PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Black and Blue

Black and Blue

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Comments

背番号のないエース0829 @ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
http://buycialisky.com/@ Re:増上寺安国殿の建て替え(11/30) cialis user ratingsonline cialis purcha…
http://buycialisky.com/@ Re:ネットブックの価格(05/05) click now buy cialis brandbuy cialis wi…
http://buycialisky.com/@ Re:古色蒼然とした緑青仕上げの旧家解体(09/13) can i take cialis one day and viagra th…
http://buycialisky.com/@ Re:■表参道ヒルズの自立サイン■(12/21) difference de prix entre viagra et cial…

Favorite Blog

集客アドバイザー「… 大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん
ZINNIA 美しいところ ZINNIA_JPさん
へそ曲り設計士の建… たかさん360062さん
もっとハッピー happy-gaiさん
ブルー・アート日記 blueartさん
ウォーク・オン・ザ・ワ… 舎路人さん
大江戸ユーチューブ… 大江戸ユーチューブ男さん
想いのままに...。 山デジさん
nikoniko21の起床て… meguraku1212さん
2006年09月22日
XML
まずはこの写真を見ていただきたい

最初見たときにちょっと 違和感 を感じてしまった





10秒ぐらい見ているとその違和感が一体なんなのかが分かった

上下に掲示板が並んでいるが、そのあまりの 製品格差 がどうしても気になって
しまうのだ


上部の鋳物製・・・・もし新規製作1台と仮定すると 100万 近い数字を出して
おかないと危険。

おそらく 2万 ぐらい。 3万はいかないはず。

鋳物の製作工程を見ると分かるが、完全な人的作業で機械が介入する余地は少ない。

また鋳物を製作出来る業者が限られているために、完全な売り手市場なのだ

よって価格は完全な 高止まり (最近は安くなったかもしれないが)。

当社で最後に鋳物サインを担当したのは某大使館のディナールームの壁飾り
だったが、ちょっとした飾りものの鋳物でも、 すぐ20万、30万する

あの広いディナールームの上部壁面全てを、 オリジナルの手作り鋳物で飾り
込んだ風景
は、ちょっと圧巻だったなあ


いるが、それにしても残念無念しょんぼり

鋳物には工業機械製品からは決して生み出されることのない、 人的な味わいと
荘厳さがあるのだ


写真からだけの推測であるが、おそらくこの建物が出来たときには、豪華な鋳物製掲示板がずらりと並んでいたのだろう

長い年月とともにさすがに色落ちが各所に見られるようになってきた。

そこでビル全体のリニューアル作業の一貫として鋳物掲示板を塗装し直したのだろう


さすがに現代では、 これほど のかかる掲示板を作ることなどまず無い
からだ


捨てるにはあまりにも惜しい 号泣

が、そのアトがよろしくない。

車にたとえれば 高級車・メルセデスベンツと大衆車・カローラ
並べるようなモノ


ひとかどの見識を持ったデザイナー であれば、このような思慮の足りない配置は
許さなかっただろうにと考えるのは私だけではないはず・・・・




ぽっ手書きハート

ご覧下さい。

http://www.takara-sign.co.jp/blog/order/order.html

※このブログの左欄外の「Freepage List」からも申し込みできます。


※当社楽天SHOPは
http://www.rakuten.co.jp/takara-sign/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年09月22日 14時56分16秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: