「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2011.01.02
XML
カテゴリ: スロベニア
ポストイナ鍾乳洞の絶叫マシーンに乗って到着した鍾乳洞探検の入口からは、厳しい「撮影禁止」の立て札があり、ああ・・・残念と、思ったらベテランガイドの作戦で奇跡が起きたのであります。ですから奇跡の写真をご紹介できるのであります・・・

『スロベニア旅日記』・・・奇跡の写真


           考えられないスピードで走るトロッコ列車絶叫マシーン 
CIMG2577.jpg
           到着したのは・・・ここからは、絶対に




           絶対に撮影禁止です!




           だから ゴメンナサイ~   と言う場所に到着









           現地スラブ語ガイド



           フランス語・スペイン語・ドイツ語・英語のガイドしかありません!




           だから




           とりあえず、英語ガイドのグループに参加




           ガイディングマシ-ンで、ポイントを通訳してくれる
IMG_2988.jpg
           ベテランのコンダクター広重さん




           英語ガイド・チームは、私たち38名に




           12人位の英語圏の人々




           英語ガイドの説明が楽しげにあり・・・









           写真撮影は絶対に禁止くらいは理解




           ベテランガイド広重さん




           「撮影禁止」知っているはずなのに・・・




「写真撮影をしても良いですか?」と聞く










           英語ガイド 少し間をおき考え




           「ああ・・・そうですね~



            遥々 遠い ジャパーンから 



            この寒い中やってきて



            今日は、人が少ないし



            フラッシュを炊かなければ・・・



            絶対にノーフラッシュを守ってくれるなら・・・



            今回に限り、撮影してもOK」との




           大負け!大サービス!大・大・閑散期サービスの許可がっ!





           奇跡であります!




           写真 未公開の場所で・・・




           これって凄い事です




           英語ガイドの後をぞろぞろ50人ほどが歩く




           説明ポイントには、マイクが設置してあり




           英語ガイドが、冗談まじりで説明をする。
CIMG2531.jpg
           鍾乳洞は、下からモリモリモリ・・・と盛り上がっているみたい?




           だけど・・・これは、石灰分が多い地質の天井から




           ポタリ ポタリ 雨水と共に落ちてきて




           なんと・・・・その速度は




           1cmが積もるのに・・・100年間もかかる




100年かけて1cm



           なんと このモッコリは・・・何百億年もかかるんだ!?




           写真で見ると分かりにくいが・・・広い空間で




           高さ100m以上もある モッコリもある




           そして、上から垂れ下がる鍾乳石と




           その水滴が落ちてモッコリする鍾乳石が




出会いつながる寸前を「ロミオとジュリエット」




           と説明している・・・なぁ~るほど!




           ETじゃなくって ロミオとジュリエットか?




           坂があり、その下には、深い谷が
CIMG2541.jpg
           鍾乳洞は、とても深く 50人の英語ガイドグループは、ぞろぞろ下り




           戦争時代にロシア兵に作られた「ロシア人の橋」を渡り





           更に下層部分の探検へと進む




           自前の防水ベンチコートを着ていて




           気が付かなかったのだけど・・・




           お気に入りの白い毛皮の帽子が、かなり濡れている




下層部分は、特に湿気が多く





           水滴も小雨と変わらない程だ!




           コートのフードをかぶり・・・歩く




           これ程の水滴で坂道を下っても滑りにくいのは




           滑らない様な、コンクリートで道を作り




           排水溝が、あちこちにあり




           水溜りが出来ない様にしているから だそうだ!




           さて、下層部分に到達すると
CIMG2547.jpg
           「きしめん」が、天井から・・・ぶらさがっていますね



           英語ガイド「カーテン」と説明していますね!




           そっか~プリーツになったカーテンね~




           確かに見方に寄っては、見えるかな!?




           探検隊さらに奥までポチっとなう。→ にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.03 13:12:04
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: