希望の綴り

PR

プロフィール

ハイジ0818

ハイジ0818

カテゴリ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

コメント新着

ハイジ0818 @ Re[1]:今日で5ヶ月(01/28) ANEGO1356さんへ いつもありがとうござい…
ANEGO1356 @ Re:今日で5ヶ月(01/28) 結婚30年おめでとうございます! なんで…
ハイジ0818 @ Re[1]:100日が過ぎていた(12/13) ANEGO1356さんへ チャチャと来夢も あち…
ANEGO1356 @ Re:100日が過ぎていた(12/13) 先週、アルを連れて、初のソロテントキャ…
ハイジ0818 @ Re[1]:来夢が旅立って2ヶ月(10/28) りょうさんへ いつもありがとうございます…

お気に入りブログ

夫婦喧嘩 ANEGO1356さん

お腹ハゲが治ってき… 877ばななさん

日記 茶ばしらさん
がんばれ私! maxbeetさん
ワタシ未亡人/パパは… シングルハウス・チカさん
2006年07月13日
XML
カテゴリ: 独り言
結局、子育てをするのは、私一人。
娘を立ち直らせ、社会に独り立ちさせる事ができるのは、私だけなんだな?と思うから、辛くなってしまうのかもしれない。

娘を立ち直らせる自信がないから・・・
本当であれば、この場に冷静になって間に入ってくれるはずの お父さん が居ないから・・

もしかしら、居ても同じ様な状況だったかもしれないけど、10分の1でも100分の1でも、思いは分け合えたはず

今日は、学校で進学者説明会がある。
保護者と3年生で聞くのだが・・・・。
娘今日は、行きそうにない


娘がいかない場所に、私だけ行く勇気はない。
席が決められていて、親子で並んで座るみたいだし。
高校へ行くのは、娘だもん。私だけ聞いても仕方ない

何が悲しくて、何が苦しいのか?自分でも解らなくなってきた

「いいよなぁ~○○(娘の名前)は、俺も○○みたいに仕事休みたいよな」と言っていた主人の言葉を思い出した。
主人も娘みたいに休んでいたら、死ななくて済んだのかな~なんて





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月13日 10時12分56秒
コメント(16) | コメントを書く
[独り言] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:どうもがいても(07/13)  
happymama1705  さん
お母さんだけ相談にいかれたら
どうでしょうか?
先生も(医者)本人がこまってるから
どうにかしてほしい、という状態でないと
診断しても意味がない、と言っていました。
お母さんが娘さんへの対応の仕方を
教えてもらえるのがいちばんですよね。
そうゆう場所があるといいのだけど。

(2006年07月13日 10時39分46秒)

Re[1]:どうもがいても(07/13)  
ハイジ0818  さん
happymama1705さんへ
>病院という場所には、行ってませんが、
サポートセンターのカウンセリングには、何度も行ってます。

それでもこれですからね。
だから・・・余計に辛くなってしまうのかもしれません。自分が変われないから・・・ (2006年07月13日 10時59分59秒)

Re:どうもがいても(07/13)  
進学者説明会は お母さんだけでも 行ったほうがよいと思います。現状を考えると辛いでしょうが 明るい未来の為の場所でもあります。娘さんの為にも 多くの情報を得るのは有意義な事です。いろいろな事を知った上で 良い選択をする為にも。 (2006年07月13日 12時31分06秒)

Re[1]:どうもがいても(07/13)  
ハイジ0818  さん
わすれな草 55さんへ
>進学者説明会は 行きません。
親子で座る席にいる事は、今の私の精神状態では耐えられるものでは無いと思うので(T_T)

今の現状では、高校へは進学できないと思うので、聞いても仕方ないかな?と思ってます。
夏休み三者面談もあるので、進路の事は、個人的にその時に聞いても大丈夫かな?と思います。 (2006年07月13日 12時47分46秒)

読み逃げ  
ぷうふう  さん
いっつも読むだけで何にもコメントできなくって。自分もその立場だとテンパッテしまうと思うんだけど・・大物って結構学校行ってなかったりってあるみたいだし・・娘さんがある日受験資格とろうとか手に職をって思うかも知れないし。。少し楽に考えてみても良いかも知れません。
無理しないで下さいね。 (2006年07月13日 21時26分30秒)

進路  
びえんこ  さん
おねーちゃん、高校進学よりもっと大きな意味の進路を迷ってるんですね。
おねーちゃんにはきっと必要な時間なんだと思います。
けど、ハイジさんは辛いですよね。一人で抱えて、苦しんでるのが伝わってきます。何も出来ない自分がもどかしいです。
人生は正負の法則、悪い事の後には必ずいい事がある。そう信じています。 (2006年07月13日 21時38分39秒)

Re:どうもがいても(07/13)  
こころ7134  さん
ハイジさんが一人で抱え込んでしまうと本当に辛くなってしまうよ。ハイジさんの方が心配。
うちの娘の友達も相変わらず学校には来ていないようですが、今日は夕方夏休みにある就業体験の打ち合わせが学校であったので友達と訪ねたそうです。説得して学校に連れてったと娘が言ってました。
その後その子が電話くれたんですが、明るい様子でした。
娘さんもお友達で本音で色々言ってくれる子とかいないのかな。そういう子が時々引っ張り出してくれても全然違うと思うのですが。
焦らずにね。
その人も高校説明会お子さんが休んでいる日に来てたの。とても辛そうだった。その後に、私の日記にも書いたけど、一時期連絡取れなくてすごく心配したんだ。その時も無理しないでと思ったよ。 (2006年07月13日 21時49分15秒)

Re:どうもがいても  
tabijirou さん
何が悲しいのか辛いのかわからなくなる気持ち、私にもよくあります。ハイジさんは睡眠充分取れていますか?私は、先週から睡眠導入剤を少し強い物に変えてもらい何となく眠れているような気がします。(強い薬に変える事に躊躇していたのですが…今の私には必要かなと思い自分から先生に言いました。)ハイジさんの心情を思うと、あまり眠れてないのではないかと心配です。睡眠は大事ですからね。
私も独り親として、そばで痛みや悲しみ苦しみ楽しみを分けあう人もなく(自分の親には頼る気がないので)結局全部自分が背負っている気持ちでした。最近日記を書いていないのですが、うちの息子は『不登校』→『引きこもり』になってしまったんだな…って思います。だから尚更気持ちの整理も出来ずにいましたが、諦めというか、やっと息子の事を受け入れられたのかな、と思うようになりました。全身で訴えている事の意味。この時期を持つ事は重要なんだと。
私もまだまだですが、ハイジさん、一緒に乗り越えられるように励ましあいながら進んで行きましょう!みんな気持ちの波があるのは痛い程わかりますよね。元気なパワーもらえる時はもらって、夏の暑さを乗り切る気分で…ひとつずつ
ライムちゃんはどうですか…? (2006年07月14日 00時13分25秒)

Re:読み逃げ(07/13)  
ハイジ0818  さん
ぷうふうさんへ
>いえいえ、私も読み逃げしてますから、気にしないで下さいね。

娘が言っている思いを行動が伴わないから、私のイライラは爆発してしまうところもありますね。
そして、将来に対する不安。

行ったり行かなかったりのこの状態が、私の心も揺れてしまうのかもしれないです。 (2006年07月14日 12時39分09秒)

Re:進路(07/13)  
ハイジ0818  さん
びえんこさんへ
>娘、高校へは行きたいみたいです。
それも陸上がそこそこ強い所に・・・
でも、そこに入るには勉強が追いつきません。

諦めない、入りたいというわりには、努力している気配はないのですよ(?_?)
私が見ていない場所でやっているのかもしれないですけどね?

悪い事の後には、良い事がある。
そう思いたいですね。
今娘は、本当に自分の思い通りの生活が出来ない状態。でも、これが何年か後、もしくは何十年も後に、色々な面で成功した人間になっているかもしれない??と今日もあるお母さんと話しをしたばかりでした。

びえんこさん、いつもありがとう(#^.^#) (2006年07月14日 12時45分40秒)

Re[1]:どうもがいても(07/13)  
ハイジ0818  さん
こころ7134さんへ
>娘が、携帯メールで友達とどんなやりとりをしているのか解らないですが、
引っ張ってくれる友達は、いない感じがします。
皆が自分の事で手一杯だから仕方ないかな?って思います。

私の事まで心配してくれてありがとうございます。
私も心の波があるからかな?
いつも何かあるとメールしたりしていた友達とお金の事で疎遠になってしまったから、余計に凹んでしまったのかもしれません。

他に話しを聞いてくれた友達もいたんだけど、結局は自分なんだと思ったら、どうすれば良いのか?解らなくなってしまったんですよね。
なんで不登校ってこんなに苦しいの?って・・・
娘を受け入れられなくなっている自分にも苦しくなったり???
メチャクチャな感情でした。
でも、今日カウンセリングに行って少し落ち着いて来ました。

専門学校のパンフレットも沢山もらってきたので、もしも高校がダメでもこっちがあると思ったら楽になりました。
でも~娘は、嫌だと言っているんですけどね。
あくまで全日制の高校に行きたいと言ってます。 (2006年07月14日 12時54分47秒)

Re[1]:どうもがいても(07/13)  
ハイジ0818  さん
tabijirouさんへ
>どうしているかな?と思ってました。
プロバイダーは、解約なさったのでしょうか?

ひきこもりになってしまうと、その状態をみるのはとても辛いと思います。
でも、今の時期を受け入れて、必要な時期と認める事が出来たなら、進歩であり息子さんの安心感に繋がるのではないかな?と思います。

娘は、思いと行動が違うから・・・腹が立ってしまうのですが、それを今は思うだけで行動できない時期なのだと思えば、楽になるのでしょうね?
私の何処かで受験という事が、焦りになっているのだと思います。
そして、将来に対しての不安。
このまま進学も就職もせず、ひきこもりになってしまったらどうしようって!!

私睡眠は、大丈夫です。
昨日は、安定剤を飲もうかと思ったのですが、薬を飲まなくても眠る事が出来ました。
私の神経は、知らず知らずのうちに、図太くなってきているのかもしれませんね。
tabijirouさんも今は薬に頼って過ごす時期なのでしょう!そのうち飲まなくても大丈夫な日はやってくると思います。
お互いに頑張っていきましょうね。

来夢、おかげさまで元気ですよ。
可愛いのですが、チョロチョロして、これまた娘が世話をしなかったりするので、今朝は爆発して怒ってしまいました。
さくらちゃんは、どうですか?元気かな~?? (2006年07月14日 13時07分05秒)

Re:どうもがいても(07/13)  
CELICA!  さん
将来を考えると本当にお辛い気持ちでいるだろうと察します。
私も先を考えるととても不安になりますから。
いろんな人に相談してください。
自分の考え方、娘さんの事わかってくれる人、その方法、進む方向など
何かヒントになるような事に出会えるかもしれませんから。 (2006年07月14日 22時07分29秒)

Re[1]:どうもがいても(07/13)  
ハイジ0818  さん
CELICA!さんへ
>せりかさんの生き方というか行動は、いつも感心しています。
殿君の良いところも苦手なところもキチンと理解していますもんね。

私は、娘の良いところが見えません。
全てが悪く見えてしまう。
だから余計に悪循環?悪い方向にばかり向いてしまうのかもしれないですね。 (2006年07月15日 08時41分16秒)

Re:どうもがいても(07/13)  
結局一人なんだって思うこと私も多いです。
そして、いらいらして娘にあたってしまう駄目な母親です、私・・・。

さっきもやってしまいました。
わずか4歳の娘に・・・。

でも、自分の心のバランスが崩れてしまっているのかなって思っています。
でも、どうやって整えられるというのか・・・。

だから事情は違うけど、ハイジさんの心の叫びわかるような気がします。
ぜんぜんお門違いだったらごめんなさいね。 (2006年07月15日 17時15分01秒)

Re[1]:どうもがいても(07/13)  
ハイジ0818  さん
柊子5113さんへ
>心のバランスの崩れ、その通りだと思います。

私もよく娘にあたってました。
本当に小さな娘・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・
あの頃の辛い思いを娘は、今私にぶつけているのかな?と思うところがあるのですが、自分の事は棚にあげて、娘の事を責めてしまう私がいます。

自分の心のバランスを整えるためには、私自身を支えてくれる何かがないと難しいな?と感じています。
そこで、誰も頼りにならない、自分だけでどうにかしないといけないと思うから、辛くなってしまうのかな?って(v_v)

柊子さんは、偉いと思います。
長い距離の通勤と仕事をこなして、子育てもしているのですから・・・
それだけで十分だと思います。
娘さんにあたってしまっても、後でごめんね。お母さんに余裕がなくて・・・でも楓の事は大好き・大切だよって気持ちを伝えていれば大丈夫だと思います。
私は、娘の幼児期それが、出来なかったですから・・その結果が今なのでしょうね? (2006年07月17日 08時20分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: