ほのぼの丸のお部屋へおいでやす☆

PR

Profile

ほのぼの丸

ほのぼの丸

Comments

聖書預言@ 聖書預言 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…

Favorite Blog

ここねここね ねここ12さん
のうみじまの・悠々… のうみじま1137さん
マツモトさんの皮が… ハナ1781さん
海の散歩道 † 海 †さん
ようこそ 小雪牡丹… 小雪牡丹さん
英国 リバプール Limestreetさん
  心の雫    ぱわまめさん
のんたんのおへや のんたん7449さん
パピパピクラブ☆CREA… クレージュNo.1さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2005年09月21日
XML
巨峰はうまい
この時期体調不良になっている方いませんか?

『夏ばての延長だから平気・平気~』とかいっている人…

危険です

もともと日本には四季があって

その時期・その時期になりやすい病状があるんです

夏ばては夏に起こるのよりも怖いのが夏から秋へシフトするとき
夏のエネルギー不足、暑さのストレス、冷房による冷えと温度差
寝不足(暑さで熟睡できていない)等により
免疫力も低下するのです。

ブドウの中には リンゴ酸 が含まれています


体内のエネルギー代謝を円滑にする作用があります
また、腸内の善玉菌を助けて悪玉菌を抑制する働きがあるので、
腸内をきれいにして免疫力を促進します。

ブドウには、疲労回復のビタミンがリンゴの3倍もあるのです

なんといっても注目は 抗酸化物質ポリフェノール
皮の近くをカリカリして食べましょう

ところで…
最近のブドウは種無しが多いです

これって…
あんまり 甘くないのです ※工夫をしている農家の方も多々いますが…

種無しブドウの作り方はジベレリンというものを利用します


というか…
ジベレリンはけしてわるいものではないのですが
ジベレリンは
殺菌剤や除草剤等に利用されるもので
植物ホルモンなどを利用して作物の生長を

(除草剤はさっさと成長させて枯れてしまわせるという意味)
ジベレリンは薮田貞治郎さん(日本人)が発見したんだよ。マジで

ブドウにジベレリンを使うと…

茎や葉を早く伸ばす
開花を早める
いっぱい実がなる
ここまではまぁ…いいんだけど

受精をしなくても子房が発達して実をならす
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
受精していないということは種もできないということですね

人間でたとえるならば、
幼い女の子を無理やり大人にして
受精していないのに体だけが妊娠の準備だけはじめてしまい
子供はお腹にはいないという状態

ちょっと怖くないですか?
自然の摂理とは逆行しているというか…

ブドウはこうなると
早く成長だけしてしまうという事になるのです

すると…
本来だと実は種を守り少しづつ成長するというのが
一気に実が成長してしまう
すると
実が早く落ちてしまうということになるのですよ

少しづつ実を成長させて
樹から栄養をもらって種とともに成長していくというプロセス抜きで
栄養不足、早熟状態で一生を終えてしまう…

ここからは想像だけど
人間が食べられる常態になった時点で
収穫してしまい
もっと熟すまでまっていたら実が落ちてしまうから
完熟しないまま出荷
だから甘くない
なんじゃないのかな…

ただ、ジベレリンはシクラメンの開花促進とか
やばいものというわけではないし…
ジベレリンが生成されないと
植物が成長しないものばかりにもなってしまうものなんです
デラウエアのように粒の小さなブドウに種が
いっぱいはいっていると面倒だし
人には無害だから安心してくださいね

だけど、本来の味を追求するならば

『やっぱり種あり』

甘くてうまうま
そんなブドウを食べてみたい方は下をチェキチェキ☆



【産地直送・最上級品】「選果人 浜田精一が目利きした・山梨のぶどう・日本一美味しい牧丘産... 頑固親父が作ったこだわり巨峰2kg(3~5房)、お届けは9月15日前後 除草剤拒否、木材チップで除草ブドウに最適、肥沃な粘土質で味と安全に挑戦し続ける山梨市、丸...

これならあまあま~
ちょっと高いと思うけど変な栄養ドリンクより絶対にいいです
今が旬!!ほのぼの丸も食べて絶賛の牧丘産の巨峰!!
ぜひ、購入してみてください☆
絶対にチェキチェキ☆


巨峰はうまい

ちなみに、
ほのぼの丸がいったのは山梨の巨峰の里という場所で当然種ありナリ♪
(撮影ほのぼの丸)

山梨の牧丘は日本一の巨峰だと断言できます⇒byほのぼの丸 マジで
熟成したブドウ本来のかぐわしい香りと味をみなさんもぜひ!
秋をうまく乗り切らないと
冬で具合を悪くするので更なる注意が必要です。マジだよ!!

※無断転用・無断転載、無断コピー・改変を禁じます。
 (C)HonoboMaru2005-(C)ほのぼの丸2005


夢の七色の橋である虹のついて書き書きの
次の日記をチェキチェキ☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年09月21日 12時08分47秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: