ほろほろ日記

ほろほろ日記

PR

Calendar

2009.12.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
未だワクチン接種に悩む私。

人生で3度目の接種だったんだけど、前回2回は副反応といっても接種部分が痒い程度。
でも今年は吐き気に異常にいい便通(決して下痢ではない)に頭痛に。。。これで熱がないのが不思議なくらいに体調不良な1日を過ごしたわけで。。。
娘も季節性は接種していて実は昨年までの2回は接種後に下痢をしていたんだけど、今年はなんの副反応もなく元気に過ごしていて、毎回反応が違うものなのだな、と思っていたところに私のこの反応だったので。。。ちょっとというかかなりビビっている次第。

周りを見れば、マンションのママ友たちは「予約が取れた」だの「もう接種した」だの「あそこなら早い」だの「ラッキーにも誰よりも早く接種できた」だのと躍起になっている反面、某所に通うママたちは「本当に必要かしら?」とか「実は予約すらしてない」とか「接種はやめた」とかいう方が多く、それに左右される自分もどうかと思うけど真剣に悩んでいます。

まぁ悩んだところで接種するか否か2つにひとつだし、本人の努力次第でどうにかなることではないのでどうしようもないんだけどね。

体温が高めの人は罹りにくい、とよく聞くけれど。
そう言われてみれば私も夫君も体温は36.5℃~36.8℃と現代人にしては高めなほう。

かつて1度だけインフルエンザに感染した時のことを思い起こせば、それまで冷え性などとは無縁の体質だった私が冷え性になり体温も36℃前半から下手をすれば35℃台なんてこともあった時期だったなぁ。。。なんて思ったり。
ちなみに出産後に冷え性は治り体温も再び高めを維持するようになった次第。
出産によるホルモン分泌のお陰なのかしら?なんて思います。

肝心の娘だけど、これまた体温高めな子。
平熱は夏場で36.8℃~37.1℃、冬場で36.6℃~37℃。
夏と冬で微妙な差があるのにもちょっと驚いたというか納得したというか。
某所に提出するために測っているわけだけれど、普段の体調を知るためにも体温をまめに測るっていいことかもね。
ちなみに某所での記入用紙を見ると、3歳児なのに35℃台の子もいてビックリします。
36℃前半台の子もザラです。

そういえば私の両親も体温高めな人たち。
70歳になりますが、平熱は36.5℃~36.8℃あるようです。


と、まぁ色々と揚げてはみたものの。。。結局娘に接種させるかどうかを未だ決断できず。
親として冷静に判断せねばならないのに、優柔不断で困ります。
いや、冷静だけどね。
ただ決断できないってだけなんです。
むむむぅぅぅ。。。


もちろん「接種反対」です。
さて、どうしよう?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.06 01:25:17


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: