「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2011.05.18
XML
カテゴリ: 「読書」
昨日、いきなり




アナログ放送終了にともない




今まで見れていた




地デジ放送を中止する!との文書を




家のポストに入れた




有線テレビの説明する人がやってきた!




わかりきった




お年寄りにでも説明するがごとき・・・説明




そんな事を説明しなくても知ってるから・・・









「何故?いきなりアナログ放送が終わる2ヶ月前に言ってきたのか?」




元々、




高層団地が建って




見れなくなった テレビだから




団地側が、電波障害地域って事で




有線テレビの代金を支払っていたからだ!




7月になったら・・・その線を引っこ抜くと言うのだ!




工事代金を支払い、




毎月、




料金を支払う契約をしたら有線テレビ側は




にこにこ OKなのだけれども









当然、テレビは、見れなくなるのだけれども




はっきり言ってこれは・・・脅し?




説明の意味が 理解できないお年寄りだったら・・・




ビックリしって・・・契約するだろうが、




よ~く









どうして有線テレビに契約しなくては・・・いけないのか?




私の知っている範囲では




地デジの放送を見るには、大きく3つの方法があるはず!?



       1、有線テレビ局に契約し、工事代を支払い、毎月永久に放送料金を支払う

       2、インターネット回線を使い、毎月永遠に料金を支払う

       3、地デジアンテナを買って来て取り付け、毎月の料金を払わない方法





さて・・・どれを選ぶかと言うと



3番・・・最初にアンテナを買うけど、毎月の料金を支払わない方法



これが一番だ!



しかし



家の場合は、3番は選べないのだ!



何故かと言うと・・・



高層団地が建った為に



アンテナを買っても写らないからだ!



そう考えると・・・



これは、団地が私の家に対して賠償責任が生まれるのでは?



有線テレビの線を引っこ抜くっておかしい



絶対におかしい・・・



はっきり言えば 脅し



有線テレビ以外の方法を言わないし



2ヶ月前になって言う



って




地デジには、お金が かからないはず




有線テレビの人に団地の責任者の電話番号を聞いたが・・・




知らないと言う!




えええ・・・・・・・




絶対におかしい?




地デジには、お金が かからないはず




それが、工事費もかかるし




毎月の支払いもある




普通の家は、払っているのだろうけど




私の悔しいのは、今頃になって言って来たこと




これは、東電と似ている




私たち日本人は、



どこまで 大人しく耐えれば 良いのか?



どうしても納得できない・・・




それも総理大臣のお膝元で・・・信じられない地デジ詐欺




プンプン許せないポチっとよろしこ→ にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.19 22:02:20
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: