PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Black and Blue

Black and Blue

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Comments

背番号のないエース0829 @ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
http://buycialisky.com/@ Re:増上寺安国殿の建て替え(11/30) cialis user ratingsonline cialis purcha…
http://buycialisky.com/@ Re:ネットブックの価格(05/05) click now buy cialis brandbuy cialis wi…
http://buycialisky.com/@ Re:古色蒼然とした緑青仕上げの旧家解体(09/13) can i take cialis one day and viagra th…
http://buycialisky.com/@ Re:■表参道ヒルズの自立サイン■(12/21) difference de prix entre viagra et cial…

Favorite Blog

集客アドバイザー「… 大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん
ZINNIA 美しいところ ZINNIA_JPさん
へそ曲り設計士の建… たかさん360062さん
もっとハッピー happy-gaiさん
ブルー・アート日記 blueartさん
ウォーク・オン・ザ・ワ… 舎路人さん
大江戸ユーチューブ… 大江戸ユーチューブ男さん
想いのままに...。 山デジさん
nikoniko21の起床て… meguraku1212さん
2006年09月10日
XML
いつもはサイン・看板の話を書いているが、私の好きな
カーについての小話を。

サッカーは試合の内容もさることながら、両国の入場行進から始まって
国歌斉唱の場面も一つのハイライトである。

試合前のぴりりとした緊張感が入場行進から始まり、全選手の顔立ちに

達する。

目を閉じて黙って歌に聴き入る選手もいれば、観客と一緒に国歌を斉唱
する選手もいる。

正面の一点をじっと見据えて直立不動の姿勢を崩さない選手、胸の前に
腕を置いてじっとたたずむ選手、表現の仕方は各人異なるものの、雌雄
を決する戦いを行う前の戦士さながらの様相が見る者を圧倒する

わずか数分の映像ではあるものの、まさにこの試合にかける両国の代表
選手の意気込みが凝縮されている一コマといっていいだろう。

欧州予選あるいは南米予選を見ているとそう感じるのだ。

それに対して我が日本代表の選手のそれはどうか


はスポーツニュースなどの映像から判断するしかないのだが、どう見て
も戦地に赴く前の戦士の顔とはいいがたい。

絵にならない顔つきというか、もっとはっきり言えば間の抜けた顔つき


サッカーファンなら誰しも選手の姓名、年齢、出身地、略歴などを覚え
ようとするだろうが、欧州・南米の主要各国の代表選手のデータを見て
いると、「これで22歳?」びっくりなどとびっくりすることがしばしばあ
る。

年齢と顔つきとが一致しないケースだ。年齢的にはまだ若年でありなが
ら、すでにそのチームの顔となって風格を漂わせている、というケース
は結構多い。

プロサッカー100年の歴史を持つ欧州とまだ20年弱の歴史
しか持たない日本選手とでは経験の差が最も大きく、その年輪の刻まれ
方がそのまま代表選手の顔つきに伝統として受け継がれ反映される。

だから日本代表選手の顔つきにはプロサッカー選手として疑問符が付く
ぼけた顔が多いのだ

単なる人種の違いだけでは片づけられない差がそこには歴然とあると
言っていいだろう。

単に日本が勝った、負けた号泣で一喜一憂するのではなく、欧州予選あるい
は南米予選を見て、彼らの経験からくるいやらしさ、ずるがしこさ、し
たたかさが染みこんだ表情と動作を充分にを感じとってもらいたいもの
だ。

2006年9月6日、オシムジャパンはイエメン代表との試合で
1対0の辛勝であった

今の日本代表に最も欠けているのは「戦う気持ち」だろうと思う

イエメン戦が終了した後、日本に帰国しないで(身の安全が保証
されるのならば)中東の紛争地帯で1年間生活する方が、
サッカーをするよりも彼らにとっては勉強になるはずと思ったのは私だ
けだろうか

暴論であるのは自分でも理解しているつもりであるが、先般のワールド
カップを見てそう考えた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年09月10日 18時26分58秒
コメント(2) | コメントを書く
[┣ ★サッカーについて★] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


中田  
サッカーは横を向いている時にゴールしてしまう危険があるのでそんなに楽しみには見ないのですが、ワールドカップが終わって、オシムジャパンのメンバーにあの中田がいないのはなんかみててほっとするのです。孤軍奮闘していた中田をみるのはつらかったです。ぴりぴりしてて。 (2006年09月13日 21時25分10秒)

Re:中田(09/10)  
Black and Blue  さん
にこちゃん0040さんもそうでしたか?

私の夢は日本代表がワールドカップで優勝することです。ただそのためにはどうしても年月が必要です。

少なくとも50から60年。10年20年では不可能です。
従って私は日本ワールドカップ優勝は年齢的に見ることが出来ません。

従って当然のごとく、日本代表に対しては辛口コメントになってしまうわけです。

「目の黒いうちにいい夢を・・・・」というわけです。

まだまだサッカーに関しては辛口が続きます。期待してください。
(2006年09月13日 22時14分38秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: