「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2022.05.30
XML
カテゴリ: 美術館・博物館
安全な海外旅行に行けるようになったら〜ムムム。大好きなニューヨークに飛びたい




​旅の空想計画 ​『フェルメールを訪ねる旅』​

日本オランダ (アムステルダム→デルフト→ハーグ→アムステルダム)

ドイツ (ベルリン→ブラウンシュヴァイク→ドレスデン→フランクフルト)

オーストリア (ウィーン) フランス イギリス (ロンドン)

アイルランド(ダブリン) アメリカ (ニューヨーク

ワシントンD.C.→)
帰国


フェルメールを求めて世界を旅するとしたら、

次の訪問国は、

アイルランドからニューヨークへ向かいましょう。


​アイルランド​

ダブリン(DUB)→ニューヨーク(NYC)



バスでマンハッタン島へ

Newark Liberty Airport Express
ニューアーク・リバティ・エアポート・エクスプレス

「グランド・セントラル駅」へ

17ドル(往復:29ドル)



軽く食べておくと節約になります。

地下鉄=6番 68 St/Hunter College 下車

アッパー・イースト・サイド

アメリカ​

The Frick Collection/
U.S.A.New York

​​「 フリック・コレクション 」​​

70丁目の5番街とマディソンアベニューの

高級住宅街にたたずむ美術館。

もともとは実業家:ヘンリー・クレイ・フリック氏の

邸宅だった建物に、夫妻が収集した

ルネサンス期からロココ調、近代までの

絵画、彫刻が展示されている。

【入館料】22ドル、

シニア(65歳以上)17ドル、

学生(要ID)12ドル、

10歳未満入場禁止!!

フェルメール作品は・・・3点。

1.『兵士と笑う女』

『士官と笑う女』​ 1655年〜1660年頃

​油彩 カンヴァス 50.5cmx46cm​

The Frick Collection/U.S.A.New York
ニューヨーク「フリック・コレクション」所蔵。

2.『稽古の中断』

『稽古の中断』 1660年〜1661年頃​

​39.3cmx44.4cm​ 油彩 カンヴァス

The Frick Collection/U.S.A.New York
ニューヨーク「フリックコレクション」所蔵。 


3.『女と召使い』

『女と召使』 1667年〜1668年頃​

油彩 カンヴァス ​
90.2cmx78.7cm

The Frick Collection/U.S.A.New York
​​ニューヨーク「フリック・コレクション」所蔵。

家具調度品にも注目。

総大理石の邸宅や落ち着いた雰囲気の中庭の噴水も。


セントラル・パーク沿いに北へ

MET.到着

The Metropolitan Museum Art/
U.S.A.New York

ニューヨーク ​「 メトロポリタン美術館 」​

セントラル・パーク内の東側、5番街に面する。

世界三大美術館のひとつ。

地下鉄=4、5、6、86th. St.より10分。

(遠くてかなり歩きます)なので、

行きは、フリック・コレクションから歩いて、

帰りは、10分歩いて地下鉄を利用。


【入館料】25ドル、

シニア(65歳以上)17ドル、

学生=12ドル、

12歳未満大人同伴の場合=無料。


The Metro Politan Museum of Art

設立は・・・1870年。

愛称は・・・MET。

1866年、アメリカ独立記念日を祝うために

パリで開かれた晩餐会で、

政界の有力者:ジョン・ジエイカが、

国民美術研究所と美術館を

創設することを呼びかけたのが始まり。

1880年、現在の場所に移り、

1902年、完成。

JP.モーガンやロックフェラーらによって、

支えられたコレクションは、

先史時代から、現代まで約300万点を超え、

時代やテーマに分けられた

16の展示エリアで鑑賞できます。

それでは、いよいよ「グレート・ホール」に入ります。

手荷物チェックのおじさんの所に並びます。

右奥には、ミュージアム・ショップが見えます。

(Museum Shopは、館内の数カ所あり)



広〜い「グレート・ホール」に人がいっぱいミツです!

​フェルメール作品は・・・5点。

2階=European paintings「ヨーロッパ絵画」

(たまに特別展示でフロアーが変わっている場合あり)

いつもは、階段上がって中央奥あたり、

1.『眠る女』

『眠る女』 ​1656年〜​ 1657年​​頃

​油彩 カンヴァス 87.6cmx76.5cm​

The Metropolitan Museum Art/U.S.A.New York
ニューヨーク「メトロポリタン美術館」所蔵。

2.『窓辺で水差しを持つ女』

『水差しを持つ女』 1664年〜1665年​

​油彩 カンヴァス 45.7cmx40.6cm​

The Metropolitan Museum Art/U.S.A.New York
ニューヨーク「メトロポリタン美術館」所蔵。 

3.『リュートを調弦する女』

『リュートを調弦する女』 1662年〜1663年頃​

​​油彩 カンヴァス ​51.4cmx45.7cm​​

The Metropolitan Museum Art/U.S.A.New York
​ニューヨーク「メトロポリタン美術館」所蔵。 

4.『少女』

『少女』 1665年〜1677年頃​

油彩 カンヴァス ​
44.5cmx40.0cm

The Metropolitan Museum Art/U.S.A.New York
ニューヨー「メトロポリタン美術館」所蔵。 

5.『信仰の寓意』

『信仰の寓意』 1673年〜1675年頃​

​油彩 カンヴァス 114.3cmx88.9cm​

The Metropolitan Museum Art/U.S.A.New York
​ニューヨーク「メトロポリタン美術館」所蔵。

​館内のカフェ・レストラン​

地下1階 = ​The Cafeteria​
「カフェテリア」
手軽な値段のセルフサービス形式のカフェ。
(2020年3月現在改装中)

1階= ​The American Wing Cafe​
「アメリカン・ウィング・カフェ」
1階正面から入ると右側奥アメリカン・ウィングにある。
簡単に急いで食べたい人用。

1階= ​Petrie CourtCafe​
「ペリー・コート・カフェ」
1階西側、ヨーロッパ彫刻のエリア。
セントラル・パークに面していて
ゆっくりお食事できる高級店。

2階= ​Great Hall Balcony Bar​
「グレート・ホール・バルコニー・バー」
正面入口2階のバルコニーにある
クラッシックの生演奏を聴きながら、
お酒や軽食を楽しめるカフェ・バー。

4階= ​The Dining Room​
「ダイニングルーム」
4階にある広々としたダイニングで、
NIXで知られるJohn Fraserが腕を振るう。
プリフィックスの2コースランチは、26ドル。

屋上= ​Cantor Rooftop Garden Bar​
「屋上庭園」4月中旬〜10月
1階:近代美術のそばのエレベーターから。
セントラル・パークを一望できるスポット。
(大型のアートが展示されることも)

ニューヨーク・・・1泊

​泊まってみたいデザイン系ホテル​

グラマシー= ​Ace Hotel​
「エース・ホテル」
ノマド・エリアにある12階建ての
個性的なインテリアの客室。
DJイベントやライブを開催している。
R・W線、28 St駅から3分。

ミッドタウン= ​Viceroy New York​
「ヴァイセロイ」モダン&エレガントな
ローマン&ウィリアムスがデザインしたホテル。
クラシカルな客室は、ウッド&レザーで、
エレガントな空間を演出。
ルーフトップからは、
セントラル・パークが眺められる。
N,Q,R,W線 57 St/7 Av駅から3分


グリニッチ・ビレッジ= ​The Marlton Hotel​
「マールトン・ホテル」有名人の歴史的なホテル
1900年に建造され、かつて
マールトン・ハウスとして知られていた建物を
改装したブティックホテル。
98席用意された天窓付きのレストランが人気。
A,C,E,B,D,F,M線 W 4 St,WashSq駅から10分


翌朝、地下鉄→

「ペンステーション」ペンシルバニア駅から鉄道で

ワシントンD.C.へ


アムトラック(Amtrak)で行きましょう

新幹線のような鉄道旅もいいですね。

ちょっと窓が小さくて汚いのです


(写真撮影:ほしのきらり)


​​フェルメールにぽち にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ ​​​​​ ​​​​







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.30 00:10:10
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: