「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2019.06.30
XML
カテゴリ: 美術館・博物館
​​​​​​​​​​​​ブリュッセル王立美術館には、エントランスの右に「古典美術館」と「世紀末美術館」合同の売店「ミュージアム・ショップがあります。訪問:2019年4月10日(水)午後訪問きらり&ミーちゃん


『マグリット美術館』のミュージアム・ショップは、独立しております



きらりのわがまま『ベルギー旅日記』・・・第74回


magritte ミュージアム・ショップ

『マグリット美術館』をひと周りしてから寄りましょうね


ルネ・マグリットが大好きな人がいっぱいです

さぁ~世界最大級のマグリット・グッズが揃っています


最初は青いリンゴ

『リスニング・ルーム』で 人気のモチーフです。


マグリットの書籍もいっぱいです・・・




マグリットのスカーフ

人気のモチーフがプリントされた「クッション・カバー」


ポストカードの種類は・・・ここだけでなく

世界中の「マグリット」作品があります。ウキウキします~


種類が豊富ですね手書きハート

大笑い「卵」までたまごは・・・

『親和力』 など 「新しい詩的イメージの誕生」


パイプのモチーフも多く販売されていました。

「物」と「イメージ」と「名前」の関係を問い直す問題作!!

イメージの裏切り『これは、パイプではない』


​​マグリットの大笑いスノードーム

LES MOTS ET LES IMAGES
『言葉のイメージ』のお皿渋いですね大笑い

“物とイメージと言葉をめぐる論理体系”


ペンケースにマグカップも・・・(少し欲しいかも)


山高帽・パイプの「男子エプロン」良いかも

山高帽のクッション人気の・・・​​
プリント・Tシャツ





2.50ユーロです


「ブリッセル王立美術館」マグリット美術館ミュージアム・ショップを出ます。

​“N A” ​​


結局、何も買わずに・・・終わってしましました


階段の踊り場には・・・




その中で、一番右の葉っぱに「日本語」が

あらら~



これは 知りませんでした

1971年 東京国立近代美術館 京都国立近代美術館

 イメージの魔術師ー超現実絵画の巨匠

  ルネ・マグリツト展


なんと~半世紀近く前 1971年に


「ルネ・マグリット展」が東京と京都であったのですね


・・・マグリット美術館最終回・・・


手書きハート最後は、世紀末美術館へつづく手書きハート

マグリット美術館にぽち にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.06.30 07:14:11
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: