PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
我が家に Windows Vista搭載パソコン が来た。
私のパソコンではないため、あまりいじくり回すことが出来ないが
チラッと見た感想
はというと。
なんだ、Macintosh OS 10のパクリみたいなもんじゃないの?
あんまり露骨に書くとまずいな
Vistaの画面描画の仕方には、Macintosh OS 10の影響をかなり感じるのだ
みんなマイクロソフトに遠慮して本当のことはなかなか書かないけれど
Windows95から始まったWindowsパソコンの設計思想は完全にMacintoshの
パクリと言ってもいいだろう
ただOSのシェアが90%を占めている多数派だけに、その事実に気が付かないだけだ
でも逆にMacintoshもWindowsをパクっている事例(たとえばWindows Update)も
あるし、近年両方のOSはお互いのいいところを取り込んで発展してきているような
気がする。
それだけに 両方のOSの最新版が出揃う今年の春 は非常に楽しみだったのだ。
確か5年ぶりにを持して発売する Windows Vista。
一方CPUをインテルプロセッサに変更してWindowsとのデュアルブートを目指す
Macintosh Leopard
(レパード)。
そのLeopardの発売を遅らせてでも、iPhone発売を優先させたアップル。
Leopardが発売されたら夏頃にでも購入して、 Windows,Macintosh,Linuxの
トリプルブートマシンを作るつもりでいただけ
に非常に残念無念
この調子だと秋にLeopardが発売されたとしても安心して使えるようになるまで数ヶ月。
今年中にトリプルブートマシンを作るのは難しいかな。
その昔、 Windowsが発売される前のMicrosoftのOSは、
MS-DOS(Microsoft Disk Operating System)
だった。
いまではMS-DOS(エムエス・ドス)なんて言っても誰も知らないだろうけれど、
その黎明期の記事を見つけたのでここに掲載します。
MS-DOS時代からパソコンを使っている人にはちょっと懐かしいかもしれないぞ。
年賀状の整理に役立つScanSnap 2014年01月05日
親しい人にだけ送る年賀メール"ElfYoursel… 2013年12月31日
2014年度には劇的に小さい電源アダプタが… 2013年12月30日