家業の手伝いと地元の友達と会ったり、映画に行ってきました。台風一過でとても気候がよくて庭先には秋蜻蛉の大群が風に乗って気持ちよさげに飛んでいました。Y氏も日曜に合流。カメラをもって近所の田園をふらりふらり。彼岸華も丁度満開。不思議ですね、彼岸に合わせて毎年示し合わせたように開花します。愛猫マロニーも冬毛に様変わり。すこし秋も深まったようです。帰りは「チャーリーとチョコレート工場」を観に行きました。ちょっと展開はやかったですが私的にはものすごく面白かったです。次はコープスブライドだっ!さて、今日は疲れたのでこのあたりで。おやすみなさい・・・
2005.09.25
コメント(0)
毎週楽しみにしていたドラマがまた一つ終わってしまいました。や~、ハッピーエンドでしたね(^-^*ええなぁ~恋愛!!と思いました(^-^*うくくそしてサクライ兄貴、無念っ!無念なんだけど、笑えちゃう 笑さて次は大奥!
2005.09.22
コメント(2)
![]()
めっきり涼しくなりました。気が付けば9月も後半突入。秋も本番です。この間の3連休は仕事になってしまいましたが今回はまとまってきちんと休めそうなので明日から3日間実家に帰ることにしました。久々にゆっくり帰れるのでいろんなところをぐるぐるまわってこようと思います。ここ半年でいろいろ地元も様変わりしたようだし・・・海が近いので朝魚市場に行って何か仕入れてから帰ろうかな(^-^*明日の夜は地元の友人たちとご飯へ。明日はY氏は仕事なので日曜駆けつけてくれるようです。道中のBGMはもちろんミスチルのNEW ALBUM!自分のノートパソコンとデジカメも持って帰って2時間道中の写真なども撮って行きたいと思います。★ミスチル特集★
2005.09.22
コメント(0)
今日やっと介護保険請求システムの改訂版CD-Rが届いたので早速事務さんと2人でわからない頭抱えながらインストール作業。月末の最中2人がかりでやって半日かかってしまいました。ショートステイの費用入力が若干ややこしくなり、多床室なのか個室対応なのか管理栄養士対応加算つけるのか・・・やり取りしている大半の事業所からの料金体制の資料は届いていたのですがやっぱり不明点が多くて事業所に問い合わせの電話かけまくり。おかげでショートの方の利用票だけ遅れている事態。改正で料金が数万円UPする人もいるため、別表に載ってくる金額以外にも大体の金額は記さねばと手計算で鉛筆で書き込み。午後から訪問するとやっぱりチクリチクリとくる不満の声。「高くなると利用しにくくなるね・・・」「なんで食費こんなにするの?お弁当もちこんじゃだめなの?」中には食費だけで3万円超えちゃう方もいたりします。まだ訪問に周り始めたばかりですが・・・先が思いやられます・・・
2005.09.21
コメント(0)
結局TV放送まで待ってしまった・・・DVD借りよう借りようと思って早1年(?)。CMの多さにびっくりしました(^-^;最後終わったのか続きがあるのかわからないまま・・・Y氏と二人で「えっ!?終わり?」の状態・・・話は面白かったですがちょっとざんねんかなぁ合間にやってた次回作が気になります。クドカンさん役者の方ででてるんですね~!(^-^*今日はこのコーヒーを飲みました。昨日のんだクレームブリュレのが好みかな?どちらもミルクたっぷりいれていただくのがすき~(^-^*トーステッドアーモンドクリームhttp://pt.afl.rakuten.co.jp/c/01908297.b30f47d8/?url=http://www.rakuten.co.jp/gloria-jeans/485024/#435791クレームブリュレhttp://pt.afl.rakuten.co.jp/c/01908297.b30f47d8/?url=http://www.rakuten.co.jp/gloria-jeans/485020/#435780
2005.09.20
コメント(1)
☆HONEY LEMONED☆のフリマ商品更新しました!ゼヒゼヒのぞいてみてくださいね~!(^-^)秋物もりだくさん☆http://plaza.rakuten.co.jp/honeylemoned/shop/
2005.09.20
コメント(2)
今日はY氏も私も出勤。ただ取引先や連携をとっている事業所が休みのところが多いこともありお互い自分の仕事に集中してできたようです。先週から連絡の付かない(明日からプランスタートなのに)家族ともやっと昼前に連絡が付いてなんとか明日からの段取りが完了!担当者会議も1件終了!ほっとしました。明日からは10月の利用表を確認の訪問と来月認定切れの人のアセスメントがスタートします。来月は受け持ちのプランのうち10人も期限切れが・・・涙アセスメントが終わったら・・・問題領域入力&策定+プラン作成+担当者会議×10件・・・はうう・・・がんばれ~!自分~
2005.09.19
コメント(0)
![]()
文学、というほど格調高いものでもないですが昔から詩を書いてたりします。高校~短大くらいの間に仲の良い友人と数人で自費で詩集というか、それに近いものを出していたりしました。ふと日常の中で浮かんでくる言葉を捕まえておいて手帳やメールにうちこんでおいては自宅に帰って書き留める。自己満足の世界なんですが言葉が浮かぶ瞬間というのは本当に感覚が研ぎ澄まされたような感覚でとても集中できるんです(^-^*特に秋や冬は創造力が増して、絵を描いたり文章を作るにはもってこい。かといって作品と呼べる立派なものは何一つないんですけどね(^-^;楽天さんではないんですが他社のブログでゲリラ的に詩を発信しています。恥ずかしいのでこちらのアドレスは誰にも教えていないのですがもし奇跡的に探し当てられた方がみえましたらそっとしておいてやってください 笑この秋、文字に少し触れてみませんか?
2005.09.18
コメント(0)

♪栗~栗~くりごはん~ 甘栗モンブラ~ン♪く~りを~ は~やく 食べたくなりますね~ 昔「ウゴ○ゴルーガ」(ご存知の方いますかね?という幼児向け番組の秋のエンディングでこの歌が流れていてこの時期になるとやっぱり歌いたくなります 笑とゆわけで今夜は栗ごは~ん!!!Y氏は友達のおうちでおよばれとのことで一人占めです~うくく☆(でもまあ、明日も食べれるわけですが。)支度をしているとY氏のお母さんから連絡があり弟くんとお父さんが釣りで鯛とアイナメを釣ったとのことで鯛のお刺身とアイナメの煮たのがあるからおいでといそいそと取りにうかがいました。今夜はウルトラ豪華です!(ごめんよ!Y氏!!)釣ったばかりのお魚がいただけるのは海の近くならではの特権ですね(^-^)ではでは・・・いただきま~す(^o^* 栗ごはん栗のおいしさが引き立つ高山米使用【栗おこわ】秋限定品 1パック【箱入】 栗おこわ 1箱
2005.09.18
コメント(0)
二人で今週は体調不良だったのでゆっくりしたいなあとおもいつつ今日はY氏の友達が来るので2人がかりで朝から秋の大掃除大会でスタート。眠いよ~えらいよ~と思いながらもでも部屋がすっきりしてこれはこれでOKということで・・・天気も良いのでシーツとベッドパット、枕カバーも洗って干す。朝ごはんはいつものカフェベロナにミルクたっぷりのカフェオレと黒糖ロールパン、ベーコンソテーと目玉焼きと100%オレンジジュース、ヨーグルトとはちみつ。(・・・野菜がない・・・)明日は二人とも仕事なのでしっかりと食べて鋭気を養わねば。あっ!そろそろ買い物にも出かけなくては!ではいってきま~す
2005.09.18
コメント(0)

ボランティアから帰宅すると不在通知が届いていたので運送会社に連絡。届いたのは先日購入したフレーバーコーヒー!!早速箱を開けるとひきたてのいい香り!!今回頼んだのはヘーゼルナッツ、アーモンドクリーム、クレームブリュレの3つの香り。コーヒーが苦手な人でもデザート感覚で香りを楽しみながらいただけると思います(^-^*わたしはもっぱらこれらでカフェオレにするのがすきです♪そろそろ秋も深まってきました。数年前から秋になると決まってコーヒーに懲りだします。コーヒーのいい香りと秋のひんやりとした空気がとても相性がいいような気がして・・・(^-^*月明かりとか、虫の声とか、読書とか。電気の灯りも蛍光灯じゃなく和紙のランプみたいなやつで自然な明るさ演出してみたり。・・・いや~、自己満足バンザイですね 笑(^-^*↓おいしそうな名前・・・なんとぜんぶコーヒーのフレーバーなんです フレーバーコーヒー トライアルセットバニラクリームドキャラメルアイリッシュクリームシナモンナッツストゥルードルチョコレートラズベリートリュフカフェオレンジクレームブリュレ
2005.09.17
コメント(0)
しかし頭がぐるぐる回ります・・・明日明後日は振り替えで出勤です。21日以降にやっと有給がつくらしく、それまでは平日休んだら土日振り替え。もらってきた薬が相当体に効きすぎるのか、立っていられないほど眠くなります朝服薬後横になっていたら気づいたら12時回っていました 滝汗昼食を少し摂って13時くらいに横になってやはり気づいたら18時・・・すごい良く眠れるんですが寝すぎて頭が痛い 涙今夜は少しながめにおきてから寝るとします。明日には良くなっているといいな~元気がよければ今夜はY氏の会社の副社長が友人と立ち上げた海沿いの海鮮厨房CAFEに夫婦で食事のお誘いを受けていたのになあ・・・結局Y氏一人お招きに預かりました。とほほ 涙
2005.09.16
コメント(2)
一昨日からのどの腫れがあり昨日から熱発。早退して受診し今日も結局状態がよくならず会社をおやすみしました。健康管理がなってないです・・・うう。おかげで2日間ブログ更新できずじまいです。キーボードたたいてる今もあたまがぐるぐるするので今日はこのあたりで 涙おやすみなさい~
2005.09.16
コメント(0)
映画のDVDのラストに入っていた映像はやっぱり2の予告やったんですねそれにしても来年5月は先すぎます~!(>__
2005.09.13
コメント(0)

大好きなんです。栗きんとん。岐阜出身の私はよく中津川まで買いに行ったもんです。1箱10個入りとか独り占めしてました 笑Y氏の体調がよくなったので今日は海猿見ながら玉露淹れていただく予定。(そういえば最終回なんですね)うう~(^-^*うれしいです~!今回購入させていただいたのは岐阜は恵那の「恵那栗工房 良平堂」さんです。↓ 送料無料 恵那栗ふんだん 秋の味覚こだわり【栗きんとん】 10個入あの栗きんとんが なんと500g 業務用 【栗きんとん餡】ただ今10%OFF恵那名物 これがうわさの【栗粉餅】秋限定販売!10個入
2005.09.13
コメント(1)
![]()
この時期は来月のケアマネの試験に向けていよいよスパートをかけはじめるときですね。2年前の今頃を思い出します。参考になるかわかりませんが、私の勉強方を紹介します。1)とにかく基本テキストは読破して頭にたたきこむ! 第4巻の法令関係からもちょこちょこ問題はでます。2)模擬試験は1~2回受けておく! 試験会場の雰囲気にもなれるし、回答する時間間隔も身につきます。 ネット上で模擬試験が閲覧できるところもありますよ~!3)2年前(テキスト改正後)からの過去問題と問題集1冊をとにかくしっかり。 わたしはどんたく先生のを使用させていただきました(^-^* あと、1日2問問題と解説が送られてくる「ケアマネめざし」という メールマガジンを活用しました。 問題集は必ず2005年度版対応の発行の新しいものを選びましょう。4)同じ受験生との情報交換 これは励みになります! 同じ地域の受験生のBBSなんかもあったりして、 横のつながりもつくれます。 実はわたしも開設しました(^-^*5)新聞の介護関係の記事は要チェック! 最近は介護保険以外の制度からの出題もあります! 支援費や権利擁護、成年後見などの関係のある制度も 基本はしっておくと◎最後にお世話になっていたサイトを紹介↓☆ケアマネめざし☆http://www.fan.hi-ho.ne.jp/evergreentree/☆どんたくアカデミー☆http://homepage3.nifty.com/dontaku/☆百道浜(ももちはま)ケアマネジメント研究会☆http://www.comel.or.jp/~kei/お世話になった問題集&オススメ問題集!↓ケアマネジャー試験完全想定500問(2005年対応版)どんたく先生のケアマネジャー受験対策講座改訂第4版ケアマネジャー試験過去問選択肢別パーフェクトガイド(2005)あともう一息!がんばっていきまっしょい!o(^-^)o
2005.09.12
コメント(2)
9月も気づけば中盤にさしかかり、そろそろ10月の予定確認と利用表を作成する時期がやってきました。10月から通所・短期入所の食費が介護保険1割負担から外れるということでやっとぽつぽつと新たに自己負担となる居住費や食費の詳細が各事業所から連絡が来るようになりました。結構事業所によって同じサービスでも金額に差がありますね。利用者への説明も今週末あたりから本格的に始まるようです。ケアマネももちろん利用表配布時に説明を行う予定ですが同じサービスを複数箇所で使っている利用者においてはその金額差に納得していただけるものか・・・(--;とりあえず、説明書類をケアマネ側でもつくろうかなと思っています。しかしながら困っているのが給付管理ソフト!!!!!まだ改正対応版が送られて来ない!HPもチェックするんですが、記事が未掲載・・・せめて配布までに間に合って欲しい・・・通所系は食事加算のチェックをはずせばいいんですが短期入所が食事単位数丸めの状態で1つのアイコンになっているので短期入所利用者の分だけ後回しもしくは手書きの対応です。おねがいだ~!「介○○○」!!早いとこバージョンアップROMお願いします(>_
2005.09.12
コメント(0)
昨日里帰りしている間に酷いめまいに襲われ、一日寝ていたようです。(>__
2005.09.12
コメント(0)
朝一番で行ってきました。こちらに引っ越してからはじめての選挙権行使。正直どなたがどうなのか、というところが変わったばかりでわからない。郵政民営化は賛成なのでその方に1票。選挙速報も気になるところです。どちらにしても日本の未来が明るいものになりますように。
2005.09.11
コメント(0)
9/10ナゴヤドームB'z LYVE-GYM参戦の皆様お疲れ様でした!懐かしい曲あり、お楽しみ演出ありですっごいたのしかったですね~!ネタバレになってしまうのでセットリストは掲載しませんが今回ステージの造りも面白かったです(^-^*アリーナHブロックだったのですが、その造りのおかげですごく間近!最初から最後まで思い切り楽しみました(^-^*飛び跳ねたり踊ったり手を振り上げたり・・・そんなこんなで2時間30分。さすがに半年ぶりのライヴ。そしてそろそろやはり体力的に年齢を感じてきたのかライヴ終了から酷い頭痛。たまに低栄養状態になるので、今回はライブ前にプリンとハンバーガー、飲み物を充分に摂ったはずだったのですがおそらくそれ以上に発汗・エネルギー消費があったんでしょうねよく考えたら2時間30分たちっぱなし&うごきっぱなし。完全なる低栄養と脱水です。帰りの自動車でも座っていられない状態で、駐車場の渋滞で会場を出るのに1時間かかり、コンビニがみつからず30分・・・とりあえずY氏ががんばって見つけてくれてウィダーインのエネルギーと水分を購入。その後なんとか頭痛は治まりました。アリーナでは飲食物持ち込み禁止のため、途中の小休憩のときとかに水分補給ができないのが難点ですね(>_
2005.09.10
コメント(2)
最近毎晩ラテラルとダンベル、部分的なヨガをしています。このところどうも体も硬くなってきている肌もハリがなくなってきている代謝も悪いなあ~ということで乾燥肌もきになってきたこともあり、上記の運動とボディケアに努めてみることに。顔や手はわりと化粧水とかつけるんですけど意外とボディってきめがあらくなってきていて・・・今日はマッサージもかねてベビーローションでリンパの流れに沿ってゆっくりと体をいたわってやりました。ついでに昔習っていた足つぼも実施。けっこうゴリゴリ・・・老廃物たまりまくりです(TT) でも少し時間をとってやるだけでも発汗もよくなっていい感じですあと水分を程よく取ってリラックス。今日の分の運動はおわり!さてそろそろ寝ますか☆
2005.09.09
コメント(2)
![]()
精神的にハードだった一週間が終わり、ほっとしています。明日午前中に1件書類を届けに行ったら今週は終了!そしたら・・・午後からは・・・B'zのLIVE-GYMにいくの~~~!(≧▽≦)やった~!久々の心の栄養補給だ~!!!体内音楽充電しまくるぞ~~~~~!!!!!いい席だといいなあ~アリーナだけど微妙に遠いアルファベットだもんな~数字は前のほうだけど・・・今回会場の席表が入ってなかったからなあ背の高い人前にきてほしくないなあせめて後ろにステージあるとか通路があるとかだとうれしいな~(^-^*1曲目はなんだろう?やっぱアルバムの1曲目かなあ?うう~!久々に遠足前夜の子供みたいだ 笑 ↓知る人ぞ知る「くらや」くらやのワッフル5個入
2005.09.09
コメント(0)
すみません。愚痴です。気分を害される可能性があるので、飛ばしていただいたほうがよいかも。先日在宅での介護は希望せず、入所をご希望の方から新規の相談があり、個室対応の施設を希望されたので希望に沿った近隣の施設をピックアップした一覧表をお渡ししました。施設の申し込みや契約は本人ご家族でと説明をしました。すでに気に入った施設をいくつか申し込んでいるのですが待ちの期間がながいとのことで申し込みの始まっている新しい施設も紹介しました。ところがどの施設もやはり同じ順番待ちの事情だったようです。問い合わせ後、電話がかかってきました。非常に過去の栄光を誇示する方だった様子で自分は地域で名が知れていること親戚に著名人がいること昔社会貢献したことなどを語られすぐ入れないなら今までが水の泡になるというようなことを言われます。要はなんとかして早く入所できるようにしたいんですね。私に言えば何とかしてくれると思われたようです。あくまで在宅のみ、ということはお話したのですが・・・ADL的には在宅ですごせるレベルではあります。その他の施設も紹介すると、適当な施設では過去の名声に傷が付くようなことを言われます。(かといって、金額は最低限のところを探されます)どの施設も順番待ちであることを伝えると「困る」といわれ他の施設に問い合わせられて、選択することを進めると「いつ入れるかわからんところに申し込まない」といわれます。・・・申し込まないことには入所できないんですが・・・?有料老人ホームも残念ながら近隣にはありません。お金がかかるという理由で、おそらく利用はされないですが・・・かといってSSなど在宅のサービスは利用されない。説明しようとすると言葉をかぶせてくるので、前にすすみません。そんなやりとりが電話で40~50分以上続き、最終的には紹介した私の責任を訴え始められ申し訳ないと思いつつ思わず最後にチクリと言ってしまいました。チクリと言い返されて電話を切られました。でも正直私に言われてもどうしようもないんですもん・・・(>_
2005.09.08
コメント(2)
![]()
今日は某所で研修があったので参加してきたのですが引っ越してから単独で電車移動だったので妙に不安で・・・。いきなり目標にしていた時刻の電車取り逃がして凹みました。痴呆症に関する医療系の研修だったのですが、なかなか先生が面白かったです。薬についての裏話は本当に勉強になりました。ちょっと本格的に勉強してみようかな。と、早速帰りに専門書を購入。勉強スタートです。 にしても久々の単独長距離移動。疲れました。ついでにデパ地下でR.Lでくるくるケーキを購入。他のスイーツもいいけれどやっぱりワッフル&くるくるケーキ☆今夜は紅茶とおいしいくるくるケーキでゆったりタイムをすごすぞ~↓オンラインでも購入できます☆ 【ポイント2倍】【10%OFF】9月の新作おあじみワッフルセット【ポイント2倍】【敬老の日・送料込み】大満足チーズケーキBOX【ポイント2倍】くるくるケーキ抹茶あずき(同梱専用)【ポイント2倍】くるくるワッフル「渋皮マロン」
2005.09.07
コメント(0)
![]()
秋が近づくとなぜか化粧小物に惹かれてしまいます・・・というか、超乾燥肌なんです。保湿モノとか、美容液とか、多分1年のうちで一番化粧品にお金をかける時期なんです。そこでせっかく買うなら見た目も美しいものを・・・とショップを回り始めるのもこの時期。一番すきなのはアナスイ。そしてアユーラ。とにかく容器がかわいい!!これから化粧するぞーってときに使うソレがかわいいのって大事だな~と思います。 コスメできもちもきれいに☆
2005.09.06
コメント(0)
まだ九州にあるはずなのにすごい強風!こんなに離れていてこの猛威。近くなってきたらどうなんだろう・・・汗とにかく九州方面の方はずっと暴風圏内が続いているので本当に大変だと思います(>_
2005.09.06
コメント(0)
迷惑メールはわりときていたんですが・・・とうとう自分のメアドから迷惑メールが来ました・・・どうなんでしょう、これは。とりあえず迷惑メールに自分のアドレス登録したんですがなんだか気持ち悪くて。結構こういう話を聞くんですが他の人に自分のメアドでメール送られたりとか個人情報取られたりとか大丈夫なんでしょうかね?ちょこちょこ他の事例を見ているんですが・・・変更も考えたんですが一番メインで使ってるアドレスだったので変更するのも大変・・・。困ったもんです。何か良い方法はないものですかね。
2005.09.05
コメント(2)
でっかいのがきますね・・・アメリカのカトリーナよりも強力だとか。もうしばらくでここ愛知も強風域です。本当にここのところ日本って異常気象ですね雨も局地的に降ったり、大きな地震がおきたり・・・人間の自業自得なところもありますが、いざということを考えるととても不安です。とにかく台風の被害が最小限で収まることを祈るばかりです。今日はペルーに帰った青年2人にメールを送りました。Y氏がチリに仕事で1ヶ月行っていたときもメールは大活躍でした。ちょうど日本の真裏側。飛行機で丸2日かかるそうです。そんなところとリアルタイムでメールが出来るってすごいことだなあと。世界がちょっと近くなりました。英語はまだまだ怪しいので翻訳を頼ってしまいますが(^-^;でもこのメールのやりとりをきっかけに少しは上達するかな!?
2005.09.05
コメント(0)
K一家を見送ってから日々の食材の買出しへ。いつもお世話になってるイオンにレッツゴー!最近地元で行っていた大好きな店がこちらにもオープンし、うれしい限り!とにかくかわいい服が結構おねうちなんです以前に比べるとちょっと高くなってしまいましたが・・・とにかく自分好みの服がここで見つかりました(^-^*ポイントカードもあるのでうれしいですお近くの店に一度訪れてみてください♪↓axes femme(アクシーズ)http://www.axesfemme.com/index.html今日はごっついキラキラバックルのベルトを購入♪秋物攻略スタートです☆ニヤリ
2005.09.04
コメント(0)
![]()
大好きなNightmare before Christmas。今ディズニーショップでも商品展開がかなり熱い!グッズが増えましたね~!手帳がかわいくて買おうとしたらなんと4000円近く・・・Y氏が痛い視線を送ってきたので泣く泣くあきらめました。そんな折に友人K夫妻がすごいレアなものをプレゼントしてくれました!なんとシリアル番号つきの限定フィギュア付DVD&ビデオ!!!!!希少な品が2個も!すっごいうれしい~~~~~!(>
2005.09.04
コメント(6)
今日は千葉に引っ越した友人K一家がこちらに来ているとのことで午後から新居に招きがてら一緒に遊びました。娘のRちゃんも1歳の誕生日をむかえ、元気いっぱい!もうKさんも奥さんのAちゃんもすっかり父親・母親の顔(^-^*育児が本当に大変そうですが、家族の愛情がいっぱい伝わってきてとても幸せそうで思わずこちらもにっこり(^-^*慣れない土地で、知る人が少ない土地で本当に大変だと思います。明日再び千葉に行ってしまいますが、心身ともに健康に気をつけて。来月はディズニーに行くので新居お邪魔しますね(^-^*またいろいろ話しましょう!!!そしていよいよ明日はペルーの青年が帰国します。昨日JAMで撮ったポラロイドを自宅のプリンタではがきにコピーしてメッセージとともに明日渡す予定。昨日は本当に楽しいひと時でした。もっと遊びたかったなあ~またいつかあえるといいな♪今日は低迷していた仕事も何とか午前中にまとまり一安心。今日は久しぶりにぐっすり眠れそうです。少し早いですがこの辺で。おやすみなさいZzz…
2005.09.03
コメント(2)
今日は病院受診のために午前中お休みをいただきました。夜中3時ごろにY氏が私を起こして一言、「今すごい歯軋りしてたよ、昨日もしてた。 やっぱりおかしいな。今まで歯軋りしなんかしてなかったもん」すごく心配した顔でした。う~ん、やっぱりストレスだなぁ・・・仕事が尾を引きまくってるなあ~前は何とか切り替えが上手く出来ていたんだけどこのところいけません。夢見ても疲れる夢しかこのところ見ていない。必死になってこいでる自転車からどんどんパーツがおちてく夢とか。リフレッシュが必要だなぁ・・・ちょっとここのところ無気力続きだし。頭痛も芯からは取れなくて、薬を飲んで毎晩クーリングしながら寝てます。今夜はあさって帰国するペルー青年のお見送りに岡崎のステーキハウスJAMに行く予定なので元気な顔で見送るためにもがんばって復活せねば。
2005.09.02
コメント(4)
開設からみなさまのご訪問が5000件を超えました~!ありがとうございます(^-^*これからも何卒よろしくお願いします!めでたく5000件目を踏んだのはSO-3さん!サンキューです☆
2005.09.01
コメント(1)
9月ですね~!まだまだ暑いですがこれから秋本番!さて、昨日一日は全くもって絶不調で、日記を久々におさぼりしてしまいました。というのも、仕事後半から酷い頭痛で、起きていられない状態でご飯作って即効で20時くらいからお風呂も入らず寝てしまいました。今日も若干頭はずっしりガンガンしているのですが昨日ほどではないのでがんばって出勤してきました。ちょっと今調整のうまくいかないケースのことで頭がいっぱいで。というよりも事業所の調整がうまくいかないんですが・・・他の事業所から依頼をされた利用者なんですが、利用者家族には元の事業所で一方的に話し進められてて、どういう方針で今までケアしてきたのか、なんで今の状態になったのかはっきりと教えていただけない。ただ利用者に問題があることを繰り返される。事業所に今までの情報提供依頼したら最新の記録がないとのこと・・・・・・仕方ないので自分で情報取りに行きました。でも「問題」と呼ばれる記録は何一つ残っていませんでした。(今日の経緯に至るまでの根拠の記録がないって…どうなの!?と思いますが)自分の至らなさも身にしみますが・・・確かに若輩者です。ケアマネ経験もやっと1年ちょいですが・・・なんかくやしくなりました。連携ってなんでしょう?受け持ちを手放したらそれで終わりなんでしょうか。今回かかわった事業所の体制を大変残念に思います。思い出すとまた頭が痛くなるので今日はこの辺で。
2005.09.01
コメント(2)
全41件 (41件中 1-41件目)
1

![]()
![]()