横浜泥酔

横浜泥酔

PR

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Comments

村井千夏@ Re:桜木町 はなみち・ぴおシティの地下にある人気の立ち飲み屋!(01/22) 突然のご連絡失礼いたします。 私、都内で…
ijuniccefi@ I root, infallibility syntometrine preserved. <small> <a href="http://slkjfdf.net/" …
名無し@ Re:吉野町 びぃどろ亭(12/21) びいどろ亭、移転しました。 横浜市南区前…
Geraldrex@ healthy chicken salad [url= <small> <a href="https://wm-lend.…
JamesMib@ ты не ищи любовь она не со мной канты русских композиторов [url= <small…
プンスカプンプン@ 曙町おかめ 本日空席ありを見て伺いました。 でも本日…
blance@ Doneeteelm Accomi &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
rsjstjon@ Сармат фильм смотреть онлайн бесплатно clu [url= <small> <a href="http://film.4ser…
hvvgqubx@ Землетрясение 2016 фильм смотреть онлайн opy [url= <small> <a href="http://smotret-f…
2016年01月01日
XML
カテゴリ: 川崎

新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

さて今年の一発目は、溝の口ツアー最後に行った渋いお店の紹介!

IMG_5439 (1).JPG

溝の口駅から徒歩5分程の昭和風情漂う溝の口駅西口商店街。商店街と言っても、夜は飲み屋街になるこの商店街の中央にとても気になるお店を発見!

見た目からして廃墟のような佇まい(失礼)ネットの情報によると、この商店街でもかなり有名な焼き鳥屋さん「 かとりや

IMG_5718.JPG

こちらお店は17時から開店なので2軒目のお店で時間を潰して、開店間際にお店に行って見ると、あら、まさかの開店待ちの行列・・・

外の焼き場で焼いた焼き鳥を頼む事も可能なこのお店!やはり店内を覗いて見たいと思う心がよぎり、駄目元で並んで見ることに。

DSC00075.JPG

開店と同時に一気に店内へ流れ込むお客さん達。満席になったらあきらめて帰ろうかと思ってましたが、運良く席に着く事が出来ました。ラッキー!

IMG_5483.JPG

かなり年季の入った店内はL字のカウンターのみで、とにかく狭くて奥のトイレまで行くのが大変。さっそく席に着くと目の前にはかなり使い込まれた木のカウンター。これを見ただけでワクワクしちゃう。

IMG_5489.JPG

メニューを拝見。

メインは焼き物で、鶏肉やモツ系の部位が16種類ほど揃っている。今回は串物は頼まなかったため確認できなかったが、焼き物は5本頼まなければならない縛りがあるという噂を聞いたが不明である。

DSC00076.JPG

最初に出てきたのが、これがお通しになるのかな?小皿に乗せられたキャベツの浅漬けが置かれる。しょっぱすぎずにいい塩梅で漬けられた浅漬けだったと記憶しているが、お通し代を取られるのかは不明。

IMG_5484.JPG

お酒は瓶ビール(620円)サワー類(400円)と、この手のお店にしては少し高目。ホッピーも置いてなく代わりにハイッピーレモンセット(470円)というのがあったため、それを注文。

ハイサワーハイッピーのレモンビアテイストは、ビターレモン果汁入りの焼酎を割るための炭酸飲料。あまり呑んだことは無かったが、レモン味のホッピーと言ったところだろうか。意外に美味かった!

IMG_5496.JPG

前のお店で焼き物は食べたので、こちらのお店で頼んだのが、みんなが頼んでいた季節限定の「牛もつ煮込み(500円?)」を注文。煮込みにしては少し高い印象であったが、臭みも無く酒のアテにはピッタリ!

IMG_5509.JPG

詳しい歴史は知らないが、こちらのお店はかなり長いこと営業されているらしく、建築基準が合わないため建替えは不可らしい。

IMG_5507.JPG

ハイッピーの中身焼酎お代わり(260円)を頼んだ後に注文したのが、こちらも名物の「かとりや漬け(360円)」というもの。

出てきた小鉢にはモツ系の肉が赤い汁のに漬けられている。もしかしたら辛いのかな?と思い食べて見ると酸っぱい!どうやらこれはガツの酢漬けのようでした。見た目以上にサッパリとしていて美味いなあ。

IMG_5513.JPG

実はこの辺で記憶が無くなり、スマホで撮った写真には食べ終わった串が4本ほど写っていたのですが、肝心の串焼きの写真が一枚も無い。この後に野毛に戻って飲み直した写真があったのですが、それも覚えていない始末。だめだこりゃ(呆)

DSC00079.JPG

トイレに行くと、上部タンクに水を貯めて重力を利用して水を流す昔懐かしい水洗システム。あまり記憶が無いにしろ、食べ物に特別美味しいとか安いとかいう印象は無かったけど、この佇まいの印象は強烈に脳裏に焼きついたお店でした。

もう一度行けるなら、次回は焼き物(食べたかも知れないけど)を頼んでみたいな!

かとりや 溝口店 焼き鳥 / 溝の口駅 武蔵溝ノ口駅 高津駅

夜総合点 ★★★ ☆☆ 3.5






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年01月01日 17時00分40秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: