1
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。4月26日の今日の広島は朝からとってもいい天気です。今日から実質始まったゴールデンウィークの初日を祝ってくれているようですね。私はあまりゴールデンウィークとは無縁の人生を送っているので混雑ぶりの肌感はないんですが今年は相当のようです!みなさんお気をつけて!さて、ちょっと間が空きましたが久々に日本料理尾前さんにお邪魔してきました。この日は5名で伺ったのですが他の4名のご予約の方がなんと知人の方々でした!(笑)話がさらに盛り上がりましたよ~!まずは広島は大崎上島でとれた上島トマトのすり流しです。祇園パセリと生クリームが混ぜてあるそうです。濃厚なトマトの風味がしっかり感じられました!富山のホタルイカと広島は安芸高田でとれたねぎぼうずをいただきます。旬ですよね~!ねぎぼうずは初めていただいたかも!こういう食材を積極的にとりいれてくださるので楽しいですね!ブランドの合馬のタケノコとコウイカの木の芽和えは日本酒にぴったりでした!地酒の弥山を一緒にいただきます!今度は海苔が!「山菜の女王と呼ばれているこしあぶらとコウイカをご飯と海苔でどうぞ!」山菜の女王ってよばれているんですね!丸めていただいてみるとめちゃ美味しい~!こしあぶらの茎の部分も揚げてくださいました。こしあぶらってこんなに美味しんだ~!続いてイシダイが登場しました!白身の王様ともいえる石鯛!美味しいな~!そして地物のタコが!最近タコがよくとれるって聞いているけどと伝えると「最近タコがかなりいいです!そのかわりイカがだめになってきています。」タコがよくなるとイカがわるくなんですね~。めっちゃ美味しいタコでした!ほんとタコ好きなんです~!鹿児島でとれた初ガツオ!私は戻りガツオの方が好きなのですが、この初ガツオはしっかりしていてめっちゃ美味しかったです!さすが尾前さんですね~!ここで貝が!なんだろう?本ミル貝ですね!こちらもめっちゃめちゃ美味しい~!最高でした!尾前さん久々でしたがこの日もさすがの大満足でした!続く。日本料理 尾前広島市中区薬研堀4-19082-247-4778前回の日本料理尾前さんの記事はこちら⇒もうちょっと食べたいな~って言ったら、、、笑 日本料理 尾前 その2
2025.04.26
閲覧総数 101
2
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。4月25日の今日の広島は晴れた後はずっと曇り模様になっています。でもだんだんと暖かくなってきましたね~!今日は午前中に30分ほど抜けて歯医者さんに定期清掃に行ってきました。一日何回磨いているの?と聞かれるほどちゃんとしていたそうです。タイで買った歯磨き粉がいいのかな?(笑)さて、この日は異業種交流会ということでこちらのお店にお邪魔してきました。お店の名前はいいお酒 一彩さんです。階段を上がっていくとお店があります。私の大好きな日本酒、三重県の作が飲めるお店ですね。こんなに作が用意されているお店もかなり珍しいと思います。この日も優しい大将が迎えてくださいました。メニューをみてみると美味しそうなお料理ばかり!いろいろとお願いしてみました!まずは先付の焼きナスから!これがめっちゃめちゃ美味しんですよ~!最高です!続いてサキイカの天ぷらをお願いしました!天ぷらの中でタケノコと双璧に好きなのがサキイカ!ほんとこれつまみに最高!サキイカだけだとあんまり好きじゃないのですが天ぷらにすると大好きに!そして大好物の作をいただきます!この作がやっぱり最高なんですよね~!フルーティーな香りで飲み口もすっきりしていてとっても飲みやすいんです!ほんと初めて飲んで以来、みかけたら必ず飲むようにしています。続いてレンコン明太チーズ焼きが登場しました!お酒がついつい進んでしまいそうなお料理!レンコンの食感とチーズが最高!白肉が登場しました!いわゆるミノですね!このミノが柔らかくてとっても美味しい~!塩コショウ加減も最高です!ここで前回もお願いした栃尾の油揚げをお願いしました。油揚げも私の大好物なんですよ~!まわりはしっかり焼いてあってこんがり感を少し感じつつ、中はふっくらして超美味しんです~!続いて作の他のシリーズをお願いしました!味がしっかりしたタイプを!ほんといい香りがしますね~!最高に美味しいお酒でした!最後は一彩名物のいりこの天ぷらを!前回は食べてないので初めていただきましたがナイス!美味しい~!お料理もお酒も美味しいのでぜひ広島にお越しの際は一彩さんに立ち寄ってみてくださいね!いいお酒 一彩広島市中区本通1-2082-569-5418前回のいいお酒一彩さんの記事はこちら⇒作好きにはたまらないです! いいお酒 一彩
2025.04.25
閲覧総数 180
3
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。夕方になってもまだ明るいですね!この季節の夕方が一番気持ちがいいですね~!ほんのちょっぴり肌寒いかな~くらいの温度で湿度も適度で。今日はこれまた申請事があって少し遅くまで仕事をしないといけないので散歩はできませんがかわりに明日散歩したいと思います。さて、先日伺った山おやじさんに再訪する機会がありました。会食のお相手がお肉が食べたいとおっしゃったもので(笑)。お店に到着して生ビールで乾杯です。メニューからいろいろとお願いしてみました!するとお店の方が「今日はおっぱいあるけど食べる?」おっぱい?おすすめっぽかったので食べてみましょう!まずは焼きレバーが登場しました!しっかり焼いていただきます!臭みもまったくなくってめちゃくちゃ美味しい~!最高!ここで塩タンとおっぱいが登場しました!これがおっぱいなんですね!名前のごとくおっぱいの部分なんだそうです。まずは塩タンからいただきます!美味しいな~!リーズナブルなのにこんなに美味しいなんて!続いておっぱいをいただきました!しっかり焼いていただくと柔らくてびっくりするほど美味しい!一緒に行った方がおっぱいめちゃうまい~って大喜びでした!つづいてハラミとホルモンとカイノミだったかな?ちょっと部位を忘れてしまいましたがめちゃくちゃ柔らかくて美味しい~!ハラミも最高でした!本当に山おやじさんはリーズナブルで美味しいですね!最高ですよ!そして最後は、、、え?まじで?前回伺った際に超レアなんだよ~って言われていた牛タンカレーがまた登場していました!2回連続牛タンカレーと遭遇するなんて!「2回連続で牛タンカレーと出会うなんてそうそうないよ~、すごい幸運じゃね~」とお店の方まで(笑)。この牛タンカレーがスパイスがしっかりきいていて美味しいのなんのって!牛タンもたっぷり入っていました!おっぱいも牛タンカレーも最高ですよ!山おやじ広島市中区田中町2-19090-1188-1883前回の山おやじさんの記事はこちら⇒久々に伺ったら、超レアなカレーが! 山おやじ
2025.04.24
閲覧総数 212
4
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。今日の大谷選手は今永投手にあんまりあっていなかったようですね。明日からの奮起に期待いたします。私はabematvで少しみていたのですが糸井さんと杉谷さんのかけあいが楽しいですね~。今夜のカープの試合も楽しみです!野球がある季節は毎日楽しい~!さて、先週営業を再開されたカレーの桃丘さんにまたもや伺ってきました。しばらく食べれていなかったせいでとにかくお昼に打ち合わせしようとなったら桃丘さんを指定しています。(笑)この日はお昼時真っただ中に伺ったので混んでるかな~と思いながら伺ったのですが、やはり、、、というかさらに混んでいました。行列が階段の中段くらいまできていました。やはり桃丘ロスの方が多かったんじゃないかと思います。しばらく待って席に案内していただいてメニューをチラ見して何も考えずにササミチーズカツカレーをお願いしました。これ最高ですから!一緒に行った方もつられてササミチーズカツカレーをお願いしていました。そこへ登場しました!ササミチーズカツカレー!これですよこれ!私が30年も食べ続けているササミチーズカツカレー!一口いただいてみると、、、めちゃうま~!相変わらずの美味しさですね!ササミチーズカツは出来立てはチーズがとろけていてめちゃうまいんですよね~!一緒に行った人も昔行っていたようで懐かしく感じていたそうです。そういう意味でもよかったです!また伺います!ちなみに明日の木曜日はお休みです!カレーの店 桃丘広島市中区袋町9-4082-246-0433前回の桃丘さんの記事はこちら⇒ついに復活!ということでさっそく! 桃丘
2025.04.23
閲覧総数 230
5
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。4月24日の今日の広島はいい天気になりました。昨日のカープもすっきりいい試合でしたね~!今日も、、、と思ったら今日は試合がないそうです。最近木曜日に試合がないことが多いような気がします。今年から運用がかわったのかな?さて、ちょっと前になりますが広島の本通りというアーケード商店街を歩いていると広島の名産品が販売されているひろしま夢ぷらざで販売会が開催されていました。なんだろうと歩み寄ってみると、なんと広島県は呉の名物、いが餅が販売されていました!懐かしい~!私の田舎が呉になるのでおばあちゃんの家に行ったときはよくいが餅を食べたものです。久々だったのでいが餅をスタッフのみんなに持ち帰ることにしました。この色合いが独特ですよね~!なかなか食べ物に緑いろをつかったりしないと思いますが、いが餅の特徴の一つですね。一つ私もいただいてみるとこれおそらく蒸したてのお餅だったんだと思います。まだ温かさがほんのり残っていました!お餅がとっても柔らかくて美味しい~!中のあんこも最高ですね!ぜひ呉に行った際にいが餅食べてみてくださいね!大原製菓広島県呉市苗代町70-10823-33-2485広島のグルメ情報、観光情報なら⇒若旦那の広島びいき
2025.04.24
閲覧総数 154
6
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しておりますパークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。今日から始まっております立ち飲み屋さんのサケサケさんで、鮭児のお刺身をさきほどちょっといただいてきました~!さすが鮭児!ぜひいかれてみてくださいね!さて、先日久々に広島県は加計町にうかがった際にひょっとしてと思ってこちらのお店に立ち寄って見ました!お店の名前はアサ製菓さんです!外から見るとちょっと近寄りがたい雰囲気があるかもしれませんが、このアサ製菓さんのチーズケーキがほんとびっくりするほどおいしんです!一日限定で数個しか製造されないので予約をしていないと基本的には購入できないのですが、それでもひょっとしたらと思って伺ってみました。ショーケースに1個ある!!!「ごめんね~、今日は売り切れたんよ。これは予約の人じゃけえね。」いつものおじいちゃんが出迎えてくださいましたが、残念ながら売り切れでした。あ~あの素朴なチーズケーキが食べたかった~!鯛焼のよしおさんはいつものように大行列ができておりました。ぜひアサ製菓さんのチーズケーキ、トライしてみてくださいね!アサ製菓広島県山県郡安芸太田町加計3463-30826-22-0232
2014.11.27
閲覧総数 638
7
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しておりますパークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。今日の広島は午後から台風の影響を受け、少しずつ風が強くなってきております。広島カープの試合も中止になってしまいました!皆さん楽しみにされていたのに、、、残念です。さて、今日はたまたま出会ったお店をご紹介いたします。昨日ご紹介しました国産小麦の三良坂小麦で作ったパン屋さんMUGIMUGIさんから車をしばらく走らせてところに、こんなところを発見しました!どうやらお蕎麦のお店のようですね。名前はわらべさんです。案内に沿って、わらべさんに向かいます。駐車場が右手に見えてきました。こちらに駐車をして、お店を見てみると、、、お、大きい!ドラマとかで、田舎に戻ったシーンなんかに使われる古民家のようです!いつの時代からのおうちなんだろうと思いながら、お店の入り口に向かいました。なんともいえない、懐かし~い雰囲気ですね。のれんをくぐると、タイムスリップしたかのような光景が目に飛び込んできました。土間から入ったようで、すぐ左手にはお土産物売り場があります。靴を脱いでお店にあがると、大きな畳のお部屋がありました。どこでお食事をとるのかな~とおもっていたら、「こちらのテーブル席がおすすめですよ」と案内してくださいました。なんともいえない、おちつたい雰囲気です。テーブル席からすぐさきに、、、大きな囲炉裏のお部屋がありました。この古民家は一体何部屋あるんだろうっていうくらい大きな家です。テーブル席からお庭が見えました。セミの鳴き声と一緒に味わっていると、小学校の夏休みにおばあちゃんの家に行った時のことを思い出しました。懐かしいですね。調度品も味があって、いいですね。ふとトイレにいこうと思って席を立つと、こういう光景に出会いました。なんだか一瞬ノスタルジックな感覚に襲われました。夕暮れ時の軒先で、たんぼを眺めている私。来年生まれるわが子もいつの日かこういう感覚に浸ることがあるのかな~なんて、考えながら席に戻りました。これからこのわらべさんのお蕎麦に大感動するとはつゆ知らず、、、お蕎麦は次の回でご紹介いたします。ホームページで見たのですが、ここの一帯はゼロ磁場と呼ばれるパワースポットなんだそうです!確かに何だかパワーを頂いたような気がします。手打ちそば わらべ広島のホテルならホテル 広島なら
2010.08.11
閲覧総数 3048
8
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しておりますパークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。今日の広島は朝からとってもいい天気です!とっても過ごしやすいですね~。昨日はちょっとした会合があり、そのなかのアトラクションで世界チャンピオンに9度も輝いたバトントワリングの演技を見させていただきました。その迫力にびっくり!バトントワリングって女性だけだとおもっていたのですが、男性の方もかなり競技人口が増えてきているそうです。現在京都でギアというノンバーバルパフォーマンス公演を開催されていますので、ぜひ!おすすめです。 さて、今回ご紹介いたしますのはこちらのお店。むしやしないさんです。むしやしない?何のお店だろう?蒸しやしない!俺は絶対に蒸さない!そんなお店なのかな~と思いながらお店に入りました。 メニューを見てみると、中華料理のようです。中華料理って結構蒸しますよね?でもお店のスペースが少し狭いので蒸せないのかな?蒸さない料理ってどんなだろう、、、「あ、あの、、、むしやしないは、蒸しやしないではないんです、、、、」え?そうなんすか?じゃあ、、、「むし、やしない なんです。お腹がへったときの腹のむしを養うという意味でして、、、、」 やさしそうな店主が教えてくださいました。(⌒~⌒)で、ですよね~~~中華は蒸さないといけませんよね~。聞くと勘違いしているのは私だけではないらしく、結構な割合で間違えられるそうです。ただ、ここまで蒸さない蒸さないといわれたこともないそうでして、、、(-。-;) さて、むしやしないさんの料理ですが、正直、、、、、うまい、、、、ほんとにおいしい!最初にでてきた蒸し鶏の特製ねぎソースなんて、、、、とてつもなくおいしい~!鶏がほどよく柔らかく、そしてジューシー!さらに特製のねぎソースが抜群です!ねぎの香りがほどよく口の中にひろがり、まったく臭みがない!幸せでした~~~! そこから、怒涛の料理攻勢! えび揚げパンなんて、タバスコと一緒にいただくと、、、、ビールがすすんじゃいますよ~! 料理内容は続きでご紹介しますね!広島パルコのすぐそばなので、とっても利用しやすいですし!ぜひおすすめの名店です!むしやしない082-236-7064 住所広島県広島市中区新天地2-8
2012.06.07
閲覧総数 535
9
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。8月7日の今日の広島は朝方は晴れ間も広がっていましたが、時折強い雨が降ったりする不安定な天気になっています。とニュースが言っていました。台風の影響がすでにでてきているのでしょうか、、せっかくのお盆が、、涙。何事もなければよいのですが。さて、とある日曜日にちょっと打ち合わせを兼ねてこちらのお店にお邪魔してきました。あおい食堂さん。最初に訪れた時にいろんなメニューがあって想像力あふれるお店だな~と感心しました。まずは生ビールで乾杯!メニューがほんと豊富です。気になるメニューがいろいろと!まずはお酒のあてになる梅水晶から。夏場にもぴったりのメニューですね。コリコリとした食感が最高!蟹ミソもいただきました~!続いてポテサラチーズ焼き!ポテトサラダも美味しいですが、チーズと一緒に焼くとさらに美味しくなりますね~!最高です!めちゃ気になった麻婆豆腐じゃが芋煮。麻婆豆腐にジャガイモ、絶対あうやつですよね~!いただいてみると、めちゃめちゃ美味しい~!じゃが芋の甘みと麻婆の辛味がほんとにちょうどいいです~!お刺身の5種盛をお願いしたら、、あれ?数えてみたら7種も入っていました!(笑)こういうきっぷの良さうれしいですね~!どれも美味しい~!日本酒が進みますね~!いろいろなお話で盛り上がりました。そして真打登場です!以前もいただいてとっても美味しかった煮卵のウニのせ!見てください、ウニたっぷり!慎重に箸でもちあげないとウニがこぼれ落ちてしまいそうです。煮卵とウニってなかなか考え付かない組み合わせですよね~!これがほんとめっちゃ美味しい~!最高でした!お肉も食べたいな~と言うことで広島和牛の焼きしゃぶをお願いしたらボリューム満点で登場しました!ねぎと一緒にいただくとめっちゃ美味しい~!甘みをしっかり感じることができるお肉でした!そして最後の一品としてちぢみ揚げを何気なく頼みましたが、これが当たり!めちゃくちゃ美味しくってびっくり!これは面白い!食感もいいし、ちぢみの風味も!ぜひお試しください!あおい食堂広島市中区榎町1-29082-208-1313前回のあおい食堂さんの記事はこちら⇒7月1位、8月3位の人気メニューが! あおい食堂 その2
2023.08.07
閲覧総数 810
10
おはようございます。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。いろんな方からホテルの方は大丈夫?と気にかけて頂いております。もちろん全然大丈夫!とは言えませんが、当面は大丈夫ですのでご安心ください。こういう時に保険って本当に役に立ちますね。保険に入っていて本当に良かったです。ということで元気でやっていますのでこれからもよろしくお願いいたします!大江ノ郷自然牧場さて、ようやくこちらに訪れることができました!以前から先輩からこちらにぜひ行ってみて~とおすすめされていた大江ノ郷自然牧場さんです。先輩から「パンケーキが超絶美味しいから食べてみて!」とおすすめいただいて伺ってきました。ナビで場所をいれてみると、、、え?4時間?広島からなんと片道4時間!ちょっと尻込みをしてしまいそうでしたがそこはやはり食欲が勝るわけでして、、、笑。予約をして伺ってきました!大江ノ郷自然牧場さんに到着してパンケーキがいただけるココガーデンに伺いました。お店に入るとまずはバームクーヘンが出迎えてくれました。とっても美味しそう!バームクーヘンもあるんですね~!予約をしていたのですんなり入店させていただけました。席に着く前にメニューを拝見して、選んで払ってから着席するシステムでした。もちろんパンケーキをお願いします。その他もおいしそうだったのでいろいろと!パンケーキを注文するとお店の方から「パンケーキは焼きあがるのに30分ほどお時間をいただきます。」30分も!でもぜんぜん平気ですよ~!4時間かけてきましたから~!笑しばらくまっているとパンケーキが登場しました!見た感じからして相当ふわっとしているっぽいです!有機メープルシロップを自分の好きな量をかけていただいてみます。うわっ!めっちゃめちゃ美味しい~!普段パンケーキを食べない私ですが、このパンケーキは毎日でもいただきたいです。メープルシロップがかかっていない部分もいただいてみましたが、ほのかな甘みがたまりません。このパンケーキは奇跡のパンケーキです!メープルシロップをたっぷりかけてもとっても美味しい!本当に美味しいパンケーキでした!その2へ続く。大江ノ郷自然牧場https://www.oenosato.com/resorts/
2020.09.08
閲覧総数 1659
11
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。3月6日の今日の広島は朝から曇りになっています。でも気温は16度くらいあるので過ごしやすいです。自粛生活を2月22日から少しずつ解禁していますが、体が慣れてしまっているせいかすぐに外食に行こうという気持ちになかなかなれないですね。さて、後輩君から一緒にお昼ご飯どうですか~とお店を紹介していただいたので一緒にいかせてもらいました!お店の名前は安藝之國 茶房 庭テラスさんです。車で向かってみると、もしかしてここは、、、昔からある大豪邸でした!ものすごい大豪邸が広島にもあるもんだな~って気になっていた場所でした!大昔は悪霊や悪いことを川が流してくれるって川沿いに家を建てることがステータスだったと聞いているのでその名残なのかな~。駐車場に車をとめてお店に向かいます。とにかく石垣がすごい!こういう建物の中に入れるってありがたいです。お店に入るとユニバーサルデザインが各所に取り入れられていました。以前は介護施設だったんだそうです。入口には大きなグランドピアノが飾ってあります。外には庭が!庭テラスって名前がぴったりの雰囲気です。居心地がとってもいいですね~!通していただいた席は個室になっていました。外には庭が見えます。庭にはかわいいお地蔵さんが置いてあります。メニューを見ながら私は温かい蕎麦の鴨南蛮をお願いしました!一緒にいった後輩君は天ざる定食をお願いしていました!待っている間もお好みの場所を見て回っていただいていいですよ~とおっしゃっていただいたので、いろいろと拝見させていただきました!広くて解放感のあるテーブル席もいいですね~!きらびやかな着物も展示してありました!掛け軸なども立派そう!廊下には本棚もありましたよ~!小さなお子様がいらっしゃるお客様に手に取ってよんでもいいからね~って優しくスタッフの方がお声がけされているのが心象的でした!そこにまずは天ざる定食が登場しました!美味しそう!すごく美味しそう!大きな海老天が2尾も!お蕎麦もみずみずしくて美味しそうです!私の鴨南蛮蕎麦も登場しました!いい香りがします!お出汁からいただくと、美味しい~!江戸そばのようなお出汁ですね!鴨肉もしっかりと入っていました!時間がある方はカフェの利用もできるそうです!次回はカフェで利用させてください!帰り際に少し話を伺うと、隣にある第一ボデーさんの運営なんだそうです。弟の母校の先輩でいらっしゃいました。エチュード先生とってもよかったですよ~!笑安藝之國 茶房 庭テラス広島市西区山手町1-13082-208-0701広島のグルメ情報、観光情報なら⇒若旦那の広島びいき
2021.03.06
閲覧総数 1495
12
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。5月2日の今日の広島は朝からとってもいい天気ですね~!気持ちがいい~!お昼ご飯にいつものいくちゃんいこうと思ったらお休みでした(笑)ということでコンビニでパンでも買うことにします。コンビニのパンって久々にみてみるとすんごい種類がでてびっくりです。さて、最近よく伺わせていただいている韓国料理のアリランさんにまたもや伺ってきました~!最近はまってしまっています。この日はお母さんから「新しいメニューでタッポックンタン始めましたのでもしよかったら!」もちろんお願いします~!まずはいつもの手作りお惣菜からいただきます!どれもいつも美味しいですね~!ビールをいただきながらこれだけでも十分に満足できるくらい美味しい~!続いて海鮮チヂミが登場しました!美味しそうでしょう~!この海鮮チヂミ最高に美味しいんですよね~!ふっくらしながらもところどころカリッとしてとっても美味しい~!海鮮もたっぷりはいっていますよ~!韓国風豆腐サラダもいただきます!野菜をたっぷりとっておかないといけませんね~!ドレッシングがとっても美味しかったです。チャプチェも外せないですよね~!今度韓国に初めて出張にいく予定があるのですがチャプチェの存在が私に勇気をくれます。何か困ったらチャプチェプリーズでいこうかなと(笑)。ボリュームもたっぷりで最高のチャプチェでした!そこへタッポックンタンが登場しましたよ~!雛鳥1羽とじゃがいもをたっぷりのピリ辛スープで煮たお料理みたいです。いい香りがしますね~!まずは鶏肉からいただいてみることに!一羽まるごと入っていますのでいろんな部位が楽しめます。しっかり中まで味がしみていて超美味しい~!ピリ辛具合もばっちりです!大好きなじゃがいももたっぷり入っていました!鶏肉とじゃがいもの相性は抜群ですよ~!少しピリ辛だったので生マッコリで癒してもらいます。(笑)食べきったら麺をいれてもらいました~!たまらんです~!あんまりよそではおみかけしないセロもいただきました~!甘さ抑えめで飲みやすいです!最後はチャンジャ巻きで〆ました!女将さんありがとうございました!家庭食房 アリラン広島市中区流川町5-21082-240-0389前回の家庭食房アリランさんの記事はこちら⇒タッカンマリは鶏一羽って意味なんだそうです! 家庭食房 アリラン その2
2024.05.02
閲覧総数 949
13
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しておりますパークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。今日は朝から業者さんが何人かお見えになられました。そして、みなさんに共通点があったんです!挨拶して席につくと、な、な、なんと、、!みなさんが、、、「秋ですね~」と。朝夕の気温がさがっているので秋ですね~って。確かにそうですけど、みなさんが同じことをおっしゃるなんて。なんだかぷぷぷってなりました。さて、先日はいつもの焼き鳥の春風さんにうかがった際にこちらのお店をご紹介していただいたのでさっそく行ってきました。春風さんがご紹介してくださるお店はほんといい店ばかりなので、かなり楽しみにしていました!結論から先に言いますと、、、いいお店でした!お店の名前は寿司処一貫さんです。このたび2店舗目をオープンされたんだそうです。流川通りからビルの中にある細い路地の一角にありました。隠れ家のようなお店ですね。お店に入ると、大将が迎えてくださいました。カウンターだけのお店です。お店にはいって日本酒をいただきながら、メニューをみていろいろお願いしてみました。まずはお刺身を。とり貝と夜鳴き貝をいただきました。新鮮さが見た目でつたわってくるとり貝をいただくと、、、おいしい~!これはおいしいですね!夜鳴き貝もこりこりの食感がたまりません!つづいてお寿司をいただきました!品揃えも豊富ですよ~!でも全てあるわけではなく、その日その日のいい素材を提供してくださいます。いきなりトロ!そしてイカ!このトロ、大きいですね~!一口いただくと、、、口の中でとろけていきます~!ひさびさにおいしいトロをいただきました!イカもほどよい歯ごたえがたまりませんね!つづいて、白身!こちらも新鮮!おいしいですね~!それからやはり広島といえば、アナゴですよね~!アナゴも口の中でとろけていきました~!大将とは野球の話で盛り上がりました!大将かなりの事情通で、カープの面白いお話などで楽しませていただきました!牛とろの炙りがありました!ほんとにとろけるおいしさです!巻きもいただきました!たこをおいしくいただいたあとに、〆で芽ねぎと海鮮太巻の特をいただきました。この海鮮太巻、めちゃおいしい~!お持ち帰りしたいくらいでした。お値段も手ごろで大将と楽しく会話できるのがいいですね~!またぜひよらせていただきます。一貫 流川店広島市中区流川町4-18082-247-0901
2013.08.29
閲覧総数 3591
14
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しておりますパークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。8月27日の今日の広島は完全に秋を感じることができました!昨晩もクーラーをつけずに就寝したのですが、朝方は窓をあけていたので寒さすら感じるほどでした!いや~びっくりしました!まだ日中は暑いですが、もう秋が始まっているようですね~。さて、ちょっと前の話ですが広島市内からドライブをしていると、、、なんだか牧場の看板が目にとまりました。こんなところに牧場があったんだ~とおもいながら先へ進むと、、、大きな看板が、、、もりしげ牧場直売店と書かれています。なんででしょうかね~、直営店とか直売店とか文字を見るとなんだか安心感と信頼感といいますか、おいしいものが食べれるというイメージがありませんか?!私はこの直売店にかなり弱いです。ということで、車を止めて立ち寄ってみることに。おいしそうなお肉がずらりとならんでいました!すると、、広島ビール牛という文字が、、ビール牛?!初めて耳にしました。なんだろう、、、調べてみると、、、なんとビールを造るときに出る搾りかすをえさにまぜているんですって~!なるほどそういうことですか!ということで、いろいろとお肉をためしに買ってみました!おいしそうなお肉!自宅に帰って焼いて食べてみると、、、うまい!ビール牛めちゃめちゃおいしい!!!やわらかくって、味がしっかりのっています。これは、、、すごい!値段が高いのか安いのかはわかりませんでしたが、たぶん安くて美味しいと思います!ぜひ見かけたら買ってみてください!絶対に喜ばれますよ~!もりしげ牧場直売店東広島市黒瀬町楢原879-30823-83-2929
2015.08.27
閲覧総数 5396
15
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。11月12日の今日の広島は曇り模様になっています。冬に気圧配置になってきていますね~!空がどんよりしています。昨日は今週初めて夜の外食をしてきました。久々だと気合が入って飲みすぎちゃいますね。笑美味しいお肉とラーメンとチャーハンと雑炊と、、、ぇさて、日本で2番目に大きなアーチ式ダムがある温井ダムに伺ってきました!お目当てはこちら!なんとこの10月に温井ダムリゾートというグランピング施設が登場したんです!そちらにお邪魔してきました~!立派な看板が登場しているのですぐにわかります!いきなりやぎが出迎えてくれました!えさやり体験ができるそうです!土日はすごくにぎわってやぎたちも大喜びなんだそうですよ~!アトラクションや食事のチケットは券売機で購入する仕組みになっていました!まずはレストランに入ってみるとすでに暖房ががんがんにたかれていました!やはりここらへんは寒いですね!外を案内してもらうとドッグランがありました!この日も数頭のワンちゃんを連れたお客様がご利用されていました!かなり認知されているようです!ピザ焼き体験ができるスペースもありました~!薪で焼き上げるそうです!子供たちが喜びそうですね~!バーベキューを楽しめるスペースもありました!海外の映画とかでよく見る大きな機械が!たくさんステーキ焼けそうです!そしてグランピングのテントに向かいます。ドーム型の大きなテントですね~!中に入らせてもらいました!ベッドが2台ですね!そして眺めもいい~!シンプルな作りなのも落ち着いていいですね~!ドームテントのすぐ前にトイレとシャワーがありました!広々としています!そしてなんといってもデッキからの眺めが素晴らしい~!温井ダムが見渡せます!じ~っとこの風景をみていたのですが、気づいたら30分くらいたっていました。デッキにはBBQができるグリル台がついています。プライベート空間でBBQできるように設計してありました!アクティビティも豊富です!セグウェイやゴーカート、電動自転車もありましたよ~!ということでさっそくセグウェイを体験させていただくことに!キャビン棟までセグウェイで行ってみることに~!このセグウェイが案外簡単に乗ることができてびっくり!紅葉を楽しみながらゆっくりすすみます!キャビン棟もこれから手をいれて宿泊できるようにしていくそうですよ~!広島に楽しみがまた一つ増えました~!秋の紅葉シーズンにぜひ!広島ドッググランピング 温井ダムリゾート広島県山県郡安芸太田町加計1653−2082-625-0141広島のグルメ情報、観光情報なら⇒若旦那の広島びいき
2021.11.12
閲覧総数 3403
16
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。ここ数日腰の痛みに襲われています。激しい痛みではなくいわゆる腰痛ってやつですね。ぎっくり腰ではないんだと思いますが、座って作業することが多いからかな~と。ストレッチをもう少し取り入れたいと思います。久々に腰痛になったのは太ったせいかな、、笑。さて、先日会食に誘ってもらってその0次会としてエキニシに立ち寄ることに。伺ったのはバルタン本店さん。初訪問でした!バルタンといえばタイ料理ってイメージがあったのですが、本店があったとは!0時会なのであまりたくさんは食べれないからじっくり選ばないと!メニューをいろいろみていると、先付が登場しました。「石見ポークのレバーをカツにしています。」豚のレバーのカツ!ほっほう、いただいてみましょう!揚げ方も抜群ですが、それ以上にこの石見ポークのレバーの美味しさが!それに加えてこのソース!このソース好きです~!石見ポークが美味しかったのでそのほかにもメニューあるかな~とみてみると、ハラミがありました!ハラミをお願いすると「ちょっとまだ炭ができていないのでちょっと待ってください!」もちろん待ちますよ~!炭火が仕上がって目の前に石見ポークのハラミがどど~んと!じっくり焼いてくださいました!焼き上げていくと徐々に小さくなっていっています。それ以上小さくならないで~と心で叫びながら待ちわびていると出来上がりました!いい色に焼きあがっていますね~!いただいてみると、、うまっ!めちゃくちゃうまっ!豚のハラミも食べたことないですが、こんなに美味しいとも思っていませんでした!あっという間に食べきってしまいました!ここで時間切れとなって次のお店にうつりましたがかなり後ろ髪をひかれていました。気になった焼酎が!なんと全焼酎百種入?「だいたい100種類の焼酎を用意していまして、それを独自でブレンドしているんです。私ですらどんな味かわからないくらいです。笑」100種類の焼酎を定期的に混ぜているそうです!なので常に味は変化しているとのこと!これは試してみたい!普通に美味しい焼酎でした!今度は1次会でゆっくりと楽しみたいと思います。バルタン本店広島市南区大須賀町13-21082-258-2337広島のグルメ情報、観光情報なら⇒若旦那の広島びいき
2022.10.19
閲覧総数 746
17
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。ふとネットでカープどうなっているかな~と、、おおおお!大量リードしているじゃないですか!さすがに同一カード3連敗だけは避けてほしいですもんね~!この一勝でまた違った流れになることでしょう!さっきも会社の前に立っていたらまたパトカーが!ほんと多いですね~!ご苦労様です!さて、美味しいお店が多い観音という地区に美味しいタン麺とつけ麺がいただけるお店があります。その名も叶さん。かなえって名前がいいですね~!昔は違う名前だったんですよ~。お昼どきでしたがなんとかカウンターに入ることができました!メニューをほぼみることないのですが、この日はちょっと思いが、、、。(笑)いっつもタン麺ばっかりなのでこの日はつけ麺と食べ比べしてみたいな~と。ということで両方お願いしてみました!あっ、そうそう、私はありついたことがないのですが、先着20名様はおむすびが無料で一個いただけます。いつかはいただいてみたいと思います!(笑)まずはつけ麺が登場しました!違いがわかるように両方辛さは4でお願いしてみました。まずはつけ麺からいただいてみます。キャベツと麺を一緒に箸でとってつけ汁にたっぷりつけていただきます!うん!美味しい~!ちょっと私には辛めに感じました。続いてタン麺が登場しました~!タン麺って温かい麺っていう意味なんだそうですよ。中華鍋で野菜といっしょに炒めてあります。こちらも4辛です。いただいてみると、、、ぜんぜん味が違う!面白いですね~!炒めている分野菜などからうまみがより出やすいのかな?つけ麺よりもかなり味がはっきりしている感じがします。そして辛さをそこまで感じませんでした。少しマイルドというかそんな感じがします。もう一度つけ麺にもどってみると、さっぱりあっさりいただける感じですね!どちらもとっても美味しいのです。写真をみているとまたこのタン麺食べたくなってきた~!(笑)叶広島市西区西観音町1-2082-232-6677前回の叶さんの記事はこちら⇒暑い夏が終わりそうなので、汗をかきかきタン麺で! 叶
2023.04.30
閲覧総数 536
18
おはようございます。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。最近悩みがありまして、、、とにかく靴下の裏が破れます、、、涙。体重が重いからなのか、ゴルフでも仕事でも靴下を同じにしているからなのか、本当に破れます。なんなら靴のインナーも結構すれて穴が開いてきます。どうしたらいいのか、、、なので靴下一度にたくさん買っちゃいます。笑さて、前回ご紹介した昭和な焼肉屋さんとんちゃんさんの続きです。美味しいタンをいただいていると、隣にお越しになられた常連さんが焼きとうふを注文されたのでこちらも真似して焼きとうふをお願いしました!「すでに焼いてあるのでそのまま食べてくださいね!」とお母さんが教えてくださいました!いただいてみると、これは美味しい~!味噌なのかな~、いい風味がします!ねぎと相性抜群!ここでそのほかのお肉が一度に登場してきました!めちゃ美味しそうな色合いをしています!ヤサキを先に焼こうと思ったとき鮮度の良さにびっくり!これはいいお肉ですよ~!ホルモン、白肉、ハラミ、そしてヤサキです。焼き台でいろいろ焼いていただいてみます!やっぱり予想通りヤサキがめっちゃ美味しい~!こりゃうまいわ~~!笑そしてハラミがこれまた美味しい~!柔らかくて旨味があってとっても美味しい~!こりゃうまいわ~~!最近、こりゃうまいわ~を連発しています。笑ハラミはタレをつけなくてもとっても美味しい~!最高です!お酒も飲んでいましたがこうなってくるとやっぱりごはんですね~!メニューに”めし”と書いてあるのもいいですね~!これも昭和の香りがぷんぷんして心地いいですね~!めしも美味しい~!このタレのお肉によくあうご飯です!タレをしっかりとごはん、いや、めしにつけていただくといくらでも食べれそう!やばいです~!まだお腹がすいていたので、追加で気になっていた豚ロースと先ほど美味しかったヤサキをお願いしました!これがまためっちゃめちゃ美味しい~!豚ロースもたまらない~!とんちゃんさん、とにかくお肉が美味しい!そして雰囲気も素晴らしい!そしてお値段もリーズナブルときました!また近々再訪する予定です!とんちゃん広島市中区基町19-2082-221-6280
2020.11.22
閲覧総数 1915
19
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。2月20日の今日の広島は朝からとってもいい天気です!もうめちゃくちゃいい天気ですよ~!そして暖かい!天気予報通りの暖かさでした!どちらかといえば、、、暑い、、、笑。思わず半そでになって外を歩いてしまうほど。気持ちのいいシーズンになってきました!さて、ある日ちょっと打ち合わせがてら先輩の会社を訪れました。すると「うまい堂のせんじがらが食べたいのう」お!うまい堂さんのせんじがら久しく食べてないな~。確かに食べたいですね~!近所なので買いに行きましょう!ということで向かいました!私は場所を覚えていなかったのでGoogle先生に場所を伺って地図どおりに進もうとすると「そこじゃないと思うで。あっちじゃろう」確かに私の記憶だとそこじゃないような気がする、、ということで私の記憶をたどって向かってみると、、、ない。あれれ?店舗はもぬけの殻になってる!念のためGoogle先生のおっしゃられる場所に向かってみると、、、ありました!うまい堂さん!移転したらしいです。Google先生、大変失礼いたしました!笑やっとの思いでたどり着くと、商品がびっしりありました!いつもお昼過ぎたら売り切れたりしているのでこの日はラッキーですね!うまい堂さんは広島の名物せんじがらの専門店です!せんじがらの基本は豚肉の胃袋を使います。うまい堂さんは牛肉もあります。豚肉のハラミなどもありますよ~!いろいろな部位が楽しめるのもうまい堂さんのおすすめポイントです!豚のせんじがらと豚のハラミのせんじがらを購入してみました!まずは豚のハラミのせんじがらからいただきます!いい歯ごたえがしますね~!塩加減もばっちり!やっぱりうまい堂さんのせんじがらは美味しい~!つづいて豚の胃袋のせんじがらをいただきます!これこれ!いい感じに揚がっていますね!いただいてみると、この噛み応えがいいんですよ~!柔らかい部位もあればかたい部位もありますよ~!それも楽しみに一つ!ぜひ広島名物のせんじがらをお土産にどうぞ!また食べ歩き用に購入されてもいいと思います!うまい堂広島市西区上天満町5-10082-295-2299広島のグルメ情報、観光情報なら⇒若旦那の広島びいき
2021.02.20
閲覧総数 634
20
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。先ほどスマートフォンに熱中症の注意報が届きました。確かに今日は暑いですからね~。塩飴をなめておきましょう。この暑さはほんと懐かしいです。ついにあと数日で9月です。今年残すところあと4か月です!あっという間の2021年です。平時に戻るのはいつのことやら。さて、お昼ご飯にどこかにいこうと思ってもどこが営業しているのか全く情報がなく、、、なので最近では近所をうろちょろして営業されているお店を探すようにしています。そしてこの日はこちらにお邪魔しました!パークサイドホテル広島から徒歩5分ほどの場所にあります田心さんです。でんしんと読みます。夜に2度ほど訪れたことがあって美味しいお店だと認識はしていましたが、お昼をやっていらっしゃるのは知りませんでした。お店のメニューをみてみると、うなぎがありました。ということで元気をつけるためにうなぎをいただくことに!個室に案内いただいてうなぎの登場を待っていると、うなぎが焼きあがっていく香りがしてきました。楽しみです!そこにお膳が運ばれてきました!とっても美味しそう!うなぎだけじゃなくてこういうお惣菜がしっかり盛り込まれているのがうれしいです。切り干し大根とひじきもとっても上品な味付けで美味しい~!かぼちゃの煮つけと万願寺唐辛子とちりめんがこれまたとっても美味しい~!お酒が飲みたくなる感じです。そしてうなぎを頂きました!香ばしくて皮もパリッとしてとっても美味しい~!なんて美味しいんでしょうか!最初もうちょっとうなぎあってもいいな~と思っていましたが、全然大満足です。そしてお味噌汁も海苔がたっぷりはいってこれがめちゃめちゃ美味しい~!これぞ和食って感じが本当に最高でした!いろんな人に食べてほしい~!さらにごはん!普段はお昼ご飯におかわりなんてしない友人がおかわりしていたくらいです。私はもちろんおかわりです!ごはんの粒が一つ一つしっかり立っていて甘みがほどよく美味しい~!こんな風に毎日上手に炊けるようになるにはどれくらい時間がかかるんだろう。自粛明けは夜に伺いたいと思います!楽しみが増えました!田心広島市中区中町1-17082-236-7117広島のグルメ情報、観光情報なら⇒若旦那の広島びいき
2021.08.28
閲覧総数 701
21
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。10月12日の今日の広島は時々雨がいまにもちらつきそうなどんよりした天気になっています。昨日は久々に雨を見た感じがします。明日は車がないのでバスにのって山奥に消防研修に行かないといけないので今からどうやっていくのか調べています。あまりバスに慣れていないので、、笑。さて、先日同い年の友達と歩いているとこちらの前を通りました。なんだろう?韓国語ばかりですね!みてみるとどうやら韓国料理屋さんみたいです!へ~!こんなところにいつの間にできたんですかね!ということで後日行ってみることに!正面からみると席があいてそうだったのですが、お店の方に伺うとなんと満席!すごい人気店のようです!「表の一席なら空いているんですが、、、」おおお!ある意味テラス席!ぜんぜんいいですよ~!お店の名前はヒョンチャンプルコギ!プルコギの専門店なのかな~!席についてまずはジョウンデーという韓国の焼酎をいただくことに!韓国の映画みたらみんな焼酎を一気で飲んでいるイメージがあるので、私も同じように!甘くて飲みやすい~!最初にユッケをお願いしました!ユッケを食べながら韓国焼酎を飲む!私韓国にいまだに行ったことがないのですが、韓国行ったらこんな感じなのかな~と思いながらいただきました!楽しい~!そしてTasteLifeで時々見る韓国のチキンをお願いしました!これ、食べてみたかったんですよ~!レギュラーと辛いのと一つずついただきます!これが待望のコリアンチキン!ほっほう!これがあのコリアンチキン!確かに美味しい~!辛いほうも美味しい~!そしてプルコギをお願いしました!そもそもプルコギとは日本のすき焼きみたいな感じだったと思います。鍋とお肉がまず登場しました!スタッフさんが丁寧に牛脂を真ん中において、まわりに野菜をおいてくださいます。そしてお肉をたっぷりのせていきます。しばらくすると出来上がりました~!あたり一面にいい香りが漂います。お店の前を取っていく人もいい香りするな~って感じで。少しぐつぐつさせていただきます!おおおお~!これが本場韓国のプルコギですか~!確かに美味しいですよ!野菜もたっぷりいただけて、お肉もたっぷりいただいて!ごはんにどさっとかけて勝手にプルコギ丼にしたかったですね!ヒョンチャンプルコギ広島市中区紙屋町1-4-5082-545-9141広島のグルメ情報、観光情報なら⇒若旦那の広島びいき
2021.10.12
閲覧総数 1464
22
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。気温はそんなに低くないのですが、曇りだからか私ですらちょっと肌寒く感じています。めちゃめちゃ手に入りにくいと伺っていた北海道のスイーツを手に入れることができました。今夜はこちらのスイーツを楽しみにして午後から仕事を頑張りたいと思います。さて、まん延防止等重点措置が適用されていつものさざんかさんがランチを始められました!日ごろはランチをされていないのである意味期間限定のランチです!ランチは14時までの営業です!遅めに伺ったのでお店にはほかのお客様はいらっしゃいませんでした。なので大将とみーちゃんとゆっくり会話しながらのランチです。メニューをみながらトンカツ定食をお願いしました!さざんかさんのとんかつは豚の大きなブロック肉をカットした大き目のとんかつです!とんかつが揚げられているいい音が聞こえてきます。登場したとんかつ定食の豪勢なこと!これで880円です!とんかつだけでなくて、おかずが2品ついてきました!そしてみかんに柿も!酢の物はしめ鯖が入っていました!まんぼう期間中はお魚の仕入れはしていないっておっしゃっていましたが、こういうところには気前よくお魚が!ありがたい~!めちゃめちゃ美味しい~!きんぴらは久々にいただきますね~!こういうの大好きです!好みの味に仕上げてくださっています。ごはんがすすみます~!お味噌汁もじゃがいもやたまねぎなどたっぷり入ってとっても美味しい~!そしてとんかつをいただきましょう!厚めに切られたトンカツ!めっちゃ美味しい~!いくらでも食べれます!サラダもたっぷりつけてくださっています!ごはんをおかわりしたかったのをぐっと我慢!そして最後はデザートのみかんと柿を!ここまでついて880円ってかなりお得ですよね~!この期間しか食べれないさざんかのランチ!出張などで広島にお越しになられてランチに困っちゃう~って時はぜひさざんかさんへ~!さざんか広島市中区河原町3-25082-293-9475前回のさざんかさんの記事はこちら⇒今日6日からデリバリーが始まりますよ! さざんか
2022.01.24
閲覧総数 706
23
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。まさかの大阪桐蔭が負けちゃいましたね。こんなこともあるんだな~と。序盤戦だけ少しテレビで見れたのですがすんごい球をなげていたのに、、。野球ってわからないものですね!さて昨日ご紹介いたしました鮨松さんの続きです。続いて登場したのが姫さざえ!それを肝のソースでいただきます!痛風の方には申し訳ないですがとっても美味しいです。(笑)肝ソースをその場ですべて舐めるわけにいかないので時間をかけてお箸ですくいました。(笑)続いて太刀魚が登場しました!最近幻の魚になりつつある太刀魚はしっかり脂がのってて最高!今度は大き目のアオリイカが登場しました!シャリが見えないほど大きなアオリイカ!美しい照りがたまらないですよね~!一口でいってみると最高!ほんとに素晴らしい一品です!広島の地酒弥山の山廃仕込みをいただきます!この山廃のこの特有の香りがたまらないですよね~!コハダもいい感じの酢〆感がたまらないですね~!一つ一つのお仕事が本当に丁寧です。夜だけのコースですが朝から仕込み大変だと思います。頭が下がりますね。続いてボリュームたっぷりのウニが登場しました!「山口の赤ウニです!」瀬戸内海のウニも北海道などのウニにまけずに美味しんですよ~!風味がちがうんですよね~!ここでなんだろう?「とうもろこしのすり流しです!」いただいてみると、ほんのりした甘さが素晴らしい~!めちゃくちゃ甘くない方が好きなのでほんとうにちょうどいい甘さを感じることができました。この順番で登場するってのもなんだかいいな~と感じました。そして次に登場したのが、、、いかめし?笑「ヤリイカの印籠詰めです。」こういうのを印籠詰めというんですね~!知らなかったです。こちらも一口でいただいてみます。次にこれまた大き目のシマアジ!シマアジの握りって珍しいですね。めちゃ美味しい~!車海老は鉄板ですね~!この海老は本当に毎回美味しいです!海苔巻きはうなきゅう!香りが最高!最後はいなり寿し風が!これまた珍しい!美味でした~!次はいつ誘っていただけるかな~。首を長くして再訪できる日を楽しみに待っておきます。鮨松広島市南区京橋町8-11-101082-909-9188前回の鮨松さんの記事はこちら⇒この日のアジがこれまたすこぶるよかったです! 京橋 鮨松その1
2024.08.14
閲覧総数 303
24
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。暖かいバリ島へ出張!と思っていたのですが2日目から雨に見舞われました。まあ雨季ですから仕方がないんですけどね。(笑)スコールみたいに一気にふって一気にやむ、、、ってなこともなく降り続く感じでした(笑)でも2日目の夕食時には弱まってくれました!ラッキー!この日に選んだお店はAzul Beach Club Bali。前日にGoogle先生で教えてもらいました。まだ2日目なので現地のローカルなお店よりもこういう安心できるお店がいいなと思いまして。(笑)私にとっては不安はないのですが初めての方にいきなりローカルなお店は(笑)立派なお店ですね~!かっこいい!結構こういうお店はバリでは珍しいかもです。私も初めてのお店でした。中に入ると生演奏してくださっていました!日本の曲もがんがんかけてくださってありがたい~!最初はシーザーサラダです!黒い炭のパンも入っていました。これで800円くらいだったかな?ボリューム満点でとっても美味しい~!続いてナシゴレンが登場しました!ソフトシェルの揚げ物が一緒に入っていました。めちゃ美味しい~!ロブスターの身をつつんだものが登場しました。よくわからないですが美味しい!いいお店に当たりました~!鶏むね肉のローストも登場しました!バリ島では鳥もも肉よりもなぜか鳥むね肉のほうがポピュラーぽく感じるのは私だけでしょうか?どこ行ってもだいたいむね肉のような気がします。今度はステーキが登場しました!ちょっとかたいけど美味しいステーキでした!そえてあったポテトも美味しい~!定番のポテトとニンニクの炒め物が!これ居酒屋メニューにあったらうれしいやつです!ビールがすすむ~!次にお願いしたのが牛肉の煮込み!フォークとスプーンで簡単にさくことができるくらいの柔らかさ!こちらもめちゃ美味しい~!最後は待望のロブスターが登場しました!このお店を選んだ一番の要因がこのロブスター!ロブスター好きな方が一緒でしたのでどうしても食べたいと!ほんと美味しかった~!Azul Beach Club Bali広島のグルメ情報、観光情報なら⇒若旦那の広島びいき
2025.01.15
閲覧総数 183
25
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。昨日から日本のプロ野球が開幕しています。広島カープは、、、さきほど結果をみてみると2連敗のスタートになっていました。惜しい試合が続きますね~。我慢我慢ですね~!初勝利を目指して明日また頑張ってほしいです!さて、この日の会食はほんとに久々に訪れたこちらのお店でした!美味しい焼肉がいただける山おやじさんです。10年ぶりくらいに伺ったような気がします。大将は相変わらずお元気そうでした!一緒に行った人が山おやじさんの常連さんだったので注文をお任せしました!まずは生ビールで乾杯して今日のメニューを見ていると一緒に行った人が「うわ!牛タンカレーが!超レアですよ~!」もちろん最後にいただくことに!最初の一品は生せんまいから!きっちり仕事されていますね~!めっちゃ美味しい~!続いてお刺身が登場しました!カンパチのお刺身!これまためっちゃ美味しい~!お刺身があったとは知らなかった~!小フグの唐揚げもありました!お魚もさすがの仕入れですね~!ほんと美味しい~!ここでお肉が登場しました!この日の特別メニューに入っていたカイノミ!これが柔らかくてほんとに美味しい~!1200円でこのレベルのカイノミは食べれないと思いますよ~!びっくり仰天です!牛タン塩をお願いしました!このタン塩も抜群の美味しさでした!いや~久々でしたが山おやじさんのすごさを再認識させられました。牛タンが美味しかったのでもう一度追加注文しちゃうほど(笑)さっぱりと鶏のせせりもいただくことに!これまた本当に美味しい~!大将におすすめを聞いたらお肉を切ってくださいました。なるべく赤身の部分をってお願いしたらすごくいいお肉が!めちゃめちゃ美味しい~!ごはんをお願いしてワンバンさせまくっていただきます!(笑)ホルモンもお願いしましたよ~!食べやすくって最高です!そして〆に!まずは焼きそばから!焼きそばなんてあったっけ?(笑)細麺でこれまた美味しい~!やっぱり山おやじさんといえばラーメン!このスープのやさしさがたまらないんですよね~!最後は牛タンカレー!牛タンがごろごろはいっています!写真ではわかりづらいかもしれませんが、結構なボリュームでした!そしてスパイスきいててとっても美味しい~!ということでおかわりしてしまうわけでして、、、笑。またすぐ伺いたいと思います!山おやじ広島市中区田中町2-19090-1188-1883広島のグルメ情報、観光情報なら⇒若旦那の広島びいき
2025.03.29
閲覧総数 290
26
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。4月23日の今日の広島は朝から曇り模様になっています。でも昨日までの雨はあがってくれています。これでもし日差しがでると雨上がりのあのもわ~っとしたいやな湿度がくるのですが今日はまだ大丈夫そうです。今日はカープの試合はありそうですね!さて、以前から気にはなっていたのですがなかなか行く機会がなかったのですが、今回ようやく行く機会に恵まれました。カープファンさんです。元カープの選手の方が開業されたというのは知っていたのですがどんなお店なんだろうって思っていました。今回たまたま急遽不動産関係の方にばったりお会いして目の前にあったカープファンさんにお邪魔することに。お互いに初めての訪問でした。お店に入るとお母さんがあたたかく迎えてくださいました。プリンとコーヒーのセットが目に留まったのでお願いしてみると「今日はプリンがないんです。そのかわり厚焼きホットケーキがありますよ」反対側の席をみると厚焼きホットケーキセットがありました!ではそれをお願いしてみます。さすが元カープ選手のお店ということもあって店内にはカープグッズが飾られていました。座って打ち合わせをしてひと段落すると他のテーブルの席の方が話しかけてきてくださり、今のカープの話に。やっぱりカープファンだ~!(笑)そして続々とお客様が!お昼時だったのでランチを食べに来られているようですね。しかもみなさん常連さんのようです。手慣れた感じでみなさん注文することもなくもうお母さんもわかっていらっしゃる感じでした。そこへまずは厚焼きホットケーキが登場しました!ほんとに厚焼きですね!しかもいちごがのっていました!いいですね~!サイフォンでいれてくださったコーヒーが登場しました!酸味のバランスがいいコーヒーでした。飲み終わっても他のお客様とのカープについての会話を聞かせていただきました。いや~いい雰囲気です。お店をでると喧騒が広がっているのですがここだけは落ち着いて癒される空間でした。今度はあのランチを食べにいきたいものです!Cafe&Restaurant カープファン広島市中区中町1-19082-249-0550広島のグルメ情報、観光情報なら⇒若旦那の広島びいき
2025.04.23
閲覧総数 184
27
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。お昼過ぎに英会話のレッスンに行ってきました。少しでも怠るとネイティブの英語は耳に届かなくなってしまいますから要注意ですね~。英会話教室が入っているビルに入ろうとすると知人の方にお会いしました!奇遇ですね~!まさかこんなところでお会いするとは!さて、先日同級生と大切な話があったので昼ごはんを食べに行こうということになり久々にこちらのお店にお邪魔してきました!お店の名前はステーキ&コーヒー菊さんです。かなりの老舗になります。いつもランチを食べに伺っています。お店は11時からなんですが早めに行かないと予約の方で一杯になってしまいます。この日も11時に到着したのですがお店に入って予約していないですがとお伝えすると、12時までなら大丈夫ですとテーブル席に通していただきました。もう少し遅かったら入れなかったでしょうね~。それくらい予約が殺到するお店なんです。いつもは700円の日替わりランチをお願いするのですがこの日はどうしてもステーキが食べたくなったので私はステーキセットをお願いしました。この日はお腹が減っていたので普通より少し多めの320gをお願いしました~!店内は昔ながらの雰囲気ながら気品を感じますね!老舗のいい雰囲気を味わうことができます。当然のことながら常連の方がとっても多いです。常連さんの立ち振る舞いやメニューの頼み方をみながら真似してみるのもおもしろいですよ~!そういえばいつの間にか禁煙になっていたそうです。私はもともと吸わないので問題なかったですが。笑まずは私のステーキセットのサラダとスープが!おいしいですよ~!そこにランチが登場しました!この日はメンチカツとさんまのかば焼き!これで700円とはすごいですね~!安い!私がお願いしたステーキも登場しました~!320gのステーキ!和風ソースがたっぷりそそいでありました。キャロットとコロコロポテトが添えてありました~。肉を切り分けていただくと、懐かしい~!これぞ菊さんのステーキ!食べやすいですね~!あっという間に平らげてお店を後にしました!私もこんな風に年を重ねたいです!菊広島市西区福島町2-19-9082-292-9940
2018.04.26
閲覧総数 1564
28
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地を ご紹介しておりますパークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。さきほどご紹介いたしました焼肉だるまさんの続きです。ミノをタレでいただきましたが、かなりのやわらかさにびっくりしました。ミノって食感を楽しむものだと思っていたのですが、しっかりミノの味を楽しめました!生せんまいもおいしかったですよ~!ハラミも抜群のおいしさですよ~!大好物のがりも抜群においしかったです~!あかせん!ホルモン!そしてそして、、、私は初めていただいたのですが、、、スイビリン!最初はよめなくって、スィリピン?とか言っていたのですが、お店の方に聞くと、、「胸腺なんですが、リードヴォーともいうそうですよ~」リードヴォー!そうなんですか!いただいくと、、、ものすごい滑らかでおいしい~!お肉とは思えない食感で、白子みたいでした!レバーもとってもおいしかった~~~!最後の〆は、、、ホルモンうどん!焼肉好きな方へ、、、ぜひ広島にお越しの際はだるまに行かれてみてください!とんでもなくおいしいです!だるま広島市佐伯区美の里2-1-38 082-208-2340
2013.07.20
閲覧総数 1162
29
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しておりますパークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。先ほど紹介した動画のお店を、ご紹介するのを忘れていました! テヘッ動画がかっこいい!お店先ほどの動画のお店は、モンキュールという名前のお店です。何のお店かといいますと、おいしいワインを手ごろに楽しむことができるお店なんです。ワインは昔ブームになりましたが、いまでは日本人の食生活になじんでとっても身近な飲み物になりました。でも素人にとっては、何のワインがどうおいしいのか手にとってみてもわかりにくいのが本音ですよね。楽しみたいけど、楽しみ方がなかなかわからない、、、そんなときは、こちらのモンキュールさんですよ!なぜかといいますと、このモンキュールさんは常時700本のワインをストックされているリカーミトモがやってらっしゃるお店だからです!700本ってすごいですね!1杯400円から手軽に楽しめちゃうんですよ。グラスワインを常時12種以上を取り揃えられているので飲み比べもできちゃいます!しかも、、、、あまり聞いた事無いですが、ワインの立ち飲みのお店だったりするんです。広島では唯一?もちろんテーブル席もあるんですが、やはり気軽ってのがキーワードですね!さらにモンキュールさんで気に入ったワインを隣のリカーミトモさんで購入することができるので、モンキュールさんで試飲 → リカーミトモさんで購入 → 我が家の定番ワインという流れが確立されています。また、リカーミトモさんで購入されたワインをモンキュールに持ち込む事もできちゃうんです!(持ち込み料がかかります)こんな素敵なお店はどこにあるかといいますと、、路面電車の横川駅から徒歩10分ほどです♪ぜひぜひ一度行ってみて下さいね!ちなみに、私はワインを飲むと我を忘れる癖がありますが、、、なにか?大きな地図で見る広島のビジネスホテルならホテル 広島なら
2010.07.03
閲覧総数 130
30
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。2月23日の天皇誕生日の今日の広島はいい天気に恵まれました。日差しもとっても明るくなってきています。天皇陛下ももう62歳になられるんですね~!久々のお休みに打ちっぱなしに行ってきたのですが、絶不調、、、辛抱期間です。さて、ここ最近話題になっているお店があります。独釜法違反と炭というお店なんだそうです。パークサイドホテル広島から徒歩5分ほどの場所にあるのでたまたま目の前を歩いた時にものすごい行列ができていてびっくりしていました。また行列がひと段落したころに伺おうと思っていたところ、、、、「ちょっと気になるお店があるから行こうや」と先輩に誘っていただいたらそのお店のことでした。お店に伺うと、、、10人以上ならんでいます。涙またにしようとおっしゃるかな~と思ったら、、並ぶぞと、、笑。30分ちょっとくらいならんで順番が回ってきました!お店に入って食券を購入します。基本メニューはひとつだけです。独釜飯御膳!国産和牛100%のハンバーグが3つまでいただくことができるそうです。そして炊き立て土鍋ごはんも!これは楽しみです!土鍋ごはんをたくさん炊き上げる機械なんて初めてみました~!すげ~~~!特注なのかな?それともよく必要とされる機械なのかな?興味がわきます!まずは牛タン入りテールスープが登場しました!さっぱりいただけます。続いて土鍋ごはんが!砂時計を反転させて砂がすべて落ちたら出来上がり!美味しそう~!よそって先にごはんからいただくと、これは美味しいごはんです!目の前でハンバーグが焼きあがっていきます。出来上がると目の前の自分用の炭火の上においてくださいます!これまた美味しそう!調味料もたくさん用意してありました!私はそのままの味でいってみました!いただいてみると、粗挽きなのでごろっとした食感がいいですね~!さすが和牛100%!ジューシーです!土鍋ごはんの上にちょんちょんしていただくとさらに美味しい~!ハンバーグを食べ終わったらすぐに次のハンバーグをおいてくださいます。結果3つペロリ!最後の一つは大根おろしを上にのせてポン酢でいただきました!生卵が一つサービスでついてきたので玉子かけごはんも!こちらも美味しかった~!あまりに美味しそうで写メとるのを忘れちゃうくらい!行列さえなければ、またすぐ行きたい!独釜法違反と炭広島市中区袋町2-10082-569-5955広島のグルメ情報、観光情報なら⇒若旦那の広島びいき
2022.02.23
閲覧総数 934
31
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。5月27日の今日の広島は朝からとってもいい天気です。午前中は小学校の運動会があったので行ってきたのですが暑くて焦げそうでした。コロナ禍の運動会は学年ごとで開催だったのでとってもゆったりそしてしっかり見ることができたのですが、元に戻ったのでなかなか近くでみることができず、、学年ごとの方がよいような、、、笑。さて、かなり久しぶりに料理むら上さんに伺いました。以前はアラカルトメニューがあったのですがいつのまにかコース料理になっていました。まずはビールからいただきます。相変わらず美味しいビールですね!最初のお料理は、、、え?!いきなりごはん?「新ショウガとなつめで味付けした鳥のお出汁のおかゆです。」へ~~~と思いながらいただくと、、ちょい待てよ(キムタク風)と思わず言っちゃいました。めちゃくちゃ美味しい!すごい!以前から美味しいとは思っていましたがその期待を超えていきました。おすすめの日本酒をお願いして次のお料理に備えます。「活かしの鱧を朝神経締めして焼き霜づくりにしています。」こちらもへ~~~と思いながらいただいてみると、むっちゃうまい!すごいな~、ほんと美味しい!次はお刺身が登場しました!「1週間寝かせた真鯛です!」ねっとりした食感で甘みとうまみを感じました!これは料理むら上さんヘビロテ決定です!つづいてイカが登場しました!「釣りたての大剣先イカです!」立派な大きさのイカですね!辛子と一緒にいただいてみるとこちらもものすごく甘みを感じて美味しい~!最高じゃないですか!そこにお椀が登場しました!ふたをあけてみると、インゲン豆かな?相当シンプルな感じです。「朝もぎたてのインゲンを先ほどの鯛の出汁で食べてみてください。」まずはインゲンをいただきます。美味しい~!後できくと大下農園さんでした!さすがです!鯛のお出汁もほんと素晴らしい~!先ほどいただいた釣りたてのイカを使ったいかしゅうまいが!中が黒い感じなのは、、「アオリのイカスミを使ったいかしゅうまいです」剣先イカだけだとこんなにイカ墨は集まらないんだそうです。いただいてみるとめちゃくちゃ美味しい!これも最高!ほんと一同感動しまくっていました!まだまだコース料理が続きます。その2へ続く。料理むら上広島市中区流川町2-24082-240-5188前回の料理むら上さんの記事はこちら⇒こんなお肉があったのか!広島は熊野の榊山牛! 料理むら上 その2
2023.05.27
閲覧総数 892
32
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。12月12日の今日の広島は一日中曇り模様でしたね~。昨日までの雨はあがっていたのですがほとんど日がさしませんでした。涙でも湿度がある程度あるせいかそこまで冷え込まなかったようです。でも来週からは相当冷え込むそうです!こちらも注意が必要です!さて、忘年会シーズン真っただ中で飲みすぎ注意の毎日を過ごしておりますがこちらのお店のおかげでなんとか助けてもらっています。(笑)洋食のアラスカさん!飲んだ後にアラスカさんに立ち寄っておけばなぜか次の日二日酔いもないし朝からバリバリ元気で働けます!この日も遅い時間にお世話になりました。席につくやいなや、まっさきにAランチをお願いします!この日のAランチが何かをみることもなく(笑)。登場したAランチは白身魚フライとロースかつでした~!ラッキー!野菜たっぷりでしょう?勝手な想像なのですがこのボリュームの野菜を食べたから二日酔いがなくなるんかな~って。一緒にいったお医者さんからすぐに否定されましたけど、、、笑。めっちゃくちゃ美味しい~!4人で伺ったのでもう少しお願いしておきましょうということでグラタンを!小さいころからグラタンがものすごいご馳走でした!割烹旅館を小さいころやっていたので和食が多かったもので、、笑。あっつあつのグラタンをはふはふしながらいただきます。ベシャメルソースがコクがあっておいしいですね~!大好物マカロニもたっぷり入っています!そして〆に、、Aランチ食べておいて〆いるんかい!って突っ込まれながらのオムライス!そういえばアラスカさんのオムライスが大好きというのを思い出しました。居酒屋さざんかさんのオムライスはこのアラスカさん直伝のオムライスですからね~!そっか、さざんかさんでオムライスをよく食べるからアラスカさんで頼むことが減ったんだ!(笑)ということでケチャップをスプーンでしっかり伸ばしていただきました!これまためちゃめちゃ美味しい~!広島の夜をご堪能される際はぜひ最後にアラスカさんへ~!おすすめです!アラスカ広島市中区薬研堀2-15082-241-6171前回のアラスカさんの記事はこちら⇒Aランチにカレーシチュー? アラスカ
2023.12.12
閲覧総数 587
33
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。3月11日の今日の広島は朝からとってもいい天気です!東北大震災からあっという間の13年ですね。炊き出しに伺わせていただいた時の惨状はいまだに記憶に残っています。もうあんな大きな地震は来てほしくないですね。さて、先日の会食の際にワインでも飲んで帰ろうと誘っていただいて2次会へ。訪れたのはワインハウスマコさんです!一緒に飲んでいた後輩が同級生だということで予約してもらいました!奇遇ですね~!お店はもうパンパン!でも常連さんが寄ってくださって入店できました!今日も美味しそうなメニューがそろっています!まずはワインをおまかせでお願いしました!目の前にずらりとワインボトルが並びます。どれにしようかな~。その中からエチケットを見て選ばせてもありました。とっても美味しいワインです~!あっという間に飲み干してしまって続いていただいたのがロゼのワイン!ロゼでも赤身が強いワインでした。こちらも美味しいですね~!気軽に飲ませていただけるのがありがたいですね~!これまたマコさんの名物ともいうべきじゃり豆をいただきながらワインをいただきます。このじゃり豆はまりますよ~。なんとも言えない素朴な風味がたまらないです!ここでお料理が登場しました!砂肝とコンフィとキノコのソテーをいただきます。とっても美味しそうですね~!いろんなキノコがたっぷり入っています!ボリュームもたっぷりでありがたいですね~!コンフィもワインにとってもあいます!この日もラム肉のハンバーグあるかな~と思って聞いてみると「最近ラム肉が入らなくて、今日は牛肉なのですがいいですか?」ぜんぜんいいですよね~!牛肉のハンバーグいただいてみましょう!登場したハンバーグはすぐにはいただかないです。ファイヤがありますので!(笑)上にのっているローズマリーにひをつけると一気に燃え上がります!その場に居合わせた皆さんが一斉にお~~~~って!(笑)そしてナイフで切り分けていただきます!これがめちゃくちゃ美味しい~!最高!ワインハウスマコさんおすすめですよ~!その2へ続く。ワインハウスマコ広島市中区西平塚町6-7090-4106-7144前回のワインハウスマコさんの記事はこちら⇒気になっていたプリンをついに! ワインハウスマコ
2024.03.11
閲覧総数 557
34
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。今日は広島で過去最高の暑さになったそうで39.1度を記録したそうです。逆にいままで記録したことがなかったのかって思ってしまうほど。(笑)しかもこの市内ではなくて県北の加計町で記録したそうです。もうどうなっているんですかね(笑)さて、美味しい韓国料理がいただけるアリランさんにお邪魔してきました。この日は久々にケジャンをお願いしていました。ヤンニョムケジャン!お店に到着するとテーブルの上にセットしてくださっていましたよ!このケジャンがめちゃ美味しいんですよね~!蟹をちゅうちゅうすっていただいてさらにきゅうりにこのタレをたっぷりつけていただくとたまらない~!そのかわり次の日のにんにくのにおいがすごいのでお気を付けください。(笑)いつもの蒸し豚もお願いしておきました!キムチと一緒にいただくとほんと最高なんですよ~!たまらない美味しさです!続いてお母さん自らサムギョプサルを焼いてくださいました!にんにくをたっぷりやいてくださって玉ねぎなどの野菜や薬味と一緒に巻いていただきます。お肉もたっぷり焼いてくださいました!ゴマの葉などと一緒にいただくとたまらないですね~!野菜と一緒にいただけるのがいいですよね~!最後はプデチゲが登場しました!私はアリランさんで初めてプデチゲをいただいたのですが本当に美味しくってびっくりしたのをいまだに覚えています。辛そうなスープですがそこまで辛くなくて甘辛いって感じでしょうか?ソーセージがたっぷりはいっているのがいいですね!麺を初めから一緒にいれるのにもびっくり!麺が伸びちゃうんじゃないかなと心配になりましたがそれ用の麺なのかまったくのびることなく美味しくいただけました~!今宵もたくさん美味しいお料理をいただくことができました!最高でした!また伺います!家庭食房 アリラン広島市中区流川町5-21082-240-0389前回の家庭食房アリランさんの記事はこちら⇒初めてのタッポックンタン! 家庭食房 アリラン
2024.08.01
閲覧総数 600
35
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。9月21日の今日の広島は少し曇り模様だったので涼しいかな~と思っていたら湿度が高くて、、、笑。お昼過ぎから雨の予報がでています。今日はこれから広島カープの応援をしに行ってきます。雨が降らないことを祈っています(笑)。さて、先日取引業者さんからお誘いをいただいて初めてこちらのお店にお邪魔してきました。いいお酒 一彩さんです。「日本酒好きですか?日本酒好きが集まるお店なんです。」楽しみにして伺いました!看板に作がしっかり味わえるお店と書かれていました。まさかのあの三重県の作?私大好物なんです。階段を上っていくとお店がありました。カウンター席に座らせていただくと目の前のショーケースに作がいっぱい!すご~い!こんなに作が並んでいるお店は初めてです!ほんとすごい!「広島で唯一の作から認定されているお店です」ひえ~~~!まずは大将にお任せして作を選んでもらいました。穂の智。いただいてみると、やっぱり美味しいな~。先付は出汁巻き卵でした。とっても美味しいですね~!日本酒バーって聞いていたのですがお料理もしっかりありました。この日のおすすめの中から真鯛と山芋の塩昆布なめろうをお願いしました!まずはそのままいただきます。とっても美味しいですね~!この日は暑かったから塩昆布の塩味がしみわたります。山芋の食感もいいですね!続いて作をいただきます。今度は恵の智です。少し香りがかわりました。こちらも本当に美味しい~!作がこんなにいただけるなんて!一彩特製の揚げ玉エビマヨをお願いしました!揚げ玉がしっかりきいていますね~!本当に美味しいです!お料理も最高ですね!一彩さんはグラスで供してくださるのですが結構な量を注いでくださいます。一杯1000円を超えますが2杯分は入っている感じですね。飲み終わったときの酔い具合でわかります。(笑)続いて作のひやおろしをいただきました!ひやおろしを頂くのは初めてです。こんな体験が広島でできるとは!最後は安定の而今さんで!日本酒好き、作好きにはたまらない~!いいお酒 一彩広島市中区本通1-2082-569-5418広島のグルメ情報、観光情報なら⇒若旦那の広島びいき
2024.09.21
閲覧総数 473
36
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。11月3日の今日の広島は朝からとってもいい天気でした。湿気もなくてさらっとした感じがたまらないですね。それでいて寒くなくて日もしっかりさしていましたので。サンフレッチェの試合があったのかたくさんの方がユニフォームを着ていらっしゃいました。さて、パークサイドホテル広島から徒歩1分もかからない数軒どなりに新店がオープンしていました。どんなお店なんだろうって思っていたらまさか中高同級生の小学校の同級生の方が運営されているお店でした!さそってもらって初訪問です!お店の名前は平八ダイニングさんです。19時の約束で伺ったつもりだったのですが、なんとその小学校の同窓会とかねていたらしくてすでに始まってしばらくたっていました。なのでお刺身などはたべられていて、、、笑。ということで気を取り直して焼き牡蠣をお願いしました(笑)。身がしっかりつまっていて美味しい牡蠣でした~!続いて玉子焼きが登場しました!海苔がはいっているのかな、とっても美味しい~!焼き野菜が登場しました!じゃがいもをはじめいろんな野菜が!いただいてみるとめっちゃ美味しい~!この野菜はめちゃめちゃ美味しい~!素晴らしいお店ですね!お店のオーナーさんがおすすめしてくださったローストビーフが登場しました!ローストビーフあるんだ~くらいで何気なくいただいてみると、え?うそでしょう?めちゃめちゃ美味しいじゃないですか!なんて美味しんだ~!脂が少ないのにとっても柔らかくてめちゃくちゃ美味しい~!添えてあった野菜たちもほんと美味しい~!続いてもまたお肉が!これもまたローストビーフのような気がしますが肉質が違います。いただいてみるとこれまた美味しい~!なんて美味しんでしょうか!素晴らしい!お肉よりもお魚のお店ぽく感じていたのですがお肉も相当美味しいです!お味噌汁が登場しました!濃厚でとっても美味しい~!最後にカレーがあるということでお願いしてみると、これがまた美味しそう!いただいてみると、うわ!めちゃうま!また来月も開催だそうです!平八ダイニング広島市中区大手町2-6-26070-9246-6240広島のグルメ情報、観光情報なら⇒若旦那の広島びいき
2024.11.03
閲覧総数 551
37
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。2月21日の今日の広島は少しどんよりした天気になっています。そして花粉が少しずつやってきているように感じます。なんだか目がしばしばするような(笑)。すでに完全に来ているという人もいらっしゃるくらいなので来ているのでしょうね。あっという間にまた花粉の季節が(笑)一年ってほんと早いものです。さて昨日ご紹介したてるやさんからご連絡をいただきました。「昨日お話していたあまりんが手に入ったのですがご入用ですか?」はやっ!まさか!今月行われた第3回全国いちご選手権で最高金賞を受賞して3連覇を果たした埼玉県のあまりん!たまたま話をしていて、すごいですね~、いつか食べてみたいですね~、広島の市場にももし入ったら教えてくださいって言っていたらなんとたまたま入荷があったそうです。ということでお世話になっている方へ贈答用に購入させていただきました。お渡しした際に一つ食べてみる?とご厚意をいただきまして一粒食べてみました!あ、あ、甘い!美味しい~!さすが3連覇のいちご!てるやさんさすがですね!ひとりごとでした(笑)。フルーツショップてるや広島市中区立町4-18070-3776-5155前回のフルーツショップてるやさんの記事はこちら⇒フレッシュパイナップルジュース最高! フルーツショップ てるや
2025.02.21
閲覧総数 281
38
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。2月27日の今日の広島は朝からいい天気になっています。先週までの寒さはどこにいったのかな~。春がすぐそこまで来ている感じがしますね。息子がポケモンカードを欲しがってでも売り切れで、、、日々のぞいていた玩具屋さんについに入荷が!なんだかうれしい一日です。さて、この日は打ち合わせしながら美味しいパスタを食べたいな~ということで久々にこちらのお店にお邪魔してきました。トルネスタさん。淡路島から直送されるパスタを使用されていてこれがほんとに美味しんです!この日のおすすめはワサビ香るアーリオオーリオ!わさびとオイルあいそうですね!ということでお願いしました!一緒に行った方はズワイガニのトマトクリームパスタをお願いされていました。まずはズワイガニのトマトクリームパスタが登場しました。ズワイガニの爪がどどーんと入っていました美味しそう!そして私がお願いしたわさび香るアーリオオーリオが登場しました!めちゃめちゃおいしそうでしょう!わさびのいい香りがします。まずはパスタからいただきます。このもっちもちの感じはほんとよそでは味わえないですね。素晴らしい麺です!わさびとの相性も抜群でした!ほんとに美味しくてあっという間に完食してしまいました。パスタをいただきながら今後の工事について相談していましたが話がつるつる~っと進んでいきました。(笑)また次回のおすすめパスタ楽しみにしています。Pasta Fresca Tornesta広島市中区立町5-2082-909-9195前回のPasta Fresca Tornestaさんの記事はこちら⇒帆立と生のりと水菜のパスタ! Pasta Fresca Tornesta
2025.02.27
閲覧総数 283
39
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。先日広島県は三次に出張がありまして帰り際にこちらのお店に久々に立ち寄りました。美味しい焼鳥がいただける鳥小屋さんです!大将が広島にお越しになられたときはホテルに泊まってくださるのでお礼もかねて(^^♪お店に入るといつもの大将が迎えてくださいました!お久しぶりです~っていろいろな話に花が咲きますね。メニューの中からいろいろとお願いしました。まずは先付のモズク酢から!続いてとうふサラダが登場しました!これまた美味しい~!毎回頼んじゃいますね!串はねぎまから!鳥小屋さんのこのねぎの塩加減がたまらない!鳥肉と相性抜群です!せせりが登場しました!ジューシーで美味しいです!とりもつポン酢をお願いしました!ちょうちんもついていました!珍しいれんこん!シャキシャキした食感がたまらないです!そして鳥小屋さんの代名詞の鳥足が登場しました!親鳥を塩焼きしたものですが、目の前の炭火でじっくり焼き上げてくださいます。食べやすいようにカットしてもらいました!この歯ごたえ、弾力が癖になるんですよね~!お持ち帰りの注文が次々はいってきていました!手羽ぎょうざもおすすめなんです!皮の中にたっぷりの餡がはいっています。こちらもジューシーで最高ですね!黒板メニューに牛串があったのでお願いしました!どこの部位でしょうか?とっても柔らかくて脂がしっかりのっているいいお肉でした~!しいたけも大きくてとっても美味しい~!茎の部分もいただきますよ~!食感がいいですね!鳥小屋さんでこっそり大好きなのが焼きナス!なかなか焼きナスってお目にかかることがないのであったら頼んじゃいますね!お醤油を少したらしていただくと最高です!玉ねぎはめっちゃ立派な大きさでした!香ばしさをまとっていてとっても美味しい玉ねぎでした!最後はやっぱり釜めしでしょう!出来上がるまでに時間がかかるのでいつも早めに頼んでおきます。ちょうどいいタイミングで登場しました!しっかり混ぜていただきます。おこげの部分もいいですね!ほんと美味しい~!最高!三次にお越しの際はぜひ鳥小屋さんへ!鳥小屋広島県三次市十日市中3-13-50120-62-2948前回の鳥小屋さんの記事はこちら⇒この鳥足を食べるために三次へいくほどです! 鳥小屋
2025.04.18
閲覧総数 246
40
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。4月22日の今日の広島は朝から曇ったり雨がふったりを繰り返しています。明日まではこういう天気が続くようですね。朝ってからは晴天に見舞われそうです。銀行振り込みをアプリでやってみたら明細がでないと(笑)。窓口にいったら1100円かかると(笑)。え~ん。さて、いつもお世話になっております串カツの一口さんに訪れる機会をいただきました。急遽の予約だったのですが奇跡的に取ることができました。ラッキーです!まずはいつものキスからいただきます!一人で2本いただくのが基本ですよ~!サクっとした食感がたまらないですね~!まずは衣がとっても美味しい~!そしてキスがはちゃめちゃに美味しいんです!だいたいこのキスをいただいて虜になられていますね。続いてニシ貝です!このニシ貝がたまらなく美味しんですよ!食べた時の食感といい風味といい、最高ですよ!海老は開きで登場しました!一人で2本いただくとお腹いっぱいになるんじゃないかって思われるかもしれませんが全然平気です。それくらい美味しいです!そしていつものアナゴが登場しました!一本のアナゴ!まずは尻尾をレモンと塩でいただきます!感動の美味しさです。そしてわさび醤油をアナゴのくるっとカールしている部分に流し込みます!アナゴをここまでそろえるのも一苦労かと思いますがそしてさらに美味しいアナゴですからね~!つづいて貝柱が登場しました!何気なく貝柱をいただいてみると、すっと噛み切れて貝柱の旨味がじゅわ~っと!火が通りすぎるでもなくほんとに絶妙な揚げ加減です!素晴らしい!この日は牡蠣はもう終わっていましたがこの貝柱が楽しませてくれました!イカは一味醤油でいただきます!この相性が抜群なんですよね~!続いてイカのゲソを揚げてもらいました!食感最高です!イカの風味と衣の風味がしっかりマッチ!ナスは頂く前に箸で穴をあけてたっぷりタレがしみ込むようにしていただきます!最高!レンコンの食感も最高ですよ~!ここで初めてのお肉を!トンカツ!中の豚肉がとってもジューシー!この日もあさりはいただきますよ~!果てしなくずっといただけてしまうくらいの美味しさ!キャベツにはさんでいただいても最高!最後はとり貝をお願いしました!串の方はレモン塩で、先の方はタレで!今宵も最高でした!串かつ 一口広島県尾道市久保2-10-100848-37-9723前回の串かつ一口さんの記事はこちら⇒まさかの初パセリ!(笑) 串かつ 一口
2025.04.22
閲覧総数 173
41
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しておりますパークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。今日の広島もかなりの暑さです。暑いのはあたりまえですが、日差しが痛いです。外をちょっと歩いただけで、どっとつかれちゃいますね。水分補給をしっかりしましょうね。さて、先日は友人が新居に引っ越したということもあり久々に会いに行って来ました。そして、近所でなにか食事をしようということになりまして、、、選んだのはお好み焼き屋さん。お店の名前はパースです。パースってどういう意味なんだろうと思っていると、、、お店に到着してわかりました。オーストラリアのパースだったようです。国旗がかざってありました。お店のメニューをみてみると、、、一品料理も豊富ですし、お好み焼きも豊富にありますね~。どれどれどんなメニューがあるのかな、、、え?おこグラ?おこぐらって、、、グラタン?え?これは行っておかないといけませんね~。ということでお願いしてみました!もう一つ気になっていたおこめしも同時に注文!登場したおこグラを見て、、、おおおお!なんだかおいしそうじゃないですか!切り分けて一口いただいてみると、、、、う、う、う、うまい!これはありだ~~~!お好みソースとホワイトソースがキセキのマッチング!これすごいおいしいですよ~!小さい子供もいたのですが、みんながっついていました~!これは家庭ではなかなかできない技ですよね~。ホワイトソースを用意して、そしてお好み焼きを焼くとなると大変ですからね。パースといえば、おこグラでしょう!というコメントが多かったのは後で知りました。つづいて登場したのが、おこめし!もちろん、ご飯入りです!ごはん入りのお好み焼きは食べたことがあるのですが、こちらはごはんがびっちし層をつくっているタイプですね!食べ応えありますね~!こちらも美味!これもなかなか家庭では難しいですよね~。こちらはスタミナ焼き!カレー入りお好み焼きもいっちゃいました~!パースさんこういうオリジナルメニューを開発されているなかなかの発明家ですね!市内からはちょっと離れていますが、車で食べに行く価値はありますよ~!お好み焼ザ パース 広島県広島市東区戸坂中町4-1 082-229-8757
2013.08.08
閲覧総数 1192
42
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しておりますパークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。3月の最終日の本日も、ほぼ満室を頂戴しておりますパークサイドホテル広島平和公園前でございます。年明けからもたくさんのお客様にご利用いただき、誠にありがとうございます。明日、4月1日からは中国からの留学生の文さんも正社員として入社してくれて、また新たなパークサイドホテル広島としてさまざまな国からのお客様をお迎えしてまいりたいと考えております。今後とも何卒よろしくお願いいたします。さて、昨日は安芸灘大橋からとびしま海道を観光してきました!その目的は修理が完了した時計を受け取るためです。そのお話はまた後ほどレポートいたしますね。その安芸灘大橋からの帰りに楽しみにしていたものがありました!こちら!呉は仁方にあります菓子処 本田さんのレモンケーキを購入すること!私の両親の田舎が呉になるので、小さいころからよく本田さんのレモンケーキや和菓子を食べさせていただいておりました。こちらのレモンケーキが本当においしんですよね~!長い間どこのレモンケーキだったか思い出すことができず、先月ひょんなことから再会を果たしてからはちょくちょく会議のお供にレモンケーキを買って帰り、スタッフで一緒にいただいております。スタッフからも大好評をいただいております。いつもは日曜日の閉店時間17時間際に訪れているのですが、この日は16時くらいに訪れることができました!余裕をもってレモンケーキを購入!さっそく今日、いただきました~!本田さんのレモンケーキの特徴はまずはカステラがおいしいこと!もうひとつはレモンソースがたっぷりかかっていることですね。まあ食べてみてください!私は本田さんのレモンケーキが一番だと確信していますから~!御菓子処 本田呉市仁方本町2-3-150823-79-6434
2014.03.31
閲覧総数 292
43
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。2月23日の今日の広島は昨日よりも少し肌寒かったですがとてもいい天気でした!2月22日から広島は飲食店の営業時短が終わり、通常営業に戻ったお店がほとんどでしたね。でもお客様はまだ完全に戻っていないようです。少しずつ平常にもどって行ってほしいですね!さて、こちらのお店も無事再開されました!お好み焼きのいくちゃんです!この一か月近くいくちゃんのお好み焼きが食べれなかったのでかなりさみしかったですが、22日から無事営業を再開されました!そして通常火曜日が定休日なのですが、今日23日の火曜日は営業されると伺ったので伺ってきました。やはり狙っていた方が多かったようでお店はたくさんのお客様でにぎわっていました。少し待たせてもらってお好み焼きをお願いしました!鉄板の前で美味しそうなお好み焼きが焼きあがっていきます。お母さんが以前と変わらず手際よく焼きあげてくださいました~!そしてそこにお好み焼きが登場しました!めちゃめちゃ美味しそう!これがいくちゃんのお好み焼きです!ヘラで切り分けていただきました!やっぱりおいしい~!キャベツが甘くて最高です!いくちゃんのキャベツはお母さんがいろいろ回って美味しそうなキャベツを選んでこられるんですよ~!そして手切り!なぜか理由はわからないですが、手切りの方が甘みがでるようです!おいしくお好み焼きをいただいていると、「今日来るって言ってたからごはん炊いておいたよ~!」なんとわざわざごはんを炊いてくださっていました!お母さんが炊いてくださるご飯は本当に美味しい~!私なんてどんな高い炊飯器をかっても美味しくなかなか炊けないのに涙。つやっつやでとっても美味しいごはんでした!私の好物のしそ昆布ものせてくださいました!「これいただいたから飲んでみて~!」としじみのお味噌汁を出してくださいました~!ねぎもたっぷりでとっても美味しい~!一緒にお漬物も登場しました!お母さんありがとうございます!久々のいくちゃんを堪能させていただきました!広島にお越しの際はぜひいくちゃんのお好み焼きを!お好み焼&鉄板焼 いくちゃん広島市西区南観音4-1-33082-232-8890前回のいくちゃんさんの記事はこちら⇒2021年もやっぱり美味しい!いくちゃん
2021.02.23
閲覧総数 1439
44
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。6月13日の今日の広島は朝から曇りになっています。金曜日からしばらく雨模様になると聞いていたのですが、あまり降らなかったですね。早朝は一時すごい快晴にすらなっていました。最終日のサントリーレディースオープンを見ながら今日は書類作成に勤しみます。さて、美味しいうなぎがいただけるうな重一番さんや、美味しいラーメンの一村さんにお邪魔した後はやはりこちらでしょう!ミュラーオオタニさんにお邪魔しました。お肉の加工品、特にハム、ソーセージのお店ですね!しばらく伺っていなかったのですが、しっかり電話で営業されているか確認して伺いました!駐車場に向かってみると、あれ?草がボーボー。どうしたのかな?目印の牛の絵は頭が隠れてしまっています。あとで伺って分かったのですが、駐車場の位置が変更になっていました。ここではなくて、今はワイン樽が目印の場所でした!駐車場からは歩いて1、2分のところにミュラーオオタニさんはあります。とっても素敵な趣のある建物です。こんな雰囲気を醸し出すには時を重ねるだけじゃなくて手入れも大変だと思います。建物の手前の方が広くなっているように感じました。とにかくいい雰囲気です。となりのトトロがいそうな雰囲気あります。笑本当に素敵です。いろんな木が植えてあるのも素晴らしいですよ。お店に入ってみると、、あれれ?誰もいない、、こんにちは~と声をかけても、、すると後ろから「おおおお、いらっしゃい。」少しだけお店を離れていらっしゃったようです。久々にお会いしましたが、お元気そうで何よりです!店内の雰囲気もぜひ味わってほしいですね~!以前よりも少しすっきり整理された感じがします。ハリネズミ君も出迎えてくださいます。ショーケースにはたくさんのハムやソーセージが並んでいます。ミュラーオオタニさんの特徴の一つは抗生物質を与えていない健康な豚肉を使っていて、添加物も使われていないので安心安全でおいしくいただけるんです!ショーケースの上には立派な生ハムたちがつるされています。スペインの手法とドイツの手法の生ハムがありました!オオタニさんがスペインの生ハムを切ってくださいました。めちゃくちゃ美味しい!いろんなお話を楽しんでいるといろいろ試食させてくださるのもミュラーオオタニさんの楽しみ方です。実際食べてみて選べるのがありがたいですね。その2へ続く。ミュラーオオタニ広島県呉市安浦町中切1489-2050-1182-1338広島のグルメ情報、観光情報なら⇒若旦那の広島びいき
2021.06.13
閲覧総数 1087
45
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。5月19日の今日は関東から新幹線に乗って広島に戻っています。行ったことがないところが世界に限らず日本にもまだまだあるな~と感じました。地域によってほんといろいろ違いがあるのが楽しいです。宿泊したホテルのスタッフさんが手に結構大きく湿布をはっていたのでどうされたのですかと聞くと、、、帰りに眠くて居眠りして車が横転したと、、、気を付けます。(笑)さて、この日は担当してくださっている保険屋さんとの定例の打ち合わせ兼会食でした。いろいろ食事を楽しんで最後にたどり着いたのがこちら!手作りおばんざいと餃子がいただける壽味さんです。すみと読みます。息子さんのお名前からとったのかな?まずはハイボールで乾杯させていただいて、カウンターの上にならんでいるお料理をいただきます。私が行ってみたいとお願いしたのですがそれは、、、無性に肉じゃががたべたくなっていたので!(笑)無類の肉じゃが好きなんです。カウンターの上には肉じゃががちゃんとありました~!ラッキー!ということでまずは肉じゃがからいただきます!う~ん、やっぱり美味しい!壽味さんの肉じゃが!やっぱ最高です!ごぼうのきんぴらをいただいた後にマカロニサラダもいただきます!こちらもお酒にちゃんとあうようにしっかり作られていました。美味しい!さて、メインの餃子をお願いしましょう!あれ?「ごめ~ん、今日餃子売り切れちゃったんよ~」ええええ!でもしょうがないですよね~、おいしい餃子だから遅くくると売り切れちゃいますよね。ということでこの日はこれでお開きになりました!今度は餃子食べに早めの時間に伺います!小料理 寿味広島市中区銀山町11-9082-244-6189広島のグルメ情報、観光情報なら⇒若旦那の広島びいき
2024.05.19
閲覧総数 637
46
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。1月25日の今日の広島もいい天気になっています。ちょっと小腹がすいたのでコンビニに行ったら久々にベビースターが目にとまりました。買って食べてみると、、、美味しい!久々のベビースターに感動しました(笑)。たまにはこういうのもいいですね~!さて、インドネシア出張の際のとある朝にごはんでも食べましょうということで朝食を探していました。ホテルでとってもいいのですが、毎朝同じ感じになるのもいやですもんね~!ということで外に探しに行ったのですがなかなかよさそうなお店に出会えず。その時ふと路地をみてみるとよさそうなお店が!行ってみましょう!お店の名前はJackfruit Brunch & Coffeeさん。中に入ってみるとかなりにぎわっていて最後の一席でした!ラッキー!メニューをみてみるとオーソドックスな洋風スタイル!ふと目に留まったツナマヨホットサンドをお願いしました!登場したツナマヨホットサンドにまず驚いたのがボリューム!結構ボリュームあります!朝からこんなに食べれるかなと心配しながらいただいてみると、、、大丈夫!激うまなので!なんだこのおいしさは!パンもおいしいし、中のツナマヨがめちゃめちゃ美味しい~!何の迷いもなくペロッといただけちゃいました。一緒にお願いしたグリーンスムージーがこれまたフレッシュ感がしっかりつたわってくるタイプで美味しい~!毎日これ飲んだら健康になるだろうな~!もう少しみんなで食べたいな~ということでパンケーキをお願いしました。体によさそうなグラノーラなどがたっぷりのっています。こちらもめっちゃ美味しい~!どれ食べても美味しかったのでチキンサンドも行ってみました!ケンタッキーフライドチキンで登場しそうな大きなチキンがのっています!こちらもめちゃ美味しい~!最後はアサイーボウル的な(笑)。アサイーではなかったのですが、グリーン系のお野菜たっぷりの一品!でもほんのり甘みもあってとっても美味しい~!バリ島の朝ごはんにはJackfruit Brunch & Coffeeさんおすすめです!Jackfruit Brunch & Coffee広島のグルメ情報、観光情報なら⇒若旦那の広島びいき
2025.01.25
閲覧総数 168
47
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しておりますパークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。8月22日の今日の広島も朝からとってもいい天気でしたね~!今日も暑かったですが、それ以上に日差しがとんでもなく強かったです。首筋に日差しがあたるとちょっと痛かったですからね~。首が真っ黒になりそうです、、、笑。さて、先日先輩とお昼ご飯に行くことになり先輩おすすめのお好み焼き屋さんに連れて行ってもらいました~!お店の名前はあきちゃんです。名前が親しみやすくていいですね~!お昼をちょっとすぎたところで入店しました~!いつも満席でなかなか入れないこともあるという人気店だそうです!この日はラッキーなことに空いていました!が、、、会計をすませて外に出るとすぐに閉店されていました!ほんとにラッキーだったんですね~!メニューをみて何にしようかな~と悩んでいると、、、トッピングのところに、、、こんな文字が、、「そぶり(牛肉)あります。」そぶり?なんですかそぶりって?「しょぶり肉っていうじゃろうが、あれよ~の~。」あ~!なるほど!しょぶり肉ですね!これは広島だけなのかな?なかなかに手に入れることの出来ない牛肉の中落ちの骨の周りの肉のことなんですね~。それを細かく切ってお好み焼きにいれるとうまみが染み出てとってもおいしいんですよね~!と、、、しったかぶりをしておりますがしょぶり肉のお好み焼きをいただくのは初めてかも!野菜ダブル、そぶり入り、イカ天でお願いしました~!生地を引いてそのすぐ後にそばをのせていました!なかなか珍しい焼き方ですね~!たっぷりの野菜をのせてくださってそこにそぶりをたっぷり投入!これはおいしそう~!丁寧に焼いてくださってお好み焼きが登場しました~!おいしそう~!ヘラできりわけていただくと、、、超おいしい~!これはおいしいぞ~~~!あっというまにたべちゃいました!あきちゃん、まじうまいです~!今後そぶりにはまってしまいそうですね~!ぜひそぶりの入ったお好み焼きを体験してみてくださいね!お好み焼き あきちゃん広島市西区都町10-1082-296-3210
2016.08.22
閲覧総数 1382
48
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。1月6日の今日の広島は昨日に比べてちょっと冷え込んでいます。明日は雨になるんじゃないかと予報されていました。この週末はちょっと冷え込みそうです。先日ゴルフに行ったときにティーショットを打とうとしたら先の方の木からふわ~~って。花粉!今年は多いらしいです。涙さて、毎年恒例の新年焼肉会を開催してきました。いつもの焼肉リキさんです。美味しい京都肉をいただけるお店です。焼肉リキさんで初めて京都肉を耳にして、最初にいただいたときの感動はいまだに覚えています。まずはキムチの盛り合わせをいただきます!美味しいキムチです!サラダもいつものように美味しいです!リキさんのナムルもこれまた美味しんですよね~!あとでビビンバ絶対食べよう!ってナムルを食べたら毎回思っちゃいます。そこに特別にお願いした盛り合わせが登場しました!京都肉の赤身盛り合わせ!牛タン、カルビ、ハラミ、ミスジ、カイノミの盛り合わせでした!とにかくリキさんの京都肉はサシが素晴らしいので赤身にしておかないと私にはきつく感じてしまうほど!まずは牛タンからいただきます!この牛タンがやわらかいし、ジューシーだし、肉汁すごいしで相当美味しいんです!ハラミやカイノミ、ミスジも抜群でした!カルビはさすがにチシャと一緒にいただきます!野菜と一緒にいただくと逆にいくらでも食べれちゃうので恐ろしいですよ!笑続いてリキさんで忘れたらいけないのが上ミノです!この日も上物が入荷されていました!おいしそうな上ミノ!いただいてみると、柔らかくて歯切れもよくってやっぱり最高です!一緒にハツもお願いしました。ハツの食感も最高です!もう一つ忘れたらいけないのがシマチョウ!このシマチョウがこれまた美味しいのなんのって!一緒にライスをお願いするとより最高です!たまらん!ということでここから〆を!まずはユッケジャンうどんを!甘辛の風味がたまらんです!最後はビビンバをいただきました!ナムルが美味しいので美味しいに決まっています!しっかり混ぜてコチュジャンいれて!焼肉リキ 中広店広島市西区中広町3-2-1082-292-2580前回の焼肉リキ中広店さんの記事はこちら⇒上質なお肉と丁寧な接客があると長居しちゃいますよね! 焼肉リキ 中広店
2023.01.06
閲覧総数 514
49
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。1月7日の今日の広島はかなり冷え込んでいます。午前中にちょっと北の方に所用で行っていたのですが雪が結構ふっていました。どちらかというと吹雪いていたといってもいいと思います。車内にいても手がかじかむほど。今週は寒そうですね、、、風邪ひかないように気を付けます。さて、以前からどんなお店なんだろうって友人と言っていたお店にようやく訪れる機会をいただきました。お店の名前はLa Violaさんです。広島で有名な上海総本店さんの2階にお店がありました。まずはどこか入り口か探すのを楽しみましたよ。無事2階に上がるとお店がありました。お店にはいってみるとほんと素敵な空間が!家具とかすごそうなものばかり!とっても居心地がいい空間が広がっていました。生ビールで乾杯してメニューをみてみるとこの日のおすすめメニューやグランドメニューなど結構豊富!どれにしようか迷ってしまったのでシェフにおすすめをきいてお願いしました。そして最初は前菜の盛り合わせが登場しました!結構なボリュームです!そしてどれもとっても美味しい~!お腹いっぱいになりそうなくらいでした!最高!パンもおいしい~!続いてトリュフ香るふわふわオムレツでさらに感動です!みるからにふわっふわですが大き目のスプーンで取り分けるとそのふわふわ感がわかります。そしてトリュフの香りが素晴らしい~!いただいてみるともちろんベリーグ―!最高においしいオムレツでした!気になっていたイカじゃが登場しました!イカとじゃがいもって合うんですね~!めちゃめちゃ美味しい~!本日のスープはお豆のスープ!こちらも美味しかった~!シェフ一人で切り盛りされているのに全く待つことなく楽しく過ごせます。牛肉のメニューからペポーゾをおすすめいただきました。牛すじ肉の煮込み的な感じでしょうか?こちらもやわらかくて食べやすくて最高においしかった~!鶏むね肉のお料理をお願いするとこちらもほんとにおいしかった~!下のグリーンピースがまた美味しい!デザートはティラミスから!これも美味しい!ふわっふわに仕上げてあるので食感も楽しめます!続いてベイクドチーズケーキ!濃厚なチーズケーキ美味しいですね~!最後はセミフレッド!キャラメルナッツとアイスクリームの相性が抜群でした!もう一個たべたかった~!(笑)これはまたみんなで再訪したいです!シェフありがとうございました!La Viola広島市中区八丁堀4-12082-221-3507広島のグルメ情報、観光情報なら⇒若旦那の広島びいき
2025.01.07
閲覧総数 439
50
こんにちは。広島市内の観光地や、宮島の観光情報、広島県内の観光地をご紹介しております広島のビジネスホテル、パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那です。お昼ご飯は時間がなかったので最近はまっている牛丼をいただきました。紅ショウガをたっぷりいれて!美味しいですね~!こんなに美味しい牛丼が500円でいただけるなんてほんと日本はいい国ですね~。明日はまたもや桃丘さんのカレーを食べたいと思います(笑)。さて、先日後輩くんが美味しいとおすすめしてくださったお店に伺ってきました。お店の名前は居酒屋こうそうさん。伺ってみるといつものみのわさんのすぐ近く!いつごろからあったんだろう。入店して奥の座敷に通してくださいました。メニューをみてみるとかなり豊富!お魚も充実しています。これは楽しみですね!生ビールで乾杯してまずはお通しのホタルイカから!美味しい~!続いてシャコが登場しました!立派なシャコですね!いただいてみるとこれまた美味しい~!さすがグルメな後輩君の紹介です!生のホタルイカがありましたので!大好物!今年初めての生いただきました!こちらも美味しい~!天然鯛のお刺身も身が厚くてめちゃうまでした!さらに生タコを追加しました!このタコがこれまた美味しいのなんのって!こうそうさん素晴らしい~!フルーツトマトも超甘かったです!追加したいくらいでした!アスパラ豚巻きはアスパラが太くて美味しい~!食べ応えもありました!牛のモモ肉のタタキをウニのせでお願いしました!見るからに美味しそうですね!ウニと一緒にいただいてみると最高~!モモ肉なのに柔らかくてとっても美味しい~!レンコンと海老のはさみ揚げは海老がたっぷり入っていてこれまた美味しいです!もう一度メニューを見てみると焼きたけのこがありました!香ばしさがつたわってきます。いただいてみると最高!この焼タケノコめちゃうまでしたよ!ブリのカマを塩焼きにしてもらいました。身がたっぷりついていて脂もしっかりのっていて素晴らしい!何食べても美味しいな~!蟹クリームコロッケは2個入りのところを3個にしてくださいました!蟹の風味がしっかりと!最後はナポリタンで〆ました!ナポリタン大好物なのでめちゃ興奮しちゃいました(笑)居酒屋こうそうさんおすすめ!しかもかなりリーズナブルでした!利用しやすいお店です!ぜひ広島にお越しの際は居酒屋こうそうさんへ!居酒屋こうそう広島市中区薬研堀7-7082-541-7748広島のグルメ情報、観光情報なら⇒若旦那の広島びいき
2025.04.17
閲覧総数 348