全44件 (44件中 1-44件目)
1
久しぶりに動画をUP!おかあさんといっしょの「ぼよよん行進曲」を見ながら歌って(といっても語尾だけですが)踊っていますいつもこんな感じで親子で歌って踊りまくってます。ビリーよりも楽しいよ(謎)アルバムも更新したのでぜひ見てください!
2007年08月29日
コメント(2)
先週の水曜日、仕事終わってから友達の赤ちゃんを見に行ってきました7月31日に生まれたばかりの赤ちゃんは本当にかわいかったです!抱っこさせてもらったら軽いのでびっくりそりゃそうですよね~。Kyleはもう13キロぐらいあるわけで・・・普段そんなKyleを抱っこしてると筋肉もつきます(爆)赤ちゃんを見ると、私も欲しい!と思うのは私だけでしょうか?(笑)その前に結婚しろよ・・・って言われそうですね。(>Д<)ラジャー!!といいたい所ですが、今度は焦って結婚しないですよまだ若いし(自分で思ってるだけかも)(それよりまだ結婚する気か!?)そうそう、最近Kyleは男の人を見ると、「パパ」といいます。最初は甥っ子が兄のことをパパって呼んでいるのを聞いて、兄のことをずっとパパと言っていたのですが(今も言ってますが・・・)、最近はおじいちゃんとおっちゃん(2番目の兄)以外の男の人はすべて「パパ」になってますテレビを見ながら男の人を指差して「パパ」、知らないおっちゃんに話しかけられても「パパ」・・・・恥ずかしいのでやめてください!!!!!(心の叫び)人懐っこいのはいいことなのですが、誘拐されないかと心配です知らないおっちゃんに「パパ~」とか言いながらついていっても誰も不振がらないしまぁ、目を離さなければ大丈夫ですよねこの調子だと新しいパパができてもすぐにパパと呼んでくれそうですでもみんなパパだと特別感がないので「DADDY」って呼ばそうかともくろんでいます。最近、私のことも「MOMMY」って呼んでくれるようになったしちょくちょく日常生活で英語を使ってると、言える英語も増えてきました!one two three four five six seven eight nine ten!10までなら英語で数えることができるようになりました。(日本語はまだ無理)あとは May I,Mommy? (ちょうだい、ママ)Thank you. Hello. See you.リピートではなく状況に応じて自分から言えるようになりましたこんな感じでKyleの成長が嬉しい毎日です♪
2007年08月27日
コメント(2)

やってきました、反抗期(o>(ェ)<;a アセアセめっちゃ笑顔で反抗期・・・「あまのじゃく」という言葉がぴったりなKyleです私「トマト食べる?」K「いらん」私「おしっこある?」K「ない」私「ハミガキする?」K「イヤ」というわけで最近の会話は・・・私「トマト食べないよね?」K「いる」私「トイレなんか行かないよね?」K「いく」私「ハミガキしないよね?」K「する」ってな感じで否定疑問文が大活躍しておりますイヤイヤの反抗期は親もストレスが溜まりますが、私は知恵比べだと思って楽しんでいます。そして、私のワナにハマったら「シメシメ・・・」とにやけているのですお盆はにぎやかに兄ファミリーと一緒に遊んだり、そうめん流ししたりですごく楽しく過ごしましたフォークで参戦!Kyleもおっちゃんたち(私の兄たち)が大好きなので、すごく嬉しそうでした。特に二番目の兄は面倒見がいいので、私もすごく助かりました。Kyleも「おっちゃ~ん」って叫びながらずっと兄の後を追いかけていました。もちろんトイレまで・・・・(笑)そんなこんなでにぎやかにお盆も終わり、今月末は仕事が目白押し・・・やっと有給がもらえて、いつ使おうかワクo(・。・*o)(o*・。・)oワクしています。あっ・・・・そうめん流ししたい人はぜひ、うちへどうぞ!
2007年08月20日
コメント(5)
Kyleが4日で1歳10ヶ月になりました!++才×〒″├♪++ ヾ(σ。σ*)一日一日成長していく我が子に感動の毎日です。・°°・(>(ェ)<)・°°・。最近はとにかくよくしゃべる!そして自我が芽生えて意思表現をハッキリします。その分わがままも増えて大変なこともありますが、素直にKyleの成長と受け止めたいと思います。私はというとちょっと幸せ太りもしつつ(笑)、仕事も子育てもがんばっています。仕事は結構ストレスも多いけど、帰ってKyleとむぎゅ~ってしてすぐに癒されます 仕事に行くときに「ママ~」って泣き叫ばれる時はホントに心が痛むけど、でもKyleもガマンしていると思い、私もがんばっています。最近はホントに毎日が充実していて、幸せで、何をしても楽しいと感じることができます。もちろんこれはKyleのおかげなわけですが、周りで支えてくれる人たちの力もすごく大きいです。仕事は閑散期に入ったので、シフトを削られたりしてお給料もどんどん少なくなっていく感じです。ちょっと生活が厳しくなってきましたが、今は実家で両親に助けてもらってるし、なんとか大丈夫♪私の美容院代を浮かせるために、カットモデルして無料でカットやカラーしてもらったり、洋服も一人目の(笑)旦那さんに買ってもらった服がいっぱいあるので、着まわしています。Kyleのおもちゃや洋服は母や祖母が買ってくれたり、近所の方からお下がりをいただいたりで、特に困っていません。神戸三田プレミアムアウトレットのオープンのときに母にLEGOを買ってもらって、それはすごく気に入って遊んでいますクレーン車とホイールローダーのセットを買ってもらいました。(LEGOって結構お高いんですね・・・)小さい子用の大きなパーツがいいですね♪私も気に入っています。Kyleにはいろんなものを見せてあげたいと思い、ちょこちょこお出かけしています。母子家庭用の福祉乗車証で電車は無料で乗れたりするので、神戸空港に飛行機を見に行ったり、新神戸に新幹線を見に行ったり・・・ショッピングモールのゲームセンターで乗り物の乗ってよく遊びます。100円入れると動くんだけど、Kyleにはまだ気付かれていません(笑)(いつもお金入れずに遊んですみません)そんなこんなで節約生活は続いていますが、Kyleの将来のためにがんばって貯金したいと思っていますとにかく今が一番楽しい時期かな
2007年08月06日
コメント(6)
リクエストにお答えして(みわちゃん、サリーちゃんありがとう)アルバム更新しました。えっ!?リクエストしてないって??しゅん(+_+)くるみままからいただいたお洋服、大切に着させてもらっています。ありがとう!ゴミ収集の日に拾って来たキティちゃんの三輪車も大活躍です。前の持ち主の住所と名前が書いてありますが、気にしません(爆)おかあさんといっしょが大好きなKyleなので、キャラクターと一緒に撮ってみました。両手に包帯を巻いているのは、湿疹がひどく、かきむしってしまうからです。お薬を塗っていますが、よくなったり、悪くなったり。よくなったころに掻いてしまってまたひどくなるの繰り返し・・・アトピーではなく手首だけの湿疹なので、ラッキーだと思うようにしています。体重が12キロ。身長が87センチ。歌にあわせてちゃんと振り付けできたり、タイミングよく歌えるようになりました。なぜかお箸を使うのが上手で1月には豆をつかんだり、今はうどんをお箸で食べたりしています。エジソンのお箸とか必要なさそうです(笑)信号が変わると「あ~」って教えてくれるし、狭い道で対向車が待ってくれていたら、対向車に手をあげて挨拶するし、すごくよく理解しています。大人のすることを観察する力がすごいので、色々気をつけないと・・・きっと変なことをマネされちゃいますね(^^ゞそしてすごくキレイ好きです。コロコロ・クイックルワイパー・掃除機・モップ・・・なんでも使いこなしてます。テーブルも拭いてくれます。雑巾で私の顔も拭いてくれます(爆)目が離せなくて大変だけど、かわいくて仕方ないです!
2007年04月23日
コメント(4)
![]()
お久しぶりです最近、仕事が忙しくなんとなく疲れ気味です。でも休みの日はカイルといっぱい遊んでやりたいので、必ずお出かけしています。それにしても花粉がよく飛んでいます(爆)最近、カイルはお絵かきがマイブーム。もちろん外遊びが一番大好きだけど、家ではしまじろうのDVDかお絵かきして遊んでます。お絵かきが好きなのはいいんだけど、そこらじゅうに落書きするのはヤメテクダサイ!!!!しかも鉛筆よりもペンがお気に入りで、ちょっと油断をすると色んな所に落書きの跡が・・・カレンダーのうらをテーブルの上においてるのに、ちがうところに書きたがっています。そこで、いいもの見つけました!これなら水で書いて、汚れないからいいんじゃな~い??しかもレインボーカラーが素敵こっちのトラベル用も便利かも。カバンもかわいいしかな~りほしいんですが、誕生日プレゼントにしようかな?? (えっ?カイルの誕生日は10月ですか??)ちょっと最近、冠婚葬祭ごとで出費が続いているので、がんばって働こうっと・・・毎月カイルの将来のために決まった金額を貯金してるんだけど、毎月ギリギリ~な生活してます。まぁ、先月はオムツが安かったのでまとめ買いしたし・・・そうそう、オムツですが、布オムツは卒業しました。動きすぎてちゃんと装着できませんというわけでオムツ代が結構かかることに驚いています。今まで布オムツでかなり節約になったことにも気付きました。早くオムツが取れればいいんだけど、自分でトイレに行くって言うときと言わないときとあるので、まだもうちょっと時間がかかりそうです。機嫌悪いとトイレ、いやいや~ってなるしトイレトレもなかなか大変ですね。焦っても仕方ないのでゆっくりいきます。
2007年04月12日
コメント(4)
![]()
最近、自分にお金を使ってないので物欲がでてきました(笑)でもガマン~♪かわいいのがあったのでとりあえず、宣伝しときます。↓↓↓安いっ↓↓↓↓↓↓グレーが欲しいけど、売り切れ~↓↓↓↓↓↓可愛い!けど、高い・・・↓↓↓↓↓↓仕事に来て行きたいなぁ~↓↓↓欲しいと思ってるだけで買わない冷やかしな客でした(爆)
2007年03月09日
コメント(2)
あけましておめでとうございます(遅っ)今年もよろしくお願いします。2007年になって初めての更新です。えっと・・・色々書くのは大変なので(ォィォィ)、トップページのアルバムを更新しました。結構大きくなってます。っていうか重い・・・1ヶ月前は11.6キロでした。今は??もう抱っこやおんぶは限界です。それでも毎日抱っこもおんぶもしています。身長も一ヶ月前は84.5センチ。デカすぎません?私は今月から仕事を始めたのでがんばっております。Kyleは淋しいなりにもがんばってお留守番してくれてるようです。だから私が帰ると超甘えん坊。まぁそれもかわいいので、おもいっきり甘えさせてます。今日はお休みなので友達と子連れで遊んで来ます!
2007年02月16日
コメント(2)
私の予想通り突発でした。小児科の先生は風邪っぽいねって言ってたけど、やっぱり突発やったやん(ブツブツ・・・)今朝からブツブツが出始めて、顔がすごいことになっています。目の周りが赤くはれ上がり・・・お岩さん!?男前が台無しです(爆) 今日も小児科に言ってきましたが、すごい混んでました。ノロウイルスうつさないでね・・・ とりあえず、熱も下がり、食欲もあるので心配はなさそうです。
2006年12月14日
コメント(0)
昨日の午後から、カイルは熱を出しています。なんと40.5℃を記録・・・私の子供の頃の最高記録40.2℃をも上まっています。 風邪だろうということだけど、突発の可能性も・・・他に風邪の症状はないんだけどね。 タイトルですが・・・今日からカイルと私の再スタートです。まったくこのブログに登場しなかった「カイルの父親」という存在ですが、法律上、他人になりました。 これで、「いつ取立てが来るか?」「警察が来るか?」という不安からも開放されました。精神的苦痛も、金銭的に失ったものもすごく大きいけど、でもこれで安心してカイルと暮らすことができそうです。今まであったことをここで吐き出すかもしれませんが、カイルにはそのことは言うつもりはありません。その人のことを悪くいうこともカイルにはしないと思います。まだ引越しやそのほかの手続きなんかでしばらくはバタバタしますが、また落ち着いたらブログ更新したいと思います。とりあえず、前進あるのみ!です・・・
2006年12月12日
コメント(12)
えーっと・・・断乳中なのですが、かなり辛いです。くじけそうです。 夜、寝てくれません。昨日は8時に一度寝たのですが9時半から大泣き。車で走ること1時間弱。寝てくれたので、ベッドに寝かして離乳食の仕込みをしてると・・・また起きました。12時半です。それからまた全然寝てくれず・・・ミルクをやってもご機嫌ナナメ。2時半ごろにまたドライブ。寝た~と思い、ベッドに寝かしたのですが・・・20分ほどでお目覚め。次はリンゴ果汁をやってみました。おいしくてうれしくてハイテンションで遊びはじめました(爆)結局寝たのは4時過ぎでした。私もそれまで一睡もできず・・・ しかもおっぱいが張ってかなり痛い・・・何をしていても痛い。触れるだけで痛い。搾乳も肩こるし、結構辛い。 夜寝なかったので、今日は4時間もお昼寝したカイル。でも私は離乳食の準備やら色々していて、寝れたのは2時間ほど・・・ このままでは睡眠不足で死んでしまうわ(笑)ここ数日間ほとんど寝れてません。 断乳がこんなにしんどいものだとは思っていませんでした。 いつも通ってるおっぱいマッサージの先生に相談したら、2日に見てくれるって。それでちょっとは楽になりそう・・・(希望の光) でも、ホントに辛いのは気持ちかもしれない。おっぱいをほしがってる我が子におっぱいをあげられない辛さ。かわいそうで仕方ありません。「これは親の勝手な都合なのではないか」とか「そこまでして薬を飲む必要があるのか」とか「私がガマンすればカイルはまだまだおっぱいが飲めるのでは・・・」とかかなり葛藤しています。 おっぱいがあげれない分いっぱいスキンシップを心がけてはいるんだけど、でもやっぱりおっぱいに代わるスキンシップってないですもんね。。。ホントに安心できる「ママのおっぱい」っていう存在がなくなる不安感。すごく心が痛いです。おっぱいも痛いけど・・・
2006年10月31日
コメント(4)
薬飲んじゃいました。どうしてもかゆみがガマンできず。体中ブツブツだらけになってしまったのです。自分の腕だと信じたくないくらい、キモかったし。昨夜もかゆみで寝ることができなかったし・・・ でも「いつ卒乳しようかな」という私の気持ちがカイルに伝わってしまったのか、昨晩は2時間おきに泣かれました。抱っこしてもギャン泣き。おっぱいあげると安心して寝たのですが、また2時間後にギャン泣き。その繰り返し・・・ 昨日は激しいストレスをとある人から受けたので、ジンマシンがひどくなった模様。きっと私はその人に対するアレルギーなんだっ・・・花粉よりタチが悪い・・・とにかくかゆみと疲れとイライラで発狂しそうでした。朝までガマンして、薬を飲みました。 でも薬を飲んだからには授乳はストップしないといけない。さぁ。どうしよう??昼間はおっぱいなしでもそんなに機嫌悪くはならないんだけど、問題は夜中・・・フォローアップミルクも大好きだから、飲んではくれるんだけど朝まで寝てくれない・・・ 昨晩ほとんど寝ていない私が今晩もギャン泣きするカイルの相手出来るだろうか??風邪もまだ全然よくなってないのに・・・でも私がやるしかない。 がんばってみます。
2006年10月29日
コメント(4)
2週間ほど前から体がかゆくなって、ジンマシンが出るようになりました。(私ですよぉ~)それで今日、皮膚科に行ってきたのですが、お医者さんに授乳をストップするように言われました。まずはお母さんを治すことが先決で、薬を飲んでくださいとのこと。 原因ははっきりはわからないのですが、(ジンマシンの原因は3000くらいあるそうです)睡眠不足・過労・ストレス・食生活が原因っぽいです。 で、どうしようかなぁ・・・と考えているのですが、今すぐに卒乳はしんどい。まだ私の風邪も治ってないし、夜中に抱っこやミルク作るのはちょっとキツイです。とりあえず、夜中はおっぱいの方が楽だし、夜中にカイルの相手をするのはそれはそれでまた睡眠不足になりそうだし・・・ というわけで、風邪が治ったら卒乳して、薬を飲み始めようかと思っています。 食生活ですが、辛いもの・甘いもの・刺激物がダメとの事。最近よく甘いものを食べてストレス発散してたんだけど、これもやっぱりよくない。 ダイエットを兼ねて明日から甘いものをやめようと思います。(明日からっていうのがポイント・・・) 睡眠をよくとって、ゆっくり休養してくださいと言われたんだけど、できるんなら最初からしてるよ! 子育て中はゆっくりしたくてもできないのが辛いですね。でも実家の母に頼りつつなんとかがんばってみようと思います。と思ったら明日は一日母は仕事だった・・・ とりあえず、風邪を治そうっと・・・
2006年10月27日
コメント(8)

私には小さな夢がありました。それはカイルと二人で手をつないで歩くこと。この夢は2週間ほど前に叶って、今は毎日カイルと手をつないでお散歩しています。 昨日もカイルと手をつないでお買い物~♪行きたい所には行けないし、見たいものも見れないけど、それはそれで楽しいです。100均なんかに行ったら、色んなものを触りまくって大変!ということがわかりました(爆) もうひとつの夢はず~~~~~っと前から、カイルが生まれるず~~~~~っと前からの夢だったんだけど、自分の子供にこれ↓をつけること
2006年10月25日
コメント(8)
今日、カイルを小児科に連れて行きました。先週の木曜日に風邪で受診したんだけど、よくならないので再度受診。激混みで1時間以上かかりました。とっても疲れました。今まで小児科行くときは母について来てもらって、駐車場でカイルと待っててもらってたんだけど、今日は母が仕事なので、私一人で行くしかない!という状態。風邪よりひどいおたふく風邪とか水疱瘡とかをもらったら余計に大変っていうことでいつも母がついてきてくれてました。私一人のこんな日に限って混んでるなんて・・・(凹)さて、私の住んでる市では0歳児は医療費が無料です。カイルは1歳になったんだけど、乳児医療証が今月いっぱいということで今回も無料で受診&お薬をいただきました。来月からは医療費がかかるのでちょっと悲しいです。たしか1日700円まで。月2回までだったと思います。私の大人の生徒さんが薬局で働いてるんだけど、こんなことを教えてもらいました。1歳以上の場合、1日700円までだから同じ日にちがう科を受診しても支払いは700円だけでいいそうです。たとえば、皮膚科と耳鼻科と歯科を同じ日に受診しても700円だけ。700円×3にはならないそうです。総合病院だと会計も同じなので楽ですが、個人のクリニックなんかにいってもコンピューターでわかるみたいなので、700円以上支払うことはないそうです。ただ、コンピューターを導入してないような所だと、申請して返金という面倒なことになるそう。他の市はわかりませんが、こんなこともあるということで参考にしてくださいね。
2006年10月23日
コメント(8)
めったに更新しないくせに今日は2本目の日記です。 写真は今日のカイルのお昼ご飯です。 みじん切りにしたキャベツと皮なしソーセージが入っています。 風邪ひいてしんどいのにカイルが寝てる間にこんなん作ってる星です(^^;)
2006年10月22日
コメント(6)
お久しぶりです。放置サイトへようこそ!(爆フォトアルバムを更新しました。どうぞ見てやってください。みなさんのところにコメント残せなくてすみません。ここでもみなさん遠慮なく読み逃げしてくださいね。
2006年10月22日
コメント(2)
携帯からこんにちは。 最近パソ開いてないような…… たくさんのお見舞いコメントありがとうございました。お返事もできてなくてスミマセン。 そしてみなさんのブログ毎日携帯から読み逃げしてスミマセン。でもみなさんの日記楽しみにしてるので、どんどん更新してね(自分勝手) カイルは結局1日で風邪治りました。驚くべき自然治癒力Σ( ̄□ ̄)! 私も風邪をひきながらも毎日がんばっています。 ・:*:・゜'★,。・:*:・゜'☆・:・:*:・゜'★,。・:*:・゜'☆・: 来月4日でカイルも一歳ヾ(^▽^)ノ 赤ちゃんのラストスパートです! というわけで赤ちゃんっぼい最近の写真アップしてみました。 表情が豊かになり、できることも増え、ますますかわいいです(・∀・) 最近のお気に入りは引き出しです。 すぐに洋服を出してしまうので、一段だけカイル専用のおもちゃ入れにしました。一生懸命引き出したり閉めたり、おもちゃ出したり遊びます。 絵本も大好きです。 昨日はホットペッパーをカイルにあげました。 ビリビリーって破いてみせたらカイルも楽しそうに破いてました。おかげで家の中がハムスターの家みたいになりました(爆) でもちゃんとお片付けも手伝ってくれました◎ でもまたママはそれを散らかしました(笑)だって雨みたいにしたら楽しかったんだもん! どっちが子供かわかりませんヽ(´ー`)ノ ♪//♪//♪//♪//♪//♪ カイルの誕生日何をしようか悩み中です。
2006年09月26日
コメント(2)
携帯からこんばんは。 私の不注意でカイルに風邪をひかせてしまいました。 咳とくしゃみが出てかわいそう。 しかも今日は午後のお昼寝できなかったし。 かなり長時間抱っこしてやっと寝たから、お布団に下ろしたんだけど1分もしないうちに家電(実家)が鳴ってお目覚め。 さっきも一度は寝かしつけたのですが、咳で目が覚めてしまったみたいでギャン泣き… めちゃめちゃ楽しみにしてた月9が見れなくてかなりショックでした。最終回だったのにな。 でも私が悪いし仕方ないね。 私もここ数日ほとんど寝てなくて激しく頭が痛いです。 がんばります。 星の独り言でした。
2006年09月18日
コメント(5)
鉛筆を持ってノートにらくがきしています。 上手に鉛筆持ってるでしょ!? もちろん作品は芸術的すぎて本人以外にはわかりません(笑)
2006年09月10日
コメント(7)
突然ですが、半年後に日本を離れることになりました。シンガポールに引っ越します。 とうとう明日でKyleも11ヶ月です。あっという間ですね。最近のKyleはというと・・・・ つかまり立ちとつたい歩きを完璧マスター。10秒くらいなら何も持たずに立つこともできます。歩き出す日も近いかも!? バイバイ、バンザイ、拍手、おいしいのベビーサイン(右のほっぺをたたく)も得意です。どのしぐさも超かわいいです トーストスティックなど手づかみで食べるのも上手になりました。ちょっとほおばり過ぎ!?と思うときはありますが・・・スプーンもすくってあげると上手に口に持っていけます。 携帯の使い方はバッチリみたいで、勝手に電話かけてくれます家電もです仕方ないので、私の古い携帯(FOMAカード抜いてるやつね)で遊ばせています。グループ名「仕事」っていうのが「巣仕事」に変わってたのには驚きました(笑) 言葉もはっきりしゃべるようになりました。ママとかマンマはずっと言ってます(笑)おばあちゃんのことを「おばー」とか「ばーば」とか言うのでおばあちゃんもメロメロです(笑) とにかくよく動き回るので、追いかけるのが大変です。なかなかトイレにもいけないのが最近の悩みです。あと、離乳食もちょっと大変かな。なかなか仕込み(フリージング)もできず、その場で作ってても邪魔されるし・・・ ちょっと前まではすごく暑かったので、かなーり引きこもりしてました。エアコンかけてたら快適だし~でもそろそろ外に出ようかなと思っています。 こんな感じでもう11ヶ月です。
2006年09月03日
コメント(10)
2006年08月11日
コメント(1)
2006年08月10日
コメント(3)
風邪をこじらせて、未だに治らない星です。 みなさん、こんばんは。携帯から更新しています。 風邪がほんまに辛くて、どうしていいのか…という日がありました。 自分1人なら行き倒れてもいいんだけど、カイルがいるし… 本気で救急車を呼ぼうか悩みました。 唯一頼れる母もその日は仕事(最近頼まれてバイトしてます)で、困り果てた私は区の子育て支援室に電話しました。 ベビーシッターを頼めるところはないかとたずねたら、すぐに一覧をFAXしてくれました。 でも2日前までに予約…とか書いてあるし…。 当日は無理ですよね○| ̄|_ こういう時ってほんとに困りますよね。 1人で子育ては大変。母の助けは大きいけれど、結局は私1人の時間もすごく多い。他に頼れる人はいないし。 がんばるしかないですね。 カイルが元気なのが救いです。私が風邪ひいても、元気でいてくれる、強い子でほんとによかった。
2006年07月17日
コメント(7)
私は連日の睡眠不足がたたり風邪ひいてヘロヘロなのに、カイルは超元気。きっと不死身なんだわっ(;゜O゜) カイルも4日で9ヵ月になり、昨日は9ヵ月健診に行ってきました。健康そのもの!だそうです。 つかまり立ちや小さなものをつかむテスト(?)もクリア('-^*)ok ちょっと大きめで(かなり?)、元気いっぱいです。 最近良いことに気づきました。 とにかくよく動くカイルを写真に撮るのは大変! そこで、撮影モードを【ペットモード】にしたらすごくキレイに撮れました(笑)。 みなさんもお試しあれ~(・∀・) 全然目が離せなくなってみなさんとこにコメントしに行けなくてごめんなさい。 携帯から日記で失礼しました~。
2006年07月06日
コメント(4)
お久しぶりです~いつのまにか放置サイトになってますが、元気にやっています。Kyleもあと1週間で9ヶ月になります。まだ2回食なのですが、3回食になることを今からビビッています。仕事の合間におっぱいだけ~ってわけにはいかなくなりますね。しかも最近、離乳食作り&食べさせるのにかなり疲れてきています。こんなんで大丈夫なのか!? なんでも残さず食べるのですが、機嫌が悪いと叫びだすし、暴れだすし、エプロン取ろうとするし・・・(-_-;)でも、がんばるしかないですね。 つかまり立ちもかなり上達しました。ホイッって感じで軽々立てるようになりました。朝早くから寝ている私につかまり立ちして、めっちゃ揺すってくるし・・・はいはい、起きますよ~(/_;)って感じの私。 それから、最近は背中の汗疹がひどいです。お風呂でキレイに洗ったり、汗取りパッド入れたりはしてるのですが、なかなかよくなりません。何かいい方法はないでしょうか? 抱っこしてると私まで汗びっちょりになっちゃうし、気持ち悪い~(-_-;) こんな感じで近況報告でした。
2006年06月27日
コメント(10)
といってもつかまり立ちですヽ(´ー`)ノ 今日、自分から立ち上がりました! びっくらこいた~(゜Д゜;≡;゜Д゜) でも一回目は見逃してしまってくやしい○| ̄|_ ちょうど私が実家でレッスン準備してる時でした。第一発見者はおばあちゃん。 でもまた二回目をすぐに見ることができました!感動しました~(つд`) ちなみに画像は数日前に私が立たせたものです…。自立は今までもできてたけど、自分から立とうと心に決めたカイルはエライ! そんなカイルにありがとう〓 話は変わって、昨日初めて三種混合を受けてきました。一声ふぇ~ん?って言っただけで激しく泣くことはありませんでした。 その調子で強い子に育っておくれ!
2006年06月15日
コメント(8)
昨日は結局コンサート行っちゃいました!友達が子連れで行くって言うから、私も子連れで! まずは同級生が集まってランチ!8人も集まったのでびっくり!(^^)!名古屋から来てる子もいました。こんなにたくさん集まったのは卒業して以来です。Kyleはきれいなお姉さん達(笑)にモテモテでした。 それから車の中で授乳してから、コンサートへ。ピアノ&エレクトーンのコンサートなんだけど、ドラム・パーカッション・ギター・ベース(コントラバス)なんかも補助演奏で入ってて、かなりの迫力でした。 久々にまた弾きたくなりました。エレクトーン専攻だったんだけど、最近はピアノの方が弾く機会が多いんですよね~友達も講師してたり、ピアニストしてたりしてるので、また私もしたいです!とりあえず、卒乳したらまたレストランでピアニストできるように練習を始めようかな。ブランクあるけど、大丈夫か!?.:*゚☆..:。*゚☆:.。*゚☆..:。*゚☆:.。*゚☆.:*゚☆..:。*゚☆:.。*゚☆..:。*゚☆:.。*話題は変わりますが、最近Kyleが「ママ~」って言えるようになりました。私のことをママって呼んでる感じではないのですが(苦笑)、遊びながらママってつぶやいたり・・・超かわいいですわぁ~「ママ」っていうたびに大喜びの私が走ってきてギュッってするのも楽しいのかも!?(いや、楽しいのは私です・・・爆)
2006年06月12日
コメント(4)
おばあちゃんにおんぶされてます。箸が転んでも笑える年頃?かなり長時間笑いこけてました。育児に疲れてるみなさん、(?)これをみて笑ってください!私も疲れた時はこれ、見てます(爆
2006年06月05日
コメント(6)
最近、Kyleは動きすぎです。オムツを替えようと思ってもすぐに寝返りしてしまうし・・・仰向けにすると怒るし・・・ 相変わらず、トイレでおぴっこしてるので、楽は楽なんだけどね。それでもオムツをつけるときに嫌がります。 パンツタイプのオムツっていう手もあるんだけど、買いだめしたテープタイプがまだまだあるので、パンツはまだ買わないぞ!と意地になってます(笑) 紙おむつの何度でもテープ(そんな名前?)、何回もすると繊維がモロモロしてきます(爆)トイレでおぴっこするから、ぬれてない紙おむつを再利用するんだけど、4,5回でもうヤバイですね。こういうときは布オムツがいいということに気付きました。 これからハイハイが上手になるとますますオムツ替えが大変だろうなぁ・・・今はハイハイは「バックしま~す」って感じなので、動きが遅い・・・でも回転は超速い。 しかも時計回りがお得意・・・ .:*゚☆..:。*゚☆:.。*゚☆..:。*゚☆:.。*゚☆.:*゚☆..:。*゚☆:.。*゚☆..:。*゚☆:.。* 話は変わりますが、丸一日カイルをおばあちゃんにあずけることは可能だろうか??どうしても行きたいところがあるのです。私が通っていた学校のピアノ&エレクトーンコンサート。片道1時間半はかかるところで、しかもコンサートは3~4時間。学生、卒業生&講師の演奏なので、かなりの長時間が予想される。 母乳を冷凍して、離乳食とともに預けたらなんとかなるかな?仕事のときもおばあちゃんに見ててもらうんだけど、それでもおっぱいの時間はちゃんと調整してあげています。おばあちゃんと一緒にいるのはいつもご機嫌だからいいんだけど、おっぱいだけが心配。 行ったとしてもカイルのことが気になって落ち着いて演奏聴けるかは謎だけどね。
2006年05月28日
コメント(18)
みるくまろんさんから久々にバトンがまわってきたので、挑戦~1.回す人を最初に書いておく(5人)誰か適当に拾ってください(笑)2.お名前は?星々☆彡☆彡です。宮本輝の「星々の悲しみ」という本からとりました。3.おいくつですか?27歳になったばかりです。1979.5.1に生まれました4.ご職業は?主婦、時々、英語講師2年前までは○○○英語教室の講師として働いていましたが、拘束時間が長いのにPAYは歩合制で、割があわないので辞めました。今は実家や公民館などで教えています。密かに○○○英語教室の生徒を引き抜いてたりして・・・(いや、辞めるといったときに生徒さんがどうしても私に教えてほしいと言ったので・・・)○○○英語教室では一歳児&ママ~大人まで幅広く教えていました。今は幼稚園児~大人を対象に教室をしています。でも一歳児クラスが一番好きでした。5.ご趣味は?ピアノインターネットおしゃべりカフェでお茶ランチ6.好きな異性のタイプは?まめな人尽くしてくれる人自分をしっかり持っていて尊敬できる人ウソをつく人は×7.特技は?ピアノ・エレクトーンタイピングの早打ちレストランでピアニストしてました。その時はもてまくってました(爆8.資格、何か持ってますか?車の免許英検○級TOEIC ○○○点ビジネス検定 3級 ヤマハ エレクトーン演奏グレード 5級ヤマハ ピアノ・エレクトーン指導グレード 5級9.悩みが何かありますか?毎日眠いです。それと、腰痛。10.お好きな食べ物とお嫌いな食べ物は?好きな食べ物 ケーキ(おっぱいマッサージの先生に止められてるからなおさら食べたい) アイス パン チョコ 嫌いな食べ物 書き出したらキリがない(爆11.貴方が愛する人へ一言 だいちゅき♪ (ぎゅ~~~~)早く「ママ」って言ってね12.回す人5人を指名すると同時に、その人の紹介を簡単にお願いします。どなたか拾ってくれたらうれしいです。
2006年05月24日
コメント(10)
えっと・・・ 今朝、もしトイレでウンウンするようになったら・・・なんて仮定の話を書いたばかりだったのですが、本日、4回もトイレでウンウンしました。 いつものようにおぴっこさせようと、トイレに連れて行ったらなんとウンウン!ココロの準備ができてなかった私は大焦り!私のスカートがピンチ! どうやったら汚されないで、おしりを拭けるか!? でもまあ、なんとか汚されずにすみました。 いつもは一日一回しかウンウンしないんだけど、今日はちょっとゆるかったみたい。下痢っぽい感じかな。まぁ、食欲もあるし、機嫌もいいから心配はなさそう・・・1~3回目は少量で、4回目はしっかり出ました(爆 さぁ。Kyleクン。どうしましょ?教えてもないのに、トイレはウンウンもするところだってわかったみたい。だってオムツにせずにトイレに行った時だけウンウンしたから。 こうなったらオマルを買おうかと思っていたけど、トイレでさせたほうが良いような気が・・・トイレにセットする子供用便座を買おうかな。でもあれって7ヶ月児に使えるのか??はまったりして・・・(苦笑).:*゚☆..:。*゚☆:.。*゚☆..:。*゚☆:.。*゚☆.:*゚☆..:。*゚☆:.。*゚☆..:。*゚☆:.。*それと、今日、バイバイができるようになりました。Kyleってできるようになると、そればっかりするからおもしろい!今日は夕方からずっとバイバイしてました(笑)いつも離乳食が終わったら、「エプロンさん、バイバーイ」、歯磨きが終わったら、「ハブラシさん、バイバーイ」とかばっかりやってるからかな。 最近、一日のうちでもできることがどんどん増えるので、驚かされてます。
2006年05月21日
コメント(10)
まだまだ試行錯誤中でございます。一昨日は8回、昨日は10回トイレでおぴっこができました。昼間はほとんどオムツを濡らすことなく過ごせたような・・・ で、トイレに連れて行くタイミングですが、1時間を過ぎるとオムツでしてしまうので、40~50分間隔で連れて行くようにしました。あと、寝てたら、起きてすぐ。 オムツでもちょっとだけしてしまう時があるんだけど、その時はかなり少量です。それでもオムツを替えないといけないのはちょっともったいないですが・・・でも今まで一日10~14枚程度、オムツを消費していたのが、7~8枚ですむようになりました。でもトイレでする回数+オムツを替える回数は今までオムツを替えていた回数よりもかなり多いです。これってオムツを替えるまでに数回おぴっこしてたってコト?? トイレに行くと必ずおぴっこしてくれるので面白いです。Kyleの両膝を持っておまたを開いてトイレに向かわせます。そうすると、ぴゅ~って飛ぶんです(笑)たまにちょっと横にこぼしてしまったり(爆) 自宅のトイレはトイレットペーパーのところにカバーがついてるんですが、それに興味があるみたいで、触ってる間はおぴっこをしません。興味を便器に・・・(笑) するとすぐにおぴっこします。 これからもがんばってせっせとトイレに連れて行こうと思います。おまる購入も検討中ですが、後処理が楽なので(流すだけ~)、まだ大人用トイレでもいいかな?ウンウンのタイミングをつかめるようになったらおまるにしようかな。
2006年05月21日
コメント(2)
7ヶ月半のKyleなのですが、最近トイレでおぴっこができるようになりました! いつもお風呂入るときにお風呂場の体洗うところでおぴっこをしてしまっていたので、おばあちゃんがお風呂の前にトイレに連れて行きました。そしたら・・・ちょろちょろちょろ~~~~って上手にできました。その音に反応して下を覗き込んでうれしそうにしていました。そのあとのトイレ流すのも好きみたい。じゃじゃじゃじゃじゃ~~~って音が好きなのかな? それからよくトイレに連れていくようにしたら、かなり高い確率でおぴっこしてくれます。昨日なんて6回連れて行ったら6回ともしてくれました。自宅のトイレでも、実家の一階のトイレでも二階のトイレでも!しかも便器の前でスタンバるとすぐにしてくれます。 トイレ=おぴっこするところ って理解してるようです。いっぱいいっぱい褒めてあげてます! これでオムツ代が浮くかも(ムフフ・・・) あっ\(゜ロ\)(/ロ゜)/オムツかなり買いだめしてるんだった!!!!!布オムツも使うのに・・・ ともかく、うれしいことです~
2006年05月19日
コメント(10)
こんなことして遊んでます。もちろんオムツ替えの時もお手伝い(。・_・。)ノ
2006年05月17日
コメント(10)
おんま~は みんな~ ぱっぱか はしる~♪ 今日、小さい紙パック入りの野菜ジュースを飲みながらふと思いついた。Kyleもストローで飲めないだろうか?そして自分だけジュースを飲んでおいて、Kyleには湯冷ましをやってみた。 1分もしないうちにマスター・・・あれ??そんな簡単にやってのけるの? 「今日からストロー練習だっ」って意気込んでた私はどうなるの?? さあ~て、ストローのついた水筒を買いに行こうかしら・・・ 最近、Kyleがうるさい(爆)声が大きくなっておしゃべりしまくり。あまりに大きな声を出し続けるので、ママは頭が痛くなります。でも原因はきっと私だっ!私が大きな声とか高い声でしゃべりまくるから、マネしてるのね。 えーっと、私、職業柄、高い声を出すのが好きです。絵本の中でねずみがしゃべれば高い声。象がしゃべれば低い声。一歳児からしか受け持ったことはないけれど、声を変えると子供は食いつく・・・ もうちょっと静かにしゃべろうっと
2006年05月14日
コメント(8)
なんや~簡単にできるやん! というわけで寝返り返りをマスターいたしました。しかも何回もやってるし。 これでどこまでもゴロゴロと移動できるようになりました(爆 それにしても子供の成長ってすごいなぁ~・・・ハイハイはまだしないけど、ハイハイができるようになるまでに家の中の片付けしなきゃ。コンセントの穴を埋めたり、コードを整理したり。下のほうにおいてるものは全部上に上げないと・・・それにこのマンション、角だらけだしなぁ・・・絶対、ゴッツンして大泣きするわ・・・みんなのおうちってどうしてるんだろっ?? 子供のいるおうちのアイディアください~
2006年05月12日
コメント(6)

行ってきました~3週間早く生まれたココくんに会いに!!!! それでまぁ、いろんなことがわかりました。Kyleはデカイ!!! ↓↓ すぐわかると思いますが、デカイ方がKyleです。 それにココくんはおとなしいのに、Kyleはじっとしていない。いろんなものに興味を示して、バタバタ、ガサガサ・・・ ココくんの頭を触ったり、手をつなぎにいったり・・・でもココくんにはツーンとされてました。相手にされず・・・(爆) 比べてみるとホントによくわかりますね。だからどうってことはないんですけど、落ち着きのないKyleだけど、KyleにはKyleのいいところがあるし、ココくんにもココくんのいいところがある。個性だと思っていろんな可能性を伸ばしていってあげたいです。 友達は実家が遠いので、なかなか友達と会ったりする機会がないみたいです。また遊べたらいいな。自分の子だけじゃなく、みんなでみんなの子を子育てできたらいいな。(あっ!別に誰かに育ててもらおうなんて甘い考えではないです、ハイ・・・笑)話は変わりまして・・・最近のKyleの睡眠スタイルがどんどん変わってきました。一言でいうと寝相が悪い!寝てるときに寝返りもするし、回転するし・・・私が寝ようとしても「私の寝るところないやん!」ってな感じになってます。ダブルのマットレスで私とKyleと二人で寝てるのですが、常に占領されてます。昨晩はとうとうKyleがマットレスから落ちました(笑)落ちる瞬間に私も目が覚めて、あっっっ!っと思ったのですが、本人は気付かずに寝てました。コイツ、きっと大物になるよ・・・
2006年05月10日
コメント(8)

こんにちは~!生後7ヶ月のKyleです~↓↓このママの手にはまってるゴムが大好きでいつもビローンって伸ばして遊んでます。たまに「パチン!」ってやられます(爆) 寝返りは得意なKyleですが、うつぶせは苦手(汗)長時間はうつぶせではいられませ~ん。それなのにすぐに寝返り→ふえぇぇぇ~ん→ママがひっくり返す→また寝返り・・・の繰り返しです。 自分で元に戻ってよ!って言ってもなかなか・・・一昨日、一回だけまぐれで(?)寝返り返りができました。でも寝返りして、まだ手が抜けてない状態で返ったからできたのかも。 今日は誕生日が3週間ちがいの男の子と遊んできます~学生時代の友達の子なので、ママ同士でおしゃべりするのも楽しみです。妊婦時代にも一緒に梅田で遊びました。(二人とも大きなお腹をかかえて・・・笑) 楽しんできますね(^^♪
2006年05月10日
コメント(6)
って歯のことですよ!!!!!!たしか一昨日に4本目が生えてきたって書いたばっかりだったような・・・にょきにょき生えてきますねぇ・・・(笑)うれしいことなのですが・・・・今朝、おもいっきりおっぱい噛まれました。全然噛まれなかったのになぜ!?しばらくの間、おっぱいがジンジンしてました(T_T)今までも噛まれたことはあったのですが、「痛い!」って言うとKyleは「にぃぃぃ~」って笑うんです。だからもう何も言わずに強制終了~ってしてました。そしたら「噛む=おっぱいもらえない」ってわかったみたいで、噛まなくなったんですよ・・・なのに なぜ!!!!!????今日は実家でバーベキュー大会がありました。Kyleと一緒に参加してきました。知らないおじちゃんがいっぱいいたのに、人見知りすることもなくニコニコ抱っこされてました。きっといつもにぎやかなところにいるから誰でもOKなんですね(^^♪久しぶりにおいしいお肉が食べれました(^_^)vやっぱりもらい物のお肉はおいしい!自分で買う肉は・・・・ だって安いんだもん まぁ、ともかく楽しかったです。夕方ちょっとだけお母さんにKyleをあずけて、買い物(スーパー)のついでにネイルアートしてもらいました。でもちょっとイマイチ・・・もっとキレイに塗ってよ!!!!!これなら自分でやったほうがマシだったかな。明日はおっぱいマッサージの日です~
2006年05月07日
コメント(6)

オムツ・・・買いだめしました。だって安売りだったんだもん。↓↓ちなみにLサイズ、66枚入りで980円でした。一枚あたり14.85円(^^♪ 布オムツと併用なのに買いすぎです(爆) 今日は私の中学の時の友達と集まりました。同級生の子で誕生日がKyleと3週間ちがいくらいの女の子も参加でした。というわけで私もKyleを連れて行きました。赤ちゃん同士遊ばせるのがかなり好きな私です。Kyleはいつものおしゃべりと笑顔で愛想を振りまいてました(^^♪ 早く帰ろうと思っていたのですが、抱っこしてたら寝ちゃったので、そのまま長居してしまいました。いつも9時までには寝るKyleなので、今日も例外なくぐっすり寝ました。あんまり遅い時間に外に連れ出すのは、私的には×なのですが、寝ていたので「まぁいっか!」って感じにしました。 規則正しい生活のリズムは崩さないようにがんばります! でも久々に友達に会えて楽しかった~(^^♪
2006年05月05日
コメント(6)

昨日で7ヶ月になったKyle。 今朝、4本目の歯を発見しました。下の歯2本と上の歯1本は前から生えていたのですが、もう一本上の歯追加です~ 上の歯が生え始めてから歯ぎしりをしております(笑)寝てるときではなくて起きてる時にです。でも、私、あの音苦手・・・ それから最近、おしりふきとか、ティッシュを引き出すようになりました。目をはなしてるうちに・・・ってことがないように気をつけないと! 他にもゴミ箱のビニール袋をひっぱって倒しちゃうし、ブランケットで自分でいないいないばぁして遊んだり・・・ どんどんいろんなことができるようになってうれしい反面、大変になっていきますね。↓↓↓↓ケイタイ機種変したので、古いのをKyleにあげました↓↓↓↓
2006年05月05日
コメント(9)
小さい鯉のぼりをヒラヒラさせてます(笑)
2006年05月02日
コメント(10)
今日は私の27回目の誕生日(^^♪といっても特に何をするとかはないんですが、Kyleと初めてプリクラを撮ってきました。もちろん笑ってはくれませんでしたが(^^ゞ Kyleと二人で静かに過ごす誕生日もいいもんですね。今はスリングの中でスヤスヤ眠ってます。重いけど、これも幸せ♪ 今日はお天気も良くて洗濯物もカラッと乾きそう♪これもまた幸せ♪ 小さな幸せをKyleと一緒にこれからも見つけていけたらいいな。 掲示板にメッセージくださったみなさん、ありがとうございます。またリンクしてもらえて、本当にうれしいです。これからもよろしくお願いします_(._.)_
2006年05月01日
コメント(12)
全44件 (44件中 1-44件目)
1


