「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2024.05.03
XML
テーマ: 相撲(1600)
カテゴリ: 大相撲
令和六年大相撲五月場所前に「横綱審議会稽古総見」に行ってきました〜稽古は7半と同時に幕下の力士たちの稽古から始まる。

『横綱審議会稽古総見』 一般公開
令和6年(2024年)5月2日(木)

国技館 午前7:30~11:00

「横審」は、2度めの観覧です

桟敷席の前から2番目

今回は、友人のドイツちゃんと2人連れ


彼女は、石川県出身なので

話題の力士が多く出ているので

誘ってみました〜でも




何しろ力士のすぐ後ろですからドキドキ

黒まわしの幕下から・・・

白まわしの十両以上が加わる形で

次々に土俵に上がる力士たち

白まわし一番に出て来た『湘南の海』

やる気満々

佐田の海・湘南の海・新十両ザンバラ髪は阿武剋
          新小結:大の里・初めてのちょんまげ姿

佐田の海が

一番最初にシコを踏み始めて



徐々にそれぞれウォーミングアップが始まる

いや〜前から2番目なんて初めて

びんつけ油が匂います

紫雷・朝紅龍と新十両の塚原改め「栃大海」欧勝海


翔猿とちらっと目線が合ったかしら?

大の里・再小結の阿炎に、こっちを向いてる前頭四枚目の王鵬

この背中は若元春の背中〜めっちゃ近い!黄金の左腕

大関登場

新品の白まわしは、大関:霧島

右膝と両足のテープの気になる大関:豊昇龍

大関:琴ノ若から祖父のしこ名「琴櫻」に改名

その付き人は、埼玉栄高校出身

琴勝峰の弟:琴手計(東幕下二枚目)

琴櫻の青いタオルを持ちながら土俵を見つめ

常に屈伸をしている(他の付き人とはそこが違う)

横綱:照ノ富士が登場すると雰囲気が変わる

照ノ富士の所まで次々と

柄杓を持って横綱に尊敬の気持ちで

柄杓を手渡し水を照ノ富士に飲ませる

力士が4〜5人やって来る

コロナ禍では無かったこと

いよいよか・・・

横綱審議委員が白いテーブルに座る

中央は、理事長の八角親方

右2人目が俳優「紺野美沙子」審議委員

西側には、親方がずらりと椅子に座る

土俵上では幕内力士の「申し合い」が始まる
 やる気満々の力士の片足が土俵に上がる

若元春・豪ノ山・平戸海

三役が土俵に上がると平幕力士は下がる

大の里・若元春・豊昇龍・貴景勝・霧島

大関同士:琴櫻vs霧島

後ろ姿は大関:貴景勝。腹の探り合いが始まる

怪我で途中休場の剣翔の足に包帯が無い(少し安心)

三役の稽古を見上げる平幕力士たち

何を話してるのか?

錦富士・妙義龍・宝富士

一番見たいのは・・・大の里の力

新小結:大の里VS角番大関:霧島

関脇:若元春、東大関:豊昇龍、西大関:琴櫻

ううう・・・っ

大の里・・・強い!

それでも最後には、土俵から突き落とされ真っ黒け

怪我しないかとハラハラ


先場所初優勝の「尊富士」と「朝乃山」は、

怪我でお休み


午前11時に稽古総研は静かに終わった!

おやっ

最後に土俵に上がるはずの横綱:照ノ富士は

どうしたのかしら?


すぐ左の椅子に座っていて

両足の装具も大きな白い包帯も外して

綺麗な照ノ富士の生脚が見えたびっくり


ツルツルの照ノ富士の足を初めて見た私

椅子から立ち上がると

左脚をやっと持ち上げながら歩いて去って行く


​痛々しい!​

ええええ・・・っ

横綱の照ノ富士は、稽古見学だけ?


館内放送で何のコメントもない

9月の稽古総研では、照ノ富士が大トリで

霧島を真っ黒になるまで土俵に転がしたのに


今回の稽古総研で真っ黒けになるまで転がされたのは、

新十両:阿武松部屋「阿武剋」

同じモンゴル出身の片男波部屋「玉鷲」が、

阿武剋を真っ黒けになって何度も何度も

立ち上がれなくなるまで転がし続けて場内を湧かした!

これは、名誉な真っ黒けである。


となると・・・ 世代交代?

えええっ。

まだまだ

照ノ富士(本名:杉野森正山)が心配です。

見事な土俵入りを見たい・・・

写真撮影:ほしのきらり。

ぽち にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ ​​​​​ ​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.03 06:49:29
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: