BEST-ONE

2005.08.08
XML
(★8/7午後4時から8/8午前11時までの勤務)


昨日の宿泊でネット予約で宿泊された方は
楽天トラベルが3名
じゃらんが6名
得したネットが2名
自社HPが1名
でした。
当日予約とウォークインが5名
おられました。


  昨日8/7午後4時からの勤務は今日8/8午前11時に終わりました。
明日8/9は休みです。
 次の勤務は8/10午後4時から8/11午前11時までの予定です。

(★最新旅行ニュース)
8/8午後22時35分現在


四国88カ所を自転車駅伝 遍路道1400キロ

 四国霊場88カ所、全長約1400キロを自転車でリレーする「四国霊場88サイクル駅伝」が8日、香川県善通寺市からスタートした。
 この日の天候は晴れ。四国4県のほか、愛知や岡山、宮崎各県などから12歳から80歳までの男性112人、女性17人が参加。僧侶や観光客、地元サポーターら約200人が善通寺金堂で安全を祈願した後、カウントダウン。どらの音を合図に午前8時、先頭走者の4人が出発した。
 スタートとゴールは第七十五番札所の善通寺。香川県内を八十八番まで進み、一番の霊山寺(徳島県)から順番に高知県、愛媛県へとたすきをつなぐ。先頭走者を務めた善通寺市の環修さん(47)、努さん(22)は親子での参加。修さんは「イベントを通して四国の良さをアピールしたい」、努さんは「学生最後の夏の思い出にと父を誘った」と意気込みを話した。

花火2万発、夜空に咲く 岡崎観光夏まつり

【愛知県】2日間にわたる岡崎観光夏まつりを締めくくる花火大会が6日、岡崎市中心部を流れる乙川と矢作川河川敷であった。夜空を焦がす2万発の大輪を48万人(主催者発表)が楽しんだ。
 徳川家康から許可を得て以来、江戸時代を通じて火薬技術を発達させてきた三河花火の本場。岡崎城を背景に次々と打ち上がる大玉の花火のほか、色鮮やかな図柄が浮かび上がる仕掛け花火や、三河独自の伝統を持ち水面を走り回る金魚花火など、さまざまな花火が夜の空と川面を明るく染めた。
 県選抜百花園コンクールでは、腕によりを掛けた県内の8業者が演出を凝らして競演。来年1月の岡崎市・額田町の合併を記念した大型の仕掛け花火もあり、合併のマスコットキャラクターが光で現れた。
 大勢の見物客たちは風で涼を取りながら、光と音の芸術を堪能していた。 

観客一体、熱い演舞 那覇市で1万人エイサー

今年で11回目を迎えた2005年夏祭りin那覇「1万人のエイサー踊り隊」(同実行委員会主催)のパレードが7日午後、那覇市の国際通りで行われた。
 パレットくもじ前を含め通りの11カ所には演舞場が設けられ、県内各地の青年会や子ども会などでつくる30団体(約5千人)が次々と躍動感のある踊りを披露。沿道を埋め尽くした約12万人(主催者発表)から盛んな拍手が送られ、会場は演舞者と観客が一体となり熱気に包まれた。
 パレードは午後3時、エイサーページェントと呼ばれる一般公募メンバーらの演舞で幕開け。続いて伝統エイサー、創作エイサーの出演団体が各演舞場に一斉に登場し「自慢の踊り」で会場を盛り上げた。
 観光客らの参加も多く、岐阜県の大学生、中田紗弥香さん(19)は「名古屋でもエイサーを踊っているが、本場のエイサーに触れたくて参加した。やっぱりひと味違いうれしい」と満足げに額の汗をぬぐった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.08.12 10:07:35


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: