fit-j in 楽天

fit-j in 楽天

2023.07.04
XML
カテゴリ: 更新履歴
今日エアコンを買いました。

いやーもう、熱くて死ぬかと思いました。
今日みたいな、極暑になると、耐えられません。
築40数年の鉄骨一戸建て住宅なので、あと10年は耐用年数があるはずですが、
いかんせん、40年前では、断熱性能がものすごい。
まぁ、セキスイなので手抜きはないはずですが、
さすがに、神戸震災も東日本大震災も経験した家です。
40数年、・・・隙間だらけです。

実は、私は、18年前に、隣の駅の駅近に一軒家を建てたのですが、

今後もかなりリモートが多いので、仕事の場所代が馬鹿にならない。

なので、両親がなくなっても私の持ち家になる
実家の二階を作業場にすることにしたのです。

そしたら、エアコンがこわれてるじゃないかぁ・・・
いつ買ったんだっけと・・・・2000年・・・って23年前のNationalのエアコン
無理だ、直せない・・・・・

なので購入を決意して、これにしました。
無駄がないのも故障が少なそうで気に入りました。


CSH-N2223R-W コロナ 【2023年モデル】【本体価格(標準工事代別)】 Relala(リララ) おもに6畳用 (冷房:6〜9畳/暖房:5〜6畳) Nシリーズ (ホワイト) [CSHN2223RWセ]

一番お買い得でした。

冬用の灯油ファンヒーターもコロナなので、この部屋の冷暖房はコロナです。

ここを仕事場にするには、IT業なので、回線さえ引けば・・・・・と思っていたのですが、昨日のような暑さは、さすがに仕事場としては、ダメです。
まぁ、いきなりエアコンが壊れてることに気づいたわけではないので、4月頃から考えていたのですが、対応できたのが、昨日でした。

その判断基準となる値として、冷房性能と価格。

見ていると、最近は省エネ基準のAPFというのがあるのに気づきました。

後付けエアコンを一年中使いっぱなしにした場合の省エネ値でした。

新築マンション大きなリビングに、ベットルーム2個ぐらいのお宅で、
エアコン一台で全部屋をまかなって、
一年中つけているような方向けの基準ではないかと思います。

そんな人そんなにいるか?と思う、あまり役立ちそうにない値だったのです。

なので、僕に必要な値は何か。

隙間の多い部屋数だけで一階と二階、7部屋ある一戸建てで、
二階の私の作業部屋圏寝室に、冬はファンヒーター派なので、
エアコンは、急ぎの時や灯油が切れた時に少し使う程度。
でも、夏は、冷房はエアコンしかできないので、昼間ずっとつけることになる。

つまり、冷房能力を重視しなければなりません。
何度もい言うけど、想定外なので、安価なやつ(笑)

でも、コロナってエアコン作って50年の以外に老舗メーカーなので、
どっかの知らない人が、壊れやすいとか、たまたま壊れたら、
知りもしないで上げ足とってる人がいますが、
新進気鋭のメーカーと違って、コロナなら、家庭向け空調メーカーで
老舗の他のメーカーと同等以上の安定仕様の耐久性で安心なんです。
(一流メーカーでも、私の使っていた関東発の家電メーカーの高級洗濯機は、
 「5年保証が過ぎたら、部品が無いとか言って、有料修理すらしてくれない」
 という目に合っています。♪この木何の木♪って腑抜けたこと言う暇があったら、
 有料修理ぐらいしろ、って言いたくなりますが(言っちゃってますねすいません)
 トップ家電メーカーでもその程度、
 コロナなら、十分大手でサポートは良いのです。)

ということで、製品仕様の設計スペックだけは心配でもあります。
それを見ると、

  • 暖房能力:2.2kW (最小値0.8kW~最大値3.9kW)
  • 外気温2℃時の暖房能力:2.8kW
  • 冷房能力:2.2kW (最小値0.8kW~最大値3.0kW)
暖房時:465W (最小値160W~最大値1075W)
冷房時:540W (最小値165W~最大値810W)

とあります。
これは、どう見るべきか。
個人的に、暖房は、おまけ位ででよいが、
冷房は上記の通り、ちゃんとパワーが欲しい
と思うわけです。
そうすると、何処を見るか。

冷房能力の最大値 を見るのです。
と、今回購入した行きつけのJhosinさんの店員さんに説明してもらいました。
これは冷房をどれだけ強くできるかの値なので、これを見る。

最大値3.0kwは、製品が安い割に、同クラスの製品でトップクラスの値

あとは、私が必要とする機能が全部ついていたので、
無くてもいい機能を除外して価格が安い。

私に合う製品!欲しい、

ということで、購入!
実は設置する工事日程を、朝確認してお店に行ったのですが、
契約が終わると、もうその空き日程が埋まっていて、6日になりました。
なので、6日、工事です。

買って2日で使えるなんて、なんて幸運なんでしょう!

ダイソンのHot&COOLのCOOLを扇風機に使っていましたが、
今の日本は、梅雨の雨が無かったら、猛暑です。

ぶっ倒れる前に、設置できそうで良かったです。
明日は、実は設置場所は、雨なのですが、明後日は晴れの予定!

でも、時間指定ができないので朝連絡が入ります。
早く来てほしいなぁ・・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.05 18:05:03


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

もいち157

もいち157


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: