「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2018.08.11
XML
カテゴリ: 美術館・博物館
​​​​​​​​​​アルチンボルドの連作『四季』は、2017年の西洋美術館と2018年春~夏に来日しており・・・日本でも知る人が多くなっております今回のルーヴル美術館訪問は・・・2018年4月28日(土)9時から16時まで

アルチンボルドの『四季』夏(1573年)

夏野菜と果物で出来た奇妙な顔です


アルチンボルドの『四季』おやっ?春・夏・秋・冬


「春」&「秋」がありません


あらら~っ。六本木「国立新美術館」に向う途中だったみたいです


きらりのわがまま「パリ旅日記」・・・第98回


パリ・ルーヴル美術館で「アルチンボルド」の作品は


ルネサンス絵画の中に飾られながらも


現代アートに出会った様なインパクトです




「春」と「秋」が・・・ありませんが


『四季』春(1573年)

Quattro stagioni Primavera(1573)


76.0×63.5cm

パリ「ルーヴル美術館」所蔵(2018年4月~海外旅行中)

どこに飾ってあってもインパクト抜群で奇妙な感じの

アルチンボルドの連作『四季』の「春」


春は・・・春に芽吹く花をテーマに構成されております

マクシミリアン2世が、

ザグセン選帝候アウグストに進呈する為に依頼したもので

制作された連作『四季』の4枚が現存している最も古い連作であります

周囲の花飾りは、17世紀に後補されたと考えられます。


『四季』夏(1573年)

Quattro stagioni Estate(1573)

76.0×64.0cm



2018年4月28日(土)ほしのきらり。撮影 ​​​​​​​​​


アルチンボルド・・・とは?

ジュゼツペ・アルチンボルド
Gihseppe Arcimboldo

1526年(1527年?)‐1593年7月11日

代表作:連作『四季』、連作『四大元素』など

マニエリスムの画家


動植物果物料理、道具などを組み合わせて表現される【肖像画】


フェルナンド1世、マクシミリアン2世、ルドルフ2世と3人の皇帝に仕えた。


画家の死後やバロック絵画の台頭などにより忘れ去られるが・・・


シュルレアリストたちに寄って再評価されるようになった


アルチンボルドは・・・

大笑い笑わせる為に描いたのでしょうか?

変な怖い顔で驚かそうとしているのでしょうか?


皇帝への献上品として制作されたのですから

失礼に当たったら

打ち首にも、成りかねません


アルチンボルドは・・・

当時の人文学者たちに

絵画を褒め称える書をお願いして

その結果、

皇帝は、絵画をとても気に入ってくれたそうです


それは、厳密なデッサンの基本があり

ひとつひとつの野菜たちのクオリティーが高く

気品と誇りを持った

自然界の全ての力を結集させ

絵画の中に表現できたこと星


アルチンボルドは、贈られる皇帝たちに

真の敬意を抱き、誠意を持って丹念に描いたからだと考えます

打ち首にならなくて・・・良かったですね手書きハート


『四季』夏(1573年)は・・・

星​​​​
最も完成度が高いとされる「夏」星

「夏」を構成するのは・・・フレッシュな

夏野菜の南瓜、キュウリ、じゃが芋、ニンニク、茄子




盛りだくさんの夏野菜や果物で

鮮やかなコントラストで・・・夏らしいイメージで

見事に男の横画をを表現しています

アルチンボルドのコラージュ的寓意絵画の中でも

特に良くできた作品であります手書きハート


『四季』秋(1573年)

Quattro stagioni Autunno(1573)

76.0×64.0cm

パリ「ルーヴル美術館」所蔵(2018年4月~海外旅行中)

「秋」は・・・秋の実りを象徴して

熟した果物や野菜の色で

果物・・・キノコ、柿、葡萄

野菜・・・瓜、大根

紅葉した・・・木の葉、木材

木材まで、加えて全体が渋い秋の雰囲気を広げております


『四季』冬(1573年)

Quattro stagioni Invemo(1573)

76.0×64.0cm

パリ「ルーヴル美術館」1階(日本的には2階)DENONドウノン翼

2018年4月28日(土)ほしのきらり。撮影 ​​​​​


「秋」は・・・一番怖い顔ですね

春・夏・秋・冬『四季』を締めくくる作品で

人生に置いても締めくくりである・・・「老人」のイメージ


古木の顔面は、

鼻が折れ、耳さえも枯れて

木肌がシワシワの老人の顔面

老人が今まで歩んできた人生の

深く苦しみを乗り越えて来た重みが伝わります

もう~「老人・最後」夢も将来も無いのかと・・・


いやいや~

アルチンボルドは、最後の4枚目に

来るべき春を予告しているかのように

右下に瑞々しいレモンとオレンジを配しております


いや~ぁ

もしかすると・・・顔は、老木だけど

心は、フレッシュな

レモンとオレンジなんだよ~ッ

と、言っているのかも知れませんよね大笑い

・・・つづく・・・

世界遺産の絵画にぽち にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ




​​​​​​​​ ​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.08.11 00:10:17
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: