親と子の読書と読み聞かせ広場--本のはらっぱ

親と子の読書と読み聞かせ広場--本のはらっぱ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

あお羽

あお羽

カレンダー

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:【予約】 ちびくろ・さんぼ(03/10) least expensive cialis pricereviews cia…
http://eddrugsgeneric.com/@ Re:【予約】 ちびくろ・さんぼ(03/10) cialis 20mg torontocialis rezeptfrei au…
あお羽 @ Re:日にちが経ってしまいましたが…(08/23) YUKKОさんへ トラックバックありが…

お気に入りブログ

mokor mokor(モコロ… みんみん5051さん
いちごチョコレート みいな・南仏の丘にさん
ねねみにみず ねねごんずさん
2005.01.26
XML
カテゴリ: 絵本
(アネット=チゾン さく タラス=テイラー さく やましたはるお やく/偕成社)

誰でも知ってるバーバパパは、絵本だけでなく、アニメやコマーシャルでも大活躍です!
そして、ララ、ブラボー、モジャなどなど、子沢山家族のお父さんでもあります。

人気があって、シリーズが沢山出ている本は、まとめて読まずに虫食いのようにちょこちょこ読むことが多いので、「なんでこの本読んでなかったの?」と思うことが時々あります。
この本「おばけのバーバパパ」は、私にとってまさにそういう本でした。

この本は、バーバパパが生まれたところから始まります。
バーバパパって庭で生まれたんですよ、知っていました?
「大家族のバーバおばけ」しか知らなかった私は、生まれたばかりのバーバパパに軽くショックを受けました。
と言っても、姿形は全然変わらないんですが(^^;;)。

この本だけしか読んでいなかったら、もの凄いナゾになってしまいます。

この本では、バーバパパが生まれた後、動物園に入れられ、そこを抜け出して町の人気者になり、生まれた家に帰ってくるという所までのお話です。
体を自由に変えられるバーバおばけの特性を発揮した、楽しいお話になっているので、小さい子のおはなし会で使っても十分楽しんでくれます。

それにしても、バーバママ他、子どもたちはどうやって生まれてきたのかしら?
やっぱり庭から?
ナゾを解明するために、今度まとめて読まなくっちゃと思うのだけど、人気のシリーズだから、図書館ではたいてい貸し出し中なんですよね(><)。
おばけのバーバパパ チゾンとテイラの絵本 ( 著者: アネット・ティゾン / タラス・テーラー | ...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.02.08 22:41:58
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: