「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2016.07.13
XML
カテゴリ: 政治・経済

鳥越 俊太郎(とりごえ しゅんたろう)・・・とは?

鳥越 俊太郎
とりごえ しゅんたろう
鳥越俊太郎.jpg
1940年3月13日 -


日本のテレビタレント・ジャーナリスト。

鳥越製粉の創業者・鳥越彦三郎の曾孫で、

歌手の鳥越さやかは次女。




福岡県浮羽郡吉井町(現うきは市)出身。

久留米大学附設高等学校を経て、

1958年京都大学文学部心理学科入学、

転科し史学科国史学専攻卒業。

1965年、毎日新聞社入社。

新潟支局が初任地。

1968年10月、見合いで知り合い結婚。

その後、同新聞社の週刊誌『サンデー毎日』編集部に異動。

在籍時に「イエスの方舟事件」が発生し、

当時編集長の鳥井守幸の方針で

主宰者の千石イエスを匿ったため、

鳥越を含む編集部全員が

犯人隠避で逮捕されそうになる。

外信部テヘラン特派員の時に

1984年~1985年イラン・イラク戦争の戦場報道を行う。


1988年4月、サンデー毎日編集長となる。

1989年8月に毎日新聞社を退職し、

同年10月、テレビ朝日『ザ・スクープ』の司会に就任。

レギュラー放送終了後も、

単発となった同番組の司会を務めている。

2003年、関西大学社会学部の教授に就任。

2005年4月5日、

呼びかけ人の一人として

『マスコミ九条の会』結成に参加。

10月3日、レギュラーアンカーを務めていた

テレビ朝日『スーパーモーニング』に本人が電話出演し、

直腸癌であることを告白した。

3日後に手術を受け、その後復帰。

2006年5月、インターネット新聞

『オーマイニュース』日本語版の初代編集長に就任。

2007年2月、

民主党が東京都知事候補としての擁立を打診するも、

自身が依然として癌療養中であるため、

「(任期の)4年間に責任を持てない」として打診を断る。

6月1日『オーマイニュース』日本語版の編集長を辞任した。


9月17日、『スーパーモーニング』で、

癌が肺に転移していたことを明かす。

2007年1月に左肺を一部切除、

同年8月には右肺も手術していた。

2009年2月9日、

同番組で癌が肝臓に転移していることを明かした。

翌10日に切除手術を受け療養に入る。

2009年2月26日に同番組で復帰した。


2009年3月27日、

NPO法人『がん患者団体支援機構』の3代目理事長に就任。

2010年5月まで約1年2ヶ月務めた。


【受賞歴】

1999年に埼玉県のJR桶川駅前で発生した「桶川ストーカー殺人事件」におけるマスメディアの報道姿勢(「単なる男女の痴話げんか」など)に疑問を抱き、『ザ・スクープ』で独自取材。その結果、警察の虚偽発表と怠慢が次々と明るみになり、2001年には、日本記者クラブ賞を受賞する。

2004年、「ザ・スクープスペシャル」における警察の裏金疑惑報道が第41回ギャラクシー賞報道活動部門大賞を受賞。

2007年、男性向けエステティックサロンのダンディハウスが主催する「第二回『ダンディ大賞2007』」の文化人部門で1位を獲得し、翌2008年の第三回でも、同部門で1位になった。


【癌への姿勢】

がん患者団体支援機構の3代目理事長を務めた後、

現在は一般社団法人CSRプロジェクト会長を務める。

2010年8月に食道癌を手術した桑田佳祐を

「悲観することは一切ない。病気は生活の乱れを見直すいい機会だから、

桑田さんも前より健康になれるはず」と激励。

70才から週3回のジム通いを始め、

「ハンデを持っていても走れる!ということを自分に証明しなきゃならない」

と2012年のホノルルマラソン出場を目標にしている。

また4度の手術経験から

「『がんには痛みがない』という常識を知ってほしい」

「がん検診の受診率はいつまでたっても上がらないけど、

自分を動かす(受診する)のはあなたしかいないんです」

と訴えている。

12月9日に行われた40回大会では8時間19分55秒で完走した。



【主張・言動】

政治に関して

2008年7月、頻発する無差別殺傷事件について、

「日本の社会格差が広がり、ワーキングプアが増えている。

小泉構造改革の名の下に進められた変化が、

こういう犯罪を産み出していると思えてならない」という見解を示した。

2009年7月1日、

民主党・鳩山由紀夫代表(当時)の

いわゆる「故人献金」問題の報道において、

「秘書の浅知恵でしょう」との見方を示した。

2010年1月18日、

民主党の支持率低下はマスコミのせいであるとし、

小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体を巡って

元秘書3人が逮捕された陸山会事件の報道において、

小沢批判をするマスコミは

小沢に疑惑をかけている検察から情報をリークされており、

「私たち世論は操作されている」と主張。

また、1月21日の同番組内で、

小沢が疑惑を持たれていた土地購入資金の4億円を、

「小沢側が3億円は父親の遺産、

1億円は妻から借りたもので

4億円は自分で持っていたもの」

と主張していた件について、

鳥越は庶民には

4億は高額だが、

銀行がつぶれたら1000万円しか返ってこないため

お金持ちはタンス預金をするものであると主張した。

4月28日、小沢一郎について

東京第5検察審査会が

「起訴相当」の議決を行ったことに対して、

「今回の議決を読むと、

『市民目線』とか『市民感覚』とか書いてあるけど、

証拠とはあまり関係なく、感情的、情緒的な判断」とコメント。

政治に関する世論調査について、

「毎日新聞の記者時代の経験ですが、

調査結果の発表前に選挙の担当者が

数字を調整するのをしばしば見てきた。

担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。

そういった裏事情を知っているので、

私自身は世論調査の数字を疑っています」

と述べている。


2012年12月に行われた

第46回衆議院議員総選挙の結果について

「自民勝利は、大手メディアの選挙予測がもたらした」と述べている。

大手メディアは連日報じる世論調査結果によって

「小沢一郎は悪人」と印象操作してきたと指摘。

また1000兆円の国の借金や原発、

尖閣諸島、在日米軍基地問題は

すべて自民党単独政権時代のツケであり、

メディアがその負の遺産に触れないことを問題視。

勝ち馬に乗って安倍政権批判を控えている新聞やテレビも、

1年も経てば手のひらを返したように口汚く罵ると予想している。


2012年11月に

日本未来の党が結成された際は同党を支持し、

「びわこ宣言」の賛同人に

稲盛和夫、坂本龍一、茂木健一郎、菅原文太と共に名を連ねた。


日本未来の党が消滅した後は

民進党を支援しており、

2016年(平成28年)には、

4月の北海道補選で敗れた池田真紀候補の応援演説や、

7月の参議院選挙長野選挙区で当選した

杉尾秀哉の応援演説を行うとともに、

民進党のポスターに登場している。

2016年7月12日、東京都知事選挙への出馬を表明。


【その他】

本人は“ジャーナリスト”と呼ばれることを嫌い、

「ニュースの職人」を名乗っている。

森進一を日本人の心を歌う森は

日本のイヴ・モンタンだ」と評している。

2009年4月23日、

SMAPのメンバー・草なぎ剛が

公然わいせつ罪の容疑で逮捕されたことに

「午前3時の公園でだれもいないところでしょう。

公衆の面前じゃないんだから公然わいせつにはならないと思う。

逮捕までしなくてもいいのでは?」

と疑問を呈した。

その後、草なぎは不起訴処分となり、

1ヶ月の活動自粛期間を経て芸能界に復帰した。

この自粛期間について鳥越は

「妥当だ。人騒がせを反省するのに必要な期間かなと。

逮捕、家宅捜索はやりすぎで、犯罪を構成してないと思うので、

騒がせたということでね」とコメントした。


【問題視された言動】

2003年から2004年には

日本損害保険協会のCMに登場して、

2007年には保険会社アフラックのCMに登場していた。

ジャーナリストの神保哲生は

「その企業が問題を起こした場合、ジャーナリズムそのものにも傷をつける」、

浅野健一は「現役のジャーナリストがコマーシャルに出るなんてあり得ないこと」と指摘。

CM出演について鳥越は「保険には公共性があり、

世に広まることに意味があると思うので出演した」とコメントしている。

神戸震災のとき、ポケットに手をつっこんだまま、現地からレポートして非難された。


【家族・親族】

鳥越家

福岡県浮羽郡吉井町(現うきは市)

俊太郎は、NHKの人気番組「ファミリーヒストリー」に出演し、

祖先は「戦国大名・大友宗麟の家臣、鳥越興膳」と紹介されたが、

鳥越家18代当主、鳥越光(78)は

「興膳はうちの先祖です」と放送内容を否定。

鳥越光を当主とする鳥越本家は、

興膳を先祖とする大地主で、

藍染、酒造事業でも成功した。

なお鳥越光の先々代は

貴族院議員を務めた鳥越貞敏(1867年-1925年)である。

二つの鳥越家の関係について光は

「もともと俊太郎の家は

江戸の末期くらいから米を脱穀する仕事をやっていた。

その後、俊太郎の曽祖父が

うちの斜め向かいに引っ越してきた。

50坪の場所で米を量り売りする米穀商店を始めた。

偶然、姓が同じなだけで、

俊太郎の家とうちは血縁関係はない」と述べている。

また「NHK側と話をするうちに

段々と旗色が悪いと思ったのか、

帰り際には『穏便にしましょう。これで終わらせましょう。』と言われたという。

しかし、今年2月に掲載された「朝日新聞」のインタビュー記事でも、

俊太郎氏は自身の祖先が興膳である旨を発言していた。

抗議内容が俊太郎氏に伝わっていないと再度NHKに抗議したが、

連絡はまったくないという。

「ファミリーヒストリー」は、通常再放送があるが、再放送はしなかった。

鳥越俊太郎は、

「私は家系図については全く関与していません」と語った。

曽祖父・彦三郎(鳥越製粉創業者)

祖父・繁(鳥越製粉社長)

父・俊雄(鳥越製粉専務)

母・綾子









伯父・繁喜(鳥越製粉社長)

1914年 - 2007年


【出演】

テレビ

現在出演中ザ・スクープ(テレビ朝日)

報道ステーション(テレビ朝日)金曜コメンテーター(不定期)

スーパーJチャンネル九州・沖縄(九州・沖縄ANN系列)月一回

KBCニュースピア(九州朝日放送)月一回 スーパーJチャンネル九州・沖縄及びKBCニュースピアは月一回のスペシャルコメンテーターとして出演。後者では「鳥説」と言うコーナーを担当する。

鳥越俊太郎 対×談の時間(2011年4月30日 - 、BS朝日)

過去の出演サンデージャングル(1995年10月 - 2001年3月、テレビ朝日)コメンテーター

スーパーモーニング(2002年10月 - 2011年3月、テレビ朝日)月曜日~木曜日ニュースナビゲーター(コメンテーター)

ビートたけしの!こんなはずでは!!(テレビ朝日)

僕らの音楽 -OUR MUSIC-(2004年4月 - 2005年3月、フジテレビ)ナビゲーター

ミステリー民俗学者 八雲樹(テレビ朝日) - 鳥越教授 役

朝まで生テレビ!(テレビ朝日)1992年 - 1996年まで代理司会者、パネリストとして出演していた。

鳥越道場(テレビ朝日)

烏越俊太郎の遺書(2008年12月31日、BS朝日)

テレビ朝日開局50周年ドラマ 刑事一代 平塚八兵衛の昭和事件史(2009年6月20日・21日、テレビ朝日) - 産政新聞デスク 役

こだわり人物伝「安藤百福 遅咲きのラーメン王」(2010年5月、NHK教育)語り手

NHKハイビジョン特集「日本のいちばん長い夏」(2010年7月31日、NHK-BShi) - 池田純久(鈴木貫太郎内閣綜合計画局長官)役

スーパーJチャンネルながさき(2011年4月14日、NCC)コメンテーター

旅のチカラ(2011年9月、NHK BSプレミアム)旅人

専業主婦探偵~私はシャドウ 最終話(2011年12月16日、TBS) - 社長 役

西日本8局特番 鳥越俊太郎のがん医療最前線~「生きる」を支える人々~(2012年5月4日、毎日放送)

鳥越俊太郎 医療の現場!(2008年4月 - 2015年9月、BS朝日)



ラジオ

大沢悠里のゆうゆうワイド(TBSラジオ) - 月曜日「鳥越俊太郎ニュースの職人のこだわり」(~2016年4月4日)

大沢悠里のゆうゆうワイド土曜日版(TBSラジオ) - レギュラーコメンテーター

Sunday News Presenter CUBE(TBSラジオ)

中西一清スタミナラジオ(RKBラジオ)

ロンドンブーツ1号2号 田村淳のNewsCLUB(文化放送)ゲスト出演。



CM

日本損害保険協会
毎日新聞
アメリカンファミリー生命保険会社
英会話学校Gaba
サントリー『伊右衛門』 -「鳥越俊太郎の実感篇」

著書

『新あめりか漂流記』東京出版、1984年 『あめりか記者修業』中公文庫
『異見(あまのじゃく) 鳥越俊太郎のジャーナリズム日誌』現代人文社 1998
『鳥越俊太郎のあのくさ、こればい! 最近のニュースが3分間でわかる』プラネット出版 2000
『そのニュースちょっと待った!』PHP研究所 2001
『ニュースの職人「真実」をどう伝えるか』PHP新書 2001年
『みんなの政治ニュースがよくわかる本』幻冬舎 2001
『報道は欠陥商品と疑え (That's Japan)』ウェイツ 2002年
『親父の出番』集英社be文庫 2003
『歳には、勝てる』マガジンハウス 2005年
『僕らの音楽 対談集1~4』ソニー・マガジンズ、2005 
『人間力の磨き方』講談社+α新書 2006年
『2時間でわかる問題なニッポン 現代ニュース用語から読み解く』主婦と生活社 2007
『鳥越俊太郎のエンディングノート 葬送曲はショパンでよろしく』アース・スターエンターテイメント,泰文堂 2011年3月 ISBN 4803002479
『がん患者』講談社 2011年6月 ISBN 4062169487
『祖父の流儀(ダンディズム)』徳間書店 2014
『君は人生を戦い抜く覚悟ができているか? 鳥越俊太郎仕事の美学』日本実業出版社 2015

・・・ウィキペディアさまより・・・

東京にぽち にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.07.13 08:51:59
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: