全1056件 (1056件中 1-50件目)
娘が幼稚園に入園しました。とはいえ今まで通っていた某所の幼稚園生になるだけなんですけど。クラス全員が同じメンバーで持ち上がり。教室と先生は変わるけど、2人のうち1人は同じ先生だから環境的には大した差はない。ゆえに入園式も泣く子はあまりおらず、他の幼稚園の様子は知らないけれどかなり落ち着いた入園式になったのではないかと思われます。その余裕の現れなのか、入園式の後に軽食付きの懇親会があったんですから普通の幼稚園じゃないよね?(笑)親も大半が顔見知りなので和気あいあいと楽しいひとときを過ごせました♪そして翌日より通常保育開始。某所は何歳で入園しても「慣らし保育」はしない方針。今回もクラスメイトがすっかり同じなわけですから当然「慣らし」も無し。でもまぁ春休みがあったので、当然泣く子はいますけどね。8割が泣いていない状態なので、それもまた「困ったちゃん♪がんばってー!」と笑顔で送り出す余裕もママたちにある感じです。そしていきなり出ましたよ。保育開始2日目で。。。宿題!(笑)これから毎週出るらしい。とはいえ簡単な絵を描くだけのものなんだけど。これがまた3歳児に決まった枠の中に決まったテーマで絵を描かせるのって至難の業(^^;でももちろん「描けなければ描けないで問題ありません♪白紙提出でも棒線1本だけでも気にせず出してください。間違ってもお母さんやお父さんが描くことのないようにー(笑)」とのことなので、さほど真剣に取り組んでもいないんですが(おぃ)ちなみに登園初日のチビほろ。いつものようにいつものごとく「ママ、じゃーねー!」といった感じでさっさと教室に入ってお友達と遊び始めました。今までと違うのは、鞄に入っているお弁当や水筒その他諸々(スモックなど)を教室に入ってから自分で所定の位置に収める作業があること。初めての経験だけど、そこはやはり女の子のせいなのかなんなのか、難なくこなしている様子です。先生も「初日なのに予定通りに出来ました!」と拍手喝采?でした。保育時間は今までより1時間長くなるのですごくゆとりを感じています。娘の習い事もスタートしたし、私もなにか始めようかな??
2010.04.12
子供の頃から「約束の時間には遅れないように。もし遅れるなら可能な限り連絡を」と言われて育ちました。学校に遅刻しない。会社に遅刻しない。友達との約束に遅刻しない。当然のことと思うように育てられ、もちろんそのように実行してきました。交通事情などにより10分程度遅れた経験はありますが、相手を30分以上なんの連絡もしないままに待たせた事は一度もありません。今と違って携帯電話など無い時代です。なので「遅れる=単純に相手を待たせる」に繋がったわけです。なので「5分前集合」を心がけ、行った事の無い場所や遠方での待ち合わせの場合は途中のトラブルも考慮して出掛けています。それは子供が出来た今も同じ。特にお互いに子供が居る場合は条件は同じ。子供が居れば思いがけないハプニングが生ずることもありたまには遅れることもあると思いますが、それでもそれも考慮して準備をするのが基本です。なので子供が生まれてからも私は約束の時間に遅れた事は殆どありません。まして子供が3歳にもなりこちらの言う事を理解して動けるようになってからは遅刻は皆無です。遅れるとしても5分以上遅れると判断した時点ですぐに相手に電話を入れます。電車に乗るなら到着の時間はだいたい読めるし徒歩だとしても子供を連れての速度はだいたい読めるというものです。私が電話をする理由はメールでは相手が読まない可能性もあるし、待たせるのにメールだなんて失礼かと。ちゃんと電話で謝りたいと思っています。今の時代。携帯電話という便利な手段があるおかげで「頑張ったけど間に合わない!」場合に相手とすぐに連絡が取れるため「単に待たせる」危険性が少なくはなりました。でもよほどの理由が無い限りは「相手を待たせる」のは基本的にしてはいけないこと。しかし手軽さが災いしてなのか、待ち合わせの時間ギリギリになって「15分遅れる」とか時間を過ぎているのに「あと10分くらいで着きます」など、メールで簡単に済ませてしまう人が確実に多くなりました。このところ、3人別々の友人から30分以上待たされるという嫌な経験をした私。それぞれ理由は様々ですが、遅れると判断した時点で連絡をくれるならまだしも、約束の10分前に「30分遅れます」とか時間になっても連絡が無くてこちらから「今どこ?」とメールをして初めて「あと10分かかります」と返信をよこすとか。あまりに酷いので、各々につき2回ずつ我慢し、3回目でハッキリと言いました。(2回目までは10分遅れ程度だったので何も言わずに我慢。しかし段々エスカレートして3人とも3回目は30分以上遅れた)お互いに子供が居るのだからハプニングは理解できる。ならばそのハプニングが起きた時点で電話を一本入れて欲しい。メールを打つ時間は無くとも電話をかけるのは簡単なはず。待っている私にも子供が居る事を忘れないで欲しい。もちろん3人共言い訳もせずに謝ってきました。謝られたら私はそれ以上はグチグチ言いません。仲の良い無くしたくない友人だと思っているのでハッキリ言ったのだし、相手もそれをわかってくれているので。そして3人共その次の約束から遅れなくなりました。やはり相手に対する甘えがあったから遅くなっていたのだな、というのが分かります。これが1人の人なら「まぁそういう人も居る」で済ませるところなんだけど。3人が3人共ってどういうことなんだろう?と本当に疑問に感じます。かつては彼女たちも社会人として時間を守って動いていたはずなのに。子供が生まれるとこうもルーズになるものなのかしら???私が堅すぎなの?どうして電話の一本くらいかけられないのかな???彼女たちは自分の子供にどのように教育するつもりなのかな?自分がされて嫌なことは他人にはしない。ゆえにどんなに遅れて来る友人に対しても同じことは仕返しません。社会人としての礼儀を忘れた主婦にはなりたくない、と強く感じる今日この頃でした。
2010.03.15
過去にも何度か書いていますが、一度ご近所ママ友との付き合い方に悩んだものの、そこをくぐり抜けた今は順調に毎日を楽しく過ごしています。ご近所ママ友はお互いに淘汰?されて「子供無しでもランチに行ける人」「家族ぐるみで食事をする人」「子供アリでお茶する人」「立ち話程度」「挨拶程度」に分類され、それぞれ納まった感じです。一頃の感情の動きを思えば、今が本当に楽♪新しいマンションだったので、最初の1年はお互いにお見合い?をして相性の合う相手を探っていたんでしょうね。そして娘が通う某所のママ友。こちらも同上ですが、分類にさほど時間はかかりませんでした。まぁ送迎の際に顔を合わせるくらいですからお互いにあまり期待していないというか元からドライというか。1名だけ厄介な人が居ましたが、やんわりと間を空けて付き合うようにしたらお互いにしこりなく「立ち話程度」だけど「皆で何かをするときは一緒に楽しく」な関係に。よかった。。。本当によかった。。。あのまま同じ園のママの悪口やら陰口やらを聞かされることになっていたら、きっとどこかで私が爆発したことでしょう(^^;我が子と仲良しな子以外はすべて「バカ」だの「育ちが悪い」だの呼ばわりでしたから(汗)あげくに某ママさんのことなど「あいつ」扱いだったし(瀑)もしかしたら今はうちの子がどこかで言われているのかもしれませんが、他のママたちは聞き流すか近寄らずかなタイプと思うので、事は大きくならないでしょう。あと3年もあるからね。。。このまま平和に楽しく過ごしたいものです。春から週に5日、娘無しの時間ができると思うと「なにしよう???」と暇を持て余しそうな予感。あれこれやってみたいことはあるのだけれどね(しかもあまりお金がかからないし実益もアリ♪)。パートで働く事も考えたのだけど。。。娘の具合が悪くなった場合のフォローの手がまったく無いので無理だと判断。夏休みとか冬休みとか、面倒をみてくれる人も皆無だし。パートごときで長期休暇のたびに母から来てもらうってのもどうかと思うし。娘が一人で留守番できる年齢になったら。。。?なんても思うのだけど、その頃には私は何歳だ???(瀑)と、私の就労人生は35歳までだったのね、ということになりそうです。まぁこれから先なにがあるかはわからないけど。。。夫君が元気に働いてくれている限りは専業主婦ってことですね。夫君の理解があるので気ままなランチも週末のお友達との約束(夫君が娘をみてくれる)も実現しているわけでして。。。ますます夫君を大事にしなくちゃ!ですね。暇な主婦のつぶやき日記でした。
2010.02.12
先日、娘が某所から帰宅した後にバレエ教室の見学に出掛けた。見学中、少々落ち着きがなかったものの興味津々なチビほろ。「ドレスきたーい!」と、衣装に釘付けだった気もするけど(笑)たまたま同じ建物に用事があるとのことで、某所のお友達も一緒だったので娘は更に楽しめた様子。帰る途中で菓子パンをオヤツに食べてから帰宅。しかも某所のお友達ママのご好意で行きも帰りもベンツの送迎付き!普段車に乗れない娘は大はしゃぎ!今日も充実した1日だったなぁ、と私は満足していました。最近は昼寝無しで20時過ぎには就寝するチビほろ。なので帰宅後は急いで入浴準備をしたり夕飯の準備をしたり、バタバタしていると。。。チビほろが「ねぇ、ママあそぼうよー」と、塗り絵を出して来た。この忙しいのに何言ってるー!今日は散々遊んだじゃないのー!と言いかけた私に「だって、ママきょうチビほろと全然あそんでないでしょ」と言われてドキッとしました。言われてみればそうだよね。チビほろにとっての「遊んだ」は「どこかへ連れて行った」じゃないんだよね。某所でお友達と目一杯遊んだって、お出掛けして楽しい思いをしたって、それは「ママと遊んだ」ことにはならいんだよね。なんか胸がキューンとなってしまいました。チビほろは私と一緒に同じ作業をしたいんだよね。なので「そうだったね、遊んでないね。なにして遊びたいの?」と聞くと「ぬりえしよう!ママこっちぬって!」とクレヨンを差し出してきました。もぉぉ、親バカだけど可愛いっ!と思いつつ一緒に塗り絵をしました。でもまぁチビほろが先に飽きちゃうんだけどね(笑)遠出はしないものの週末はたいてい外出しているし、平日も某所が無い日は2人で出掛けたりお友達を誘って遊んだりしています。でもチビほろが求めているのはそういうことじゃない場合もあるのよね。週末に出掛けようとすると「今日はおうちでママとパパとあそびたい」と言い出すこともしばしば。外出するとどうしても「あそぶ」といよりは「出掛けた事で満足してる」といった感があるのは確か。親が楽しめるので子供も楽しんでる「はず」とね。お友達ママから「クラブメッドいいわよー。子供を預けて親も楽しめるし。子供もいい経験になるし」と勧められるのですが。。。私はそうは思えないのよね。だって子供を預けて楽しむって。。。じゃあわざわざそこへ行かなくたって普段からやってませんか???それに旅行ってあくまでも親の希望で行くもの。もちろん「子供も楽しめそうだから」という部分も大きいけれど、子供が求めて行くわけじゃない。なのに「子供にもいい経験になった」と言い切れるのかなぁ?と。なので週末に「おうちにいたい」と希望されたらどんなに天気が良くても「おうちで遊ぶのもいいよね」と予定を変更してチビほろがしたい遊びに付き合うこともあります。そしてもちろん私が作ったランチを家族3人でおうちで食べて。。。そういえば冬休み中におうちでクッキーを焼いたりピザを作ったりして楽しかったっけ。どうせ学校へ行くようになったら「ママよりお友達」になっちゃうんだもんね。遊んでもらえるのも今のうち???思えば私が子供の頃ってそうそう週末に家族で出掛けたりって無かったよなぁ?だけど「私って可哀相な子供」と思ったこともないし、経験値が低くて困った事もない(当然だけど)。世の中が便利になって情報もたくさんあって、そして懐にもちょこっとだけ余裕があって。。。なんて恵まれている今だけど、子供が求めていることは決して「お金がかかること」ではないんだよね、と再認識した娘の一言でした。
2010.01.14
離乳食開始以来、悩まされ続けて来た娘の好き嫌い。もちろん今でも娘の食事作りには悩まされる部分も多々ありますが。。。以前から比べるとすっごくすごーーーく楽になりました!某所に通い始めてお弁当を持参するようになり、最初は「嫌いだから残す」をしていた娘もお友達につられてかよほどお腹が空いてかはわかりませんが、最近では完食してきますもちろん娘が好きそうなものを優先して入れてはいるのだけれど、最初はメインがウィンナーとハンバーグのローテーション(て、2つでローテーションて言えない?)で、副菜がカボチャか卵焼き、それにプチトマトとベビーチーズを毎回入れるパターンでした。しかしメインに白身魚フライが加わり、メンチカツが加わり。。。(いずれも自宅だと食べるのに弁当だと残してた)鶏の唐揚げやカレーにも挑戦!メインのレパートリーが格段に増えてきました(^^)実はクラスの7割が給食を食べているのですが、メニューをもらってきてメインだけ真似っこしたりで徐々に品数を増やしてみたのです。カレーは自宅でもあまり好んで食べなかったのに、弁当に入れたら大喜びで食べたそうで。。。(先生談)。それ以来、自宅でも喜んで食べるようになってくれた上に、先日はカレールーを変えたら「あじつけ変わったでしょ?」と味に対する突っ込みまでするように!「前のカレーとどっちが美味しい?」と聞いたら「どっちもおいしい!」ですって!なんだか娘の食事の準備が楽しくなってきましたよ(^^)ちなみに外食では相変わらず偏食ちゃんです。ウドンにラーメンにパスタに。。。麺類を頼むと本当に麺しか食べません。具は絶対に食べないんですハンバーグや海老フライを頼めばご飯と一緒にちゃんと食べるんだけどねぇ。自宅でウドンを作る場合、私は必ずニラ玉ウドンにするのですが、娘はニラと卵もちゃんと食べます。以前は食べられなかった牛丼も、具を細かく刻んでご飯に混ぜれば今では「美味しい!」と食べるようになったししらすとネギのチャーハンは未だに大好物。自家製しらすチーズピザは1枚食べちゃう勢いだし。大根が嫌いだったのに、この冬初のおでんでしみしみに煮込んだ大根を食べさせたら「美味しい!」とパクパク食べるように(^^)おでんだけど好物の人参も入れちゃって娘に食べさせてます。練り物と昆布と茹で卵も食べられるので、おでんは娘にとっても「美味しい料理」となったようです。翌日のお弁当に大根と人参を入れちゃったりね。おでんてなにかと重宝する料理だわ♪そして最近の娘の流行?が、朝の納豆ご飯!煮込んだ肉そぼろと混ぜて食べるのは好きだったものの、納豆単品ではいまいちだった娘ちゃん。ところがある朝突然に「ママと同じにして納豆食べたい」と。ママと同じ←普通にご飯にかけてるだけなのでスプーンにご飯と納豆1口分を載せて食べさせたら。。。「んー!美味しい!!」と。おやまぁ、これでいいなら朝食が非常に楽になるんですけど?と。毎朝納豆を希望されるので、言われるがままに納豆朝食な毎日です。最初は半パックで十分だったのが、最近では1パックまるまる食べてしまう娘ちゃん。もちろんご飯も1膳食べちゃいます。これに味噌汁(豆腐とナメコとかほうれん草とか)を付けて。朝はこれだけ食べてくれれば十分です。しかも最近ではバターとメープルシロップを塗ったトーストがお気に入り!以前はトーストになにか塗るのを嫌がっていたし、食べてもせいぜい1/3程度。ゆえに朝食は和食が多かったのだけど、最近ではお弁当の無い日はトーストを食べる事も増えました☆以前と比べたら、なんと楽になったことでしょう!そういえば果物もイチゴとミカンしか食べなかったのに、サクランボもラフランスも食べるようになったし、この冬はリンゴまで!もぉもぉ、かーさん嬉しくって涙が出てきそうです。娘が食べようと食べまいと、食卓に並べる(親が食べる)って大事なことですね。子供の好みにばかり合わせた食事を作っていると、結局それしか食べなくなるものね。これからもどんどん料理を楽しみます♪
2010.01.13
お砂場でのこと。某所のお友達7人くらいで遊んでいました。そのうち3人がお砂場セットを持参。うちの娘も持参していました。他2人のうち1人はお砂場セットを持ってくるのは初めて。セットも新品同様でとってもきれい。その子のお母さんが「ちゃんといくつ持って来たか数を数えてから使いなさい」と厳しく言っている。以前無くした経験でもあるのかな?と思いつつしばらく遊んでいると、子供たち数名が砂場を離れて広場を駆け回り始めた。とても見通しのいい公園なので、子供たちを見守りつつ砂場の横に立ったままママ同士でお喋りしていると。。。「あら?ひとつ足りないわ」と真新しいセットを持って来ていたお母さん。実はたまたま3人共同じお砂場セットだったので、砂場でいつの間にかごちゃまぜに。もちろん各々名前が書いてあるので帰りに確認して片付ければいいだけのことだから、私は途中で数等気にしないのですが、そのお母さんはやたらと気にしている。確かにひとつスコップが足りない。その場にあった2つを確認するとその子のスコップだけ無くなっていた。砂場には知らない親子も数組居たので、もしかしたら母親が知らないうちに小さな子が持ち出した可能性もあるのでグルリと公園を見渡すも、それらしき姿はないしスコップも見当たらない。障害物がまるでない公園なのであれば気がつくはずなんだけど。。。他のママが「よくあるわよー。こうやって砂場道具が少しずつ減って行くんだよねー(笑)」と言ったので「うんうん。うちも何個かすでに無いもん」と私も同意すると。。。スコップが見当たらないお母さんは非常に深刻な顔で「さっきのあの親子が持ち帰ったんだ」と。えぇ?他人を疑う???確かに娘たちが広げたお砂場セットに近寄って来た1歳半くらいの男児がいた。でもその子のママは「だめよ」と即座に注意。私は「使っていいよー」と声を掛けたんだけど。。。(もちろんうちの娘のセットを指差して言いました)スコップを無くしたお母さんは「うちさぁ、旦那が厳しいのよ。物がひとつでも無くなるとこの子をこっぴどく叱るの。砂場セットを放置したまま他の遊具に行くと『片付けてから他に行け』と言うし。。。○○ちゃーーん(自分の子の名)!もう遊ばないなら片付けなさい!」と大騒ぎ。でもその砂場セットを使って遊んでいる子供も数名いるし、うちの娘も自分のセットとその子のセットをごちゃ混ぜにして使っている。その横で「使わないなら片付けなさい」と叫ぶお母さん。なので「チビほろ、○○ちゃんのお砂場道具は片付けるようだから返しなさい」と私も声を掛けると。。。「あ、いいのいいの。知ってる子が使ってる分には」とそのお母さん。えぇ?それまたビミョーな。。。(^^;と戸惑っていると「知らない子からは返してって言いにくくなるから貸さないの」と。えぇぇーーー?不特定多数の子供が集まる砂場でそれってちょっと感じ悪くないかな?(^^;「じゃあ砂場で知らない子と遊べないじゃん。返して欲しければ『片付けるから返してね』て一言言えばいいだけでしょ?」と思わず言ってしまった私。すると「だから砂場になんか持って行くな、て旦那は言うんだよね」との返事。えぇぇぇーーーー????それじゃ砂場セットはどこで使うのぉ?(笑)お庭でしか遊べないってこと?でもさ。あなたの娘は某所のお友達が持って来た道具は自分の物みたいにいつも使ってるじゃん。お友達同士ならいいってわけ?自分の子が無くす可能性だってあるのに。それに万が一うちの子が使っててあなたのセットを無くしたら、めちゃくちゃ責められそうで怖いんですけど???もちろん「物を大事に使う」のはとても大切な心がけ。でも3歳児にいきなりパーフェクトを望むのは無理な話。部屋の中で無くした場合は「自分が管理しないのがいけない」と直球で注意もできるけど、外で無くす場合は本人だけの責任ではない。よその子がうっかり持ち帰ってしまう場合だってあるわけだし、それを監視しながら子供に遊べというのは無理難題。しかし彼女の父親は「絶対に無くすな。無くすくらいなら持ち出すな」という教育なんだそうで。。。「なにをいくつ持っていてどれが足りないかってことがわかってないから持ち出すな、て言うの」とお母さん。さすがに驚き過ぎて「それができたら3歳児じゃないじゃない!(笑)確かに無くさないのが一番いいけど、無くしたり壊したりの経験を積んで学習して『次は気をつけよう』となるんじゃないの?持ち出さなければそれを経験することもなくていつまでたっても本当に大事にするという意味はわからないんじゃないかと思うけど。。。」と言いました。お母さんは「私はそう思うんだけど。。。旦那が絶対にダメなんだよね」とのこと。今回のスコップ紛失の件は、ちゃんと見張っていなかったお母さんが怒られる事になるんだそうで。。。その子は娘が一番大好きなお友達なんだけど、うちには何回も遊びに来るのに「うちはすごく狭いから呼べない」と言って絶対に招待はしてくれない。私はべつにお邪魔したいと思っていないので、そんな言い訳はどうでもよかったんだけど。。。今回の砂場の件で「もしかして家の中の物を無くされたり壊されたりするのが嫌だから呼ばないのかな?」と思ってしまったり。だとしたらなおのことお邪魔したくないわ(^^;いろんな考え方があるとは思うけど、そういう経験を積んで学んで注意力を養いつつ大人になるのが子供じゃないんでしょうか。。。それを見守る親は「無くして悔しいと思うんだったら自分で管理することを覚えようね」と教えていくのが役目じゃないのかしら?なんだかいろいろと考えさせられた午後でした。どれが正しいってことはないのだろうけど。確かに他人を疑うハメになるくらいなら持ち出さず、誰にも貸さず、自分の物は自分の物!で生活したほうが幸せかもしれないな、なんても思ったかも。なんだか面倒だね??
2010.01.08
明けてしまいました。2010年に。喪中なので新年のご挨拶は控えさせていただきますが、今年も宜しくお願い申し上げます。娘の冬休みも残すところあとわずか。クリスマスまではなにかと約束があってバタバタと過ごし、26日からは夫君が休暇に入ったし実家へ行ったしで3日までずーっと誰かしらが娘の面倒を見てくれたので冬休み中でも苦痛に思わず。あと少しでまた某所へ通う日々が始まるのかと思ったら。。。なんだか弁当を作ることのほうが面倒に感じたりして(おぃ)最近はお喋りが達者になってきたのもあって、娘と2人で過ごすのもけっこう楽しくなってきたのよね。4月からは毎日某所へ通うのかと思うとちょっとだけ寂しいと感じたりしている今日この頃です。それにしても娘のお喋りの上達は目覚ましい物があります。ちょっと前までは込み入った話とか喋りたい気持ちだけが前面に出て早口になったりとかすると何を言っているのかさっぱりわからなくなっていたのに、最近ではちゃんと文章になっている上に前後の関係も通じてるんですから驚きです。今日と昨日の違いも少しずつわかるようにはなってきたかな?といった感じ。最近の彼女の流行は「~なのよ」と語尾をやたら女の子っぽく終わらせる事。なのに主語は「ぼく」だったりするんだから笑えます。今日は正月のレジャー費の残り(4000円程度)を娘の財布に入れて肩から掛けさせて「今日のランチの代金はこれから払ってね」とお願いしたところ、めちゃくちゃ大喜びして「うん!いいよ!いっぱいあるから!お金、あるからね!!!」と大得意でお勘定を済ませてくれました(笑)しかしおつりをもらうのは忘れるんだけどね(^^;まだまだ3歳児です。ちなみに彼女が最近ハマっているのが「ドレス」。そう、お姫様が着ているドレスです。七五三の写真を某スタジオで撮った際にドレスも着せてあげたのがきっかけ。それ以来、寝ても覚めても「ドレスドレスドレス」!あまりにうるさいので親バカと思いつつもクイーンズに週末だけ出る出店で安いドレスを一着買ってあげました。娘の希望である「パープル(紫)」のヒラヒラがたくさんついたふんわりとしたサテンのドレス。1700円ですもの。安いもんです。今日もアニメのシンデレラを観ながら「ドレス着る!」と言ってうるさかった(^^;シンデレラもくせ者で、彼女のドレスが意地悪な姉たちに破られるシーンを観て急に泣き出した娘。。。シンデレラが可哀相だから泣いてるのか?と一瞬感動したのですが。。。「ドレスがなくなったーーーー!」と叫ぶ娘に3歳児の知能を見せつけられた思いです(^^;王子様とダンスする間のドレス姿をうっとり観ていたのも束の間。。。あっという間に魔法が解けていつものボロ姿になったシンデレラにまたしても号泣な娘ちゃん。もぉ鬱陶しいったらありゃしないよーーー(^^;考えてみたらあの映画ってドレスを着ている時間が非常に短いのよね!次回はずっとドレスを着ていそうな「白雪姫」とか「眠れる森の美女」とか「美女と野獣」とかにしようかしら?電車命だった娘がだんだん女の子になってきました。嬉しいような寂しいような。。。?まぁ一度は通る道ですかね<お姫様ラブ白馬に乗った王子様が現れるといいね?
2010.01.04
娘の通う某所が冬休みに突入です。今まで週に3日は自分の自由時間があったのに、年明けまでそれが皆無になる。最初はちょっとだけ不安になったけど、まぁそれはなけりゃないで自分の娘相手ですから気にならないものですね(笑)それもそのはず。年末に実家へ帰るまでの平日すべてに予定びっちり。もちろん半日だけの約束もあるので娘とベッタリ過ごす時間もたくさんあるし、外出ばかりでもないので非常な体力消耗=風邪をひきやすくなる状況にもならなそうなスケジュールですが。今日も急なキャンセルで1日暇になるところが、午前中はデパ地下へ歩いてお買い物に出掛けて終了(だって娘の足ですから時間がかかります)。午後は一緒にクッキーを作ったり歯科検診を受けたり。。。その帰りに寄ったスーパーでマンションのお友達にバッタリ会って「クッキー食べにこない?」とお誘いして娘たちは大はしゃぎで遊んで過ごしました。娘は平和主義なので、お友達と喧嘩になることもあまりありません。先日も某所のお友達と出掛けた際に、ちょっとしたプレイスペースがあって1つしかないオモチャを巡って最初は喧嘩になるかと思って見ていましたが、「かして/いいよ」ごっこが始まり非常に楽しそう!(笑)「かして」「いいよ」「ありがとう」「どういたしまして」を延々繰り返す娘たち。。。それだけのことにあんなにはしゃげるって。。。今しかないよね?(笑)だいぶ言葉が発達してきたのもあり、お互いに話し合いらしきことをして解決できる場面が増えてきたようです。ゆえに親同士は元々それほど懇意ではなかったのだけれど、やっぱり子供同士が平和に楽しそうに遊んでくれれば自然と会話も弾むもので、思いがけず楽しいひとときを過ごす事ができました。もちろん相手によりますが。娘もそのお友達も、某所のYちゃん相手だと全然平和に遊べません。だってYちゃんたら人が持っているものを無表情に真正面から無理矢理奪っていくんですもの(^^;なので喧嘩になるのだけど、先に手を出したYちゃんがあり得ない音量で泣き出すためにますます状況が混乱し、結局親が入らざるを得なくなっておもしろくない結末になる場合が殆ど。。。というわけでして。。。そういう子の親に限って他の子供のあら探しに夢中で我が子の素行に気づいてないし(ーー;Yちゃんの言葉が遅いから手がでるのかと言えば、全然そんなことありません。どこで息継ぎしてるの?と、間の手を入れる隙がないほどに一気にハッキリクッキリお喋りします。内容も大人顔負けな場合も。だったらちゃんと「かして」を言えばいいんだけどなぁ。。。まぁ「かして」を言って「いやよ」と言われるとぶち切れて奪いに行ってるってのが現実なんですけどね(^^;話は逸れましたが、Yちゃんとも約束をしていたのですが相手から急にキャンセルが入ったので内心ホッとしていたりして。。。実際のところ娘も「Yちゃんとは遊びたくない」と私には言うのですよまぁ子供ですからコロコロ気が変わるんですけどね。3歳児だって相性がありますよね。まぁ親はいちいちそれを真に受けて相手を非難するわけにはいかないし、なるべく子供同士で解決して欲しいので口出しはしませんが。。。(Yちゃんのママは口出しするけど)これからもお付き合いが続く相手だけに、慎重にいかねばね。すでに昼寝無しな毎日。朝起きてから寝るまで。。。いろんな体験を親子でしながら楽しい冬休みを過ごしたいところです。
2009.12.16
本題に入る前に、ワクチンについて。結局接種しました。少し医師に相談しようかと思ったのだけど、喋っている間にプスッと打たれてしまった次第であはは。。。まぁいいか(いいのか??)。3日経った現在、娘に異変はないので副作用は無かったと思っていいのかな。そんなわけで年末に実家へ帰る前に2回目の接種予約もしてきました。免疫ができるまで、罹らないといいなぁ。さて。本題です。愚痴というわけじゃないんだけど、「?」と思ったことを。マンションで仲良くしているお友達がいます。彼女には娘と同い年の男の子と4ヶ月の男の子がいます。彼女は休職中で長男くんだけ保育所に通っているので、しょっちゅう行き来したりはしていませんが、たまにランチに出掛けたり家族同士で夕飯を食べたりしています。長男君が通う保育所は、大人の足で徒歩7~8分ほどのところ。子供連れでも15分あれば行けます。バギーに乗せれば10分以内に到着します。そんな状況下という前提で。次男君がまだ2ヶ月くらいの頃、突然電話があって「今日すごく寒いからお迎えの間の30分くらい預かってもらえるかな?」と。その時うちにはお友達が数名来ていたのだけれど特に気にする人たちではなかったので引き受けました。わずか30分くらいだったのですが、赤ちゃんが大人しく抱っこされていたのはわずか5分ほど。。。あとはずーっと泣きっぱなしママじゃないとダメなのねー。。。と友達と代わる代わる抱っこしながらなんとかやりすごしました。その後も彼女の部屋に集まった時に「お迎えの間だけお願い」と、家主不在で友人3人で預かったのだけど。。。やはりずーっと泣きっぱなし誰がどうあやしてもダメ。完母だから哺乳瓶で誤摩化す訳にもいかず、それでも3人居ればなんとかなるもので、やはり代わる代わる抱っこをしてなんとか過ごしました。というのを知ってか知らずか。。。今朝7時過ぎに彼女から電話。どうしたのかと慌てて出ると「実は今日の午前中、どうしても役所に行かなくてはいけなくて。。。すごく寒いから次男を預かってもらえないかと思って」とのこと。あいにく今日は予定があったので断りましたが、これは予定が無くとも断ったかも(^^;だってずーっと泣き続ける4ヶ月の0歳児を1人で午前中いっぱいって。。。(汗)無理ですわ。娘と同い年の長男君なら半日預かっても大丈夫だけど、0歳児はなにかあったら怖いので遠慮したいところ。もちろん相手も「そっかぁ、それならいいわ。ごめんね朝早くから」とすんなり引き下がったのですが、実はその後メールが入ってて、でも私は就寝時からマナーモードにしたままで音が鳴らずに気づいたのが9時半頃。その内容が「長男を保育所へ送って行く間の9時~9時半だけ預かってもらえませんか?」と。もちろん気づいたのが遅かったので手遅れですが、気づいていたとしてもこれも「うーん」かなぁ(^^;だってうちも娘を某所へ送り出すために準備している時間帯だし、前もって言われていればそのつもりで動くけど、急に言われてもちょっと。。。「気づかずごめんね」のメールをしたけど、その後は返信無し。これまた「うーん」て感じです。自分の産後を思い出してみる。産後3か月くらいまでは初めてのことだらけでてんぱっていた記憶がある。更にはホルモンバランスの乱れのせいか判断力も鈍っていた(今もだけど)。ゆえに相手の都合を考えることなくこちらの都合ばかりを押し付けたとしても「産後のせいか」と思わないでもない。でもなぁ。。。2番目の子だしなぁ。。。普通に朝の9時台って主婦は忙しくない時間になるのかなぁ?でも幼稚園児(うちはそれ以前のクラスだけど)が居る家庭にとっての9時台って忙しいんじゃないのかなぁ???自分だって上の子を保育所へ送って行くのが大変なんだから、私だってその準備で忙しいってことくらいは想像できるんじゃないかなぁ?しかも娘を送ったあとは出掛けると言ってあるのだから、その前の時間帯は私がすごく忙しいってことも想像つくんじゃないかな???そこに「30分だけ預かって」とお願いするってどうなんだろう?預けている間ずっと泣いていることは伝えて知っているはずなのに。。。まぁ元から不思議ちゃんタイプなのであまり深い考慮はないんだろうな、と思ってるけど。なんとなくモンヤリした気持ちになった私なのでした。でもこれからの季節、もっともっと寒くなるわけで。。。まさかしょっちゅうお願いされるのだろうか???無理ならちゃんと断るからいいけど、それでもちょっと戸惑ってしまう私です。普通は預かってあげるもの???私って心が狭いのかしらん。。。ちなみに「お迎えの時は預かれるよ」とメールしたのにも返信なし。どうよ???
2009.12.11
未だワクチン接種に悩む私。こんなに悩む理由は、今年私自身が受けた季節性インフルエンザワクチンの副反応で1日酷い思いをしたせいなんだよね。人生で3度目の接種だったんだけど、前回2回は副反応といっても接種部分が痒い程度。でも今年は吐き気に異常にいい便通(決して下痢ではない)に頭痛に。。。これで熱がないのが不思議なくらいに体調不良な1日を過ごしたわけで。。。娘も季節性は接種していて実は昨年までの2回は接種後に下痢をしていたんだけど、今年はなんの副反応もなく元気に過ごしていて、毎回反応が違うものなのだな、と思っていたところに私のこの反応だったので。。。ちょっとというかかなりビビっている次第。周りを見れば、マンションのママ友たちは「予約が取れた」だの「もう接種した」だの「あそこなら早い」だの「ラッキーにも誰よりも早く接種できた」だのと躍起になっている反面、某所に通うママたちは「本当に必要かしら?」とか「実は予約すらしてない」とか「接種はやめた」とかいう方が多く、それに左右される自分もどうかと思うけど真剣に悩んでいます。まぁ悩んだところで接種するか否か2つにひとつだし、本人の努力次第でどうにかなることではないのでどうしようもないんだけどね。体温が高めの人は罹りにくい、とよく聞くけれど。そう言われてみれば私も夫君も体温は36.5℃~36.8℃と現代人にしては高めなほう。実は私は夕方に測ると37℃くらい普通にあったりするし(子供かっ?)。かつて1度だけインフルエンザに感染した時のことを思い起こせば、それまで冷え性などとは無縁の体質だった私が冷え性になり体温も36℃前半から下手をすれば35℃台なんてこともあった時期だったなぁ。。。なんて思ったり。ちなみに出産後に冷え性は治り体温も再び高めを維持するようになった次第。出産によるホルモン分泌のお陰なのかしら?なんて思います。肝心の娘だけど、これまた体温高めな子。平熱は夏場で36.8℃~37.1℃、冬場で36.6℃~37℃。夏と冬で微妙な差があるのにもちょっと驚いたというか納得したというか。某所に提出するために測っているわけだけれど、普段の体調を知るためにも体温をまめに測るっていいことかもね。ちなみに某所での記入用紙を見ると、3歳児なのに35℃台の子もいてビックリします。36℃前半台の子もザラです。そういえば私の両親も体温高めな人たち。70歳になりますが、平熱は36.5℃~36.8℃あるようです。もちろんインフルエンザに罹ったことはありません。と、まぁ色々と揚げてはみたものの。。。結局娘に接種させるかどうかを未だ決断できず。親として冷静に判断せねばならないのに、優柔不断で困ります。いや、冷静だけどね。ただ決断できないってだけなんです。むむむぅぅぅ。。。夫君がなんと言ってるかって?もちろん「接種反対」です。さて、どうしよう?
2009.12.05
新型インフルエンザのワクチンネタです。一応、来週に予約は取れたんですが。。。接種させようかどうしようか未だに悩んでいます。実は身の回りで流行している話を聞かないし、娘の通う某所でも1ヶ月ほどまえに2~3名かかっただけでそれ以降蔓延することもなかったし。なにより私も主人も季節性のインフルエンザに予防接種無しでもかかったことがないので(私は1回だけあるけど)「そんなに必要?」と思ったり。でも死者が。。。という話を聞くと「やっぱり受けた方がいいの?」と不安にもなったり。しかし季節性インフルエンザだって毎年死者は出てるわけだし、それを言い始めたらキリが無いのでは?とも思ったり。とある筋からの情報によれば「実は寒くなってからは患者数が減って来た」とのこと。それに思うのだけど、今年の夏場にも流行していて、冬にも大流行するとする。でもってワクチンの効き目って半年くらいだったよね?となると、1年中ワクチン接種してなくちゃいけないってこと?(年に2回?)なんかそれもどうなんだろう?と思ったり。季節性のインフルエンザは毎年冬に大流行するから、それを予測してワクチンを作って接種するわけだよね?でもって季節限定だから年に1回接種すればいいってわけで。でも毎年何型が流行るかわからず、予測がはずれればワクチンの意味がまるでないと聞いた事もある。じゃあ新型インフルエンザはどうなるの?年中流行ってるのに、それに対応したワクチンはいつ予測じていつ接種するのがベストなの???なんかいろいろと考えるとわからなくなってきます。メディアに踊らされている気がしないでもないし。振り上げた拳はどこかに降ろさなくては。。。というレベルでひっこみつかなくなってるような気もするし。だって新型インフルエンザが国内に入って来たときのあの厚労省の騒ぎようといったら。。。映画でも見ている気分だったのを覚えています。そりゃ罹らないのが一番いい。ワクチンも安全ならそれでいいんだけど。。。夫君は「安全か否かはともかくとして、体内に菌を入れる事に変わりはないよ。身体にいいことでは絶対に無い。基本的に接種は賛成できない」と。私は最初は「そんなこと言っても怖いんだから娘には受けさせなくちゃ!」と非常に熱くなっていたけれど、時間が経つごとに「本当に必要か?」と思えて来てならず。。。来週の接種予定日までにもう一度夫君とよく話し合って決めたいところです。
2009.12.04
娘が某所へ行っている間、私は家事をしたりのんびりしたりで過ごしている。つもりでした。が、しかし。よくよく考えてみると某所3日のうち1日か2日はお友達と外食ランチ。残る2日も子供を含むお友達と約束していることが多く、そうなると当然ランチは外食。そして週末も家族で外食。て、おぃ。。。ランチとはいえ外食し過ぎじゃない???私ってばどんだけ娘と2人きりとか自分1人とかで過ごせてないんだよ(汗)特に頑張って予定を入れてるわけじゃないんだけどな。。。気づくとこうなっちゃってるんだけど。。。もちろん楽しいし美味しいから無駄遣いじゃないけどさ。でもでもやっぱり遊び過ぎじゃないかって罪悪感があったり。これで少しでも自分で稼ぎがあれば罪悪感がなくなったりするんだろうか。。。もちろん1人でぼんやり過ごすのも大好き。でもお友達とお喋りも大好き。これからは週に2回とか決めて外食に出掛けようかなぁ。。。週末はだいたいが外食なんだし(殆どランチだけど)。これから娘にどんどんお金もかかるんだし、ちょっと自粛しなくちゃかもです。反省してみました。
2009.11.27
一般人のワクチン接種が始まりましたね。私の身の回りも浮き足立っています。もちろん私も死者が出ていると聞けば「怖い」と思うので娘には予防接種を受けさせようと考えてはいますが。。。話はちょっと違って幼稚園の願書申請にしてもこの予防接種予約にしても「ちょっと異常?」と思えるほどママたちが躍起になっていて、そちらも「どうなの?」と思ったり。「こっちの小児科で予約開始された」とか「あっちの内科はどうだ」とか。普段かかりつけでない医療機関にムキになって電話をかけまくっている話を聞くと、基本的にワクチン接種など子供を産むまで受けた事の無い私には異様な空気で馴染めません。いつもかかっている耳鼻咽喉科でも予約が始まると聞き、いつもの薬を処方してもらいがてら予約しようと思って行くと、病院の前に長蛇の列!受診の受付に行けば電話は鳴りっぱなし。しかも予約受付の1個人ごとに同じ質問してるし。。。前の人に説明してるのを後ろで聞いてればいいんじゃないの?と思うくらいにしつこい質問。質問したところで優先順院が早まるわけでもないのに、なんでそんなに質問攻め?以前、ママ友の1人が「問い合わせの電話をしただけなのに『HPを見てください!』と半ばキレ気味に言われた」と怒っていたけど、こういう勢いのママたちばかりを相手にしていたらそりゃーキレたくもなるでしょうね。受診を済ませて列に並ぼうとしたところ、すでに列は短くなって前に3人を待つのみ。ついでに基礎疾患があるのになかなか予約が取れないと嘆いていたお友達の分も予約して、アッサリ予約完了。まぁ娘の順番がいつ回ってくるかは不明だけど、年末年始の帰省に間に合うように接種できたらいいなぁ、と思います。抗体が作られるまでに3週間くらいかかるとのことだから、政府が広報している「基礎疾患が無い1~3歳時にも12月7日より接種開始」の通りに接種できればギリギリ間に合うかなぁ?接種しても罹るかもしれないし。接種しなくても罹らないかもしれないし。まずは罹ってしまったら冷静に様子を見て医療機関にかかるべし、てことですね。あ、ひとつ「それっていいの?」と思ったことも。とある近所の内科では、基礎疾患のある無しに関わらず電話が繋がった先着順に接種を実施したんだとか。それを自慢して歩いているママがいるらしい。。。それってどうよ?その内科もどうなんだ?と思うし、そのママも「空気読めよ」とも思うし。まぁ例の私が苦手なママなんだけど。なんか人気グループのコンサートチケットよろしく躍起になって電話をかけて当たって「やったー!」ですか。直接関わりがなくて本当によかった。。。直接聞いていたらかなり不快な気持ちになったと思うわ。更にそんな時だけ「ママ友ネットワーク」は使わないらしい。仲良しさんならすぐに教えてもらってお仲間は皆さん接種完了してるんじゃないの?と思ったら、その仲良しさんですら2日後に聞いたらしく「電話したら1日で終わった、て言われちゃったぁ」だそうです。そういうことの抜け駆けはしっかりするんだね。こわいなぁ。最後の方は毒吐きでした。読んで不快に思われた方はブックマークから外してくださいね☆
2009.11.26
と言われたのはうちの娘でして。。。今日は雨とはいえ気温は20℃の予報。体感的にも湿度が高いせいもあってかジットリしていました。大雨でも風が冷たくなく大して吹いてもいなかったので、外出時の娘の格好は半袖ボディーシャツに長袖Tシャツに膝丈の厚手のスパッツそしてハイソックスに長靴。上着はもちろんレインコートですが、目的地に到着したらレインコートは脱がせて前述の通りの格好で過ごしました。いつもなら片道15分のところを雨だったので30分かかりましたが、それでも途中で愚図ることなくちゃんと歩いて目的地まで行きました。娘のお友達と目的地で待ち合わせ。お友達のママは開口一番「足出して寒くないのっ???」のお言葉。足が出てると言ってもスパッツとハイソックスの間だけですが。。。?見ればお友達は下着にタートルネックの厚手Tシャツに厚手の長ズボン。おまけに室内は暖房が入っていて暖かいのに厚手のジャンパーをぴっちりジッパーをあげて着せているといった娘とは対照的な格好。暑そーーーー!私の返事は迷う事無く「寒い訳ないよー。だって今日の気温は20℃だよ?室内だよ?子供は暑いよ。ていうかこの格好でも汗かくよ」でしたが、お友達のママはひるむことなく「体温が高い子は薄着でいいのね。うちはダメよ、冷え性だからっ!足を出して歩くなんてとんでもない!夕方になって空気が冷たくなるとすぐに咳き込むし鼻水たらすし、こう見えて虚弱だから」と。まぁ個人差があるから別にいいけど。今から全身を覆っていたら真冬はどうやって過ごすんだろうか?と、今から楽しみだったりしますが(おぃ)、いくら冷え性でも厚着し過ぎだと思うんだけど。。。だって頭に汗かいてるじゃん。。。それを指摘したら「頭にだけ汗をかくのよ。でも手足が冷たいから薄着はさせられないわ!本当に虚弱で困っちゃうわよ」とのこと。私は医者じゃないし自分の子じゃないからわからないんだけど。。。そりゃ、全身覆われてたら頭でしか体温調節できなくて頭から汗が出てきてるんじゃないかと思うんですがね。。。?ついでに手にも汗をかいてそれが冷えて冷たいんじゃないかしら???厚着して汗かいてたら返って身体が冷えると思うんだけど、違うのかな???ちなみにその子はなんでもたくさん食べる子なんだけど、それに反して大して食べないうちの子に「栄養のバランスが悪い」と言ってくるわけ。ちなみにチビほろは外食だと炭水化物食い(パスタだけとかウドンだけとか)で、確かに栄養バランスは悪く見えるけど、自宅だとちゃんとバランスよく食べているので私は特に気にしていなかったりします。チャーハンやお好み焼きにネギやニラを入れれば食べるし、ニラ玉ウドンなんかにしても全部食べます。挙げ句になぜか紅ショウガをつまんで食べてたり(汗)人参だってほうれん草だってワカメだってキュウリだってカボチャだって、お肉も魚も調理の仕方次第でちゃんと食べます。(別に姿形がわからなくなるほどすりおろしたり混ぜたりはしていません)納豆も好きだしキノコ類も大好き。黒豆だって喜んで食べます。果物も柑橘類や葡萄やサクランボやイチゴ等、大好きです。それに外食なんて毎日するわけじゃないんだから好きな物を機嫌よく楽しく食べてもらうほうがずっといいし。更にこう見えて風邪もあまりひかないし、ひいても治りは早いし、なにより身長も体重も成長曲線ど真ん中だからまるで問題無しなわけです。平熱も高めで起きてすぐなら36.5℃くらいですが、活動を始めると36℃後半~37.1℃ある場合も。ちなみに大人である私も同じだったりします。夕方に体温を測ると36℃後半あることもザラです。ところがなんでもたくさん食べるその子は母親が言う通り(?)虚弱体質。見た目もムッチリしてて厚着のせいなのか元からなのかはわからないけど運動が苦手。ママさん曰く「女の子は運動なんかできなくていい」らしいが。。。大人と同じものを食べるのはいいけれど、とにかく舌が肥えていて「生ハム食べたい。サーモン食べたい。ピータン食べたい。タイ料理大好き。インドネシア料理もどんと来い。豚足も大好き!」とのこと。挙げ句に「1日に食べていい卵の数を制限する親って居るじゃない?子供が欲しがるなら好きなだけ食べさせたらいいのにね?」とのご発言。済みません。。。私は気にしてます。卵に限らず1種類を大量に食べるのには抵抗を感じるので、という意味でだけど。それに大抵の子供がピータンやらタイ料理やらインドネシア料理を食べられるようになるのって、味覚的に大人になってからの場合が殆どな気がするんですけど。事実、私が癖のある海外の料理を食べられるようになったのって成人してからなんですが?私にしてみるとそちらのほうが「大丈夫?」と思えるのだけれど。。。まぁ我が子じゃないので口出しはしません。でも「うちの子は好き嫌いが無い」が自慢なママさんは口出ししたくなるみたいなんだよね(^^;でも「細い子のほうが丈夫なのよね」と自分で言ってるのに、口出ししたくなるのはなんでなんだろう?「虚弱で困る。どうしたらいいか」と言うので「なにか運動させて改善するしかないんじゃない?虚弱だからって過保護にしてたらますます虚弱になる一方よ」と応えたら「むりむり!うちの子鈍いもの!転んで怪我でもされたらそれこそ大変!」とのお返事。そっかー。じゃあ仕方が無いよね。。。そのままきっと虚弱な体質を抱えて大きくなるんだろうな。。。ちなみに「絶対に寒いわよ」と厚着させてる理由が「私が寒いんだもの」とのこと。そのママさんは46歳。自分で「若い頃はなんでもなかったのに40歳過ぎたらたくさん着ないと寒くって」と言っているのに、なんで3歳児が自分と同じだと思うんだろう???不思議だよー。。。そりゃまぁ私は東北出身で寒さに強く、もとから暑がりで薄着派なので関東出身者に押し付けるつもりは毛頭なくて黙っているしかないんですが。。。自分で言うのもなんだけど、確かに私は「薄着過ぎ」な人間なんで(^^;真冬でも下着(ボディースーツとガードルは1年を通して着ています)に長袖か七部袖のシャツ系か薄手のニット1枚だけ(厚手のセーター類は着ない)なので。。。ダウンジャケットも横浜では暑すぎて着られません(泣き)ここに書いてること自体が「押しつけ」なのかもしれないけれど。ただの愚痴というか「なんでも食べるうちの子は虚弱で大して食べないチビほろちゃんが丈夫なのは納得いかない」みたいに言われてちょっと反論したくなったので書いてしまいました。
2009.11.11
今年の春から娘が通い始めた某所。娘も気に入ってるようだし来春からの幼稚園過程もここでいいかな?と。ママたちのお付き合いも変な「張り合い」がなくてとっても楽。皆、協力すべきところはしてあとは各自がしっかり役目をこなすといった感じ。と思っていたのに。。。まぁ気が合わない人ってのは当然居ます。でも別に反目し合う必要もないしつるみたくなければつるまなきゃいいし、それなりにお付き合いすればいいんだし、私はそのスタンスで毎日を過ごしています。当然のことながら相手だって同じ気持ちのはず。だからまるで問題なく毎日が過ぎていたのです。というか、今もそういう毎日が過ぎているのですが。。。実は私が仲良くしているママさんがとあるママさんを毛嫌いし始めて。。。(汗)そのとあるママさんは実は私も「そんなもの」と思って付き合っているママさん。でも前述の通り「それなりにお付き合いすればいい」とお互いに思っている(はず)ので当然のことながら挨拶だってするし歓談だってするし必要があれば協力だってするし。私的には特に問題は感じずに過ごしているのですが。。。ところが仲良しママさんは気に入らないならその人なりのスタンスで付き合えばいいのに、私にその人の悪口をさんざん言ってくるのであります(滝汗)同意していいのか反論していいのか聞き流せばいいのか。。。とりあえず聞き流していたのだけれど、それが日に日にエスカレート。。。2人きりになった途端に「アイツが。。。」とアイツ呼ばわり!(汗)あまりに揚げ足取りな発言が多いのでさすがに「嫌なら付き合わなければいいだけよ」と言ったのですが。。。相変わらず「気に入らない」と不平不満や悪口を言ってきます。やめてくれよぉ(泣)苦手な人ってとことん苦手になっちゃう気持ちはよくわかります。私だってここに何度か書いてきた「気の合わない存在」がいるし。でも仲間内で悪口を言うのだけは避けてきましたよ。せいぜい遠い友達かここに愚痴るか主人に愚痴るか。。。仲間内でそれを始めたら泥沼になっちゃうし、私の人格が疑われちゃうし。そしてもちろん当人とバッタリ会えば挨拶だってするし時には立ち止まってお喋りもします。でも仲良しママさんはそれすら嫌なようで、挨拶はするけどそれ以外は徹底して避けている様子。私に愚痴って気が済むならそれでいいかとも思うのだけど、私だって毎回顔を合わせるのにいつも悪口を聞かされたら間に立ってるみたいで気まずいのよぉ(泣)子供じゃないんだからそういうのは仲間内で言うのはやめようよ、ね?言われる側の対象になっているママさんは来年から違う幼稚園に子供を通わせるようなのであと数ヶ月の我慢なんだけど。。。だからこそ我慢して口にせずに過ごしてくれよぉ。派閥ちっくなものがないから居心地がいいのが某所のいいところ。お願いだから大人な対応をお願いしたいところです。
2009.11.10
さて。昨日はここら一体一斉に幼稚園の申請日だったわけですが。(たぶん全国的にかな?)同じマンションの同級生たち(の親)にとっては非常に長い1週間となったようです。なんてったって希望の幼稚園に入るために3日前から並び(しかもバイトを使って)、11月1日になると同時の真夜中に整理券をゲットしたとかしないとか。。。いやぁ、大変な幼稚園事情に驚きの連続でした。別に「すごく名門な幼稚園」とか「誰もが入りたいと思う素晴らしい教育理念をもった幼稚園」とかではないんですよ?ごくごく普通の幼稚園なんです。ただ利点?といえばお給食とバスの送迎があることくらい?少子化と騒がれる世の中ですが、この地域ではもとが子供が少なく幼稚園も少なかったのに対し、ここ数年で一気にマンションが建設されたがためにこの事態。。。幼稚園からこの競争率では先が思いやられますわ。。。ちなみにチビほろは某所の幼稚園クラスにそのまま進級です。他の幼稚園も考えないではなかったけれど、通園距離が短いのと給食か弁当かが選べるのと、なにより本人が「いきたい」と言っているのとで決心しました。ちなみに我が家は弁当派です。幼児が食べる弁当なんて「これっぽっち」ですもん。まぁクラスの9割が給食を選んでしかもチビほろが「皆と同じがいい」と言い出したら給食にしますが、そうならない限りは弁当くらい毎日作ってあげようと思っています。とにかく、身の回りはなんとかかんとか希望の幼稚園に決まったようでホント良かった。
2009.11.02
またまたお久しぶりでございます。結婚して以来、基本的に夫君のお弁当をずっと作っていました。とはいえ結婚してから6年目ですが、内約3年くらいは別居生活だったので残り半分ってなわけですけど。昨年の夏に帰任した後も週に2~3回のペースで作っていました。そして年が明けて再び海外赴任となり8月に帰任。最初はなんとか週2は作っていたのだけれど。。。実は娘が通う某所。給食か弁当かが選べます。好き嫌い大魔王な娘がゆえに迷わず弁当を選択。理由はそれだけじゃないけど。だって子供の食べるものはある程度の年齢になるまで作ってあげたいし、管理もしたい。給食だと「どれをどのくらい残したか」がわからないし。なにより娘が「おべんとうがいい」と言うので。と、週に3日は娘のお弁当作りが必須なわけで。前述の通り「好き嫌い大魔王」ですから、娘と夫君の弁当の中身を揃えられない。娘に合わせれば夫君にとっては「毎度おなじみお子様弁当」になっちゃうし。なので別メニューでなんとかこなしていたのですが。。。9月半ばに「もうやめた」と宣言(瀑)夫君には「小遣いUpするから社食でお願いします」ということに。夫君的には基本的に弁当が嬉しいけど、帰任後に部署が変わって「実はたまに同僚から外食に誘われたりもするから弁当だと困ることもある」との事情も発生したらしく、この提案も特に渋る事なく受け入れてくれた次第。晴れて「娘の弁当のみ」な弁当作りライフになったのでありました。娘の弁当なんてちまっと詰め込めばいいだけだから簡単なんだよね。好き嫌いを少しでも無くそうとは思うけど、これがまた変な好き嫌いでして。。。例えば好物のメンチカツ。自宅では喜んでパクパク食べるのに、弁当に入れるとすべて残してくる。その他フライも同じ。逆に卵焼きは自宅ではあまり喜ばないのに弁当に入れると食べてくる。その他諸々なんだか面倒くさい娘ちゃん。まぁ徐々に弁当でも自宅でも食べられるようになっていってもらわないとダメなんだけど、今のところは週に3日なので数少ない弁当メニューをローテーションしております。主菜がウィンナーかハンバーグ(しかも私が作ったものは絶対に食べない!生活クラブの弁当用ハンバーグのみ)かミートボール。副菜が卵焼きとカボチャのローテーションに毎日定番のプチトマトにベビーチーズ。別容器に必ずフルーツを持たせますが、これまたイチゴか柑橘類か種無し葡萄じゃないと食べてくれません(リンゴや梨は嫌い)。今時期は「みかんだいすきー!」なので助かってますけど。これまた自宅では絶対に食べないチビきゅうりの浅漬けなんてのも弁当に入れると食べるので時々入れてます。ハンバーグなんて自宅だと私の手作りでも喜んで食べるのに。。。どうして弁当はダメなんだろうなぁ?冷めてるからじゃない?と言われますが、自宅でだって完全に冷めてからじゃないと食べないんだから同じだと思うんだけどね?主食はご飯です。ふりかけをかけていたんだけど、最近「かけないで」と要求されているのでなんとも色味の少ない弁当になってます。給食メニューが手元にあるので時々合わせてスパゲッティを入れたりもしてるかな。来週あたりカレーの日があるので挑戦してみようかな??来年から週5日になるんだよね。でも娘は「弁当がいい」と言っているので頑張ろうと思ってます。もう少しメニューを増やしたいなぁ(^^;ちなみにキャラ弁はやりません。
2009.10.22
またまたご無沙汰しております。先日、遅ればせながらのシーズンホリデーを取得して、2泊3日ディズニーリゾートの旅に出掛けてまいりました。海外旅行も考えました。国内でもっと遠くへの旅行ももちろん検討しました。でもね。子供連れで海外って、どう考えても親子共々負担が大きい。親は自由が利かないし疲れるし。子供だって長時間の飛行機移動は絶対に大変。そしてなにより!!子連れで行っても楽しめそうな南国ビーチは私たち夫婦にとっては「まるで魅力がない場所」なんです。私たちが行きたいのはヨーロッパ各国やらアジア諸国。当然、除ビーチです(瀑)そんなわけで国内に絞られたわけですが、親子共々絶対に楽しめて贅沢気分を味わえるところとなると、これがけっこう難しい。娘の趣味でいけば絶対に「鉄道博物館」が一番手になるんですが、それじゃあまりに私が楽しめず。。。(夫君は楽しいだろうけど)トーマスランドも考えました。富士急ハイランド内にあるので親子で楽しめそう。でもなぁ、いまひとつインパクトに欠けるなぁ。。。と。そこで提案。ディズニーリゾートに2泊3日でしかもミラコスタに泊まりたい。更に予約はディズニーリゾートのオフィシャルパッケージプランで!もぉ。隣県に行ったとは思えないほど単価の高い宿泊になりましたよ(笑)しかしそれに代わる「快適さ、贅沢さ、その他諸々」が実現されました。いやぁ、かけるところにかければこんなに満喫できるんだなぁ、と実感した次第です。時間制限無しのファストパス3枚と開園15分前入園の特典付き。ひとつ残念だったのが、2ヶ月前の予約にも関わらずハーバーサイドが取れなかったこと。ベネツィアサイドももちろん眺めは悪くなかったけど、次回はぜひとも部屋から水上パレードを眺めたいものです。1日目は暑いくらいの陽気。とりあえずシーを満喫。子供中心なのでファストパスを取ったアトラクションと、さほど並ばずに利用できる鉄道などを楽しみ、夜はショーやマーメイドラグーンを堪能して終えました。この日は時間制限無しのファストパスは使用せずとも十分楽しめました。2日目。開園数分前にランドに入園。その数分の差が大きい!お目当てのファストパスを取りつつ他のアトラクションに余裕で並んで入場。ファストパス取得可能な時間になったらすぐに次のパスを取って最初に取ったファストパスのアトラクションに乗る。。。を繰り返し、この日も並んだのはたった1つ、しかも20分だけ。特典のファストパスは1枚しか使わずに終了。途中、娘が通う園のお友達とバッタリ遭遇してビックリ!(お互いに居ることはわかっていたけど待ち合わせはしていませんでした)子供は大喜びでティーカップに一緒に乗り、そのお友達のママが場所取りをしてくれたベストスポットでパレードを鑑賞。娘は多いに満喫し、予定外ではあったけれど17時半に就寝して翌朝6時半までぐっすり。でもこれはこれでアリというか。お陰で夫君はのんびり新聞を読む事ができたし、私はショッピングと夜の水上パレードを楽しむことができたし。連泊万歳!でした。3日目は残念ながら雨でしたが、連泊した身にとってはさほど悪影響はなく、逆にマーメイドラグーンに1番のりだった上に30分ほど貸し切り状態で快適!宿泊特典の15分前入園でのんびり歩いて移動できたし、他の宿泊客はたいていが「まずはファストパスを!」と人気のアトラクションに走るので、当然のようにここはガラガラ。。。娘は大喜びで地味だけど子供受けするアトラクションを貸し切り状態で2回ずつ乗って満喫しました。仕上げはシアターでアリエルのミュージカル。初日の夜にも観ていたけれど、目を輝かせて見入る娘に私も満足(^^)午後はホテルをチェックアウトしてランドに移動。取っておいた時間制限無しのファストパスを使ってハニーハントとスプラッシュマウンテンに乗りました。雨の中、並ぶ必要がないのはありがたいことです。次回もこの特典を利用して、もっともっとディズニー上級者になりたいなぁ、なんて思いました。もちろん娘はスプラッシュマウンテン初体験!アトラクション終了後、呆然とした顔つきで「もうのらない」と言ってましたが(苦笑)楽しい楽しい3日間となりました♪帰宅後の山のような洗濯物にはうんざりでしたが。。。浴室乾燥機で一気に乾かしたからまぁいっか(^^;
2009.10.01
夫君が帰任して1ヶ月以上過ぎました。娘が某所へ通うようになってからもうじき6ヶ月。心身ともに安定した日々を送っております。某所のママたちとのお付き合いもちらほらありますが、これが本当に気持ちのいい方ばかりで楽チン。うまく言えませんが「大人」の付き合いができている感じです。今までの某ママ友との関係を思うと「まともな大人」と付き合えてます。ゆえに精神的な負担がまるでなくて本当に毎日が楽しいです。朝、夫君を送り出し、娘が某所へ出掛けるまでの間に掃除と洗濯を終えて送り届け、そこからお迎えまでの間が私の自由時間。最近では某所のママとランチしたり、他のお友達とランチしたり、もちろん自分1人で過ごしたり。なかなか充実しています。最近は季節がいいので某所の帰りに公園に寄り、子供たちを一遊びさせるのが習慣になってきています。子供たちもそれを楽しみにしていて、シャボン玉をしたり滑り台をしたりかけっこしたり。。。皆でオヤツを食べたり。1時間~2時間ほど遊んで「さようなら」をし、帰宅すると昼寝(16時くらい~)。その間もママの自由時間(^^)まぁこのタイミングで昼寝されると夜が遅くなるけど(22時くらい)、翌日に勤めがあるわけでなし、今の私は「子育てが仕事」なわけだから、あまり神経質にならずに過ごしている毎日です。帰任後は帰りの早い夫君ですので、19時には帰宅していて娘と一緒に夕飯を食べることができています。夕飯を食べてちょっとのんびりして20時半に入浴。22時~22時半頃までには就寝。。。といった感じかなぁ?ちなみに娘は8時過ぎまで寝てることが多いです。育児書を書いた人に言わせれば「ダメな育児」になるんだろうなぁ(笑)でも眠気をコントロールするのってすごく難しいし、無理に昼寝を邪魔して早く寝かしつけても結局途中で起き出して遊んじゃったりするし、睡眠を邪魔すると風邪をひきやすくなるしだから「自然の欲求に任せて」いいんじゃないかと思ってます。夫君は相変わらず優しいというかなんというか。。。休日は部屋の掃除と風呂掃除をしてくれるし娘の相手も目一杯してくれるので、非常に楽をしております。まぁ今までの3年間を思えば「これくらい当然さ」といった感じらしいですが(夫曰く)。そんなこんなで時間的にも精神的にもゆるーい毎日を送っています。平和な毎日って本当に素晴らしい!人間関係がうまくいって家族が元気で毎日ニコニコ。。。幸せだね(^^)
2009.09.12
ひっじょーーーーにご無沙汰しております。夫君は7月末に無事帰国。そこから8月半ばまで休暇を取っておりました。休暇が明けて出勤するも、次の大きなプロジェクトにはまるまではしばらく暇らしく、毎日定時で帰宅しています。まぁこの半年以上ずっと家に居なかったんだから、暇なときはのんびり過ごさせていただきましょうよ。勤務時間中も仕事半分勉強半分で過ごしている様子です。貯まりに貯まっている有給休暇を積極的に消費するのもいいかもです。(なにせ60日ほど貯まってますから。年次繰り越し無制限な会社なんです)お陰で毎日の育児が楽。チビほろも大喜び。今時期は夕方がとっても涼しくて快適なので、帰宅途中のパパをお迎えがてら散歩したり。なかなか優雅なひとときを過ごしております。家族は一緒がいいね(^^)
2009.08.27
間もなく夫君が帰任します。しばらく日本に居られるでしょう(昨年も同じこと言ってて半年待たずに再赴任したが)。夫君が赴任してしばらくは「生活リズムを乱さずにいこう」と思っていた。気がするのですが。。。現在のところ親子共々7時半起床で娘は昼寝をすると22時過ぎ就寝、私は0時半就寝というのが当たり前になってます(^^;夫君が帰って来たら、遅くても6時半には起きないと。。。大丈夫か、私??でもって私が朝寝坊するからチビほろも寝ちゃうんだよね。まぁチビほろに関しては某所に通う時間に間に合えばいいか、なんてのんびり考えているし、来年になったら通う時間が30分早くなるからそれに合わせて早く起きるようになってくれればいいんだけど。問題は私よーーー!今のこのぐーたら生活に慣れちゃって、本当に6時半に起きれるようになるのかしらん(汗)夜の就寝時間を1時間早めればいいだけなんだけどね。しかしそう簡単にいくかしらん。。。でも帰任が夏で良かったよ。冬だったら絶対にもとに戻せない気がするわ。夏は朝から陽当たりのいい部屋なので、暑くて目が覚めちゃうしね(実は今も5時くらいに一度目覚めている・瀑)。夫君が帰任したら半月ほど休む予定。夏休みど真ん中だからあまり遠出はしないけど、それでもイベント盛りだくさんで楽しむ予定です(^^)
2009.07.27
最近、ちらほら耳にする「小学校受験」。まだ幼稚園にも入ってないのに。。。しかし某所に通うママたちが集まると「やっぱり私立に行かせる?」の話題が必ず出る。地方出身な私にとっては「小学校受験」に関する知識は皆無。ずーっと他人事だと思っていた。のに。。。「まだまだ先」だなんて言っていられないことみたいです。居住する地域性もあるのだろうけど、この辺りは特に女児の場合は半々どころか多くが私立へ進学している様子。ひえぇぇぇ。。。別に周りに流されるつもりはないけど、いろいろと情報を仕入れるごとに「やっぱり受験なのか?」と真剣に悩んでしまいます。中学受験ならある程度は子供の意思によるのだろうけど。小学校受験となると間違いなく親の意思によるものになる。中学校受験するとなれば小学校4年生から塾通いが始まるわけで。。。「小学生なのに好きな事を我慢させて勉強しなくちゃいけなくなるし、塾にお弁当を持たせて通わせて夜は塾までお迎えに行って週末だって塾通いよ!?可哀相でしょ?だったら小学校受験させちゃったほうがずっといいわよ。しかも今時の小学校といったら、本当にレベルが低いのよ!」と思い切り力説する方が数名。。。そ。。。そう言われると。。。(^^;むむぅ。。。「じゃあ中学校も公立へ行けばいいじゃない」と言われそうですが、さすがにここの学区に当たる公立中学校には通わせたくないのよね(謎)立地が立地なだけに。。。素人の私だって「あそこはまずいだろ」と思うから。。。はあぁぁぁ。。。かくなる上は引っ越しか???なんてことまで考えが及んだりする今日この頃です。自分の娘を見る限り「お受験向き」とは思えないんですけど(瀑)でもでも小学校生活後半を受験一色に染めてしまうのもどうかと思うし。。。なんでこんなことで悩んでるのか、自分でもおかしな気持ちになりますよ、ホント。自分の人生を振り返って勉強に関して思う事といえば「やる子はどんな学校へ行ってもやるし、やらない子はどんなに環境を整えてやってもやらない」というのが結論なんですが。。。私が通っていた某公立中学校は、公立にも関わらずめちゃくちゃハイレベルな中学校だったんですよ。でも本人にやる気がないから成績は中の下でした。隣の中学校(市内でも最低レベルでした)に転校しても、その成績は変わらず(笑)だから環境によって左右される、というのは私には当てはまらず。。。ただラスト半年で急にやる気が起きて一気に巻き上げ、県内でもそこそこの公立高校に無事に合格。当時、周りは大半が塾通いする中、とうとう塾と名のつく物には通わずに突破したのでした。高校入学後も同じ。いえ、同じどころか成績は下の下。部活動にのめり込み、留年すれすれの成績でした。まぁもちろん得意科目もありましたけど。大学受験する気もさらさらなく、卒業して専門学校に進んで社会人になって。。。一念発起して半年間みっちり勉強をして一級建築士に一発合格。さすがにいわゆる塾には通ったけど。ここで「やっぱり本人のやる気次第」を身をもって知ったわけで。。。その資格をその後の人生で活用してないあたり、私らしいというかなんというかなんですが(苦笑)この「やる気」が幼少期からずーっと継続する子も居れば、私のように突発的な人間もいて。。。ちなみに夫君は前者タイプのようです。娘が夫君タイプならいいんだけど。私タイプだったとしたら。。。うーーーーーーん。。。もぉどうしたらいいのかわかりません(逃避)娘が決められる年齢になったら決めて欲しいってのが本音ですが、とにかく近年中に第一の選択を迫られているのは確か。。。もぉもぉもぉ。。。嫌だなぁ。。。やっぱりいっそ引っ越すか???でもこの利便性を捨てられるのか???お受験のムードにこの私がついていけるのかーーー???はぁ、まずは私のお受験勉強が必要ぽいですわ(なんだよそれ)。
2009.07.24
チビほろの熱はその後上がることなく元気に過ごしています。でもまだ用心したほうがいいかな、と2日目も3日目の今日も引きこもっています。とはいえ昨日はあまりに暑いしチビほろは退屈してるしだったので、午前中にちょこっと外出。歩いて行ける距離なんだけど、自ら「バギーでいく」と乗り込んだのでそのまま行きました。この前からしつこく言われていた折り紙を数種類購入し、チビほろのパンツを3枚買い足して帰宅。帰宅後にランチして折り紙でちょこっと遊んでからチビほろはお昼寝。薬のせいだろうけど、連日3時間昼寝なんだよね。お陰さまで楽チンだけど、実はちょっと暇だったり(笑)今日は朝から娘と2人でNHKのアニメーションに夢中になってしまい(特番で『川の光』というアニメを放映していた)、いつもよりのんびり掃除と洗濯を済ませて「さぁなにしよう?」と。しばらく折り紙で遊ぶもチビほろはグチャグチャに折っては「もっと!」ときりがないのでおしまいにし、私は気分転換に最近ハマっているドレッシング作りを始めました。我が家は対面型のキッチン。対面型といっても間に壁は一切なくて、本当にでっかいキッチンがリビングにドーン!とある感じ。ゆえにチビほろは私がキッチンに立つと自分の椅子を反対側に配置して私が料理をするのを見る事ができる。そして最近私がキッチンに立つとチビほろは大喜びで私の作業を見に来る。ドレッシングの材料を切り刻んで容器に入れてバーミックスで粉砕!!の作業に「にんじんいれてー。たまねぎいれてー。おさとうたっぷりいれてー(て、ドレッシングに砂糖は入れていないんですけど!)」と勝手に解説をつけながら楽しそうに見学しています。お陰で邪魔されないので作業は進むし、これってある意味「食育」にもなるんじゃないの?てなことで、チビほろにいろいろと説明しながら料理することが増えました。ドレッシングを作ったら、ホームベーカリーで発酵させておいたパン生地を取り出してドーナツ型に成形。二次発酵の間にランチを作って食べ、食べ終わる頃に二次発酵終了なのでドーナツ揚げを開始!ドーナツ好きなチビほろはウキウキちゃんでキッチンに張り付いて見学。チビほろにもパン生地をひとつまみ渡してコネコネさせつつじっくりじんわり揚げ続けること約1時間。。。大量のドーナツが揚げ上がりました♪もちろん揚げるそばから「たべたい!」攻撃。丸めて揚げたものを半分に割って冷ましながら立ち食いドーナツ屋状態で食べさせました。(椅子の上に立ってキッチン側を向いているのでその場でフォークに刺して食べさせた)なんかこういうのっていいかも(^^)娘も「おいしい!!!」と言ってパクパク。ランチを食べたばかりだというのに。。。本当に好きな物はいくらでも食べれるのよねぇ。食べるだけ食べたら「ねむい」と言ってリビングの床で寝入ってしまいました(^^;いいな、本能で生きてるって感じで(笑)きっと今日も長時間昼寝となるでしょう。あとは夕飯を食べさせて入浴してまた寝るだけ。なんて楽チン!でももう薬のお世話にはなりたくないわね。こんな3連休だったけど、意外と充実感があるのはなぜかしら???娘とのんびりじっくり顔を突き合わせて過ごすのも悪くないかも?なんて感じた3連休でした(^^)
2009.07.20
前の日記。私だけ頑張ってるみたいに書いてる。やっぱり疲れてるのかなぁ?育児に限らず、誰だって頑張っている部分はあるんだよね。反省です。この3連休。娘と2人どうやって過ごそうか。。。と、ちょっと悩んでいたのですが。。。この1ヶ月の間に娘が3回も高熱を出し、その3回目が一昨日。昨日の日中は少し下がったけど夜になってまた上がり、今日も日中は微熱が続いて夕方になってやっとこ平熱に。まぁ本人はメチャクチャ元気だから不安はないものの、とりあえずどこにも出掛けられるわけがありません。ちょっと前なら非常に苦痛だったと思いますが、この数日間は大して苦痛でもなく過ごしました。娘が聞き分けよくなったのと、薬を飲んでいるせいか熱で体力消耗しているせいか長時間昼寝をするのとで、1日中一緒に居ても苦痛度が低いのです。とはいえ夕べはなぜか私が寝付けず、今日は当然のことながら寝不足気味。喉が痛いと訴える娘を連れて耳鼻咽喉科を受診したりなんだりで午前中はあっという間に過ぎたけど、ランチの後が辛いのなんのって。。。娘がゴロゴロしながら「お熱があるから特別ね」と借りてきた「しまじろう」のDVDを食い入るように見ているので、私もソファでウトウト。。。し始めると「ままーーーー!」と駆け寄って来てパーンチ!て、なぜ???(^^;実は私。。。寝不足だとひっじょーーーーに機嫌が悪くなるんです。なのでついつい娘を叱りつけてしまい、チビほろはべそをかき始め。。。あぁ。。。可哀相なことしちゃったよぉ。。。いくら元気があるといっても熱があって身体は熱いしだるいだろうし、それでも私と1日中一緒に居るのが嬉しいらしく、なにかといっては絡んで来ている娘を叱りつけるなんて。。。とすぐに大反省。「ごめんね。ママも眠かったの。一緒にお布団にゴロンして寝ようか?」と誘うと機嫌を直して寝室へ。本当は眠かったのにきっかけがつかめずにいただけらしく、一緒にゴロンとするとすぐにスヤスヤ寝息を立て始めました。ごめんごめん。。。ちゃんと寝かしつけて欲しかったんだね。DVD任せにしちゃって悪かったわ。。。今日もたっぷり3時間もお昼寝したチビほろ。途中、汗だくになっていたので着替えさせたし、期待をしつつ検温。。。36.8℃!やった!平熱!しかし昨日もこれに騙されて?夜になって再び上昇したので気は許せない。本人「おふろはいるーーー」と張り切っていたけれど「今日だけ我慢しようね。またお熱が上がったら大変でしょう?身体をふきふきしてあげるから、ね?」と言い聞かせて納得してくれました。ここが数ヶ月前とは違うところだよね。納得してくれるんだもん。大人になったのぉ。。。14時半~17時半まで昼寝をしたのに、夜も22時過ぎには就寝。これは風邪っぴきとは無関係で、最近は遅い時間にお昼寝をしても私が布団で寝てしまえばチビほろも諦めて?寝てしまうのです。なので今日も「まずは寝よう」と21時過ぎに横になり、しばらく遊んだりふざけたりしながら私も本気で寝に入り。。。ふと目が覚めた時にはチビほろもスヤスヤでした(これが22時過ぎ)。寝汗をぐっしょりかいていたので着替えさせる。たぶん、もう熱は上がってないだろうな。ていうか、この寝汗ぐっしょり。。。があるから私も一緒にそのまま朝まで寝てしまうってことができないわけです。本当に絞れるほどに汗をかくんだよね。こんなの着せたまま朝まで寝かせたら、風邪をぶり返しちゃうわ。すごく気持ちよく寝入っても「着替えさせねば!」とぱっちり目覚める私って、やっぱり母親なのね。明日も熱が上がらなければ、3日ぶりに入浴させられる。そしたら明後日は近場を散歩に連れ出してもいいかな?「おりまみ(折り紙)かってー」と言われ続けて早1週間が過ぎましたから。。。折り紙でも買いに行きますか!こんな感じで3連休初日が終わりました。明日も念のために引きこもり。そういえば4月から取り始めた「こどもちゃれんじ」が非常に役立っています。大人にとっては単純でなんてことない教材なんだけど、それが幼児にとっては非常な刺激となるらしく、また私も「こんなことで喜んでくれるんだ?」と再発見しつつ親子で楽しみながら活用しています。最近、オムツが外れてパンツマンになったチビほろ。こどもちゃれんじの4月号に載っている「パンツマン」のページを毎晩毎晩「読んでー」と持ってきます。もう何度も読んでいるので破れてるのだけど、娘は「テープ貼って」とけっこう物を大事に使う一面もあったりで「これも教育のひとつ?」なんて思ったり。とはいえなんでもテープを貼れば直ると思っているのはちょっと違う気がするんだけど。。。(^^;歯磨きも元からあまり嫌がらずにしていたけれど、最近は「ムシバイキインをやっつけろー!」と言いながら歯磨きしてあげるとすごく積極的に頑張ってくれて大助かり。なぜかうちの子は仕上げ磨きが「自分」なんですけど(笑)最後は必ず「はい、みて!」と私にピカリンチェックをさせます(こどもちゃれんじを購読の方にはおわかりいただけると思いますが・笑)。明日も1日「こどもちゃれんじ」に助けていただく予定です(笑)多分に元は取れていると思うわ。余談ですがお友達のおうちに行くとたまに「あー、そんなのあった?箱に入ったままかも」とかいう台詞を耳にするのですが。。。そんな勿体無い!一緒にやればいいのにー!なんて思ったり。あとNHKの幼児番組の新コーナーなどの話をふると「え?そんな内容だった?子供は見てるけど私は見てないからわかんないわ」と言うママさんも。。。ちょっとビックリだけど、そんなものなのかな???娘が見ている番組がどんなものなのか非常に気になる私って変??ていうか、小学校の理科とかまで見ちゃってるんだけど、明らかに娘より私のほうが夢中になってるんですが(笑)あと「ひょうたんから言葉」ていう番組、ためになります。故事成語。使ってはいるものの、事の起こりまでは知らないものですね。しかしこのペースで娘の学校の宿題とかを一緒にやれればいいのだが。。。果たしてどうなることでしょう?子育て、どんどん楽しくなるけど、内容は高度になってくるからいつまでママはついていけるのかしらん???ちなみにきっとかけっことか運動能力的にはすでについていけない状態かもです(^^;パパ、早く帰って来て。。。
2009.07.18
来月でチビほろも3歳です。とうとうこの3年間でパパと一緒に暮らしたのは一時帰国分を含めても8ヶ月程度。。。私としては「パパがかわいそう」なのと「ちょっと不便」と「具合が悪い時に不安」といった感じでした。周りの方もだいたいが「パパ不在なのに頑張ってるね!」と励ましてくれますが、中には「家族連れ見ると寂しくならない?」とか「三つ子の魂百までっていうのにパパがいなくて将来影響出ないかしら?」なんて心ないことを言う人も居ました。まぁどちらも私と娘のことをよく知らない人の発言だけど。多くの励ましの言葉より、こういう心ない言葉って胸に残っちゃうのよねー。。。そんなこと言われても仕方ないじゃん???と、ちょっと怒りが湧いて来たりしてね。と、話はそれましたが、パパ不在でも娘はしっかり育っている訳でして。パパが不在だからって性格的に問題が出てるかと聞かれれば、親の欲目を除いても「否」だと思うのですが。。。オモチャをお友達とシェアできる、順番を待てる、パニックを起こしても私が落ち着いて対応すればちゃんと聞く耳を持って理解し最後には「ママ、ごめんね」と自発的に言う。2歳児でこれだけできれば問題ないんじゃない?と親バカですが思ってます。というか、こんな出来の悪い母親から育てられても曲がらずに育ってくれて嬉しいです。でももちろん私独りで育てたわけじゃないからね。パパが頑張って働いて私が経済的に不安を抱かないように環境を整えてくれているし(いや、これだけ離れて暮らしてて経済的に問題があったら相当ヤバいけど)、実家の両親はいざというときには全面的に協力してくれるし、周りのお友達たちも「なにかあったら本当に何でも言って」とサポートしてくれてるし。実際に手を貸してもらうことは少なくても、経済的・精神的なサポート環境が整っていればこんな私でも子育てができるというわけです。某所で毎月身長体重を測ってくれるのですが、現在92.2cmの13.4kgで、成長曲線的にはやっぱりど真ん中。生まれた時から成長曲線ど真ん中なんだよね。ホント、標準ちゃんです。言葉はだいぶ「日本語」になってきました。もとから滑舌が悪いチビほろ。言いたい事はたくさんあるみたいなんだけど、何を言っているのか母親の勘を駆使しても「?」なところが多く、時にはかんしゃくを起こすことも。でもだいぶ上手にお話ができるようになりました。トイレは完璧です。昼も夜もオムツ無し。トレパンも使わずに一気に「おねーちゃんパンツ」に進みました。ついこの前まで、トイレでできるにも関わらず「オムツはきたい」と言っていたのですが、私の母が滞在中に無理矢理オムツを外そうとして娘が大暴れし、それを見ていた私は「本人が嫌がってるのに無理矢理するのはやめて!この子のペースでやってることなんだし、トイレトレーニングだって無理強いしなくてもちゃんとできるようになったんだから!これじゃイジメだよ!」と無性に腹が立って母と大喧嘩。(非常にバカバカしい喧嘩だけどさ)それを見ていたチビほろ。私と母が喧嘩をするのが嫌だったのかなんなのか。。。その時は結局オムツを穿いて外出。外出先で「おしっこ!」と言ったのにトイレが遠くて間に合わず、オムツの中にしてしまいました。本人はかなりショックだったようで「ママ、ごめんね」と。謝らなくていいんだよー!オムツしててよかったね!と言いつつ帰宅したのですが。。。なぜか帰宅後から「パンツはく」と。それからずっとパンツなんです。もしかして私と母に気を使ったのかなぁ。。。なんて思ったり。子供って案外ちゃんとわかってるものだからね。その後1度だけ「オムツはきたい」と言ったのだけど「もうオムツ買ってないの。だからパンツしかないの」と答えると納得した様子で、それ以来二度と「オムツ」と言わなくなりました。もちろん某所へもパンツで通っていますが、今のところ失敗はしていないみたいです。夏休み中に旅行の予定だけど、寝るときだけオムツにすべきか悩み中です。就寝後も夜中に「おしっこ」と言って起きることがよくあるので大丈夫だと思うんだけどね。念のために数枚残してあります。食事に関して。元がまるで食べない子だったので、地道に少しずつではあるけど食べられる物も量も増えて来て、最近だいぶ楽になりました。味噌汁に入れれば人参もほうれん草もモロヘイヤもちゃんと食べるし、お肉は挽肉料理なら大丈夫。麺類は当然大好き。うどんも蕎麦もラーメンもいけます。ただ、麺類となるとオカズを食べないのでランチ向きだけど。うどんやラーメンには卵を落としたりして食べさせたりはしてるかな。お菓子は相変わらず煎餅派。甘い物ももちろん好きだけど、煎餅と並べられたら断然煎餅です。チョコレートは一度だけ気まぐれで食べたんだけど、それ以来は「要らない」と言うので与えてません。飴玉も食べ物だと思っていないようなのでそのままでいいかな(笑)ラムネは先日デビューしました。でもまだ「舐める」という感覚がわかっていないらしく、ボリボリ齧るのよね。。。最近は某所から帰って昼寝をしちゃうと夕飯タイムだったりするのでお菓子は食べないことも多いかも。食事で足りるならお菓子は不要だもんね。そんなわけで順調に育っております。とはいえこの1ヶ月で3回も高熱を出されて病院通いでこっちがヘトヘトだったけど(^^;熱はあっても本人が元気だからまぁいいか。
2009.07.18
チビほろを某所に預けていることで母子共にいい時間を過ごせています。先日は毎月定期的に会っているお友達2組が来てくれて、チビほろ抜きで我が家でランチ。途中、某所から帰宅したチビほろも加わって楽しく遊びましたが、やはり子抜きでお喋りするって楽だわねー。翌日も別のお友達のお部屋で持ち寄りランチ。他2組はもちろんお子ちゃまがいたけれど、私は独り身なのでとっても優雅にランチをいただけて幸せ♪私の手が空いているから2人のお子ちゃまの相手もできるしね。お友達からは「楽しいイベントに一緒にいられなくてチビほろちゃんが可哀相じゃない?居る日にしてもいいよ」と言われるけれど、とんでもない!チビほろは某所へ行けば大好きなお友達がたくさん居て、私以上に楽しんでいるはず(あくまでも「はず」ですが)。親子共々ハッピーなら言う事無しじゃないかしら?(^^)まぁ毎日ランチしてるわけじゃないんだし。夫君が居れば週末に預けて自分の用事を済ましに行けるけど、その手すらないとなると美容院すら行けませんから、本当に。。。働くお友達が「平日に仕事が休みになっても子供を保育所に預けてるんだけど、これって良くないかな。。。だって美容院にも行きたいし」と言っているのを聞くと「週末に行けば?」とも思うけど、仕事のストレスだってあるんだし、基本的にまだまだ「旦那に迷惑かけながら働いている」という意識が強いから週末に自分の用事を済ませるために夫に預けて。。。が気が引けるというのもあるだろうし、家庭内で納得していて他人に迷惑をかけずに保育所を利用できるならばしていいんじゃないかと思います。実際に一時預かりで預けて遊びに行ってる人だってたくさんいるんだし。規定内で利用する分にはまるで問題ないと思うわ。ただその中に妊婦さんが居て、産休を取っているけど子供は保育所へ。。。と、これ自体は全然いいと思いますが、「こんなにお腹大きくて1日中あの子の世話なんて無理」と公言してるんだけど、それを専業主婦で2人目妊娠中のママさんの前では言って欲しくないかなぁ、と。仲のいい子なので「でも専業主婦で2人目妊娠してる人は皆それでやってるよ」と言わせてもらいました。もちろんすぐに「だよね!こんなこと言っちゃいけないね!仕事もあって保育所にも入れて産休中に子供の世話をしなくていいってことはすごく恵まれてるんだよね!」とハッとしていたので大丈夫と思うけど。もちろん産休に入るまでは仕事に育児に家事に。。。と大変だったんだから、そのご褒美と思ってのんびり楽しんでいい、と私は思っていますが。余裕がないときに言われたらちょっとムッとしちゃうかも。私もチビほろを某所(保育所ではない)に預けていることを、2人の男児(2歳差)を持つママさんから「チビほろちゃん1人で大変だって言うなら私はどうなるのー」とチクリと言われたことがあります。うーん、でもさー。。。毎日旦那さん帰ってくるでしょ?週末はキッチリ休みでしょ?旦那さんの実家が近くてしょっちゅう子供のどちらかを長期で預かってくれてるでしょ?確か他のお友達のところに上の子を預けて下の子と昼寝してたこともあったよね?私も預かった覚えあるけど??子供2人を病院に連れて行く時にご近所さんが手を貸してくれてたのも見てますよ、私。マンションという狭いコミュニティの中でのことだからお互いに気遣いは必要ですが、他人に迷惑をかけずにしかも高い料金支払ってやっていることに対して嫌みを言われるとちょっと悲しくなります。それこそ美容院にすら行けないってこと、わかってるのかなぁ?て思うけど、きっとその人は2人の子供にアップアップな状態で言ってしまったのだろうから、と黙ってニコニコしていますが。。。言われて嫌なことは他人には言わない、これでいいんだけど、たまに吐き出したくなります。いつも愚痴ばっかりですみません(ーー)
2009.07.09
今日はチビほろが朝食をまるで食べないので朝から怒ってしまいました。腹がたった勢いで朝食は捨ててしまい、チビほろには「お菓子もなにもダメ」とキツく言ってお茶だけ手渡しました。しかしチビほろは「あ、そー」な態度。食べなくて済むならそれでいいわ、みたいな。とはいえ私が怒っているのもわかっているので特にふざけたりはせずしばらくは椅子に座ってジッとしていました。朝食を捨てた瞬間から「食べたくないときだってあるんだろうけど、こうも毎回だと滅入るなぁ。でも捨てたのは可哀相だったかなぁ。お昼ご飯は早めに出してあげよう」と。思えば夫君が赴任して以来、チビほろが食べてくれそうなものばかりを作るあまりマンネリ化していた食事。どうせチビほろは食べないだろうから、と私自身のために作るのも面倒だし、かなりいい加減(でも栄養バランスは悪くなかったと思うけど)な食事をローテーションで食べさせていたのは確か。これじゃチビほろだって飽きるよね。。。と思ったものの、すぐに反省の顔色を見せたのではチビほろが「なんだ、怒ってないんじゃん」と調子に乗るのでしばらくは怒ってるふうを装ってみました(瀑)どう振る舞うかといえば、私の場合怒りのエネルギーは掃除へと向かいます。昨日も朝からチビほろとバトル?して頭に血が上り、そのエネルギーを発散するためにリビング側の窓ガラスと網戸を掃除したのだけれど、今日は残った寝室側の掃除をしました。きれいになっていくうちに気持ちも落ち着き、風呂場の掃除をし終えて洗濯物を干す頃にはかなり冷静に。「そうだ。チビほろが好きな鶏の唐揚げを作ってあげよう」と思い立ち、チビほろを連れて近所のスーパーへ。実は今まで外食(ケンタッキーとか)で鶏の唐揚げを食べさせたことはあっても、自分で作ったものを食べさせていなかったことに気づいた次第。。。メンチカツとかトンカツとかその他諸々は作って食べさせていたのに、鶏唐揚げなんて簡単なものを作っていなかったなんて。。。あまりの手抜きさに愕然としました。胸肉を購入して早速調理にかかる。下味をつけている間に先ほどセットしておいたご飯が炊きあがったのでオニギリをにぎる。その様子を見たチビほろは、私の怒りがすっかり収まった事を察知して「海苔たべたーい!」と。オニギリを包んで余った海苔をその都度手渡し、いつの間にか仲直り。まぁ親子ですからね。下味がついた鶏肉に衣(小麦粉・片栗粉・青海苔)をつけて揚げ、更にオニギリとプチトマトと一緒に盛りつけて11時半にランチタイムとなりました。チビほろの反応は。。。「んー!おいしーーー!」と大喜びで鶏唐揚げをパクパクと食べてくれました。オニギリも食べたしプチトマトも。食べながら「ママ、これチキンないんじゃない?オカサナ(お魚)よー」と言ってたけど(^^;いえ、チキンです。しっかりチキンです。柔らかいからお魚だと思ったのかしらん?まぁ朝食を殆ど食べていなかったから空腹だったせいもあるだろうけど、こんなに喜んで食べてくれるなら唐揚げなんてお易い御用さ!これまでの手抜き食事に大いに反省したひとときでした。というわけで。急に意欲が湧いてきたのでコロッケと鯖の味噌煮も作りました。明日の朝食と夕食用です。でもやはり食べきれない量になってしまうので、ここは「ちゃんとした食事」を優先と考えて、ご近所さんに協力してもらうことにしました(勝手に・笑)。都合のいいことに、揚げ物が苦手(揚げるのが苦手)な隣人がおりますので、喜んでくれると思います。(すでにメールで通知済み。明日の夕飯に食べてもらうことになりました☆)チビほろが食べてくれようがくれまいが、とにかく作らない事には始まらないよね。コロッケも鯖も食べてくれればいいけど。。。もし食べなくても怒らないことにしよう。離乳食を始めた頃から考えたら、なんと食べられるものが増えた事か!ちなみに夕飯は好物の納豆挽肉丼だったので、椅子から立ち上がることもなく一心不乱に平らげてくれました。でも毎晩これってわけにはいかないからなぁ(^^;また少しずつ食べられるものを増やしていきましょう。夫君が赴任してからの私の度重なる体調不良は食生活が乱れていたせいだろうな。。。大反省です。まぁチビほろは別メニューで作っていたから元気なのは幸いだけどね。親子共々元気でなくちゃね。がんばりまーす。
2009.07.05
夫君不在での子育て。なにが大変って、私が風邪で倒れると一気に大変度が上がります。ていうか、私が倒れたらチビほろの世話ができなくなるので実際にはどんなに身体が辛くとも倒れるわけにはいきません。そんな中、2週間前の日曜日にチビほろが発熱。39.4℃まで上がり、さすがにグッタリなチビほろでしたが、2日目には高熱にも関わらず非常に元気でこちらが参りました(ーー)3日目にようやく熱が下がり、ホッと一安心。と思ったら、次は咳に鼻水。発熱時よりこちらのほうが見ていて可哀相なくらいでした。咳こむと止まらないし、挙げ句に勢いで吐いてしまったり。特に就寝時の咳が酷くて寝付くのに1時間もかかったり。やっと寝たと思ったらまた吐いたり。吐くとシーツやらパジャマやら替えなくちゃだし、もちろんチビほろもシャワー浴びなくちゃだったりで、その始末に追われて私がグッタリ(ーー)なんとかかんとかチビほろも復活し始めて某所にも通えるようになって「よかったよかった」なんて思っていたら、次は私(ーー;うつるだろうなぁ、と思ってはいたけどホントに見事にうつりました。発熱はなかったものの、最初からいきなり咳咳咳咳。。。もとから気管支が弱いのであっという間に気管支炎に。鼻の奥が非常に辛い状態になったので耳鼻科を受診。いつもの薬を処方してもらって「これで安心」と思いきや、受診した夜から更に悪化。再び耳鼻科を受診すると抗生剤を処方され、やっと症状が和らいだ次第。私が発症してから抗生剤が効くまで約4日ほどあったのだけど、その間にチビほろは元気復活体力あまりまくり状態。内3日を某所へ行ってくれたのでなんとか助かったけど、とはいえ某所に居るのも4時間だけ。3度の食事は当然作らなくちゃだし(弁当だし)、掃除も洗濯もいつもと同じようにこなしたし、入浴だってさせなくちゃだし(熱がなかったのが幸いでした)。とにかく「具合悪い」なんて言ってられない状況でした。でも具合悪かった。。。ホントにしんどかった。。。できることなら一日中寝ていたかった。布団に倒れ込んで「もうダメ」て言いたかった。我ながら「私って偉い」と褒めたくなるほど頑張ったと思うわ。だったら某所へ行ってる間に寝てりゃいいだろ、て思うんだけど。1ヶ月も前から約束していたランチに行ったり(しかも前回も同じように気管支炎で断っていたので今回はなんとしても行きたかった)、某デパートのバーゲンに行ってチビほろの新しい靴を買って来たり。ここで寝込んだら起きられなくなるかも、なんて思ったのもあって無理に動いていた次第です。でもさすがにチビほろの相手はぞんざいでしたね。朝食も夕食もかなり手抜きのメニューになってたし、ちょっとしたことで怒ったりしちゃってました。まぁ最終的には怒る気力も体力も残っていなかったので無視というか放置というか(瀑)とにかくチビほろにはいろいろと我慢してもらったかな。夜は遊んであげる余裕なんてなかったので「ごめん、ママ寝るね。チビほろは眠くないかもだけど、許してね」と寝室の明かりを消して布団に転がっていると、チビほろも案外アッサリ諦めて寝てくれたりして。赤ちゃんの頃と比べたら、このへんは楽になったかも。未だゼロゼロの咳は残るものの、かなり調子が良くなったので一安心してるところです。出産前の私だったら信じられないくらい頑張ってるなぁ。以前はちょっと喉が痛いくらいでヘロヘロ寝込んでいたもんなぁ。「すごく辛いのにバーゲンへ行く」なんてあり得なかったよなぁ(^^;何度か書きましたが、親戚が近くに居て頼りまくりで生活をしている人が本当に羨ましい。でも頼らなくても自分で乗り切れるっていうのをちょっと誇りに感じたりもしてたり。誰も褒めてくれないから自画自賛しちゃうわ(夫君は褒めてくれたけどー)。そういえば、夫君不在なことを他人から「休みの日に家族連れを見ると寂しくならない?」と聞かれてちょっと不愉快な気持ちになりました。「いや、別に」と応えたら「えー?そう??だって他の人にはパパが居るんだよ?チビほろちゃんが寂しい思いしてるんじゃない?」と。それってさ。わざわざ他人から言われなくてもいいことだと思う。だって仕方ないことじゃん。なのにわざわざ言ってくるってどういうつもりなんだろう?「寂しい、皆が羨ましい」て言ったら満足なのかな???でもその質問を受けて改めて思った事。本当の本当に、休日に家族連れを見ても「寂しい」と感じたことないんだよね。強がりじゃなくて。ただ「パパが居たら楽だろうな」とは常に思ってるけど(瀑)休日の公園にママ抜きでパパと子供だけで来てる人を見ると「あぁ、ママは今頃楽してんだなぁ。子供をパパに預けて家事に専念したりのんびりしたりしてるんだろうなぁ。羨ましいなぁ」とは感じます。挙げ句に旦那さんからそんなことをしてもらってるくせに「旦那不在なんて羨ましい」と言うママさんが大勢いて腹が立ちます。というわけで、家族連れを見ても「寂しい」よりも「ママが楽してていいな」としか思っていなかった自分に気づきました(瀑)それだけ夫君&親戚不在で子育てするのって大変なんだよー!と大声で言いたかったけど、相手の意向に添って「チビほろは寂しそうだけど」とだけ言っておきました。「でしょー!かわいそう!!」と多大に同情してくださったけど、気分悪いです。ホント。あ、愚痴っちゃった(笑)まぁとにかく「私がんばってる!偉い!」ということで。もっともっと大変な思いをして子育てしてる人はいると思うけど。来年40歳になる私にとっては精神的より肉体的に乗り越えなくちゃなわけですので、自画自賛しつつ乗り切りたいと思います。
2009.07.04
2週間前から急にオシッコを知らせるようになったチビほろ。すでにオシッコは在宅時も外出時も完璧。時々は就寝後にも起き出して「オシッコ」と知らせるように。夕べなどは自ら「パンツー」と就寝時もオムツ無し(私ってチャレンジャー?)。もちろん朝までお漏らし無し。でもウ○チだけはオムツをしていないとできなかった。そう。「できなかった」。過去形です。なんと本日の午後、突然に「ママ、ウ○チ!」と申告。トイレで成功するも、まぐれかな?と。しかしその後もウ○チ申告が2度続いてどちらも大成功。おぉぉ。。。これで一気にウ○チまで!?まぁまた明日以降どうなるかわからないけどね。でもオシッコは完璧になったから、ウ○チも間もなく完璧になるでしょう。しかし油断ならないのは、遊びに夢中になっていると申告漏れすること(瀑)昨日は何かの主張に夢中&ムキになっていて、でもオシッコ出るところを押さえてモゾモゾしていたので「トイレは?オシッコ出るでしょ?」と何度も聞いたのに「出ない!」「行かない!」と繰り返し、とうとうその場でお漏らし。。。(ーー;まぁ自宅だったのでまだいいけど。この前は公園でこうなるところを間一髪でトイレに間に合った、ていうこともあったので、何かに夢中になっている時には要注意なわけです。まぁ子供ってこんなものだけどね。これで完全にオムツが外れてくれればオムツを買わずに済むから手間とお金が省けるわー♪3歳の誕生日を目前に、こんなにスムーズに外れてくれるとは。。。我が子ながら上出来です。トイレトレしなくてよかったよ。もししてたら「きーーー!」となってチビほろに八つ当たりしてたかもしれないもん。まぁそうなるのが嫌だったから真剣に取り組まなかったんだけどね(^^;あとは自力で便器に座れるようになればいいんだけど。。。踏み台を準備して練習させなくちゃね。
2009.06.28
3歳から、という記事を目にしたのですが。なるほどそうかも?と感じる今日この頃。チビほろはまだまだそんな高等な感情は出ていないようで、誰でもかれでも「あしょぼー」みたいなところがあって仲間はずれを作る気配はないのですが。。。チビほろの女の子友達を見ていると、ちらほら出て来てるかな?と。特に1人が際立っていて、公園でたまたま先に女児2人で遊んでいたところにチビほろが入っていったら、急に目つきが変わってチビほろを押したり、「チビほろちゃん、バイバイ!帰って!」と言ったり(汗)あまりに真剣なまなざしで私を見つつ言うので一瞬反応に困ってしまったのですが(^^;まぁチビほろはそんなこと解せずに無邪気にその子に絡んで行き、結局はその子もチビほろに巻き込まれて一緒になって遊んでいたんだけど(子供ですから)。帰り際には「またあそんでねっ♪」なんて言われたりして(笑)チビほろも「○○ちゃんとあしょんでたのしかったねー」などと言っているお気楽天然ボケちゃんなんだけど。そういえば他の機会にその子を含めた女児3人で遊ばせた時にはチビほろと仲良くしたがり、もう1人を排除しようとしていたのだけれど、チビほろは全然それに気づいておらず「きゃーーーー」と全員を巻き込んで(というか自分勝手に?)盛り上がって遊んでいるうちに、その子も夢中になって遊んでた、といった場面があったなぁ。意地悪をする女児は大半が社交的で人気がある子だ、とも。そりゃまぁ人気がなけりゃ仲間はずれなんて出来ないだろうさ(^^;女の子ってこのくらいの年齢からこうなのか。。。とこれから先のことを思うと憂鬱になる私なのでありました(ーー;でもチビほろも、通っている某所では(実は前出の女児も同じところに通っている)興味のある子のことは「○○ちゃん、まってるの!」と某所から出ようとする私を振り払って出入り口で待っていたりするし、その子がたまたま居なくて他の女児がチビほろと一緒に出ようとしている場合でもまるで気にせずサッサと行ってしまったりしているわけだから、まだ「仲間はずれ」という高度な技?に発展していないだけで、気の合う合わないはあるんだろうなぁ。今時、意地悪する子にハッキリ「よくない」と発言すれば、翌日からは言った子が意地悪の的となってしまう世の中。。。なんとも直接手が出せないからもどかしいですね。例えばそうなってしまったら、自分の子供とのコミュニケーションをしっかり取って信頼関係をもって受け止めたいですね。そのためには普段から子供と向き合って冷静に我が子を判断するようにしなくては、だよね。私もいろんな問題にぶつかった時には母親からシッカリ受け止めてもらって乗り越えてきた経験があるからね。もちろん、意地悪をする側とされる側とのどちらかを選べと言われたら、断然後者です。イジメをする側とされる側とのどちらかと言われれば、これも後者です。親ってシンドイね。でも頑張るよ。
2009.06.20
今日は朝10時から某デパートへ出掛けてお中元の発送依頼をしてきました。もちろんチビほろも一緒。行きは大人しくバギーに乗ってくれたし、お中元を選ぶ間も試食品を食べさせたりなんだりで機嫌よく過ごしてくれたし、とってもいい子にしててくれて助かりました。さんざん付き合わせたので屋上へ行って30分ほど遊ばせた頃に「そろそろおしっこじゃない?」と聞くと「でるー!」と言うのでトイレへGO!念のためにオムツ着用だったけど、ちゃんとトイレで2回成功しました(^^)そのまま今度は私のサングラスを購入すべく売り場へGO!チビほろはバギーに乗っていなかったのだけど、ウロウロすることなく着いて来てくれたので落ち着いてサングラスを選ぶことができました(^^)まぁチビほろがサングラスに興味津々だったから、なんだけどね(笑)サングラス購入後、バギーに乗ると言うので乗せてから、今度は靴下売り場へ。色々と迷っているうちにチビほろは昼寝に突入。その隙に靴下を買って地下へ行ってランチ用のオニギリ3個セットを買って書店にて小説を買って再び屋上へ。チビほろが寝ている間にオニギリ2個を食べつつ読書など(お行儀悪いけどっ)。昨日買ったステンレスボトルに氷水を入れていったお陰で冷え冷えの水も飲めたし、セットのオニギリは割安で美味しかったし、屋上は日陰にいれば涼しくて快適だったし、お金をかけなくても楽しめるものだわね。しばしのんびり過ごしていると、チビほろが起床。オニギリよりもまず遊びたい!とのことなので再び遊ばせて、休憩に来たところでオニギリを食べさせる。最近は食べ渋ることが減って来たので楽になったわ。14時半に帰宅。帰宅後は私がぐったり(^^;チビほろには1時間ほどDVDを見ててもらって、私はソファにゴロリ。16時過ぎに公園へGO!遊び始めて10分もしないうちに「三輪車でドライブしたい」とのこと(もちろん意訳してます)。仕方が無いので三輪車に乗せて公園やマンションの周りをぐるぐる。公園に戻ると砂遊びを始め、途中でお友達が来たので機嫌よく遊んでいたものの、どうにもモゾモゾ動きがおかしい。「おしっこでしょ??」と聞くと「うん」と。公園にはトイレがないのでお砂場セットやら三輪車は置き去りにして、とにかく近くのスーパーにあるトイレに急いで走る走る!!途中から抱っこで走りました。もちろん余裕でセーフ。最近は「我慢できる?」と聞くと「できる」と言うので助かります。この数日間のトイレに関する成長は素晴らしいものがありますね。公園に戻ると運良く違うお友達が居て、それに混ざって走り回ったり奇声を発したり(瀑)17時過ぎていたけど絶対に帰らない雰囲気。でも17時半過ぎにお友達が「帰る」というのにつられて帰る気になってくれたので助かりました。帰宅後すぐにバナナを1本食べ、夕飯もちゃんと食べ、入浴前に「つかれたねー。ねむい」と。もちろん入浴もして歯磨きもして「さぁ寝ようか」と寝室に入ったのが20時。絵本を読んで電気を消してからお喋りしたりふざけっこしたりで楽しく過ごし、いつの間にか私もチビほろもウトウト。。。気づいた時にはチビほろの動きが止まっていてスヤスヤ寝息が聞こえていました。時計を見ると20時50分。昼寝無しでも20時半まで起きているのに、今日は奇跡的だわ!と大感激な私。やっぱり外遊びって大事なんだね。。。私も疲れはするけれど、機嫌よく遊んでモリモリ食べてグッスリ眠ってくれるなら、私のこの疲れも心地よいと思えるね。聞き分けもよくなってきたし、どんどん育児が楽になります。まぁもうじき女同士の口喧嘩は始まるだろうけどね(苦笑)その日が来るまで、「ただただ可愛い盛りのチビほろ」を堪能します。
2009.06.20
最近のネタがトイレばかりで恐縮です。今週日曜日から突然トイレの自己申告が始まったチビほろ。昨日までは在宅時のおしっこはほぼ完璧で、外出先や通っている某所ではほとんど申告無し、といった感じでした。そしてウ○チに関しては便器ですることは皆無。初日にはパンツを穿いていてもしちゃってたのに、2日目からはオムツを穿いていないと出ない(出さない?)といった状況に。自ら「オムツはく」と言ってウ○チの場合はそのままして、おしっこの場合はトイレで出来るが在宅時のみ、といった感じに。そしてウ○チをしてしまうと安心するのか「パンツはくー」と自宅ではパンツで過ごすことが増えてきました。そして本日。午前中にオムツ着用で公園へ。外出中は申告がないのでオムツを穿かせたのですが、「ママ、おしっこ!」と帰り道にて申告。しかし近くにトイレがなかったために出てしまい、オムツだから問題ないのだけど「ママ、でちゃった」とちょっとショックを受けた顔に。。。そっかそっか、せっかく教えてくれたのにトイレに行けなかったのがショックだったんだね!ごめんね!でもオムツだし大丈夫だよ!と言うとホッとした顔になり、帰宅後すぐにオムツ交換。ウ○チが出たあとはパンツを着用。在宅中はおしっこ申告パーフェクト!夕方にまた散歩に出掛けてオムツを着用するも、途中で「おしっこ!」と。書店の前だったので店内のトイレを借りて大成功!帰宅後もパーフェクトでした。午前中も近くにトイレがあれば成功していたに違いないので、今日はおしっこに関しては100%教えてくれたことになります。それにしても今日は頻尿だったなぁ。。。実は夕方の外出時にディズニーストアになにげなく寄ったら半額セールをしていて、1週間前に「欲しいけど高い」と感じていたステンレスボトルも半額に!!最近、某所に持参しているヌービーの容量では足りなくなってきており、迎えに行くとお茶を飲み干して追加の水が入っていることが増えて来たので600ml入るステンレスボトルを買って上げたのです。帰宅後は大喜びで「お水いれて!」とそのステンレスボトルの蓋を何度も開けては水を飲み蓋を閉める。。。を繰り返していたために頻尿になり。。。帰宅してから就寝するまでに10回くらいトイレに走るはめになった次第です(^^;行けばそれなりに出るんだからいいんだけど。。。それにしても10分おきにトイレに行くってのはなかなか重労働でありますな。。。自力で便器に座れるように、トイレ内環境を整えてあげればいいのかしらね??パンツの着脱は自力でできるはずなのに、脱ぐと気持ちがいいのかなかなか穿いてくれず、それを追いかけるのも重労働(ーー;魔の2歳児炸裂中です。でも申告率100%なわけだから、喜ばしいことだよね。あとは外出時の対応とウ○チだけかぁ。ウ○チに関してはけっこう時間がかかる人もいるとのことなので、これも焦らず対応したいところです。ある意味下ネタばかりで失礼しました(笑)
2009.06.19
ていうか、トイレトレするつもりじゃなかったんだけど自然に始まってしまったチビほろちゃんです。昨日のチビほろが今日も続くとは限らないので(我が子を疑う母の図)、今朝はあまり期待せずに「おはよう。トイレは?」と一応聞いてみるも「出ない」と拒否。実は4時半頃にチビほろに起こされて「ママ、おしっこでた。オムツかえて」と要求されたので交換するとけっこうな量だったので「まだ出ないかも」とは思ったんだけど。ちなみに朝方におしっこをするパターンが多い様子。しない時は全然なんだけど。する時は朝方って感じです。する時というのは前日に昼寝無しで早めに就寝した日が殆どかも。20時半に寝て7時半まで布団にいるんだもんね。途中でおしっこが出ても不思議はないよね。そんなわけで朝の起床時にはオムツは濡れていなかったのでそのまま放置。すると「ママ、おしっこ」と申告があってトイレで成功。ここで普通のパンツに履き替えさせました。その後もおしっこに関しては順調に申告がありトイレで成功したものの、「う○ち!」の申告はまだまだ怪しいものがあり、便座に座るも何も出ないことが数回続いた。さすがにこう頻繁にトイレに座らせるとなるとこちらもチビほろも少々うんざり気味に。そんな空気を読んでか否か「ママ、う○ち、オムツはきたい」と要求が。。。そうかそうか。。。う○ちは安心してオムツにしたいか。。。と特に異議なくオムツを着用させると、ほどなくして無事にう○ちを済ませて親子共々ホッとした次第。まぁ無理は禁物ですからね。今日は午前中に公園へ出掛けたので念のためにオムツを着用。やはり遊びに夢中で申告無しでしたが、ほんのちょっと濡れた程度で帰宅後すぐに「おしっこー!」とトイレにて成功したのでボチボチいいかな、と。午後はお友達とボーネルンドへ行き、もちろんオムツ着用。ここでは絶対に申告しないだろうな、と。トイレが施設の中にあればまた違うんだろうけど、店から出ないといけないので「まだ遊びたいのに店の外に出るのは嫌」的な発想からも、ここで申告を受けるのはまだまだ先になりそうです。おしっこに関しては在宅中は完璧でした。就寝時はオムツ着用だけど、布団にゴロゴロしつつも「ママ、おしっこ」とちゃんと申告。その後安心したのかすぐに寝入りました。成長してるなぁ。ちなみに昨日チビほろが選んだパンツはスティッチ柄。他にプリンセス柄とかピンクで女の子ー!なパンツがいっぱい並んでいたのに、迷わずスティッチ。3枚組で色もビミョーに白・ピンク・青。まぁ男女兼用って感じかしらね?とうとうトレーニングパンツは買わずに終わりそうです。ていうか、トレッピーも殆ど1袋残ってるよー。。。これって着けてても漏れちゃって洋服がびしょ濡れになるからあまり意味ないんだよね。だったら普通のパンツ穿かせて濡れた感じを知ってもいいのではないの?と。ゆえに3枚だけ使ってあとはクローゼットの奥のほうにしまいこんであります。お友達でこれからトイレトレする人に「試しに使って」とあげてしまおうかな?昨日と今日で使用したオムツの数が今までの1日分にも満たないことが判明。これがどんどん減って「保険」としての夜だけになって、最終的には不要になるんだよね?うーん、3歳までにオムツが取れるとすれば、3歳で児童手当が減額されるってのは理にかなってるのかしらね??今日はう○ちをオムツにしてくれたお陰でパンツの洗濯は入浴時に履き替えた1枚だけになって助かりました。しかしう○ちをしたいがために自らオムツを要求するとは。。。いろんな意味で成長しています。
2009.06.15
2歳を過ぎると皆さんなんとなく気になってくる「トイレトレーニング」。8月4日で3歳になるチビほろ。現在2歳10ヶ月。しかし私はいわゆるトイレトレーニングと名のつくものは殆どやっていませんでした。週3日通っている某所では決まった時間にトイレに連れて行ってくれて、そこでは何度か成功していたようだけど。そりゃもちろん「おしっこしたくなったら言ってね」とか試しに便座に座らせてみるとかたまにパンンツを穿かせてみるとかそんなことはしてきたけど。でもパンツを履かせたところで何も言わずにおしっこしたりウンチしたりでびっしょり濡れるだけに終わり「面倒だからまだいいや」とすぐにオムツを穿かせていました。それに朝の起床時などオムツが濡れていなくて絶対におしっこ溜まってる!というタイミングでトイレに誘っても「いや」と拒否られる。ここを無理に便座に座らせたところでうまくいくとは思えず。。。トイレトレーニングで躍起になってイライラするのも嫌だし。まぁ小学校に入るまでオムツしてる子はいない、という言葉を信じて?かなり放ってきた次第。ここ1ヶ月ほど、入浴中におしっこがしたくなると「ママ、おしっこ出る」と言って湯船から出たがり、洗い場で用を足すことが増えて来たので「おしっこが出る」という感覚はわかっているんだから心配ないかとも思っていたし。のんびり構えよう!なんて感じで過ごしていました。しかしその日は突然やってきた。今日も起床時のオムツは濡れておらず。試しに「トイレに行く?」と聞くと「出ない」と。それでもちょっと調子にのせて便座に座らせるも「出ないの」と。確かに出ないね。。。でも絶対に溜まってるはず。まぁ無理強いしてもうまくいかないので「そっか、出ないか。じゃあ出そうになったら教えてね」といつもの台詞を当てにせずに言いつつまたオムツを穿かせて放置。その間に私は洗顔&化粧。。。と、化粧下地を塗ったところで「ママ、おしっこ出る」と申告!正直、我が耳を疑った次第(おぃ)「ホント?じゃあトイレに行こうか!」と急いでトイレへ。すると「ぱんくろう、いやね」と。補助便座がぱんくろうなんだけど、これが嫌なんだとか。でも補助便座無しでまたがせたことってないんだよね。。。大丈夫かな?と思いつつもそのまま便座に座らせてみると、これが案外上手に両手で身体を支えつつまたがるんだよね。そして待つ事3秒ほど。。。出ました!ちゃんとおしっこが出ましたよ!!いやぁ、自己申告でトイレで成功したのは初めてだったので感激しました!思いっきり褒めちぎり、こどもチャレンジについてきたトイレトレ用のシールを1枚貼らせて成功を喜び合いました(^^)さて、この後はどうしよう?と思ったものの、まぁまぐれだろうと思ってオムツを穿かせて公園へ。帰宅すると1回分のおしっこが出ていたので「やっぱりまぐれか」と思いつつ。。。家に居る間だけでもパンツを穿かせてみよう!とパンツに着替え。濡らされるのを覚悟でズボンは穿かせずボディーを着せて遊ばせていました。すると。。。きましたよ!自己申告第二弾!!「ママ、おしっこーー!」と!おまけにその後はウンチも申告!ちょろっとだけど出たので大いに褒めまくりました(^^)そこから調子にのった私。。。なんと着替えも持たずにパンツを穿かせたまま近所に外出。おしっこしたばかりだし近くだし、大丈夫かな、なんて。新しいパンツを買ってあげる!とお出掛けしました。すると某所に着くや否や「ママ、うんち」と。おぉぉぉ!とトイレに駆け込むとウンチではなくおしっこが!いやぁ、偉い偉い(^^)トイレで成功初日だというのに外出先でも成功するとは!帰宅後はウンチは2度ほどパンツの中でしてしまったけど、まぁウンチを知らせるには時間がかかる子が多いと聞いたのでこれはまたボチボチ頑張ってもらうとして、おしっこに関しては就寝前までちゃんと教えてくれました(^^)もちろん夜は念のためにオムツ着用ですが、本人的にもちょっとホッとしたらしく「オムツー♪」と喜んでいた次第。明日はどうなることやら???まぁ気が乗らない時期が来たりもすると聞いた事があるので「ボチボチ」でいいかな。今日が成功したからといって明日に期待しすぎると本人がプレッシャーに感じても嫌だし、失敗したときに怒ったりイライラしたりも嫌だし、しばらくはチビほろの気分に任せることにしていいかと思ってます。子育てって辛抱強さが要求されるなぁ、と実感している今日この頃。これで私も成長する。。。はず?
2009.06.14
チビほろが生まれた病院では「顔も頭も身体も全部石けんで洗って上げましょう」という指導でした。まぁ大半の病院がそうだと思うけど。でもって間もなく3歳になる現在。。。未だに石けんで顔も頭も身体も洗われているチビほろ。。。時々「これっていつまで?」と考えないでもないんだけど、石けんで洗っても髪の毛サラサラだし、地肌にも髪にも石けんがいいと言うし。。。現在使っている石けんはココナツミルクと蜂蜜で出来ているバリ島産のもの。バーで販売されていて、半年に1度くらいの割合で5~6本をまとめ買いしてワイヤーでカットしながら使っています。もちろん私の洗顔もこれ。私もこれで洗髪するのが一番いいのだけれど、さすがにゴワゴワしちゃって長続きせず。。。クエン酸も併せて販売されているんだけど、どうにもこうにもゴワゴワ感が気になってしまって断念。今までさんざん髪の毛を傷めつけてきた代償でしょうか?そんなわけで未だに石けんで全身を洗っているわけですが、このままいけるところまでいってみようかな、と。更に皮膚科の医師から「タオルなど使わず石けんを泡立ててそれでサラッと洗うだけでいいんですよ」と言われたのでそれを実行してます。彼女の身体をフワフワの泡で洗ってあげると「うわぁ、ふわふわぁ♪」と大喜び。皮膚にとってタオルでゴシゴシは本当に良くないんだそうだよね。実は私もタオルを使わず泡で洗っていたりします。いちいち泡立てるのはちょっと面倒なんだけど、チビほろが喜ぶ顔を見たいのもあって一生懸命泡ぶくぶくさせている毎日です。最近では泡を手渡してやると自分でホッペを洗うようになりました。「ふわふわ気持ちいいね」なんて言いながら、親子でお風呂タイムを楽しんでおります。
2009.06.10
先日、2週間ほどでしたが夫君が一時帰国をしていました。折悪しく新型インフルエンザ騒動の真っただ中だったので、遠出はせずに近場でウロウロ。でも返って家族3人ベッタリ気味に過ごす事ができて「満足した」感が強く、私も精神的にすごくリフレッシュできました。そのおかげかと思うのですが。夫君が某国へ戻ってまだ数日しか経っていないとはいえ、そのリフレッシュ効果が非常に強いと感じています。なぜならチビほろに対してイライラする頻度が非常に低い。更に「プチ切れ」の沸点はかなり高くなっているため、チビほろの寝付きが悪いとか食べ進まないとかの程度じゃ全然キレなくなっている自分に気づく。やっぱり夫君が居ないとダメなんだな、私。と実感中です。チビほろはそんな私のことを知ってか知らずかとってもとっても甘えてきますが、その様子も「かわいいーーーー!」と思えてギューッとしちゃったり、以前よりベッタリして遊んじゃったり。帰任までのあと数ヶ月、この調子で過ごせたらいいなぁ、なんて思います。
2009.06.08
最近、天気が良くて暇さえあれば公園に出掛けている私とチビほろ。近所にこんなに広くて素敵な公園があるんだから、どんどん利用しなくちゃ。これが1年前だったらチビほろは勝手にどこかへ走って行っちゃうしで目が離せずに疲れるだけだったんだけど、今では砂場で遊び出すと30分でも1時間でもずーっと遊んでいられるし、そこから離れたとしても目が届く範囲内であれば心配ない行動をとるようになったし、とにかく楽になったので公園がますます楽しい場所になってます。今日も午前中に公園へ。砂遊びさせようと思ったのに、裸足でサンダルを履かせたせいで砂が入ってくるのが気になるらしく、砂場セットは知らない子に貸しっぱなしでチビほろ自身は滑り台とか鉄棒とか無駄に走り回ったりとかで遊んでました(瀑)最近週末の公園でよく会う同じマンションの同級生の女の子と今日も一緒になり、いつもはパパさんも一緒なのに今日はたまたま出張で不在とのこと。「1週間も居ないのー。寂しい」とのことだったので午後からお茶にお誘いしました。チビほろの通う某所にその子も通っているのでお互いに慣れているし、なにより私もチビほろも退屈な午後を過ごすはずだったので思いがけず楽しく過ごせて本当に嬉しかったなぁ。彼女も普段はお勤めでマンションの人との交流がなかなか持てないために喜んでくれた様子。子供たちも粘土遊びに夢中になって、楽しく過ごせたみたいだし。公園での微々たる交流も、積み重なると徐々に仲良くなれていいものだよね。思えば公園で何度か顔を合わせて少しずつ親しくなった人もちらほらいるなぁ。こういう付き合いもけっこう楽しいものです。チビほろ、背の高いほうの鉄棒にも5秒くらいならぶら下がれるようになりました。ハイハイをせずに歩き出したせいか他の子よりも腕力が衰えていると感じていたので少しずつ鍛えていきたいところです。
2009.06.07
普段テレビはNHKが主体な私。ゆえに芸能関係は有名な方が「亡くなった」とか「犯罪を犯した」とかじゃないと情報が入ってこない。ネットニュースも時々チェックしてはいるけど、情報の流れが速いので1日か2日空けてしまうと知らずに過ごすニュースも多い。そんなわけで、藤○紀○さんが離婚をしたことを知ったのがつい1ヶ月ほど前。そのことを先日ママ友2人に話したところ「えーーー???それってヤバいよ。知らなすぎっ!」と真剣に叱られました(なぜ??)。以前にも似たよなことがあって、某有名サッカー選手の名前を知らなかった私(て、未だに覚えられず・笑)。それを4人のママたちから「信じられない!常識じゃん!」と責めまくられた記憶が。。。(汗)でも藤○紀○さん離婚ニュースの話が出た時には2人のうち1人が「ワイドショーとか観ないんだっけ?」と聞いてきたので「観ない」と応えたら「まぁ生活に支障があるわけじゃないし、知らなくても問題ないんじゃない?」と言ってくれたので良かったのですが。。。この手の話題で「へぇー」と知らないことが明らかになると非常識呼ばわりされるのってなんでなのかしら???興味がなければ知らなくてもいいことじゃないの??て思う私は変人なのかなぁ。。。それよりメンチカツや餃子の作り方を知らないって人のほうがよほどおかしいって感じるんだけど、世の中はそんな風潮ではないのですね。あぁ、私ってホントに時代遅れな人間なのねん。。。余談ですが現在売れっ子ミステリー作家である伊○幸○郎さんの小説がけっこう好きなんですが、その手の話になると「誰それ?」と皆さんご存じないようで。。。まぁ小説なんてそれこそ趣味の問題だから知らなくてもいいんだけれど、本屋大賞とかとっててそれこそワイドショーでも話題になった人なのに、華々しさに欠ける?話題はどうでもいいんだなぁ、なんて思ったり。ちょっと愚痴な余談ですた(瀑)
2009.06.06
幼稚園選びに関しては、ほぼ戦線離脱というかだいたい決めてあるので特に動いていないというかなんですが。先日、某幼稚園のプレ抽選会があったらしい。「らしい」というのは実は終わってから知ったということでして(笑)以前属していた?グループとの繋がりも殆ど無くなった今となっては自分で情報収集しない限りは知らなくても不思議はないのですが。。。そのグループの1人とはバッタリ会ったりなんだりしていたにも関わらず、しかも他の噂話やらなにやらは散々話してきていたのに、プレ抽選会のことに関してだけ一切触れずにいたとのことがあとからわかり、「なんだかなあ」といった感じに。。。それだけならまだしも、実は同じマンションのママたちで揃って抽選会に出掛けていたんだとか(瀑)私がその席にいなかったことを不思議に思った他のママから「皆一緒だったんだよー。ほろほろさんちは違う幼稚園狙いなの?」と聞かれて「抽選会の日程すら知らなかったよ」と笑って応えたら本気でビックリされ「なんだぁ、誘えばよかったー!ごめんねぇ」となぜか謝られ。。。(笑)首謀者が私が違う幼稚園を考えているのを知っていて日程の話題が出なかった、と思ってはいたのですが、まさか集団で抽選会へ行っていたとは知らなかったわぁ。。。ちょっと前なら「仲間はずれにされた?」と気にしたかもだけど、今となっては「まだやってるんだ。。。」とちょっと驚いたほうが大きかったなぁ。ていうか。どっちにしても抽選に当たらなければ入園できないんだから、皆して騒いだって意味ないと思うんだけどな??寄ると触ると「○○さんは××幼稚園のプレに当選したんだってよー」と聞かされるんだよね。本人とは全然会ってもいないのに、すでに5人くらいの人から聞かされました(瀑)そういえば最近全然まるで会っていなかった人が夫君の赴任が夏まで延期になったことを知ってたし。。。まぁ知られて困ることは話さないし、悪い内容を聞かされてるわけじゃないからいいんだけど。。。なんだか怖っ!て思ってしまったよ。せめて私は他人の情報を流さないようにしよう、て思ったかな。事実、今仲良くしているお友達たちからは他言できないようなことも聞かされているし、これは信用されてるってことだと思うから、そこはちゃんとしないとね。客観的に見てるとおもしろいことってけっこうあるのね。皆、思い通りの幼稚園に入れたらいいけど。。。結果が怖い気がするよー(^^;幼稚園からこんなに騒いで、これから先どうなるんだろうね??
2009.06.06
先日購入した「横浜のカフェランチ」。まだ2つしか行けてないけど、これからどんどんチャレンジする予定。基本的に1人ランチOKなんだけど、幸いなことに?ママ友だったりまだお子さんの居ない隣人だったりがお付き合いくださるのでお喋りも楽しめて嬉しい限り。早くチビほろと2人で楽しめる日がこないかなぁ。母と娘でカフェランチなんて、すっごく楽しそうじゃない???て、そんな母の希望も空しく「お友達と一緒の方がいい」なんて言い出す日も近いんだろうなぁ。。。もう少しなんでも食べられるようになったら「お友達のほうがいい」と言われる前に、チビほろとあちこち食べに行きたいところです。今のところチビほろと一緒だと麺類になっちゃうし、パスタならクリームパスタを頼むしかなくなるので、まだ少しの間はお預けです。まぁのんびりできないってのもあるしね。ちなみに先日行った某日本茶専門カフェ。とっても大人な雰囲気で友人と2人「素敵だねぇ」と小声で話しつつのんびり過ごしていたら。。。外国人の女性が3人、騒音と共に入店。あり得ないほどの大声でベラベラ喋りながら隣の席につき、ギャーギャーお喋りしまくり!いくら外国人に寛大な日本人とはいえ、これはひど過ぎじゃない??と呆れて見ていると、注文を取りに行った店主と思われる男性がこっそり「もう少しお静かにお願いします」的なことを言ったらしく、「ごめんなさい。。。」という外国人の言葉が耳に入ってきて、それ以降はボリュームも(彼女たちなりに)控えめに落ち着いたのでした。でもかなりうるさかったけど(^^;しかし、店主エラい!苦笑いしつつも見過ごす日本人が多い中、このお店の印象が更に良くなったのでありました。日本でも海外でもマナーは大事だもんね。私たちも気をつけます。チビほろを某所に預けて勉強しなくちゃ。。。なんて思っていたのに、すっかりランチにハマっている私。。。ダメダメじゃんね。まぁぼちぼち勉強も始めますわ。ぼちぼち、ね。
2009.05.19
しつこいようですが、一頃の面倒なママ友との付き合いがなくなり、多少の寂しさを感じつつも自分らしい付き合い方を取り戻すためにこの数ヶ月を費やしました。まぁ別に特に何をしたってわけじゃないけど。流行の話題や詮索の苦手な私。芸能人のうわさ話などはまるで興味無し。だって知ったところでどうなるの?といつも思うから。実際に会ったことの無い人のことをまるで知人のことのように話す人が居るけれど、どうにもついていけないのよね。。。ここ1年間で知り合ったママさんは20人以上。いろんな方とお茶したり出掛けたりしました。その中で子供抜きでも話が出来る「ママ友」ならぬ「友人」となり得た人は今のところ3人くらい。その他大勢はお互いに自然にフェードアウトしたか「たまにお茶する仲」に落ち着きました。新築マンションだからね。この1年はお互いに様子見をしたってところなのかな。と、そんな話を3人のうちの1人と先日しました。そう感じていたのは私だけじゃないとわかってちょっとホッとしたかな。お勤めしている人たちとすれば「そんなことで悩んで暇だねー」とか言われそうだけど、今の私が置かれている状況はこれなのだから仕方が無いのよね。フルタイムで勤めている義姉が以前よく「専業主婦って暇なんだよね。だから他人のことが気になるんだよ」と言っていたけれど、それって仕方が無いんじゃないのかなぁ?暇なんじゃなくて家庭内とその周辺での生活がすべてになってしまうのは、未就園児を育てる専業主婦にとっては当然のことなんだから。お勤めしているママ友に「子育てと仕事と両方してて偉いね」と言ったら「そんなことないよー。だってお金出して他人に自分の子を育ててもらってるんだもん。私からしたら1日中パワフルな子供の相手をしながら家事したり近所付き合いしたりしてる専業主婦のほうが大変だと思うよ」と返事が。先日、お勤めしているママ友2人と夕飯を食べた際にも「なんだかんだ言って会社に行けば自分のことだけ考えられるから楽なんだよね。1日中子供と向き合ってる人のほうが大変だって思う。社会復帰するまでの間は私だって専業主婦してたから、よくわかるよ」と。保育所に行ってる子たちは朝早く起こされて、規則正しい生活を余儀なくされるし保育所では大勢の他人と一緒に過ごして遊ぶわけだから疲れるために夜も早々に寝るんだとか。昼寝を2時間しても夜は20時半~21時に寝ると聞かされて、それじゃ我が子と過ごす時間なんて1日のうちで朝も含めて4時間くらいなわけだよなぁ、と。そりゃー、可愛いって思えるわ。私だって某所に預けようと思ったのはそのせいだったし。まぁ仕事をしていればそちらのストレスもあるわけだから、どちらが楽とか大変とかはないんだけどね。と、ここで気づく。私ってば週3日で短時間とはいえ、働いていないのに某所に子供を預けているわけだから、文句言ったりチビほろを怒鳴りつけたりしちゃいけないんじゃないーーー???それを友人たちに言うと「それとこれとは別だよー(笑)それにご主人が不在なんだから、そのストレスはあるじゃない」と優しいお言葉。。。人それぞれストレスの原因は違うってことだよね。自己中心的な理想の生活を言わせてもらうと、子供を保育所に預けて働いていて旦那も毎日家に帰ってきてそれでもって近くに自分の親が住んでいる。これが私の理想だな。そのどれも今の私の状況には無いものだから、いわゆる「無い物ねだり」なだけだけど(笑)身の回りにはこの理想的な状況に居る奥様方がわんさかいるけど、それでも「旦那が非協力的」とか「居ないほうが楽」とか言うのを聞いていると、彼女たちも「無い物(有る物?)ねだり」なのね、と思ったり(笑)まぁこんな話をするのもおもしろいものですね。親が近くに。。。は非現実的な話だし絶対に無理なので諦めるとして、せめて夫君が毎日帰ってくる生活が望みであります、はい。あと少しの辛抱だ。て、昨年の今頃も同じようなことを言っていた気がするよー。頑張りまっす。
2009.05.15
4月上旬に大きくキレて以来、さして大きな「キレ」はないのですが。。。プチキレは多いかも?怒りの沸点が低いというかなんというか。。。冷静に判断すれば、チビほろは「聞き分けのいい子」。でもって自画自賛ですが、私も「我が儘言われてもかなり根気よく付き合えるほう」かと。チビほろが聞き分けがいいから多少のことでも根気よく付き合えているのか、私が根気よく付き合っているからチビほろの聞き分けがよくなっているのか。。。後者であって欲しいなあ、なんて。チビほろはレストラン等での外食時や某所でのお弁当の時間では席を立たずに自力でちゃんと食べる。でも自宅だと好物(ヨーグルト)以外は私に食べさせてもらうのが当然といった様子。外ではちゃんとできるのだから、家の中ではまぁいいか。。。と思う反面、私が食べさせている途中で席を立ったり気まぐれで口を開かなかったりを続けざまにされて食事の時間が30分を超えると。。。私の怒りというかイライラの沸点に到達し、ついつい怒鳴りはしないけど脅すような声を出して注意してしまうんだよね。チビほろは当然泣き出す。泣かれるとハッとして反省する。。。日々これを繰り返している感じ。特に最近は夜の就寝が調子良かったために、久しぶりに昼寝の時間がズレて23時超えになってしまったときには「いい加減に寝てよ!」とヒステリックに怒ってしまい、これまた久しぶりにチビほろは半べそ状態に。。。昼寝が遅い&長かったんだから眠れなくても当然だし、チビほろは必死に寝ようと努力をしているのに怒鳴りつけるなんて。。。私って最低の母親だよね。これが添い寝無しで寝てくれるのなら何時になっても「まぁ眠くないなら仕方ない」で流せるんだろうけど、まだ添い寝しないと寝付けないから質が悪い。。。でも昼寝なんてそこらに転がって勝手に寝るくせに、どうして夜は添い寝がないとダメなのかなぁ?(^^;まぁ昼寝無しの場合は夜も勝手に転がって寝てるところを見ると、昼寝した日は「本当に眠いわけじゃないけどママが横に居て見張ってるから仕方がなく寝る」といったところなんだろうね?昼寝が早ければ夕方また外遊びをさせて疲れさせて夜もすんなり就寝。。。といった形がとれるのだけど、昼寝が16時過ぎから始まって18時過ぎまでとなると外遊びに連れ出すわけにもいかず。。。せいぜい近くのスーパーに軽くお買い物ってな程度になるのでチビほろだって疲れるわけもなく、就寝時間も遅くなって当然なわけで。。。23時を超えることなんて滅多になくなったんだから「たまには仕方ないか」と開き直れればいいのに。。。自分も一日の疲れが出る時間帯なだけになかなか難しいです。ここまで理解していながらも、23時を超えるとイライラしてしまう自分が居て、更にそんな自分に腹がたったり情けなくなったり。。。まったくもって人間の器が小さい私。夫君が居れば居たで「寝そうな時に帰ってきてタイミング悪い!」とか当たるんだろうし(瀑)もう少し強い人間になりたいです。はい。最近のチビほろはお喋りがだいぶ上手になってきて、会話も成り立つように。毎日のことなので私はあまり気づかずに過ごしているけれど、お友達の目から見れば「すごい!会話がこんなに成り立つなんて!」というくらいに発達しているようです。ちなみにトイレトレーニングは全然といっていいほどやる気無しな私(瀑)だって「トイレでおしっこしようか」と誘っても「いや!オムツにする!」と言い張るんだもん。無理に行かせたところで泣いて暴れて終了なのは目に見えている(ーー)かといって補助便座に座るのが嫌なわけではないんだよねぇ。。。気が向けば自ら座るあたり、これは本人の意思に任せるしかないのかなぁ?と。1回のおしっこの量が増えてきており、Lサイズのオムツではすぐに漏れてしまうため、ビッグサイズに。しかしこれでも2回してしまうと漏れて洋服がびしょ濡れになるわけで。。。これを何度か体験したチビほろに「濡れたら嫌でしょ?だからおしっこする前に教えてね」と言ったところ、数日間は「おしっこ出る!」と教えてくれるようになっていた。でもだからといって便座に座る気はなく「オムツにする」と。。。それでおしっこをしたら「オムツかえて」と。。。だったらトイレでしようよーーーー(^^;でもまぁ教えるだけいいか?と思い「次はトイレでしてみようね」と説得するも、その場では「うん」と返事をして結局同じことの繰り返しだったり。。。でもこれを繰り返せばそのうち便座に座っておしっこするようになるんじゃないかと期待していたのに、なぜか最近また教えてくれなくなって漏れていたり。。。一進一退ですわ。トレーニングパンツにすればいいのかなぁ?とも思うのだけど、どうにも「オムツ」にこだわっているようでパンツを嫌がる次第。。。入浴中に何度か「ママ、おしっこ!」と言って洗い場で用を足すことがあったので、おしっこが出る感覚は掴めているはずだし、湯船におしっこをするのはいけないということはわかっている様子。だったらトイレで出来てもいいはずなのに、トイレで成功したのはたったの1回だけ。。。ここまでくると無理強いしたって意味はない。ゆえに私もしつこく「トイレ」と言わずに気長に付き合うかぁ、と構えているわけですが、本当はこれじゃオムツは外れないのかなぁ???悩んでないけど悩ましいトイレトレーニングであります。そろそろ暑い季節だし、Lサイズに戻して1回のおしっこで漏れて濡れる感覚を何度か味わわせようかね?3歳までに外れてくれたら嬉しいけど、気長に頑張ります。
2009.05.14
連休の最中に横浜へ帰る予定が3日遅れて明けてからになってしまいました。実は兼ねてより入院中だった私の祖母が5月3日の明け方に亡くなったのです。あと1ヶ月くらいは大丈夫そうだと聞いていたのに。。。94歳でした。病気でというよりは老衰で亡くなったという感じです。私が子供の頃、時々泊まりがけて遊びにきてくれたおばあちゃん。いつも優しくて根気よく遊んでくれたおばあちゃん。数年前には私が作ってプレゼントしたビーズアクセサリーに感激し、いつも通っていた町内の共同浴場のお仲間に「孫が作った」と自慢していたとか。。。私もすごく嬉しくて、指輪だけでなく髪飾りを作ったり。でもいくつになっても私は「孫」で、「こんなに素晴らしいものを作ってもらってありがとなぁ。小遣いける(あげる)からなぁ」と、本気で断っているにも関わらずにお小遣いをくれたっけ。。。チビほろが生まれた頃はまだ認知症も酷くはなくて「お祝いに行かなくては」と叔父の車に乗ってわざわざ来てくれたっけ。その後施設に入ってから2回ほどチビほろを連れて面会に行った際には、私のことは覚えていてもチビほろのことは「お前の子かぁ?お母さんになったんだなぁ」と何度も同じことを繰り返して聞いていた。でも不思議とその時の状況に即した話題からはそれずに話していたことからすれば、認知症というよりは「ただ新しいことを覚えられなくなっただけ」のような気がした。最後まで徘徊もせず、入院するまでは自力でトイレにも行き、耳は遠くなることなく、意識もハッキリ保ったまま過ごしていた祖母。残念ながら、今回の帰省で祖母に会うことは叶いませんでしたが(行こうと思っていた日に亡くなった)、実のところ最後の頼りない姿を見たくなかったという気持ちがあったのも確かで。。。亡くなって家に戻った祖母の亡骸を目にした時には「やはり会わずにお別れしてよかったかも」と思えるほどに小さくなっていました。殆ど顔も知らぬままに祖父のもとに嫁いだ祖母。でもその頃はそれで当然だったのか、祖母は本当に祖父のことを好きで尊敬していました。絶対に夫に逆らうことは無く(祖父も祖母を大事にしたし)、舅や姑に逆らうこともなく、子供や孫にはいつも優しく寛大で、老いては子に従うを実行した人でした。すごくすごく悲しいけれど、94歳まで立派に生きた祖母を思うと涙よりも「素晴らしかったね」と拍手したい気持ちでいっぱいです。私が祖母と同じように生きられるかと問われれば、今の時点で既にその半分も実行できていないので恥ずかしくて隠れたいくらい。。。祖母のようには生きられそうにないけれど、いつも心に留めて生きていきたいと思います。祖母がチビほろを抱っこして母と私と親子4代で撮影した写真。大切に保管してチビほろに見せながら祖母の話をしてあげたいな。さようなら、おばあちゃん。そちらでまたおじいちゃんと仲良く暮らしてね。
2009.05.11
月曜日から実家に来ています。ゴールデンウィークに帰省するとお友達たちも皆実家へ帰省してしまうので早めに帰省してめいっぱい遊んでもらいました。それにしても今年のヒノキ花粉症はひどい。。。咳咳咳咳。。。本当に酷い咳に悩まされっぱなし。挙句にちょっと喘息気味な症状も出る体質なので咳のあとには必ずゼロゼロタンが絡む。咳を除けばなんら問題ないのになぁ。参ります。でも帰省中はお友達のうちに7組17人が集まってワイワイ大盛り上がり。7組で17人ということは、ママ7人に子供10人ということなんです、はい。すでに2人目を出産したママが3人居るのでこんな大人数に!好き放題させてくれるおうちだから子供たちも遠慮無しにキャーキャーワーワーすごいすごい!とっても楽しく過ごし、10時半に集まってランチをはさんで19時まで滞在。このメンバーはいつもこんな感じ。本当に楽しかった。別の日にはうちに集まり、ここでもワイワイ盛り上がり、子供たちのテンションも絶頂!その翌日は皆で動物園へ。後半は各々がぐずったりなんだりで親子ともどもへとへとだったけど、やっぱりすごく楽しかった。こういうのが大好きなんだよね、皆。仙台に住みたくなっちゃうよー。そしてゴールデンウィーク本番。今日はチビほろを母に預けてお友達とランチしてきます。久しぶりに会う友達だから話が弾むと思うけど。。。咳が怖いよー。。。ゴールデンウィーク後半は横浜のお友達と遊ぶ予定。なんだかんだで楽しく過ごしてます(^^)
2009.05.02
某所に通うようになってから、チビほろの「できるもん」が増えてきた。まずは靴の脱ぎ履き。以前は某所へ行っても「ママがやってー」と言わんばかりに足を突き出してきたのに、周りの子たちに触発されたのか、ある日突然私が脱がせようとした手を振り払い「できるもん」と自分で脱着。おぉ、素晴らしい!それと同時にズボンを穿くのも以前よりずっと上手になってきた。某所でトイレトレーニングもしてくれるのだけれど、その際に「自分で穿ける子は自分でね」と言われているらしく、他の子がやる様子を見て「できるもん」と頑張っている様子。以前から頑張ってはいたものの、どうしてもお尻の上までズボンを上げることができずに終わっていたのだが、最近はちゃんとお腹までズボンを上げることが出来るようになり、得意げに「見てー」と報告に来るようになった。特に来客時には皆の前でそれを披露(笑)皆さん大袈裟に褒めてくれるので、本人はますますその気になって頑張っているわけであります。あとは「ぐじゅぐじゅぺー」ができるようになったこと。以前は「ぐじゅぐじゅごっくん」だったのに(笑)一度成功したら、もう超得意げに毎回「ぐじゅぐじゅぺーするー!」と歯磨き後のうがいを楽しみにするように。よしよし、いいことだぞ。これに乗じて「トイレでおしっこ」も出来るようになるといいんだけど。。。起床するとオムツが濡れていないこともしばしばなので「トイレでおしっこしよう」と言うのだが、「いやー」と拒否。「どうしてイヤなの?」と聞いたら「しまちゃんオムツはくー」と。。。そうか。。。パンパースのしまちゃんの模様が気に入っているからか。。。こうなったらしまじろうのパンツを買って、トイレトレーニングに励むしかないかなぁ?悩ましいところです。今年の夏中にはオムツを外したいぞ。
2009.04.26
最近、チビほろと2人で過ごすのが苦痛じゃなくなった。というより、楽しい!?まだまだ「いやー!」モードに入ると手がつけられないほど暴れたりもするけれど、しばらく放置して知らん振りし、本人も泣いている&ごねているのがバカらしくなったあたりで「あとでやろうね」とか「抱っこする?」とか聞くと案外素直に「うん」と言うようになったので、こちらにも余裕が出て来た。更に言えば2人きりで過ごしている時に、以前は「かまって」攻撃炸裂だったのが、最近では独り遊びもけっこうするようになって、私が観たい番組を観ていてもチビほろは自分がやりたいことに熱中していたり。。。と、こちらの負担が軽くなってきた。チビほろ語?で最近おもしろいと思うのは、自分が読んで欲しい絵本を持って来て「ママ、しゃべって」と言うこと(笑)なるほどねー。よく考えたねー。よしよし、絵本を喋ってあげよう(笑)こうなってくると、ますますママ友達というものの必要性がなくなってくるわけで。。。もともとチビほろと2人で過ごすのが苦痛(というか間が持たない)だから「誰かお友達を作って私がお喋りしたい」なんていう不純な動機に繋がり、ママ友達を増やす努力をしていたわけで。。。でも実のところ私は「狭く深く」付き合いたい人間。しかも流行の話題は苦手。ひとつのことを掘り下げて話をするのが好きなので、子供という共通項がゆえに繋がっている「浅く広く」な付き合いは精神的にかなり辛かったり。。。そんなひずみが精神面に出たりもして、あまりよろしくないなー。。。と感じていたところでした。気候も良くなり公園へ出掛けることも増えて、チビほろは公園で出会った同じ年頃のお友達と勝手に遊ぶようになったし、相手のママが集団で来ていればそのママさんとも無理にお喋りせずともいいし。逆に顔見知りと会えばそれはそれでラッキーで、子供たちを遊ばせつつ軽い世間話をしたり。外で遊ばせたほうが子供たちも仲良くできる場合が多いんだよね。奪い合うオモチャがたくさんあると、すぐに喧嘩になる子とは特に。。。外遊び万歳ですわ。なので最近では以前つるんでいたママ友達とお茶することは殆ど無くなり、精神的に非常に安定し始めているところ。表面では上品にしていても言葉の端々で他の人のことを愚弄する人が居たり(でも見た目上品だから悪口言っているように聞こえないので怖い。でも他のママさんも『あの人ってニコニコしながらけっこうぬけっと本音を言うよね。ちょっと怖いなぁ』と言っていたので私が感じたのも間違いじゃない)、他人が持っているものや家財道具の値踏みをしては張り合おうとする人が居たり、お茶に誘うと必ずといっていいほど子供を置いて私用を済ませに行ったり。。。鈍感に付き合っていればいいようなものだけど、聞き流せなかったり見逃せなかったりな性格なので、パンク寸前状態でした。なんでこういう付き合い方で平気な人が居るのか、不思議で仕方がありません。もっと鈍感力を身につけたいです。なんでもまともに正面から受け止めるこの性格はもう変えようがないから仕方ないんだけどさ。。。見栄を張らずに喋れるごく少数のママさんと「ママ」を外してお友達になれたらいいかな。もちろん1年以上も住んでいるわけだから、そういうママさんも何人か居るけど、なぜか働くママが多いんだよね。。。そちらを大事にしていきたいところです。まったくもって属性を見いだせない人たちとつるんでいたんだなぁ。。。とすごく反省しています。「ママ」のつかない友達も他にたくさん居るんだけど。。。なぜか皆隣県に住んでいたり働いていたり。。。夫君が居ないと余計に孤独感を感じているだけで、本来はこういった友人たちとたまーに会ってお喋りするだけで十分満足できるものなのかもだよね。今はこの「孤独感」がいけないのだろうな。今年に入って似たような日記をたくさん書いているけれど、こうして書くことによって自分の中で整理がついているので嫌な方はスルーしてくださいね(て、先に書かなきゃダメだよね・笑)。今日は風が強すぎて、公園は15分で退散でした。でもチビほろは外で遊びたいんだよねー。ヒノキ花粉が飛んでいるのか、数日前から花粉症状が出まくりなので、私にとっては恐怖の公園なのでありました。
2009.04.26
先日のイライラ→チビほろに八つ当たりのジレンマから抜け出した私。なんであんなにイライラしたのか?と不思議に思うほどにチビほろが可愛い。多少の我が儘もなにもかも、「はいはい」と聞き流したり真剣に聞いたり。その場に合わせてちゃんと動けている。それから抜け出せただけでもヨシとしなくちゃね。その他諸々の不愉快なことはしばらくの間シャットダウンしよう。他人に気を使って生きるのは大切なことだけど。自分が壊れてしまったのでは意味がない。とりあえず。私と娘が幸せで平穏な日々が送れることのみに気持ちを集中しよう。今の私には精神的な余裕がないのは確かだからね。最近のチビほろは某所に行った日も昼寝をせずに午後もめいっぱい遊び、夕飯をしっかり食べてコテッと寝入る。20時→7時までぐっすり眠る。素晴らしい。まぁイレギュラーな日もあるし、昼寝してくれないとなると私も気を抜く暇がないから疲れたりはするけどね。言葉もだいぶ発達してきて要求が明確になった。そのおかげでお互いのイライラも解消されている。こんなにいい子なのに、私のせいで可哀相な思いはもうさせられない。壊れそうになったら私も我慢せずに泣くことにしよう。時々「泣く」っていいかも。すっきりします。悲しいとか悔しいとかそんなんじゃなくて。ただ「泣く」。今はそれより眠気が先だけどね(瀑)おやすみなさい。がんばります。意味不明な日記ですみません。。。
2009.04.24
身の回りが2人目出産ラッシュです。チビほろと同い年がいるママさんが次々と出産しています。その度に抱っこさせてもらっては「きゃー、ちっちゃーい!」と感動しているオバちゃんであります(瀑)生まれたばかりの赤ちゃんてほんっっとうに小さくて可愛い。無条件降伏してしまいます。チビほろが焼きもちを妬くといけないので某所へ行っている間にお祝いを持って訪問。めちゃくちゃ癒されました。「2番目は?」と聞かれるけど、我が家は一人っ子の予定。なのでハッキリ「できたら産むけど進んでは作らない」と断言してます。よくこの質問を嫌がる人がいるけど、一人っ子でいいと決めてるなら別に嫌な質問でもないけどね?2人目が欲しいのに聞かれるのってやっぱり苦痛なのかな。。。私は不妊治療してやっとこ授かった命だし、それで2人目がなかなかできなかったとしても全然不満じゃないけどね?まぁ人それぞれだけどね。時々チビほろに「妹か弟欲しい?チビほろ、ねーちゃんになる?」と聞いてみる。しかし「○○(自分の名前)、あかちゃーん♪ばぶー」となぜか自分が赤ちゃんだと主張(^^;そ。。。そうかぃ。。。まだまだ君が赤ちゃんなら妹や弟は要らないね?(^^;ていうか、まだもすぐもないんだけどさ(瀑)2番目の子育て、応援します。できることがあったら何でも言ってくださいな。
2009.04.24
計画していた独り時間の使い道をなかなか実行できずにいるのですが。。。(謎)でもひとつだけ実行できているものもあり。。。美味しいお店でランチ、てなわけですが。でも実際には「独りランチ」ではなく、今のところたまたまママ友達と連続してい行っている次第です。でも独りランチが平気な私。ていうか、独りのほうがいい場合もけっこうあったり。考え事したり食後にのんびり読書したりその他諸々。。。独りで外食をするってのはけっこう楽しいものなんだよね。しかし、中には「あり得ない!」という人も。「独りで外食なんて絶対無理!」と。なんで?と聞くと「寂しい」という返事が一番多いのだけど、ちょっと面食らったのが「お友達が居ない人と思われたら嫌」というもの。へぇぇぇ???高校生じゃあるまいし、40過ぎた大人がそんなこと思うんだ???と、ちょっとビックリしました。ちなみに私、映画だって独りで全然OKです。でもその人に言わせれば「お友達が居ない可哀相な人」になるらしく。。。えー、だって本だって独りで読むんだもん、映画だって独りで観たっていいんじゃない??ちなみに独りで外出していてランチタイムを挟む用事があった場合はどうするの?という問いに対しては「帰宅するまで我慢して食べない」だそうで。。。(驚愕)チビほろと同じ年の子供がいるので「独りじゃないじゃん。子供と一緒に飲食店に入れば?」と言ったら「えー!子連れなんてなおさら無理!ママ友居ない人って思われるし、余計に寂しい!」だそうで。。。ぜんっぜん理解できませんわ、私。。。(^^;そんな人たちからしたら私って変人に見えるのかなぁ。だって外出先でチビほろが寝ちゃったら「ラッキー!」とばかりに独りランチするもんね。身の回りで「独りランチはあり得ない」と応えた人は30代後半~40代の方が多かったです。「全然平気。余裕」と応えた人は若い人とお勤めしているママさんかな。世代による時代背景の違いもあるのかな?ちなみに「独りで外食はお金がもったいないからしない」という回答も約1名。まぁ、うなずける理由ではありますね。まぁさすがに休日のファミレスとか、逆にちゃんとしたレストランとか(コースで食べるような)には独りじゃ行きませんけどね。独りランチをしている人を見かけて「可哀相」て思う人がいるって事実がショックでした。でももちろんどんどん独りランチに出掛けまーす。
2009.04.21
今日は某所から帰宅した後、某所でも一緒のコユちゃんと遊びました。2人共平和主義なので非常に仲良く楽しく遊んでいい感じ。母たちはとってものんびりお話ができて、嬉しい。すると、チビほろがなにやら指差して「おなじの、おなじの」と騒ぎ出した。それは今日コユちゃんからもらった「こどもちゃれんじご紹介プレゼント」のひとつであるしまじろう折り紙。コユちゃんを紹介したので持ってきてくれた折り紙。以前、仙台のお友達を紹介した際にも同じ折り紙をもらったので、それを出して欲しいのかと思い「どこにしまったっけ?」と言いつつ探し当てて「はい、どーぞ」と手渡すも「ちがーーーう!」と大泣き。「おなじのーーー!おなじのちょーだい!」とギャーギャー喚いて止まらない。うーん、困ったなぁ。。。同じの出してるのに「違う」て。。。何を言ってもなだめても収まる気配のないチビほろ。繰り返して言うのは「おなじの、おなじの」という言葉だけ。どうやっても泣き止まないので放置するしかないか?と思ったとき。。。「おなじいろー」と耳に入った。「え?おなじの、じゃなくて同じ色って言ってたの??」と聞くと「うん!おなじいろ!」と。なるほど。同じ色の折り紙が欲しかったのか。。。はぁ(ーー;そんなわけで普通の折り紙(しまちゃんのは模様やしまじろう作成型が書いてある)を出して来て手渡すと、ニコニコ満面の笑みを浮かべて「あお!あお!」と大喜び。はあぁ。。。疲れた(ーー)でもチビほろだって「なんでわかってくれないのー!」と相当イライラしただろうな。これがちゃんと話せるようになれば、大暴れの回数も減るんだろうな。早く日本語が達者になりますように。昼寝無しで思い切り遊んだので、食事&入浴をして布団に入って3分で寝付きました。わんだふぉー。明日も楽しく遊ぼうね。
2009.04.16
全1056件 (1056件中 1-50件目)